• ベストアンサー

CDの貸し借りについて

CDの友達同士の貸し借りはいいけど、 ネット上でメル友とか、掲示板の友達と貸し借り、 またはMD、CDRに焼いて送るのは法律上どうなのですか? これも(私的使用)に入るのですかね? 多分ではなく自信のある回答待ってます! (100%ではなくてもOKです!)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.6

再度回答です。 難しいんですよ。確かに前の専門家の方の言う意見も正しいのですが、Haizyさんや私が言ったことも合っているのです。 著作権法には矛盾が多くあります。 専門家にも2通りいて、家庭内とそれに準ずるというと家庭以外で友人は準ずる関係にはほど遠いし、範囲が広がるからダメだと言うものもいれば、その逆に数人の友達程度なら損失は少なく問題ないと言う意見もあります。 特に権利者側(著作権を保持する側)にとっては現在のデジタルでの複製はマスターと音質や精度がほとんど同じために自分たちの利益をも脅かされかねませんので問題視している人が多いのです。(たとえ、小さな範囲内でもみんながすれば大きいですからね、たぶん将来的にまた改正されるでしょう) ちょっと前置きが長くなりましたが、法的には、家族や家族に準ずる親しい間柄の人達(ごくごくわずか)の間での複製は、私的利用の範囲で黙認されています。 理由は、著作者の損失がきわめて少ない?ことと 複製したか分かるすべがないということからです。 誰かが一人一人を見張れば別ですけどねそうすると国民の半分6000万人が見張りですからね(笑) ただし、基本は家庭内での利用を中心とすること準ずるというのもできる限りは個人とその家族を中心とすること。 この範囲なら、すべての専門家や権利者が認めてます。 できる限りは、貸し借りはしないことです。 みんなが友人だから貸し借りをしても大丈夫と思えば損失は絶大ですから、たとえ友人といえどもできる限り貸し借りはしないようにしましょう。良い行為ではないのは確かですからね。 CDの友達同士の貸し借りはいいけど、 悪質(多くの人に貸し出したり、友人関係の範囲や、友人という言葉を悪用したりした場合で親しい友人ではない全くの第三者と分かった場合)で権利者やメーカーに知られると訴えられる可能性がある。また、それ以外でも場合によってはごく親しい友人でも訴えられることがあるかもしれません。曖昧ですが、これが最も的確です。 まあ、最高裁ぐらいでこの手の裁判をして判決が出れば、確実ですけど・・・ ネット上でメル友とか、掲示板の友達と貸し借り、 またはMD、CDRに焼いて送るのは法律上どうなのですか? ダメです。友人でもごく親しい人でなければ違法です。 これは複製権違反となります。 これが100%の回答です。(自信があります)

sakurazaka
質問者

お礼

ありがとうございました!思わぬちがう疑問もでて、 色々調べてもらってすいませんでした。 友人との貸し借りも厳密に言うと駄目なのですね? でもそれはある意味どの自動車も大概制限速度を 守っていないのと同じような感じですかね? みんなが貸し借りしているから、こうして法律もわからなく なるんだーと思いました。でも友達関係考えると (駄目だ!貸さない!)とはいえないかな・・・? でもネットの事がわかっただけで大満足です! 専門家さんの意見がきけて本当に勉強になりました! 僕も、もっと法律を覚えていきたいです! どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.5

ちょっと待ってくださいね。(受付を閉めるのは) 今日中か明日には回答しますから・・・ 再度著作権法を見直してみます。 (特定の一人の友人ならOK) という項目があったのか? ネット上でメル友とか、掲示板の友達と貸し借り、 またはMD、CDRに焼いて送るのは法律上どうなのですか? を問われる可能性はあるかなと思いましたけど・・・ 特定の一人というのはちょっと調べなおしますから。 済みませんね。(自信ありで回答したいもので)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.4

CDの友達同士の貸し借りはいいけど、 ちょっと、どこで間違われたかしれませんが・・・ この時点でダメです。商用音楽の場合は、CD販売会社への利益を阻害するような行為全部が禁止されています。 これは立派な犯罪行為で著作権法違反です。 (ただし、許諾を得ているレンタルCDショップなどの貸し出しを除く) ただし、個人で利用する場合は除かれますが・・・ (あくまで個人です) ネット上でメル友とか、掲示板の友達と貸し借り、 またはMD、CDRに焼いて送るのは法律上どうなのですか? だめです。これは著作権法の複製権違反などに当たります。 これも(私的使用)に入るのですかね? 私的利用とは、家庭内においてもしくはそれに準ずる場合(家族や同居人との共有など)や個人的利用を言うのであって、それ以外の第三者に貸し出すことは禁止されています。 これに違反すると、刑事訴訟の対象になることもあり、厳しい罰則が付くこともあります。 (懲役x年とか・・・)

sakurazaka
質問者

お礼

えっ?前にあった(聞き終えたCDはかしてもOKか?) という質問で、専門家さんが(特定の一人の友人ならOK) といっていたのですが・・・。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=116403 を見てみてください。どちらが正しいのですかね? すいません。著作権ってややこしくてわかりません。 もし都合がよければもう一度回答もらえますか?

  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.3

こんにちは。 はっきりいってしまいますが、 >CDの友達同士の貸し借りはいいけど これが、既に間違えています。 厳密には、ここで「著作権法違反」になります。 私的使用権のもとで、例え友人であれ、他人への譲渡できません。 取り締まりきれず、大目に見てくれている状況です。甘んじないで下さい。

  • django
  • ベストアンサー率19% (47/246)
回答No.2

自分でコピーしたCDを自分で聴く場合は「私的使用」ですが、他人に渡してはいけません。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

私的使用の範囲を超えていますので、著作権法違反です。

関連するQ&A

  • コピーコントロールCDについて

    レンタルCDを、CDRに焼く事が違反。 個人で楽しみたいだけなのに、なぜダメなのでしょう?(著作権が、関係されてるんですか?) お金払って借りてるのに・・・。 借りたいCDを、借りに行き、そのCDが、コピーコントロールのCDだとすごくショックです。 その場合、買うか、友達に借りるかしかないんですよね?(コントロールをはがす以外) 皆 レンタルで借りてそのまま、返す人なんか絶対いないと思います。 コピーコントロールがついてるCDは、MDには、ダビングできるんでしょうか?? CDRは違法で、MDやテープは違法じゃないんですか? CDを売れさす為に、そんなコピーガードつけてるんでしょうか?

  • MDの曲をCDに移すのに何がいりますか

    CDからMDにダビングできるミニラジカセとCDR機能のついた パソコンがあります。 MDに入った曲をCDに移したいのですがこれ以外に何を用意して どのようにやったらいいのか詳しく教えてください。 音質とかはとにかく聞ければいいのでこだわりません。 ちなみにCDは車で聞きたいのです。 車のコンポはCDR対応です。

  • 未成年同士のお金の貸し借りについて

    未成年同士でのお金の貸し借りでトラブルが起きた場合、法律能力がないことから親の力で帳消しにできるのですが、親が干渉できないような状況(ネットで知り合った関係)での貸し借りだとどうなるのでしょうか 私が相手にお金を貸している状態です。 相手の住所と名前は掴んでるのですが、当然ですが相手はこのことを放り投げることも簡単にできると思います。 返すと約束の日から1ヶ月過ぎ、相手に銀行振込や現金書留等でお願いをしてるのですが、 振り込みして欲しいと頼んだら相手からOKと言ってもらい待ってても振り込まれず事情を聞いたら訳あって口座が使えないとのこと 現金書留を送り、同時に追跡番号を教えてほしいと頼んだら相手からOKを言ってもらい、追跡番号を教えてもらったものの郵便局で確認するとそんな番号は存在しないとのこと。 完全にすっぽかす気でいるんでしょうけど、それならこっちも相手を精神的に追い込んで返してもらう気を高めてもらおうと思っています。 このことでいいと聞きたいのですが、Twitter等で相手に公開会話で催促しても相手の名誉毀損にはならないでしょうか お金を貸していて返してもらってない事実を名指しで晒してるようなものなので少し不安です。 お金のことは諦めてます。ただ今自分にできる法律ギリギリのことをして見たい気持ちです。人間として小さいですが、自分が悪いことをしていない絶好のチャンスなので回答をお願いします。 長文失礼しました

  • mp3をCDRに入れ、CDウォークマンで聞く

    僕のパソコンにはNERO5というソフトが入っていますが、CDRにWaveは焼けるのですがMP3が焼けません。友人は海外の英語のソフトを使って焼いているそうですが、CDRに100曲近くの音楽を入れています。僕はMDプレイヤーを使用していますが100曲はいるのならCDプレイヤーに乗り換えようかとも思っています。 NEROでCDRにMP3を焼き、CDプレイヤーで聞く方法を教えて下さい。 ちなみに、MP3を再生出来ないCDプレイヤーの問題は置いといて・・・

  • MP3→CD-Rに焼付け→MDにダビングの方法を教えてください!

    MP3からWAVEに変換してCDRに焼き付けた音楽CDをMDにダビングしようとしても出来ません。どういう段取りを踏めば、MDにダビングできますか?ちなみにNetMDはもっていないので、MP3→CDR→MDでのやり方を教えてください。お願いします。

  • 音楽CDを録音する

    普通の音楽が入っているCDから録音するのは CDRにいれるのとMDにいれるのと どちらが音がいいんですか? 誰かわかる方、教えてください。

  • オーディオCDにしたCDRWのフォーマットはできるのでしょうか?

    OSはWINXPを使うものです。ドライブはCDR/RWを使っています。 この度いろいろとPCにたまった音楽ファイルを自分のMDに移そうと、オーディオCDを焼きました。 MDにいれたらCDに用はないのですぐ消そうと思っていてCDRではなくCDRWに焼きこみました。 そしてMDに録音し、焼きこんだCDには用がなくなったのでそのCDRWをフォーマットしようと思ってPCにいれたところ音楽CDとしか認識されず、CDRWにもかかわらずフォーマットできる様子がありません。 右クリックで見ても削除とかフォーマットとかまったく見当たりません。 やっぱりCDRWでもオーディオCDとして焼きこんでしまうともう戻らないのでしょうか? もしお分かりの方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • 【著作権】CDRにコピーして配布(非営利)は違法?orセーフ?

    過去の質問も一通り読んだのですが、質問させてください。すみません。 所有している音楽CDをCDRにコピーし 「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用する」 のは合法ですが、 「掲示板に訪れる複数人に送る(あげる)」のは合法ですか?違法ですか? 問題になるのは送る相手との親しさですか?それとも、人数ですか? 法律が追いつかず、現在でも(「準ずる」の定義が)グレイゾーンになっているのですか? 教えてください。よろしくお願いします。 一般の方も、専門家の方も、たくさんご回答ください。 できれば、自信のある回答がいただきたいです。お願いします。

  • レンタルCDのコピー

    この10年ほどCDをレンタルしたことがありません。 今度久々に借りてきてMDへダビングしようかなと思っていたら、MDコンポが壊れていました。 パソコンでCDRへコピーしたら、コンポを買い換えなくてもCDだけのコンポを持っているので何とかなるかなと思っていますが、最近のCDはコピー禁止なのがたくさんあるのでしょうか。 田舎住まいの為、レンタル店まで距離があり、こちらで教えてもらってから行きたいです。 よろしくお願いします。

  • 物の貸し借りは、営業妨害で詰まるのですか?

    趣味でトレカをしています。 同じようにトレカを趣味にしてる人に多いのですが、高価・人気のカードは高いので、そのトレカの画像を紙にコピーして、カードスリーブというトレカ保護ケースに入れて使用するということをしております。 それで、自身で多量にプリンターを使ってコピーするのはコストもバカにならないので、印刷会社で小ロットの印刷でお願いしようと思いました。 そうしようとしたところ、それは肖像権や著作権などの法律に抵触するのでは?という意見があったので質問しました。 何やら、コピーして借したり売る行為は、営業妨害で法に抵触するという意見があったのです。 まあ、売らずに個人で楽しむためのものなので、利益は目的としてません。 ただ、借すことが営業妨害で捕まる。というのが分からないのです。 前提として、そのコピーしたものはオリジナルとして扱わず、オリジナルのコピーとして扱っています。 トレカをトレカとして完璧に複製することはせず、画像を紙に印刷して使用するなどということをしていて、100%の複製はしておりません。 貸し借りというので捕まるのでしょうか? まあ、それでいくらかお金を取ったのとなれば問題でしょうが、相手もコピーと了承の上で借りたら、それは問題ですか? 昨今では、DVDやCDもコピー出来ますよね? それらを自身で楽しむだけに留まらず、相手に貸すようなことをしたら捕まりますか? また漠然と、貸し借りは、借りる側が商品を購入することがない。だから営業妨害に繋がる。と言われたのですが、 これは本当に捕まるのですか? 学校や職場で、筆記用具を借りた。 興味・趣味の本やDVD、CDを貸し借りした。 商品を購入せずに済ませる場合はあります。それらは一様に、営業妨害で捕まるのでしょうか? コピーしたものを無償で貸し借りするから問題ですか? それとも、貸し借り自体が問題ですか? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。