• ベストアンサー

ユング心理学とトランスパーソナル心理学

ユング心理学とトランスパーソナル心理学に大変興味を持ちました。初歩から学びたいのですがおすすめの本があったら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

以下URLの本から入ることをお奨めします。 (コピー&ペーストしてください。) http://www.bookclub.kodansha.co.jp/Scripts/bookclub/bookslink/bookslink.idc?isbn=ISBN4-06-256343-6 「ユングと心理療法」 http://www.bookclub.kodansha.co.jp/Scripts/bookclub/bookslink/bookslink.idc?isbn=ISBN4-06-149465-1 「トランスパーソナル心理学入門」 理由は、どちらも、(1)著者が第一人者であること、(2)入門書として書こうという明確な目的で書かれていること、(3)すぐ手に入りやすいこと (4)臨床家としての視点があること です。 加えて河合隼雄氏には著書が多くありますが、深層心理学の入門書として「無意識の構造」は必読です。少し前の著書ですが、古典的名著といえるのではないでしょうか。 あとは私の個人的な思い入れですが(笑)、いろいろと読み進んできたら、 水島恵一著「人間性心理学体系」のシリーズは機会があったらぜひ読んでください。トランスパーソナル心理学・ユングの心理学のみについての本ではありませんが、もちろん詳しく述べている個所はあります。 理論的側面もさることながら、心理療法の実際と、迫力がよくわかります。 専門書なのでちょっと買うのは大変と思いますが、もしかしたら図書館にあるかもしれません。

kuniman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「トランスパーソナル心理学入門」さっそく本屋のサイトで注文しました。「無意識の構造」も読んでみようと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

No1.の回答の中ですが… 「人間性心理学体系」でなくて、「大系」でした。すみません。(^^; 10巻+別巻2 の12冊あります。

関連するQ&A

  • トランスパーソナル心理学の本について教えて下さい。

    精神世界に興味を持っています。 ユングは一通りやりました。 トランスパーソナル心理学の勉強をしたいと思っています。 概論と、臨床、カウンセリング手法に詳しいものが良いです。 お勧めの本を教えて下さい。

  • トランスパーソナル心理学を習いたいです。。。

    こんにちは!私は今年の春から予備校に通っている20歳の者です。 私はトランスパーソナル心理学に興味があり、将来はアメリカに留学したいと考えています。 すぐにアメリカへ渡米するもの一つの方法だとは思うんですが、ある程度日本の大学で心理学を学んでからが良いのではないかなぁ~と思っています。 けど日本の大学ではトランスパーソナル心理学をやっている大学が無いので、どこの大学にすれば良いか決めかねてます。 途方に暮れています。(涙) 何か私にヒントやアドバイスを下さい!!お願いしますm(。。)m

  • トランスパーソナル心理学はどんな悩みに対応できるか

    トランスパーソナル心理学を応用したセラピーなどを受けた方はいらっしゃいますか? また、その分野に詳しい方。 トランスパーソナルはどのような問題、悩み、疾患等に効果がありますか? 実際に経験して、効果を感じた方はいらっしゃいますか? 私は自分の無意識や深層心理からの問題を見てくれるようなところを探しています。 医者やセラピストなど、オススメできると思う人がいれば教えてください。

  • ユング心理学

    ユング心理学は有効な心理療法でしょうか?

  • ユング心理学の治療技法の大枠を教えてください。

    臨床心理学を勉強している者です。 なかでも、ユング心理学に興味があります。 一応、フロイトやユングに関する入門的な書籍はだいぶ読んで来たつもりですが、最近、ようやくフロイト心理学(精神分析学)の治療技法の大枠が理解できた程度です。 それは、「自由連想法」により、「転移」と「抵抗」を足がかりとして、患者の「洞察」を導く、というものです。 一冊の本に、上のようなことがまとめて書いてあれば、苦労はないのですが、そうなっていない場合が多いです。違う本を何冊も読んで、個々ばらばらな記述から、同じようなことが書いてある箇所がだんだんと重なってきて、ようやく上のようにまとまったという感じです。 ユングも、もっと時間をかければ、上のようなまとめに辿り着くことができるのかもしれませんが、なかなか難しいです。そこで、もし知っている方がいらっしゃったら教えて欲しいものです。できれば、まとめのような形がいいのですが、長文でも箇条書きでもどんな形でもかまいません。 ユング心理学において、どのような技法を用いてどのような機序で患者は治るのか、そのメカニズム、大枠を教えてください。

  • ユング心理学

    様々な大学で臨床心理学科がありますが ユング心理学がしっかり学べる大学をさがしています。 現在、自分が調べている大学では 京都文教大学が第一候補です。 ですが、現在私は陸上長距離をしていて 続けたい気持ちもあります。 京都文教大学には残念ながら陸上部がないようです。 他にユング心理学が学べて 尚且つ陸上を続けられる大学はあるのでしょうか。 または、京都文教大学で 陸上部を設立するよう懇願することは できるのでしょうか。

  • トランスパーソナル心理学を学べるアメリカの大学を探しています

    現在アメリカに住んでいる社会人です。来年は修士を目指してトランスパーソナル心理学を学びたいと思っています。学士過程は経済で現在もその方面の仕事に就いていますが人間関係について考えるうちに心理学を学んでみたいと思うようになりました。出来れば通学したいですが広いアメリカの事ですしネットでの受講もやむをえないと思えないと思っています。良い大学を教えて頂きたいと思います。

  • ユング心理学

    ユング心理学の思考・直感・感覚・感情が、”思考と感情が対照的””感覚と直感が対照的”というのがいまいち判りません、なぜ”対照的”なのか説明できる人が要たら教えてください。

  • トランスパーソナル心理学 を学べる通信大学をご存知ないでしょうか?

    私は30を超えた社会人女性ですが、自分の身辺に長年の間に起こった色々な出来事から、 ついぞ最近この学問に興味を持ちました。今から大学教育を受けるというのは 並々ならぬ努力が必要だとは思いますが、是非、やってみたいと思いました。 しかし、ネット等で調べてみても、本家本元のアメリカの大学および大学院 の情報は出ても、日本の教育機関が見つかりません。どなたか、トランスパーソナル心理学 についてご存知の方、その点について教えてください。よろしくお願いします。

  • ユングの心理学における補助機能

    『タイプ論』の中では補助機能の意識の構え(外向か内向か)について明示されていないようです。 ただし主機能と同じと読める箇所と違うと読める箇所の2つがあり混乱させられています。 また『ユング 分析心理学』として発刊されている講義録でも補助機能の方向については触れられてはいません。 それで質問なのですが、ユング研究者やユング派の学者にとっては補助機能と主機能の向きについてのコンセンサスはあるのでしょうか。 ちなみにMBTIでは第二機能の向きは主機能と異なるとしています。 まあユングの心理学とは関係ありませんが。