• ベストアンサー

究極理論を学びたい

今一期生の大学生です。生きる意味や、自分が誰なのかということを、生物学的な意味での目的である自己保存に抗いながら、考えてきました。最近、ホーキングさんやブライアン・グリーンさんの本などを読み、このわけのわからない世界の存在ということ全てを理解したいと強く思うようになりました。そのことに人生の全てをかけるつもりです。あらゆる欲望はプログラムされた幻想だと考え、睡眠と食べる時間以外は全て物理学と数学の勉強に使っています。今行っているのは情報系の学部であり、理学部に入りなおしたいと思っています。それで、ひも理論を研究している大学があれば教えてください。また、そういうことをするためには、いま、何をすべきでしょうか。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.6

 どこか新設の大学に在学ですか? ま、それはいいとして。 >いま、何をすべきでしょうか。お願いします。  どっちみち、時期的に次学期の入学は無理でしょう から、2年次に希望のところへの編入試験を受ければいい。 (落ちても自己責任でネ!)  入学は来年ですね。  そちらの大学の仕組みがわかりませんが、 他大学の授業を条件付で受けられる 制度があるはずです。  ためしにどこかち近くの大学の 物理学科の量子力学とかいった授業を とってみるといいでしょう。かなり 覚悟がいるかもしれませんが。  数学科の授業は演習が大半ですから 情報系の基礎知識では自滅すると思い ますのでよしたほうがいいと思います。 >ひも理論を研究している大学があれば教えてください。  日本の物理学界の発表見てても、超弦理論に 深く突っ込んだ内容のものはないような気が します。  超弦理論の議論の中心地は、アメリカの カルフォルニア大学などです。  エドワードウィッテンという人が 現在リーダー的存在で、ポルチンスキー と言う人の書いたstring theory(上下巻)を 理解することが第一の関門です。  ブライアン・グリーンは敢えて無視している ようですが、超弦理論はロジャーペンローズ (ホーキングの論文を審査した人です) のツイスター理論で再構築する必要性が 昔から言われていて、今そのあたりを エドワードウィッテンが論文でいろいろ 出しています。    

static
質問者

お礼

まとめてお礼させていただきます。回答ありがとうございます。ご紹介いただいた本も、早速読ませていただきます。ファウストは高校のときに読みました。いろいろ考えた結果です。

static
質問者

補足

すいません、補足です。他大学の授業なんですが、一番近いところで移動に1時間かかり、難しいです。放送大学の授業を受講しようと考えていますが、内容の評判をあまり聞いたことがないのですが、あれはどうなんでしょうか?

その他の回答 (5)

  • tenro
  • ベストアンサー率39% (118/300)
回答No.5

現在の素粒子理論の最先端を理解するには、極めて広範囲な数学と物理に関する理解が必要です。いきなりSuperStringの本を読んでも真の理解は得られないと思います。ひも理論の研究を行っている大学のことは、一通り数学と物理を勉強してから考えれば十分間に合います。本当にチャレンジしたければ、今は将来理解するための土台作りをこつこつと行うことです。その際、ただ本を読んで理解するのではなく、全てに疑問を持ち全てを1から理解しようとする精神が大切です。今までの理論をもう一度自分で再構築するくらいの意気込みで全てにチャレンジしてください。 まだ若いのでやれるだけやってみるといいと思います。しかし、この分野に進むと努力ではどうにもならない壁にぶち当たる可能性が十分あります。そのような限界が見えてきたらまた人生の方向を修正をすれば良いと思います。そのようなときに柔軟に対応できるように、物理学や数学以外のことも是非楽しんでください。また、ゲーテの「ファースト」やトーマスマンの「魔の山」などの人生を根本から見つめ直させてくれるような著作に触れておくこともお勧めします。

  • iykm
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.4

他の方も答えられていますが、 ・学部編入や大学院での進路変更は難しいでしょうか? ・文献の調査やインターネットで良い恩師を見つけることはできないでしょうか? > 睡眠と食べる時間以外は全て物理学と数学の勉強に使っています。 ・一つのことに熱中されていて、「ひも理論のみを理解しても無意味」 ということに 気づかれていない気がします。幅広い視野をもち、熱中しても他のことが良く聞こえること、 気づく能力を高めることが、本当の成功の鍵なのです。

noname#16837
noname#16837
回答No.3

私もかつて、物理を学びたいと思い、受験しなおして物理学科に進学した者です。 超ひも理論については書籍が出ているので、とりあえずいくつか読んでみてはどうでしょう。その中で自分がぴったり感じる著者(研究者)のいる大学を目指せばいいのではないでしょうか。 しかし、大学を受け直す前に、転学部ができないかどうか、また、現在の大学を卒業した後、大学院進学時に物理を専攻する方法は選べないかどうかも考えるほうがいいですよ。 私は卒業してから、物理とは全く関係のない仕事につきました。先輩で一人、物理学科の講師をしていますが、それ以外の人たちは大学院に進学しても、一般企業に就職しています。「あこがれ」は決して悪いことではないけれど、その先には現実があることも忘れないようにしてくださいね。あらゆる欲望を押さえ込んで勉強することばかりが良いとは決して思いません。恋愛だってアルバイト経験だって生きる意味を考える上で肥やしになるからです。 本当に物理が好きですか?受験しなおす前に良く考えてください。

static
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いまのところ変更はありませんが、いろいろかんがえさせてもらいます。

  • tomtom_
  • ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.2

理学部に再入学するのも良いと思いますが,情報系のままでも究極理論は勉強できると思いますよ.4年生までしっかりと工学的な考え方を学んで,それから理学系も視野に入れて大学院に進学してはいかがでしょう.現在,理学と工学の両方の分野の深い知識がある人は,日本人ではそう多くはありません. ひも理論を研究している大学はとても沢山ありますので,ひも理論の第一人者である南部陽一郎先生を招いた講演会を最近行った,京大COEのページを紹介しておきます.

参考URL:
http://physics.coe21.kyoto-u.ac.jp/
static
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大学の講義はいつもいらいらしながら聞いていましたが、工学の知識も役立つのでしょうか?大学院のことも考えさせてもらっています。

回答No.1

初めまして! 私が貴方の立場なら「生きる意味」より「自分が誰なのか」ということより「なんで、このからだに入り込んでる意識が自分だと思うのか」つまり「自意識」の正体をこそ突き止めたいですね。 いずれにせよ「世界の存在ということ全てを理解」するのは至難の技でしょう・・・!! わたしゃ門外漢のど素人で貴方の御質問に答えるすべを持ち合わせておらんのですが「睡眠と食べる時間以外は全て勉強に使っています」「人生の全てをかけるつもりです」という、あっぱれな御決意に思わず励ましの投稿をさせていただいた次第です。いまどきのお若いのが・・・。期待しておりますぞ!! けど、くれぐれも机上の空論や頭でっかちに陥らないでください。お勉強って机の上だけじゃないと思います。時至ればテキストを投げ捨てて、からだごとぶつかってみる事も大事だと思います。 勉強し過ぎて、からだ壊さんように注意してください。 でもいいなあ、思っきし学問できるのも青春!ってカンジ・・・。うらやまし~

static
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「自意識」については自分も同じことを考えていました。高校のころ聖書や仏教の経典を読み漁りましたが、得たものはそこに答えはないことでした。自分なりに考えたことは、自分というのは記憶によって形作られていて、実はいないのでは、とか自分の頭の中で作り出している言語だとかでした。脳科学も興味がありますが、やはり全体を理解したいと思います。また何かあれば教えてください。

関連するQ&A

  • 理学部生物科について

    理学部の生物科はやはり就職がないのでしょうか? 化学科との差との就職のしやすさの差は結構ありますか? 現在理学部の学科分属を控えているのですが、、やりたいことで選ぶのなら生物科か物理科にしようと思ったのですが…。物理は大学に入って一番苦手になってしまいました。そこで生物にしようと思ったのですが、理学部では生物は就職がないと聞き、とても不安です。実際どうなのでしょうか? やりたいことをやるべきだとずっと思っていましたが、そうも言ってられない時代ですし… 又、院で生物科→化学科、化学科→生物科というような例はあるのでしょうか? またはこれに限らず、他の学部の院など。 初めから、何故入らなかったと就職の際に問われそうだなって思うのと、院試では専門科目を学んでいないと無理だったりするかと思うのですが…。 その場合は独学で入るのでしょうか? 質問がまとまりきらなかったのですが、一般に理学部生物科・化学科について教えてほしいです。

  • 大学受験について教えてください

    えっと、将来理論物理学者を志している中学三年生です。高校が決まり次第、京大あるいは東大に入学するために勉強をはじめたいとおもっております。 ところで、大学受験のしくみがよくわからないので(インターネットでもいろいろと調べてみたのですが、少し複雑でしたので)質問させてください。 僕は国立東京大学理学部物理学科、若しくは、国立京都大学理学部理学科に進学したいと考えています。大学入試の試験を受ける際、行きたい大学の学部を選択すると思うのですが、(理学部、理工学部、医学部など)その際に、その学部の何科を受験するかも指定するのですか? それとも、選択できるのは学部のみで、理学部に合格したとしても、希望の学科に進めないこともあるのでしょうか?(京大は理学部に合格しても、上位60名しか物理学科に進学できないと聞いていますが本当でしょうか) 高校が決まってから学校が始まるまでのおよそ2ヶ月間が他のライバルたちとの差をつけるチャンスですので、より適切な勉強を行えるために、大学受験のことは今のうちからよく知っておきたいのでよろしくおねがいします。

  • 就職除外して入りたい学部

    経済学科でしたが理論系は単位を取るのでやっとで「勉強がおもしろかった」という記憶がありません。 リアルの状況を考えないで大学に入るなら「~学部」の「~専攻」がやりたいですか? 結構理学部生物学科でマニアな世界をのぞきたいです(笑)

  • 中3 M理論系列の理論物理学者になるためには....

    中3です。私は将来、理論物理学系列の研究職に付きたいと心から願って居ます。希望は素粒子理論や宇宙物理学、統一理論、などを研究したいと思います。これらの分野で研究職につくのは相当困難だと承知の上での覚悟です。 将来、大学院で博士号課程後期をちゃんと卒業して、ポスドクも経験しつつ成長していきたいつもりです。 しかし、実際、どういった進路を歩めば私自身が望んでいる人生(=学者としての道)を送れるのかがわからず、進路に悩んでいます。そこで、最近おしえてGOOや知恵袋を幾度が利用して、 >http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3949703.html >http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4101489.html >http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q101... >http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q121... >http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q121... などといった質問をさせていただいた結果、「海外の大学」か「日本の大学」のどちらに進学すべきか悩んでいるところです。M理論などの理論物理学の本場は欧米諸国なので欧米で学習するのに越したことはないとは思うのですが、大学院から欧米に学習を目的に留学しに行くのか、あるいは大学から欧米に留学するべきなのか悩んでいます。 あるいは、高校から留学し、海外の大学にそのまま進学するという手段もあると思います。 大学院に進学する際に進学先を欧米に存在する大学院を選択し、渡米しそこで学習しようとした時、言葉の壁は乗り越えることができるのでかが一番の不安です。おそらく、いざ海外で研究しよう!となった時に「言葉の壁」というのが大きく圧し掛かり、海外での研究を妥協してしまうのではと思うと、やはり高校から海外の高校にいき言葉の壁を乗り越えられる状態にしておいたほうがいいのでしょうか。 素粒子物理やM理論などの物理学界でもかなりの人気のある範囲で生き残るためにはどういった進路を歩むのが最も適切でしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。 日本の大学で修学するべきか、海外の大学で修学するべきかが一番悩みどころです。この選択で高校も理数科に進学すべきか、交換留学制度などが充実している英語科の高校にいくべきかも変わってきますので。。。 また、日本の大学で修学するとしたらどういった大学に行くべきでしょうか??(私立か国立、或いは具体的な大学名)学部は理学部物理学科に進む予定ですが、理学部と理工学部のどちらに行くべきかもわかりません。個人的には日本では早稲田大学などの物理学科はおぞましい程、レベルが高いときいています。実際どうでしょうか。 また日本の大学と海外の大学の大きな差があれば教えていただきたいと思います。 個人的な先入観と偏見かもしれませんが、日本の大学は講義が一方的な感じでダラケテいる大学生が多い感じがします。これは世界中、どこの国の大学でもそうなのでしょうか?? >http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q121... 長文失礼しました。

  • 大学選択の悩み

    大学院進学を考えています。 理論物理学(素粒子、宇宙)を学びたいです。実験物理学にはあまり興味がありません。ガチガチ理論を学ぶにはどちらの大学が向いていますか? 東京理科大学理学部物理学科と東邦大学理学部物理学科 東京理科大学理工学部物理学科と東邦大学理学部物理学科 お願いします。

  • 量子力学と哲学の関係

    突然ですが量子力学と哲学って何か関係があるのですか。 極めると時間論など哲学に行き着くイメージがあるのですが。 実際にやっておられる方は教えてください。 あとは高校時代、 化学・生物・物理すべて10段階評価で8ぐらいで、現在、文系の大学生ですが 量子力学をやるのは無理でしょうか。教えてください。 漠然とですが超ひも理論などが分かるようになって世の中を知りたいという願望があります。 もう内定しているので就職後の趣味として物理をはじめたいと思っています。 むかーし物理屋の知人に聞いたら「基礎知識がないと全くわかるもんではなく一般書が出るだけでも 不思議」と言ってた記憶があるんですが諦めきれません>< 理系の学部などに入らなくても、わかりやすい本などがあり、 素人ながら理解出来るようになりたいと思ってるんですがまずは数IIIでもやるのがいいんですか。 理系の知識が全くないので文章におかしいところがありましたらご容赦下さい。

  • すごい物理理論を思いつきました・・

    すべての理論が F(x) = ∫ξ(x+3)cos θdθdx で説明がつくじゃないですか・・超弦理論すらも・・ どこに発表すればいいですか?いちおう大正大学が近所にあります・・ 間違いなくノーベル物理学賞もらえると思うだけど、テフにしたよ。

  • 理学の学位の英訳は?

    題名のとおりなのですが、理学の学位の英訳はどうなるのでしょうか? というのも、理学の英訳はNatural Scienceだと思うのですが(うちの大学ではそうなっていますし、他の大学でも見かけました。)、単に理学といっても、化学、物理学、生物学、数学等、多彩な分野があると思います。理学全てを同じ分野とするのは不自然、あいまいすぎると思うのですが、英訳ではどうなるのでしょうか?(ただ、日本語で学士(理学)等のように使うことを考えると、ありえるのかなぁ?とも思います。)

  • 理系 理学部・工学部 迷い

    大学で何をすればいいのか分かりません。 理系なのですが、 例えば工学部か理学部、 例えば工学部なら機械学科か電子工学科か情報科学か他色々な学部かなどなど 理系だと行ったところでどういう職種か決まってしまうような気がします。 理学部と工学部のと違いも大学によって違うと思うし、 私自身あいまいでよくわかりません。 私はいわゆる理学部的なことにも興味がありますが、 同時に工学部的なものづくりにも興味があります。 また物理系か生物系か化学系か・・・・・・ 全然一つに絞れないのです。 どうすればよいのでしょうか。 どういう学部に行くべきでしょうか?

  •   受験科目を物理から地学・生物に変えようか・・・

      受験科目を物理から地学・生物に変えようか・・・  こんばんは。私は高3のnora12という者です。  今までとある大学の工学部を目指し、物理を受験科目として勉強してきました。  しかし、成績が上がるどころか下がり続けてしまい、受験科目を地学か生物に変え、同じ大学の地学・生物選択が可能な理学部に志望を変えることを考えています。    物理については、成績を上げようと自宅学習でも一番比重を占めて勉強したり、学校の夏期講習でも物理を選択したりしてきました。しかし、講習の際、物理は数学のように数をたくさんこなしてもできるようになるとは限らない、と言った話を耳にしてしまいました。 今まで、数を多くこなしたのは無駄だったのかと途方に暮れています。 発想力がないのなら数をこなすしかないと思っていたので・・・やはり物理は発想力がなければできないものなのでしょうか。  また、地学あるいは生物に科目を変えることも地学に至っては全くの独学と言うことになりますし、生物もIしか履修していないのでどちらも苦労することになるのではないかと思っています。 隣の芝が青く見えるだけかもしれませんし・・・  仮に理学部に行ったとしても物理学というのはどの分野にも必要ですからできなければ困ると言うのもあります。  受験科目の関係で学部を変えるというのも逃げているような気がしてしまいます。  このまま物理でいくか、科目を変えるか・・・どうにもならず困っています。  何か助言いただけたら嬉しいです。