• ベストアンサー

手術後の老人性痴呆における拒食について

79歳の父、1月中旬に大腸の手術を受け、手術自体は成功したのですが、その後、急速に痴呆が進んだようで、表情が無くなり何も話さなくなりました。家族も認識できないようで、話しかけてもほとんど無反応です。特に深刻なのは食事で、ほとんど何も口にしなく(自分では食べられないので、家族が口に運びます。)なりました。このような状態になってまだ間もないので、何か打つ手はないかと思うのですが、よい方法があればご教授ください。10年ほど前から脳梗塞、心筋梗塞を患い、歩行障害はありましたが、入院前はごく普通に会話し、普通に食事をしていました。食事がとれないため今も入院中で、車いすに看護師さんが移してくれる数時間を除き、ずっと寝たきりです。栄養の点滴を行っています。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97807
noname#97807
回答No.1

ご家族に対する反応もないとの事ですので、 「食べたくない」という気持ちがあるのではなく、 すでに「食べる」という認識がないのではないかと思います。 こうなってしまうと本当に難しいのですが、 少しでもお力になれれば幸いです。 試してみてほしいことを下に書いてみます。 お父様が本当に好きだったものはどうですか? しっかり見せて、匂いをかがせて、唇に触れさせてみてください。 普段はどんなにしても口を開かないのに、 スプーンや箸を握らせたら口をあけてくださった方もいらっしゃいました。 おにぎりを握らせたら食べてくださった方も・・・。 車椅子に乗せて食堂へ行き、ほかの患者さんが食べていらっしゃるのを見て、 急に食べ始めた方がいらっしゃいました。 毎日車椅子で散歩に連れ出したら活気が出てきて、 少しずつ食べ始めた方もいらっしゃいました。 口腔ケア(口の中をきれいにすること)を1日に何回もしたことで、 食べ始め、しかも話すようになられた方がいらっしゃいました。 口元を触るとかえってぎゅっと口をつむったりされることはないでしょうか? そういう状態であれば、口の周りが過敏になっているのかもしれません。 その場合はその過敏さを取り除く必要があります。 それと、食べられないようになってまだ1ヶ月程度かと思いますが、 それだけ期間があいてしまうと、飲み込む機能の衰えも十分考えられます。 食べたもの・飲んだものが気管に入り込んでしまい、 肺炎を起こす可能性もあるので注意してください。

konimahi
質問者

お礼

ありがとうございます。先生の許可を得てアイスクリームを食べさせたら全部食べました。一喜一憂の毎日です。

その他の回答 (1)

  • sentatoku
  • ベストアンサー率51% (105/205)
回答No.2

■年齢から察しますと、手術後のストレスや体力の低下で痴呆症状が悪化した可能性もありますし、医師も気が付かないうちに新たな脳梗塞が起きているようなこともあります。(一応新しい脳梗塞がおきていないかどかはチェックしたほうがよいように思います。入院している方でも脳梗塞がおきるときはおきます。) ■新たな脳の病気が無いことを前提にして「何か打つ手」としては、可能ならば、外泊をしてみて家で数時間でも過ごしてみることです。 ■24時間点滴をしている状態では難しいですが、このまま病院の環境では痴呆症状が好転する要素はまず何もありません。 ■家に帰ることは、何よりの刺激となり頑張るモチベーションになります。

konimahi
質問者

お礼

ありがとうございます。点滴が続いているのですぐには外泊できそうにありませんが、念頭に置いておきたいと思います。

関連するQ&A

  • これは痴呆症・・・?

    父親(68歳)が肝臓ガンで入院し、1週間前に手術をしました。今のところガンが他に転移していないので命には別状ありません。ですが、2日前に病院にお見舞いに行ったら、知らない人の話をしたり、他の入院患者さんの話をしても嘘ばっかり言ったり・・・。これは痴呆症ですか? それともズット寝たきりだったから一時的なものなのでしょうか?

  • 手術後、悪化、回復しますか

    来月80歳に成る父の相談です 8月21日に大腸がんの手術をしました 手術は無事事なく済みました(40年前の直腸がん手術時の癒着は酷いと説明を受けました) 7月29日に大量下血で入院して、幸い癌が見つかりました 手術数日前に2日位の食事(おかゆ程度)を頂いた以外、術後2週間過ぎましたも、点滴だけの生活です 腸が全く動いていないらしく、何度か水分を口から入れましたが、緑色の嘔吐が酷く、鼻にチューブを入れたり、抜いたりを繰り返しています 入院前にはなかった、インシュリン注射 まめに、リハビリもして頂いていますが、自分で座っていることも難しい様です 痴呆・・・体についている管を抜いたり、数分毎に、何の管なのか聞きます 夜間など、ベットのそばに人が居ない時は、両手を縛られています それは、しょうがないのですが・・・ 吐いている時などは、死にたい、もう終わりだと言っています 点滴だけの生活で、生きていけるの? 全く腸が動かず、80歳の高齢で回復出来るのでしょうか? 自分の父を前にして、これからが不安なのと、大した事はないの?・・・そんな毎日です どう父と向き合えば良いのか、今の父の病状は普通なのか教えて下さい

  • ステージ4の大腸癌は手術できないのでしょうか

    62歳の父が肝転移の大腸癌と診断されました。 クリスマスの時点で、即入院だが、正月前だし満床なので 入院はできないと言われ、年明けから入院、 手術はせず、明日から抗がん剤(アバスチン)を2日だけ行い、 2日目の夜に家族に説明、3日目に問題なければ退院とのこと。 これって、普通なのでしょうか・・・ 色々調べると、血を止めるためにステージ4でも手術を すると書いてあるサイトもあります。 また、2日だけ抗がん剤を使い 3日目に大丈夫そうなら退院って、そんなに短いものでしょうか。 現在はトイレの回数が多いため、食事を止められ点滴のみですが 診断自体は昨年に言われたものです 日に日に元気がなくなって、やせ細っていく父を見ていられません お知恵を貸して下さい

  • 老人の発熱と入院と痴呆の進行

    74歳の父ですが、発熱が続いて入院し、数日で別人のように性格が変わって怒りっぽくなりつじつまの合わないことを言うようになり、歩行と意思の疎通が困難なってしまいました。 入院の直前は熱で浮かれた様子で夜中も眠れない状態でしたが、朝熱が下がったり解熱鎮痛剤を服用すると、言動はわりと普通でした。 発熱する数週間前にアルツハイマー疑いとしてお薬を処方され服用を開始しました。 入院直後にパーキンソン病と診断されアルツハイマーの薬を止め抗パーキンソン薬を服用開始しました。 入院して検査していただくも熱源がわからず、不明熱が続いていますが、間もなく入院1ヶ月になり、痴呆が劇的に進行しています。 入院直後より、解熱剤処方していただきたい、熱が下がれば落ち着くはず、と家族より先生や看護師さんにお願いしてきました。 しかし、熱の原因がわからないうちにむやみに解熱できない、熱を下げればよいというものではない、とのことでした。 また、痴呆については、残念ですがこういうことはよくあることです、とのことでした。 入院先の病院には救急車で搬送されましたが、一般内科病棟であり高齢の患者さんは多いものの、老人に詳しいということはなさそうです。 病院にはよくしていただきましたが、結局熱の原因が不明のため、老年病科のある病院へ転院することになりました。 転院先の病院でも数週間は、同じように検査と入院治療が続くものと思います。 発熱のせいで痴呆が進んでしまったのだと感じますが、これはもう取り返しがつかないのでしょうか。 やはり解熱剤服用するとかどんどん身体を冷やすなりして熱を下げておいたほうが、痴呆が進まずに済んだのでしょうか。 老人の発熱と痴呆の関係についてお詳しい方、ぜひご回答宜しくお願いいたします。

  • 痴呆症の母の人工関節手術について

    私には痴呆症の母(73歳)がいます。母は同じ敷地内の家に住んでいます。 一年前にアルツハイマーと診断され、投薬治療を始めました。 日常生活は一人で出来ますが、お金の管理や、空調の温度管理などは難しくなりました。 最近では、一分後に同じ事を訪ねたり、その日にあった事も忘れてしまいがちです。 好きだった料理も作らなくなったし、一人で買い物もしなくなりました。 以前から、膝が痛いと言っていたので一緒に整形外科に行ったところ、右膝は特に変形がひどく、人工関節の手術を進められました。 手術をすると一ヶ月のリハビリ入院をしなくてはなりません。 一ヶ月入院をした後、今までの様に最低限の家事を続ける事ができるのか心配です。 母は、手術はいやと言いますが、手術を先送りにした場合、痴呆が進みリハビリが困難になってしまうのも困ります。 このまま膝を放っておくと歩行も難しくなるし、痛みも増してくるそうです。 どうしたらよいでしょうか。 皆さんの意見、アドバイスをお待ちしています。

  • 心筋梗塞の予後について

    母が心筋梗塞で手術しました。76歳です。冠動脈の上部の方で梗塞部分が大きいですが、今のところ心臓は落ち着いています。手術から13日間はICUにいました。その後病棟へ移って早8日になります。点滴を打っており食事はまだです。糖尿病が持病で、現在も300位でてインスリンを打っています。質問は、母の認知症状についてです。以前は非常に強い人で弱音を吐いたこともなく、他人にも相応の応対をしていましたが、現在は家族の名前も思い出せない、現在の状況の把握もできない、幻覚・幻聴があるのかいきなりわけのわからないことを言います。5年前に死んだ父も「見舞いに来ない」といいます。隣近所の名前も思い出せません。病棟に上がってからは、多少よくなってきたかな、という感じですが。看護士さんにはもっともな返答をすることもあります。医師からは痴呆症状は食事をして回復し自宅に帰るまでには正常に戻ることもあるし、痴呆が進むこともある、といわれております。心臓の手術はカテーテルとバルーンで梗塞部を処置し、さらに血がにじんでいるということで心臓を覆う手術をしました。医師は、その手術のせいではないというのですが。この認知症状(痴呆)は続くのでしょうか?非常に心配です。

  • 90歳の痴呆の祖父との接し方・・・・

    こんにちは。 今年で90歳になる祖父は、去年の暮れに心筋梗塞で救急車で運ばれそのまま入院して心臓ペースメーカーを入れました。 入院前から痴呆症状はあったのですが、入院してからとても酷くなり困っています。 入院中に絶対安静で動けなかったり、暴れるからて1日中ナースステーションで過ごしたり、紐で縛られたりしたことが原因なのか?退院前には精神科に通うまでになり、「意識障害」と診断されました。 帰宅後は、わけの解らない事を言い出したり、同じ事を何度も何度も聞いてきたり、立たせろ→座らせろの繰り返しだったり、トイレに行ったばかりなのにトイレに連れて行けと命令したり・・・昨日は自分の部屋の引き出しを全部引き出して→中身をばらまき→引き出しを壊し→自分の履いていた紙おむつとズボンをハサミで 細かく切り刻んでしまいました・・・・ さすがに、恐くなりこの先どう接していいのか・・・と不安が募っています。 かわいそうだと思いつつも、あまりのしつこさ、言葉使いの悪さ(命令)、にイライラしてしまいます。 これ以上痴呆を悪化させないように、お互いになるべくイライラしないで済む様にするにはどうしたらいいのでしょうか?? 祖父が同じ事を繰り返したり、訳の分からない事を言ったときなどはどの様に対応したらいいのでしょうか?? 教えてください!!よろしくお願いします!!

  • 心臓のバイパス手術について

    ペースメーカーを入れている人が、心筋梗塞などでバイパス手術を行うことはありますか? 経過がよくない場合、入院期間はどれくらいですか? よろしくお願いします。

  • 精神病院に入れられた痴呆でない老人

    隣に一人で住んでいたおばあさんのことで質問します。彼女はずっと健康で、普通に生活できていたのですが、数ヶ月前、骨折して動けなくなりました。近所に住む娘がしばらく通って世話をしていたのですが、施設に入れることになったと聞かされました。本人は当日までまったくそのことを知らされていませんでした。先日会いに行ったら、そこは老人施設ではなく、精神病院の痴呆老人病棟でした。しかし本人には痴呆の症状は見られず、受け答えも正常です。娘は「ぼけてきた」といって入院させたようですが、他の施設に空きがなかったとも言っています。痴呆病棟であるため、話し相手もなく、間食も許されず、監視下に置かれているような状態でした。 責任を負えない他人が口を出す問題ではないとは承知していますが、あまりのことのように思えて質問します。娘の処置は百歩譲ってやむを得なかったとしても、彼女に本当に痴呆の症状がなかった場合、痴呆病棟に入れて自由も与えないような病院の処置は許されるのでしょうか。法的なことをご存じの方、教えて下さい。

  • 大腸がん手術と家族の心構えを教えてください

    一人暮らしの85歳の母(夫の母・ここでは母と書きます)が、大腸がん(盲腸付近)と判明し、近いうちに手術を受けます。 幸いなことに転移は今のところなく、手術は成功するだろうと思われます。 本人は手術は避けられないことだという自覚はあるようですが、そのまま寝たきり(筋肉が弱る・認知症が出る)になってしまうのではという不安を持っているようです。 現在認知症は無いとかかりつけに言われています。10年前に転んでからひざが悪く歩くのは不得意です。 病後のお世話がしやすいように、一時的に私たちの家に連れてきまして、そこから近くの総合病院に入院する形を取ります。 ここで経験者の方に質問なのですが、 母は大腸がんの手術後、2週間くらい入院をしますが、 1.家族にどんなことをしてもらいたかったですか? 2.足りなくて困ったもの 3.入院生活を快適に過ごせるグッズ 4.家族に言ってほしくないこと、言ってほしいこと。 など、教えていただければうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう