• ベストアンサー

光学異性体

教科書の記述で 光学異性体同士は (1) 物理的性質、化学的性質は同じで (2) 旋光性、生理的性質が異なる とあるのですが、結局のところ物理的性質、化学的性質、生理的性質の定義、違いはなんなんでしょう?なんとなく、旋光性は物理的性質なような気がするんですが... よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.3

>>旋光性は物理的性質なような気がするんですが... おっしゃるとおり旋光性は物理的性質です。光は直交する二つの偏光に分割可能です。物理的には円(偏光)二色性(circular dichromism)と呼ばれます。ですから、 >>(1) 物理的性質、化学的性質は同じで と言って仕舞うのは正しくないのです。この文が意識している物理的性質や化学的性質には、融点、沸点、蒸気圧、溶解度、分子量、密度、比熱、生成熱、燃焼熱などなどが含まれます。しかし相互作用する相手が光学活性な環境になるとまるで異なった現象が現れます。 まず有名なのがパスツールが酒石酸をブドウ酸から分割したときに用いた「結晶系」の左右の差。溶解度も溶媒が光学対掌体なら当然異なります。光学活性な分子をつなげた場合、分子内に対称面が出来る場合などに光学活性が消失するのを除いて、化学的性質は複雑化します。 >>(2) 旋光性、生理的性質が異なる #1のお答えにあるように多くの生体分子は光学対掌体の1方だけからできあがっています。ですので多くの逆側の分子の場合「変な感じ!」になります。ただ、かなり前から微生物などで逆側の分子が生体内にある事が知られ、今では逆側の分子がうまく代謝されないことなどを用いて薬物の開発が行われるようになり、そのせいもあって多くの光学活性物質で天然側と逆の形のものが販売されています。 最近では野依良治先生が光学異性体の好きな方を一方だけ作る技術の開発でノーベル賞を受けられたので結構有名になりました。

oz69
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ おっしゃる通り、教科書の記述に少々難があると考えたほうがスッキリしますね。 例えば、「味覚は化学物質による化学刺激」ということで教わっていたので、「あれ、これは化学的性質なんだろうか?生理的性質なんだろうか?」と思っておりました。笑 サリドマイドによる薬害等にも興味があります。もっと勉強します。 ほんとうにみなさんありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

確か, サリドマイドは一方が睡眠誘導, もう一方が血管新生阻害の作用を持っていたかと. この血管新生阻害が悪い方に働いたのが例の薬害で, 逆に良い方向に使うと抗癌剤になったりします.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

すみません。質問からはずれていました。 化学的というのは物質の構造・性質・変化などの関連 物理的というのは空間・時間・重量 生理的というのはさきほどの説明の通りです。 旋光性は物理的性質です。光学異性体のL型、D型で直線偏光を通したときの光の曲り方が左右逆なのです。 つまり、「物理的性質、化学的性質が同じ」というのは、質量や大きさ、構造、性質、変化の仕方が全く同じということで「旋光性、生理的性質が異なる」というのは見た目、光を通したときの光の曲り方がちがう。生物がなめたときなどの味の感じ方がちがう、ということです

oz69
質問者

お礼

さきほどの回答の中で頂いた「生物しか分からない違い」というフレーズが僕の中でヒットしました!ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

僕も習ったところなんですが、光学異性体にはL型とD型があるようで、それは知っていますよね? この中でD型のタンパク質をを持った生物は存在しないんですよ。もしいたとするとそれは地球外生命体の可能性があります。なぜL型の生物しかいないのかはよくわっていないようですが、生物がひとつの固体から始まったという証拠と考えられているようです。 地球上ではL型しかいないわけですから、D型のタンパク質などがあるとそれは苦い、あるいはまずいそうです。L型な私たちにとってはD型はあわないということでしょう。生理的性質が異なるというのはそういうことだと思います。実験、例えば燃やすとか沸点は何度かという性質は全くかわりませんが、動物がそれをなめたりすると苦いまずい。つまり生物にしかわからない違いということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 光学異性体について

    有機化学がわからないので質問させていただきます。 エナンチオマーの関係にある化合物は、物理的・化学的性質が同じとありますが。 医薬品でのオメプラゾール、エソメプラゾールは光学異性体の関係にあると知られています。 ここで、質問なのですが、上記の医薬品はエナンチオマーの関係にも関わらず、性質が異なるのはなぜなのでしょうか。 すみませんが、回答よろしくお願いします。

  • 光学異性体

    化学の光学異性体についての質問です。 シロ-イノシトールはなぜ光学異性体を持つのでしょうか。 鎖状式の構造ならば不斉炭素原子を見抜けるのですが、環構造になった場合、見抜けなくなります。 シロ-イノシトールの不斉炭素原子もわかりません。 どなたかご回答をよろしくお願いいたします!!

  • 酒石酸の光学異性体はこれで良いですか?

    よろしくお願いいたします。 酒石酸の光学異性体は D、L、メソ体の3種という事で大丈夫でしょうか? また、ラセミ化すると旋光性がなくなるのは感覚的に 理解できるのですがメソ体は何故光学不活性なのでしょうか? 大学受験の勉強をしておりますのでそのレベルでもし 理解可能であればあわせてご教授願えたらと思います。

  • 固溶体は化合物?

    固溶体は化合物なのでしょうか? 化合物の定義は2種類以上の元素からできている物質、かつ含まれている元素単体とは『性質』が全く異なるものです。 それじゃ、固溶体は?上の定義の『性質』という言葉があいまいでよくわかりません。教科書だと、化学的性質だけを言っているような気がします。電気的性質、磁気的性質、光学的性質といろいろあるのに。

  • 添付画像の有機化合物は光学異性体ですか?

    高校化学の質問です。 添付画像の有機化合物について、メチル基はすべて環の平面の同じ側にあるとして、上の二つ、下の二つは、それぞれ光学異性体でしょうか? たぶん、光学異性体だろうとは思っているのですが、この手の環化合物はあまり教科書や参考書にでてこないので、確認です。 よろしくお願いします。

  • 酵素やたんぱく質が光学異性体を認識できるのはなぜ?

    こんにちは。 生化学のテストで「酵素やたんぱく質が光学異性体を認識できるのはなぜ?」という問題が過去に出たようです。 教科書で調べてはみたものの、よく分かりませんでした。 これは酵素の「鍵と鍵穴モデル」のように、酵素に基質がぴったり結合しないと触媒の働きをしないからという答えでいいのでしょうか? もっと詳しく知りたいので教えてください!! よろしくおねがいしますっ

  • 光学異性体について(初歩的な事)

    光学異性体においては極性の違いはあるのですか? 簡単なことだと思うのですが有機についてよく理解できていないので教えてください。

  • 光学異性体について

    こんにちは  C-C  | |  C C  | |  CーC  | |  OHOH (シス型) の分子式でこれが2つの不斉炭素原子を持つことはわかったのですがこれは光学異性体なのでしょうか?対称面が存在するのでそうではないような気がしたのですが、でも不正炭素原子を持ちますし…。どなたかご回答お願いします!

  • 光学異性体を偏光板で区別する仕組み

    「光異性体は  偏光の振動面を一方は右へ  他方は左へ回転させることで  区別できる」 とさまざまな化学の本に書いてあるのですが なぜ区別できるのか その詳細な説明をいただきたく 質問させていただきました 光異性体は何種類あってなどの 異性体自体の 化学的な理解はしているのですが 偏光板での回転方向の物理的説明などを 中心とした仕組みの説明を望みますm(._.*)mペコッ 物理の参考書には 「偏光には 右ねじ円偏光と左ねじ円偏光があり・・・」 と電場ベクトルで 偏光について説明してあるのですが 化学の異性体でのこの話と どうしても結びつきません。 ずうずうしい質問かもしれませんが なにとぞ よろしくお願いしますm(._.*)mペコッ

  • 光学異性体の見分け方

    光学異性体の見分け方を教えて下さい。 D-グリセルアルデヒドと、L-グリセルアルデヒドの見分け方、 D-アラニンと、L-アラニンの見分け方 などを知りたいのです。 アラニンはアミノ酸の一種なのですが、 教科書だと、橋の上にα炭素を乗せ、COOH(カルボニル)の炭素を橋のこちら側、(NH2)窒素が向こう側にした時、CH3(アミノ酸基)が左に来て、Hが右なのがL形、逆に、CH3が右に来て、Hが左に来るのがD形って感じで書いてあるのですが、紙面上でそれをやろうとしても訳がわかりません。 コツを教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 突然キーボード、画面、ディスクトレー、全てが動かなくなりました。充電をしていないのに充電ランプがオレンジ色に点灯したままで、電源ランプも白く点灯しています。ノートパソコンのNEC PC-NX850NAG LAVIE Note NEXTを使用しています。この問題を解決する方法や、中のデータを取り出すことは可能でしょうか?
  • 突然、NEC PC-NX850NAG LAVIE Note NEXTのノートパソコンが動かなくなりました。キーボード、画面、ディスクトレーのどれも動作せず、充電をしていないにも関わらず充電ランプがオレンジ色に点灯しています。電源ランプも白く点灯したままです。この問題にはどのような解決策があり、中のデータを取り出すことはできるのでしょうか?
  • 突然、NEC PC-NX850NAG LAVIE Note NEXTのノートパソコンが全く動かなくなりました。キーボードや画面、ディスクトレーはもちろんのこと、充電ランプがオレンジ色に点灯し、電源ランプも白く点灯したままです。この問題を解決する方法や、データを取り出す方法について教えてください。
回答を見る