- 締切済み
アルミパイプで楽器を作っています。
子供の宿題でアルミパイプをつるして楽器を作っています。 音階ごとにパイプの長さをきめる方法がありますか? いろんな材質や太さでやってみようと思っています。 一本づつ音を聞きながら切断するしかないでしょうか。 微妙な所は最後に仕上げようと思っていますが大まかな長さがわかればと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuniuni
- ベストアンサー率38% (116/305)
法則ありますよ。音波の波の立ち方が問題になるのですから。簡単には、下のページを参考にしてください。もっとも、専門家でもないですし、音波は扱ったことないので、専門家の方、helpお願いします。 実際は、材質や形状など、いろんな要因が音階に影響するので、最後の調整は、一般人には、音叉などを使わないと無理でしょう。 ●打楽器の長さと音の関係については、 http://okumedia.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/oto/naiyou/zissen3.html が、参考になります。パイプの場合も、基本は、変わらないでしょう(←自信なし。専門家の方help) ●その他、弦楽器や笛など。 http://okumedia.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/oto/naiyou/zissen.html
- kuniuni
- ベストアンサー率38% (116/305)
0からのスタート大変です。ご参考まで。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 アルミパイプ琴のページも参考にさせてもらいました。 一応1セットドレミファソラシドを作ってみたところ 数値的(一音ごとの長さの差をもとの長さで割った値)は近いものになったような気がします。ただ単に近いというだけで法則?とかはないのでしょうか?今度は太さの違うパイプ、または長さの違うパイプでやってみようと思います。
- Methyln
- ベストアンサー率29% (242/823)
>音階ごとにパイプの長さをきめる方法がありますか? 無いです。材質や太さによって発生する音は異なりますから、"長さで"と いうのは無理です。 >一本づつ音を聞きながら切断するしかないでしょうか。 そうです。 でも、何本か作って行くと、"大体このくらい短くすれば1音高くなる"と いう規則性があるのが分かってくると思います。
お礼
とても参考になりました。 妻の耳に頼って切断したパイプの長さが(ドを50センチにしましたが)計算上の値とほとんど同じだったので自分で驚いています。 明日から色々な材質や長さで作ってみようと思っています。 ほんとは子供の宿題なんですが・・・