- 締切済み
機械の面白さ
機械の面白いところって何だと思いますか? 答えられる方教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takechi06
- ベストアンサー率0% (0/1)
俺も、個人的な意見になりますが^^; それぞれの部品がつながってただの回転運動だったり直線運動だったものが、それぞれの用途にあった動作に変化していく過程(仕組み)が面白い。 それぞれの機械には設計した人の考えや思惑が乗っかっていて、それが自分の思いもしないような機構だったり。 自分には、思いつかないような機構をもっていたり。 でも、それがプログラムだったり、電気的なもののように専門知識がなくては理解できないようなものではなく、動作を順に見れば誰にでも理解できるような、単純だけど組み合わせによってはなんでもできそうなパズルみたいなところが面白いと思いますよ。 あと、分解する側の意見としては人が組んだものは俺にも分解して組み立てられるはず!!的な負けず嫌いな思惑も含まれますw
- us123
- ベストアンサー率26% (10/38)
私は以下の事項にある「 「少し奇妙なものの見方」の獲得 」が面白いと思います 工学の合理性は工学の営みの詳細に宿っているために外からはなかなか面白さは捉えにくい。 工学の合理性を理解することは、科学的な見方とも違い、 しかも常識的なみかたにとどまらない「少し奇妙なものの見方」の獲得につながる 「<ものづくり>と複雑系」 講談社選書メチエ 齊藤 了文著
- tocoche
- ベストアンサー率36% (65/180)
自分の考えが正しいかどうか、作って確かめることができること。 失敗したときには失敗の理由があること。(自分の誤りが、はっきりわかる) 「知性を映せる鏡」って他にないんじゃないかな。(ナルシストでごめんなさい)
- pon_1955
- ベストアンサー率23% (7/30)
電気と機械の比較しかできませんが、機械は動作や存在を触覚、視覚、聴覚で直接感じられるところかなと思います。一方、電気の場合、各部品のふるまいはオシロスコープなどを用いて間接的に観察することになります。まあ、電子回路の場合でも真空管が光ったりコンデンサが鳴ったりして回路の動作状況がわかったりしますが、どちらにもおもしろさがあると思います。
- zenzenzen
- ベストアンサー率1% (1/67)
リズム 音楽
- kaitaradou
- ベストアンサー率8% (102/1147)
私は部品を少しずつ変わったものに変えていく過程で機械のはたらきが、それに応じて(必ずしも進歩しなくても)変わってくるところが面白いです。別に大きな変化が急速に起こせても良いのですが、時々見ていてチョコチョコと変えられるぐらい小さい変化をいつでも行えることが大きな楽しみになります。
- First_Noel
- ベストアンサー率31% (508/1597)
意図した通りに動いてくれるところ。 (動いてくれないところもある意味味がある。)
- Kisuke-Saruta
- ベストアンサー率4% (1/24)
音と動作でしょうね。自分が工作機械を始めて見た時に鉄の棒が形に変わっていく光景を見て感動しました。ものづくり面白いですよ。参考URLは、ものづくりの関係者が一杯。特に、猫山氏のリンク集は参考に成ります。
- 参考URL:
- http://www.monocity.jp/