• ベストアンサー

「女房、よめ、家内、だんな、主人」

 今の日本で会話の中で使う言葉を前提として、質問させていただきます。  他人に自分の夫と自分の妻のことを言うときに、以下の言い方を聞いたことがあります。 1.女房、よめ、家内 2.だんな、主人  上記のいくつかの言い方はそれぞれ普通何十代の人がどんな場面で(ビジネス会話と日常会話のどちらか)する言い方なのでしょうか。関西と関東は同じなのでしょうか。もしほかの一般的な言い方があれば、それも補足していただければ幸いです。  また、他人の夫と妻のことを言うときに、「奥さん」と「ご主人」は一般的な言い方なのでしょうか。もしほかの一般的な言い方があれば、それも補足していただければ幸いです。  くどいですが、以上の質問の前提はすべて今の日本で会話の中で使う言葉とさせていただきました。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15902
noname#15902
回答No.3

私は、関東の人ですから、関西のことはわかりません。 ○自分の妻を他人に言うとき >1.女房、よめ、家内 上記いずれもビジネス会話でも使わないことはないですが、日常会話向きの言葉です。 女房:上(60代以上)の世代が使う。 家内:これもどちらかと言えば上の世代が使う(40、50代以上かな?) よめ:あまり使わないような気がします。 若い人は、「(うちの)よめさん」という言い方もします。 「(うちの)奥さん」という言い方もあります。これはかなり新しい言い方ですね。 身内なのに「さん」をつけるのか、と思う人がいると思いますが、 実際、「さん」づけします。 他の方の回答されている「かみさん」というのもよく聞きます。 ビジネス会話で正式な雰囲気のときは、 「妻」 が正式っぽくてふさわしい、と思います。 ○自分の夫を他人に言うとき >2.だんな、主人 (うちの)だんな:若い人(20代から40代)が使います。 (うちの)主人:30代以上が使います。 主人という言い方は、どちらかというと、やや上の世代の高級住宅街に住んでいる専業主婦が使うようなイメージがあります。 若い人には人気がありません。 他に、 「夫」:「妻」に対する正式っぽい語。若い人が日常会話で使うこともある。 「うちの人」:近所の主婦が使うような言葉。 苗字で呼ぶ: 例えば、細川という男の人と結婚した女の人が、自分の夫のことを「細川」と呼ぶ。 この言い方は、かなりの金持ちとか政治家とかの奥さんが、テレビなど公式の場で言う言い方です。 (かつての細川首相の奥さんが、テレビでそう言っていた。) しかし、私にとってはかなり違和感があり、実際、私の周りではこんな人はいません。 「配偶者」 夫でも妻で使います。 しかし、あまり会話では使われません。 他に適当な言い方がないとき使うかもしれません。 > また、他人の夫と妻のことを言うときに、「奥さん」と「ご主人」は一般的な言い方なのでしょうか。もしほかの一般的な言い方があれば、それも補足していただければ幸いです 「奥さん」についてはそうですね。 「ご主人」もそうです。「だんなさん」も若い人の間では聞きますね。

awayuki_ch
質問者

お礼

 いつもお世話になっております。  ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。「よめさん」という言い方は何回も聞いていますが、ずっと自分の聞き間違いだと思っていました。やはり「さん」が入っていますね。釈然としました。大変いい勉強になりました。  本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#15902
noname#15902
回答No.8

ふたたびです。 他にもいろいろ思い出しました。 いずれも、自分の夫または妻を、他人の前で言う言い方です。 ただ、さして使用頻度は高くないですね。 「つれあい」:夫が妻を指すとき、妻が夫を指すとき、いずれも使える。特に妻が夫のことを言うとき、よく使われる。 やや上の世代(50代以上)向け。 なんだか、2人で長い間人生を歩んだ感じ。 人生相談でもしそうな感じ。 「あいかた」:夫が妻を指すとき、妻が夫を指すとき、いずれも使える。会話ではあまり聞かない。 「パートナー」:夫が妻を指すとき、妻が夫を指すとき、いずれも使える。会話ではあまり聞かない。 中立的な言い方ですが、男女同権論者が使いそうな言い方。 「かあちゃん」「とうちゃん」:なんだか、いなかっぽい。 普通は、子供のいる夫婦が使う。 「パパ」:小さな子供がいる若い奥さんが夫を指して使う。奥さんどうしの近所の会話で言いそうな言いかた。 「同居人」:結婚していないけど一緒に住んでいる男女が、テレ隠しに使いそう。 「うちのマーくんが・・・」みたいに愛称で言う: 新婚さんが言いそう。聞いていて殴りたくなる(冗談ですが。) 「うちのタカトシさんは・・・」みたいに、名前+さん: 奥さんがだんなさんを指して使う。もちろん、聞いている人がその名前を知っている場合に使う。 >くどいですが、以上の質問の前提はすべて今の日本で会話の中で使う言葉とさせていただきました。 自分の夫や妻をどう表現したところで、なんか不都合やら気恥ずかしさやら不自然さが付きまとうものです。 文章の中で使う言葉は、会話の中でも使う可能性がありますので、 「会話ではあまり聞かない」ものも挙げさせていただきました。

awayuki_ch
質問者

お礼

 度々ありがとうございます。ほかの言い方も大変いい勉強になりました。その中で、「パパ」という表現も聞いたことがあります。たくさんの言い方を知ることが出来て、大変嬉しいと思います。  心より厚くお礼を申し上げます。

回答No.7

こんにちは。 中高年の方だと、 夫が妻を「かあちゃん(母ちゃん)」「ばあさん(婆さん)」 妻が夫を「お父さん」「おじいさん」 などと言う場合もありますね。(敬称は変化あり) 聞いている側としては「夫の事?父親の事?」と迷う事も ありますが、結構使われています。 特に、高齢者の場合は、「うちのばあさんは・・・」 なんておっしゃる方、結構いらっしゃいます。 他人から言う場合には、親しい場合や下町などでは あるようですが、一般的で上品なのは「奥様」「ご主人」 かな、と思います。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。「母ちゃん」、「婆さん」、「お父さん」、「おじいさん」などの表現を耳にしている時に迷う事も多いですね。一般的で上品なのはやはり「奥様」「ご主人」ですね。大変いい勉強になりました。  本当にありがとうございました。

noname#15902
noname#15902
回答No.6

ANo.3です。 自分の配偶者を他人の前でなんと呼ぶかは日本人でも話題になるようで、 このサイトでもしばしば話題にのぼります。 例えば、ちょっと検索しただけで(「国語」だけでなく。)、 以下のような質問がありました。 他にもまだたくさんあるような気がします。 皆さん、いろいろな主張があるようです。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1217710 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1151785 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1015156 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=785760 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=649692 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=459928 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=414368 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=413634 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=402307 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=318216 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=240646 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=162442

awayuki_ch
質問者

お礼

 再びありがとうございます。  こんな話題は本当に多いですね。たくさんの方の意見を拝見することができて、大変嬉しいと思います。大変いい参考になりました。  もう一度お礼を申し上げます。

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.5

大阪の下町では、 1.他人と話す時、夫が妻のことを「嫁はん」 2.他人と話す、また直接呼びかける時、妻が夫のことを「お父さん」「お父ちゃん」「父ちゃん」 と言うことが多いです。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。妻が夫のことを「お父さん」、「お父ちゃん」、「父ちゃん」とも言いますね。とても面白いと思います。でも、父親と夫のどちらを指しているのか、紛らわしいようですね^^。大変いい勉強になりました。  本当にありがとうございました。

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.4

自分の妻を紹介するときに時と場合に応じて 「愚妻(ぐさい)」と表現する人もいますよ。 私的にはスマートだなと思える呼び方は 「夫」と「妻」ですね。 うちの妻が・・・ うちの夫が・・・ っていう感じで(^o^)

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。他人に言うときに、やはり「夫」と「妻」がスマートですね。大変いい勉強になりました。  本当にありがとうございました。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2

 私の周囲では「ワイフ(ハズバンド)」と呼び、「それをどう言うニュアンスで捉えるか?」は聞き手に任せるケースもありますが、一般論としては「奥さん」「ご主人」で足り、丁寧さを込めるなら「奥様」「ご主人様」の方を使ったら如何でしょうか?  私個人としては文章等では男女に関係なく「配偶者」を使っていますが、話し言葉としてはこなれた表現でないかもしれませんね  尚、「どの位の方が実際に使われているか?」は関知しえませんが、「家内」は(私の頭の中では)「死語」に近いです(苦笑) その理由は既婚女性でも専業主婦の立場を脱し、職業人としても活躍されている方が激増しているからですが・・・

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。「ワイフ(ハズバンド)」のような西洋風の言い方もしますね。とても面白いと思います。「配偶者」のニュアンスがなんとなく理解できます。中国語でも同じような言葉(「配偶」)がありますから。「家内」は死語に近いイメージを受けていらっしゃいますか。会社の偉い方から聞いた表現です。大変いい勉強になりました。  本当にありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

全て現代語です。 実際の使い方は、地域(都市部、地方など)職業、年齢などによって違ってきます。人が使うのは理解できても、外国人が使い分けるのは難しいでしょうね。 「よめ(嫁)」は単独ではあまり使われません。「長男の嫁が」「うちの嫁が」「隣の嫁が」なとど形容詞がつくのが普通です。 「奥さん」「ご主人」は普通に使われています。「だんな(旦那)」は男への呼びかけ言葉で、他人の夫の場合は「だんなさん、だんなさま」です。 若い奥さん方は「主人」という呼び方をあまり好まなくなり、「うちの夫が」「夫が」を好み、夫の名前を使う人もいます。「うちのだんなが」という人もいます。 自分の奥さんを「かみさん」という人もいます。

awayuki_ch
質問者

お礼

 いつもお世話になっております。  ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。「嫁」は単独ではあまり使われませんね。「かみさん」という言い方もありますね。とても面白いと思います。まるで、「神さん」のように聞こえます^^。大変いい勉強になりました。  本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫、旦那、嫁、奥さんなどの言葉の使い方について

    こんにちは。 いつも御世話になっています。 前々から気になっていた事があるので、それについて質問をさせて下さい。 女性の配偶者をさす言葉として、夫、主人、旦那、亭主、などがあります。 男性の配偶者をさす言葉として、妻、嫁、奥さん、家内、女房、などがあります。 女性の立場(妻の立場)から自分の配偶者をさす言葉はどれが正しいのでしょうか? 夫、主人、旦那、亭主のどれも正しいのでしょうか? 何となく私は、旦那と言う言葉は周囲が「あなたの旦那さんは~」の様な形でさんをつけて周りが使う感覚なのかなと。 たまに自分の配偶者を旦那さまとか言っている人が居ますが、基本、日本では身内を下げて言うはずなのでまさか旦那さまとか、旦那さんとかを自分の配偶者に使うのはNGだろうと思いますが合ってますよね? 妻の立場からの言葉: その配偶者が自分をさす言葉: 第三者がその配偶者をさす言葉: この三つの分類を教えて頂けませんでしょうか? 私の感覚では下記なのですが、亭主が何処に入るのが妥当なのかも教えて下さい。 妻の立場からの言葉:夫、主人 その配偶者が自分をさす言葉:夫 第三者がその配偶者をさす言葉:主人(但し、御主人さまと言う形)、旦那(旦那さまと言う表現) また逆に男性バージョンも教えて頂けませんでしょうか? 私の感覚では下記になります。 夫の立場からの言葉:妻、家内、女房 その配偶者が自分をさす言葉:家内 第三者がその配偶者をさす言葉:奥さん(または奥さま)、嫁(但し、夫の家族限定な感じがします。) 宜しくお願い致します。

  • 「家内」という言葉について

    家内という言葉は自分の夫が妻を紹介する時に「うちの家内です」といったような使い方をするのが正しくて自分で「○○の家内です」というのは違和感を覚えるのですが皆さんどうですか、と言ったような質問を別のサイトで書きました。すると「じゃぁ何て言えば良いの?普通にみんな使ってるから違和感を感じたことがない」との返答がありました。 私は「○○の妻でございます」とか、会社への電話等なら「○○の家のものですが・・・」と言うのが正しいと思うのですが・・・。私の認識っておかしいですか。また正しくは、どう言えば良いのでしょうか。

  • 他に相応しい言い方は。

    私は完璧な男女同権主義です(因みに私は男です)。 例えば、未だに家父長制を重んじているような家庭がありますが、私にはその思想を受け入れることは決して出来ません。 自分は未婚の身ですが、結婚した後に、他人との会話の中で「主人は」や「家内は」といった言い方は絶対的に避けようと思っています(また、避けさせようと思っています)。 また、「夫」や「妻」といった言い方も好きではありません。無論事実上は「夫」であり、「妻」なのですが、「夫妻」という言葉もあるように、そこからはやはり夫>妻という権力関係を連想させます。 (また、飽くまで男女同権主義ということで、女性>男性、という思想ではありません。) なので、結婚後、家庭に入った後も、他人との会話の中では「家内」や「妻」という言い方ではなく、「うちの彼女は」や「○○(この部分は本人の名前)は」といった言い方をしようと思いました。 というのも、単に男女同権を念頭に置いているだけでなく、夫や妻、と いう言い方は何となく堅苦しく、いわゆる「ラブラブ」感が薄まってしまうような気もするからです。 と、少し話がずれましたが、ここでお聞きしたいことは、飽くまで「家内」や「妻」といった言い方をするつもりはないのですが、かといって「名前」で呼ぶのも「うちの彼女」と呼ぶのも何だか、世間知らずと言った印象を与えかねない、と思い、その他に何か良いフォーマル的な言い方はないかと考えたのですが、なかなか良いものが思い付きませんでした。 そこで、皆さんのアイデアを拝借しようと思い、ここに御質問させて頂きました。是非皆さんのアイデアをお聞かせ下さい。

  • 自分の夫のことを「だんな」と言うことについて

    女性が会話で自分の夫のことを「だんなが~」と言うのをよく耳にしますが、 「だんな」は他人の夫を呼ぶ時の尊敬語ではないでしょうか。 自分の夫のことは昔は「主人」と読んだと思いますが、男女平等の意識から、 「主人」とは言わなくなったのかもしれませんが、 それなら「夫が~」と言うほうが普通のような気がしますが、 今の大体の常識と、言語や男女平等の専門家の見方(将来はどういう流れになるのか)はどうなっているのでしょうか。 ついでに、男性は、自分の妻のことを昔は「家内」と呼んだと思うのですが、 今は「うちの奥さんが~」と言っています。これでは男女平等の解決にもなっていないですから、「妻が~」と言ったほうが普通のように思いますが、 こちらはどうなるのでしょうか。 今度「看護婦」という言葉が廃止されるといったような、言葉のトレンド(移り変わり)の観点でお答えお願いいたします。

  • 女房の実家での親戚への自己紹介

    先日とある用事で女房の実家へ行きました。 そこには女房方の親戚が集まっていました。 さて・・・自分はなんと言って自己紹介したら いいのだろうかと悩みました。 こんなとき、どういう形で自己紹介するのがいいのでしょうか? 妻の場合、「○○(私の苗字)の家内の○○(女房の名前)です」 でいいのかなぁとも思いますけど、 夫である私の場合、「○○(女房の名前)の【???】の○○(私の苗字)です」 と、【???】がよく分かりません。 もっとも、他に自己紹介の仕方があるのかもしれませんが・・・。 どうぞ宜しくお願いします。 

  • 韓国語で夫の意で主人

    韓国語でchuin(漢字語:主人)を、日本語の「主人(妻が、夫以外の他人との会話の中に出てくる自分の夫を指していう)」の意味で使うことがあるでしょうか。手元の辞書にはそういう用法は書いてありませんし、実際使われるのはnampyeon(男便)だと思いますが、全く使えないか、確認したくお教え願います。

  • 他人の配偶者を何と呼びますか?

     それほど親しくない間柄の人との会話で、自分の配偶者のことを言うのに、以前は男なら家内、かみさん、女房、女なら主人、うちの人、だんななどと言うのが普通でした。しかし最近、夫、妻という人が増えているような気がします。その表現は以前なら抵抗があったのが次第に抵抗なく使えるようになりつつあると思います。  家内とか主人という言い方に主従関係のような感覚があることがこのような変化をもたらしたと思います。  しかし、話し相手または第3者の配偶者のことを言うのに、「お宅の妻(さん)」、「××さんの妻(さん)」とか「お宅の夫(さん)」、「××さんの夫(さん)」というわけにはいきません。  通常なら「(お宅の)奥さん」、「(お宅の)ご主人」という言い方をしますが、この言葉にはやはり上と同様な主従関係のにおいが残ります。  主従関係の感覚のない何か良い呼び方はないのでしょうか、ご意見を伺いたいと思います。

  • うちの夫がとかうちの女房がとやたら言う人の心理

    既婚者の人と話をしていると、 既婚男性の場合やたら「うちの女房が」とか既婚女性の場合やたら「うちの夫が」と必ず言う人たちがいます。 しかし私はその話に出てくる女房とか夫とはお互いまったく面識がなく、会ったことも話をしたこともありません。名前さえ知りません。 私はその既婚男性や既婚女性と話をしているのに、なぜ、まったく面識がないその人の 夫や妻の話が出るのか、不思議に思うことがあります。 それだけでなく、 飲み会や何かの集まりの席でそういう状況になるとその場にいる人たちが、 返答に困っているようで、会話が途切れることがあります。 今の時代は離婚した人も案外いますので、 ときにはその場が気まずい雰囲気になることもあります。 なぜ、面識のない「女房」とか「夫」の話を出すのだと思いますか。 仲が良いおしどり夫婦なのでしょうか。 (既婚者でも話をしている相手がその既婚者の夫や妻といっさい面識がない場合は 夫や妻の話をしない人もいます。)

  • 姉さん女房だと夫を尻に敷いてると思われる?

    姉さん女房だと夫を尻に敷いてると思われる? ウチは私が主人より一回り年上(私・48歳、主人・36歳)の姉さん女房で夫婦2人の会社で私が社長で主人が社員です。 その為に、よく周りに主人を尻に敷いてると思われてるみたいで 「旦那さんを小間使いしてそう」 「口答えも許さなそう」 「肩揉め!とか毎日強要してそう」とか言われ 爆笑問題の太田光さんと奥様で爆笑問題の事務所の社長でもある光代さんみたいな感じだと 思われてます。 会社の事と夜の営みは私が主導権を握ってますが それ以外は基本的に私は主人を立てて 会社以外の大きなお金の使い道は最終的には 主人に決定権を渡しています。 妻が一回り年上の姉さん女房だと 夫を尻に敷いてると思われるんでしょうか?

  • 主人

    「貴方のご主人は」という言い方はおかしいですか? 「貴方の」と付けないのが一般的ですか?付けたらまるで夫に仕えている妻みたいになりますかね。 「うちの主人」とは言いますが「私の主人」とは言いませんよね