• 締切済み

京王バスの定期券について

 京王バスを利用することになり定期券を購入しようと考えています。 京王バスの場合、乗車駅と降車駅を決められてしまうのでしょうか?   例えば、八王子駅から聖跡桜ヶ丘駅までの利用で買うと、 定期券に[八王子駅]⇔[聖跡桜ヶ丘駅]というように記載されてしまい、 それ以外の区間をその定期で乗ることはできないのでしょうか?  4月から東京に住むことになり、まだよく分からないので教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • hyuji
  • お礼率23% (4/17)

みんなの回答

  • tokyomt
  • ベストアンサー率30% (204/669)
回答No.2

京王バスの運賃は対キロ区間制ですので、ご指摘のとおり、区間外での利用はできません。多くの鉄道と同じです。 これに対し、都営バスのように運賃が均一制ですと、全線定期券しか売りませんので、区間の指定はありません。 あと、バスの定期というものは概して割引率が良くありませんので、乗車回数によってはバス共通カードのほうがよろしいかと。 発売額(利用可能額) 1'000円(1'100円分) 3'000円(3'360円分) 5'000円(5'850円分)

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.1

定期券であれば区間内であれば大丈夫です。 ただし、区間外であればアウトです。 たとえば八王子駅から聖蹟桜ヶ丘とは全然違う方向に行く場合だめです。 ただし、定期券の購入に関しては 少々考えてからがいいかもしれません。 京王バスの定期券は1ヶ月定期で たとえば200円の区間であるならば 200円×2×30日間×0.6=7200円 です。 つまり、18日間乗れば元が取れる計算です。 ただ、どうでしょうね。 大学で1ヶ月18日間行きますかね? 週に4日で4週間+αですよ。 忙しい学部でない限りは週5日も行かないと思います。 となると定期券よりは バス共通カードの方がいいかもしれません。 5000円分で5850円分使うことができます。 東京、埼玉、神奈川、千葉の1都3県のバス(都電荒川線含む)がほぼ全て利用することができます。 利用期間も特にあるわけではないので 使わない月があったとしても いくらでも翌月に回せるわけです。 私が大学時代のときは バスの定期券を使ってる人間はいませんでした。 (八王子にある大学に通っていました。) やっぱり不便だったようです。 もっというならば・・・ サボるでしょw何日かはw となると定期券は本当に不便ですよw

関連するQ&A

  • 電車の定期について

    お世話になります。 6月から京王線を使うことになりパスモを利用しようと思っています。 通勤定期を利用する予定です。定期は決まった区間でしか使えないと聞きます。京王八王子駅から高幡不動もしくは聖蹟桜ヶ丘駅間を移動したいのですが、京王八王子駅~聖蹟桜ヶ丘駅の定期を作って高幡不動駅で降りるというのは可能でしょうか? また、京王線のこの区間はスイカの定期も作れるのでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。

  • 定期券での乗り降りについて

    今、聖蹟桜ヶ丘に住んでいるのですが、4月から渋谷の会社に通勤することになり、定期券の購入を予定しています。 私用で、よく新宿に行くのですが、「聖蹟桜ヶ丘-渋谷」の定期券を購入した場合、この定期で聖蹟桜ヶ丘から乗った場合、新宿で降りることは出来るのでしょうか? 「聖蹟桜ヶ丘-渋谷」間、「聖蹟桜ヶ丘-新宿」間、ともに料金は310円です。 ただ、定期は最短の距離で購入するよう言われたので、明大前で京王井の頭線に乗り換えることになります。 聖蹟桜ヶ丘-(京王線)-明大前-(京王井の頭線)-渋谷:310円 聖蹟桜ヶ丘-(京王線)-新宿:310円 「聖蹟桜ヶ丘-渋谷」間の定期で、新宿での乗り降りが出来るのなら、今、持っているSuicaを定期に変えようと思っています。 無理なら二枚持っていた方が楽なような気もするのですが、一枚にして定期が使えないところは切符を買った方がいいのでしょうか? 都心で定期を使ったことがないので、定期がどう使えるのかまったく分からず…。 また、京王線の渋谷駅までの定期を購入した場合、JRの渋谷駅や新宿駅が利用できるかどうかも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 多摩地区の京王バスについて

    趣味で路線バスの乗りつぶしをやっています(利用者の多い路線を中心に)。 永山・多摩センター・聖蹟桜ヶ丘・高幡不動から出ている京王バスの路線で 平日と土曜に利用者の多い路線があれば教えて頂けないでしょうか? 系統番号と運行区間を必ず書いて頂きたいと思います。お願いします。

  • Suica定期券について

    春から定期券を使うことになったのですが、定期券って 利用区間外も使えるんですよね? 例えば AーBーCの駅があったとして 利用区間はB駅からC駅までだとします それで利用区間ではないC駅とは反対方向のA駅に行く時も スイカは使えるのでしょうか?(B駅から乗車してA駅で降車する) 教えていただけたら幸いです。

  • 通学用定期券

    大学への通学のために通学用定期券を買いました。 これは休日に使用してもいいのでしょうか? ※勿論、乗車駅と降車駅は定期券の区間内です。

  • 京王バス定期券をなくしたんだが、、、

    京王バス定期券をなくしたんですけど、再発行できるのでしょうか? ちなみにPASMO定期券ではありません。従来の定期券です。

  • 定期券購入について

    こんにちは。 通勤するにあたって定期券を購入するのですが、初めて購入するので分からないことだらけなので教えてください。 ●東武線、JR線、東京メトロ、複数の路線を利用する場合、  それぞれの区間ごとの定期券を購入するのでしょうか? ●PASMO・Suicaというものがあるみたいですが、それは特に  必要ないのでしょうか? ●定期券を購入し、区間内であれば本来の降車駅ではない  駅で降車しても問題はないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 京王線から小金井公園の行き方

    京王線の「聖跡蹟桜ヶ丘」「府中」「多磨霊園」「調布」のいずれかの駅からバスを利用して小金井公園に行けるでしょうか? 検索してみたのですが、よくわかりません。 お願いします。

  • 定期券の経由駅の決め方

    [東海道線] p駅⇔q駅の定期券を使ってます。pq,共に東海道線の駅です。 東京方面から p,(a,b,c…),qの順に 東海道線上に並んでいます。 図にすると下記になります。 : ↑東京方面 : ┠p.乗車駅(降車駅) ┃ ┃a ┃ ┃b ┃ ┃c : : ┠q.降車駅(乗車駅) : : ↓神戸方面 少々回りくどい書き方をしてしまい,申し訳ございません。 当該区間の定期券を買った際。 定期券に記載される経由駅はpq間の(abc…のいずれかの)駅になります。 しかし毎回記載される駅が違います。 あるときはa駅 また,あるときはb駅 他の駅になったりします。 【質問】 定期券の経由駅ってどうやって確定するんですか?

  • PASMOの定期券について

    よろしくお願いいたします。 現在東京メトロとバスを利用しています。今度pasmoを購入して利用したいと思ってますが、質問があります。 pasmoに定期券のデータを移せるのはわかったのですが、会社で半年ごとに磁気定期券を配布されます。 例えば今度の3/31で定期が切れます。4/1以降の定期は3/30にもらう予定です。このとき、すでにpasmoにデータを移していたら、4/1以降の定期券とpasmoを3/30にもっていけば、書き換えてもらえるのでしょうか? それとも4/1以降でないとダメでしょうか? もう一つ、オートチャージ付のpasmoにするつもりですが(バスの利用のため)バスではオートチャージできません。もし残額が2千円以下の時に定期券を移したpasmoであれば、定期券の乗車区間であっても、乗車あるいは降車の時に改札でオートチャージされるのでしょうか? それとも定期区間外で利用したときに初めてオートチャージされるのでしょうか? もし後者なら、もっぱら定期だけの利用だとあまり価値はなく、オートチャージのためにクレジットカードを作るのは意味がないので・・・