• ベストアンサー

借地権の更新期限について

2年前に父が他界し借地権の名義更新をしていません。質問1借地権の更新期限等はあるのでしょうか?質問2そのままにしておくと何か不都合はあるのでしょうか?質問3変更するとすればどのような手続きをとればいいのでしょうか?質問4変更にはどれくらいの費用と時間がかかるのでしょうか?もしおわかりになるかたがおられましたらお手数ですがご教授ください。よろしくお願いします。

  • nacy1
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.3

1 現行借地契約の権利と義務は、そのまま相続人に継承されます。借地契約期間も同様です。その満期が、即ち契約更新の期限となります。 2 賃貸借契約は当事者相互の信頼関係がとても大切です。また、事務的には借地権者の変更通知が必要ですから、相続した旨を建物登記簿謄本を添付して通知なさることです。 3 建物登記名義は、放置しても直ちに不都合はないと思いますが、借地権の第三者対抗要件でもありますので、出来れば早めに相続を原因として、所有権移転登記をなさるのがよいと思います。 4 建物の所有権移転登記の登録免許税は、相続の場合には軽減されて、地方自治体の固定資産評価額の0.6%です。それ他に司法書士の手数料が必要です。すぐできます。  なお、相続に伴う借地人の名義変更は、所有者の承諾を要する借地権の譲渡ではありませんので、名義変更承認料を支払う理由はありません。借地契約を新たに作成したり、覚書を作ったりする必要もありません。 いずれの問題も、大きな財産権の継承及び管理に関する事案ですから、間違いのないよう、まとめて弁護士に相談なさって下さい。

参考URL:
http://www.fsinet.or.jp/~kawamura/shakuchihishoukannkeitou-Q.htm
nacy1
質問者

お礼

前略 今回はご親切にご教授いただいてありがとうございます。何分本サービスを利用するのが初めてでしたのでお礼が送れまして申し訳ございません。内容をよく勉強してみてあらためてお礼申し上げます。こんごともよろしくお願いします。ほんとうにありがとうございました。                               草々

その他の回答 (2)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

地主は居ない人(死亡している人)に貸していることになり不都合です。至急に借地人の相続人が地主に届けなければなりません。相続は死亡して3ヶ月以内にしなければなりませんが万一まだでしたら至急にしてください。その者が「今度私が相続したので名義変更して下さい。」と地主に伝え、名義変更してもらいます。その場合、地主が名義変更料を請求してくる場合もありますが一般の場合と違い相続が原因の場合は安くなります。多額の場合には弁護士等に相談することになりますが、借地権価格の1から5%程です。 従って、質問1は、期限はありませんがしなければなりません。質問2、冒頭のとおりです。ここで大切なことは、借地権の変更と同時に建物の名義も変更しなければなりません。居ない人(死亡している人)が建物を所有していることはできません。そのようなわけで相続人名義と借地人名義と同一人でなくてはなりません。質問3、土地の関係は地主と、建物の関係は司法書士に相談して下さい。質問4、土地と建物がありますし、様々な要因によって変わってきますが、放置することはできませんのでご注意下さい。

nacy1
質問者

お礼

お礼がおくれてすみません。大変参考になります。ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。

回答No.1

nacy1さん、こんにちは。 その後、地代はどなたがお支払いになっているので しょうか? 私の場合、母親が亡くなった後(母子家庭でした) 地代を引き続き私が支払っています。 (空家なんですが・・・) 一度法律相談に行ったのですが、その場合、地代を 支払った時点から相続したことになり、法的には 借地権も相続したことになる・・・と言われました。 建物の名義は、お金がかかることもあり名義変更し ていませんが、金額は司法書士にお尋ねになると わかると思いますよ。 一般人のため、あくまで参考として書きました。 詳しいことは、無料法律相談等を利用されるとい いと思いますよ。

nacy1
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。一度無料法律相談にいってみます。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 借地権の更新について

    昨年の10月、所有権登記している建物の借地権更新がありましたが、ここにきて地主(不動産業者)が、20年前の祖母からの名義変更がおかしいようだから契約を祖母に戻さないと更新しないと言ってきました。祖母から私の父、私の父から私となり、その都度、名義変更の手続きをとりましたが、それが不自然でおかしいと言ってきました。当時の契約は地主の父がよくわからずにしたからとの事です。今さら契約の錯誤だからと言われても、祖母の言われるまま、借金をして家を2世帯で建て、1階は祖母がずっと住んできたのに、晩年、気が変わり、孫にだまされたと泣きついたようです。借地料は、祖母が私名義で今も払い続けています。祖母は現在寝たきり(介護認定2)、実父は他界しています。

  • 借地上の建物の相続

    父が他界し、息子が建物を相続することになりました。土地は借地ですので、建物のみを名義変更の手続きを司法書士に頼まずにしようと思うのですが、具体的にどういった手続きをふんでいったらよいのでしょうか。  また、費用はどういった種類のものがいくらかかるのでしょうか。  

  • 期限の切れた借地権について教えて下さい。

    私の実家は祖父の他界後に私の父が一人住んでいます。しかし名義変更もせず借地権の契約期限も切れたまま現在8年経過しております。(祖父が他界してからは6年経過祖母も2年前に他界)家も築40年程の祖父名義の家です。父に経済力が無い為に私が数年間は月々の地代を立替て更新を待ってもらっておりましたが私も昨年からは専業主婦になり立替が難しい状況です。月々の支払いも私が立替なくなったら一年遅れながら支払っています。地主さんからもさすがに滞納分と再度契約して支払いをして欲しい旨の連絡が父では信用ならないと私に入ってしまい、主人と相談して実家を建て替えて地代もローンがつけば払えるので同居しようと父に提案しました。父は父の妹と弟に相続の放棄をしてもらい一度、家を父名義にしないと何も出来ない!との回答で叔母に連絡してみたのですが放棄してもよいが建て替えたら家の一階を店舗として叔母と叔父に使わせる条件だと言われ戸惑っています。祖父母が寝たきりになってから他界するまでの5年父も叔母叔父も地代や介護費用が祖父母の年金では賄えないのを知りつつ何も支援してくれず私が主人に内緒で毎月の支払いを立替ていました幼い息子を連れて介護もしていました。主人とは実家の事で離婚の話が何度となく浮上していたので祖父母の他界後年月が経ち主人が父と同居して実家の問題を解決してくれるという嬉しい計画なので叔母の交換条件など主人に話せず…地主さんも孫ではありますが私が最後の砦だから早急に解決作を父を説得して提示してくれることを望んでいると言ってくれています。私は生後間もなく~小学校まで祖父母に育ててもらっているので実家に愛着もあります。何か良い安が有れば教えて下さい。長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 借地権の名義人の死後の名義人は?

    先日、父が亡くなりました。父は借地権の付いた土地に家を建てて住んでいました。 すでに母が亡くなっているため、その家にはもう誰もいなくなりました。 私は息子ですが、別の場所に住んでおり、今更その借地権の土地を利用することもありません。 近々、地主に連絡して、借地権を誰かに売るか、返還するなどの方向ですすめて行こうと思っています。 そこで質問です。 借地権については、もう手放すために動きはじめているところなのですが、、建物の登記の名義人や地主との賃貸借契約の名義人は父のままです。 これは、もう土地を手放すことにしていても、わたしに名義変更する必要があるのでしょうか? 登記の名義人変更や、地主への契約の名義変更をするには名義変更料がかかると思うのですが、 「残務整理」をしているだけなのに、これらの費用がかかるのは納得いきません。 それでも、わたしが借地権を売る手続きをしている間は、わたしが所有者、名義人ということになるのでしょうか? そのように登記や契約書を変更しないといけないのでしょうか?

  • 借地権の更新について

    借地権の更新について教えて下さい。 現在借地上に家を建て住んでいるのですが、土地を不動産業者に売却したとの通知をもらいました。これから不動産業者との話合いを行う事になったのですが、賃貸借契約更新の請求を行う事は可能でしょうか? また、名義変更を行っていない為に交渉でこちらが不利になるような事はあるのでしょうか? (1)地主さんからの事前連絡はなく、不動産業者から土地を購入した旨の 挨拶状を渡される。 (2)土地の賃貸契約者及び建物の不動産登記(所有権保存)は父の名義。  (平成4年8月以降に契約) (3)父は亡くなり母が相続したが名義の変更等は行っていない。 宜しくお願いします。

  • 旧借地権の更新について

    法律にまったく無知ですので宜しくお願い致します。 実父が50坪の借地に住居を建築し居住しています。 十数年前の借地契約更新時、建屋の名義は父のまま、借地契約者の名義を子である私に変更してしまいました。(恥ずかしながら相続対策と浅慮したものです。)数年後の更新時にこれが障害にならないか心配しております。有効な対策があれば是非ご教示下さい。尚、私は勤務の関係上遠隔地の社宅に家族と居住しており、出来れば定年後にこの地へ戻りたいと考えております。

  • 借地権の更新について

     先日、友人が借地権の更新をむかえました。  今度の更新で、借地権者と借地上の建物所有名義人が変わってしまいました。(相続等の関係で)  判例によると、こういったケースで、地主が借地を売ると、立ち退かなければならなくなると聞いた事があるのですが、どうしたら、良いのでしょうか。  やはり、名義を同一にするしかないでしょうか。    また、借地権の登記をしたら良いとも聞いた事があるのですが賃借権の登記をする場合、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。  宜しくお願いします

  • 借地の返却について教えてください

    現在、両親の家は借地に建っていますが、その借地の契約(20年前に更新)が、来年の2月2日で満了します。父は他界し、母も嫁いだ姉の近くに最近引っ越し、長男である私も妻の両親と同居しているため、もう誰もこの家に住む気がありません。そこで、この借地を地主に返却しようと思っています。 亡き父が更新時に締結した賃貸借契約証書を読むと、返却時の決め事は一切書かれていません。また、借地権設定に関する記載もありません。 土地の登記事項証明書を取り寄せてチェックしましたが、こちらにも借地権設定に関する記載はありません。 更新時には更新料を支払ったようで、2,104,000円の領収書が残されています。 また、借地料(月額13,700円)も、20年間毎月滞ることなく地主さんに支払われています。 建屋のほうは、父が他界したとき母が名義変更をしなかったため、父名義のままですが、固定資産税は母の銀行口座から現在まで継続的に支払われています。 以上の状況下で、この借地を地主さんに返す時の最も適切なやり方は、どのようなものでしょうか。 ある友人は、借地権が設定されていないので、更地にして返却するしかない、と言っています。それが世間一般の常識なのか知りたいと思っています。 どなたかご教示頂ければ大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • 借地権(旧法)の更新について

    親の借地権について質問です。 今年、別居している親の借地権(旧法)の期限がきます。 先日親が軽い梗塞で一時入院し、現在は介護施設に入れています。 私の仕事の関係ですぐに同居が難しく、借地上の親名義の建物が空家になっています。 先日地主さんに借地契約の更新を申し出たところ、「誰も住んでいないのだから借地契約は更新しない」と言われました。 ネットで調べたところ、旧法借地権であれば、更新されるものと思っていたのですが、上記のような理由で空家の場合、返さなければいけないのでしょうか? また、私は今は住めないのですが、誰か(いとこなど)に住んでもらって空家を解消すれば良いのかなど考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 借地の名義変更について

    実家の家は祖父が亡くなった時(24年前)に家屋のみを父の名義に変更しましたが、借地はいまだに名義変更をしてません。父が健在のうちに借地の名義変更を行いたいとおもいます、どのような手続きを行えばよいのでしょうか。名義変更の際、地主への名義書換料は不要であると認識しております。市役所への書類提出などが必要ですか。また、相続税などが生じるのでしょうか?ご教授ください。ちなみに父は7人兄弟の長男で、家屋の名義変更時は兄弟の押印が必要であり、大変だったそうです。同時に借地も名義変更すればよかったのですが、知識不足で地主への書換え料の発生を危惧し、先延ばしにしたようです。