• ベストアンサー

作りかけの浴衣を、呉服屋で完成させてくれますか?

nohohonの回答

  • nohohon
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.1

親が仕立屋をやっている者です。 結論から言うと呉服屋さんが仕立てているのではなく、契約している仕立屋さんに反物を持っていくわけです。ですから電話帳などで着物の仕立屋さんを探したほうがよろしいかと思います。その際も途中まで仕立てていることを説明し、相手が納得してくれたら引き受けてもらえるんじゃないでしょうか。 ここからは個人的な意見ではありますが、突然電話を掛けてきて仕立ててくれと言う人は多いのですが、預けっぱなしでなかなか取りに来ない人もいました。こうゆう人は相手も困りますので、できあがったという連絡を受けたら早めに取りに行ってください、よろしくお願いします。

ka-chan
質問者

お礼

ありがとうございました。 探してみます。確かに、預けっぱなしの人は困りますね。ヾ(;´▽`A`私もやってみます。

関連するQ&A

  • 呉服

    実家が50年呉服屋をやってますがこの市場環境で非常に厳しいです。 それで自分は自分の仕事をしようと思うのですが、副業で呉服業をするか迷ってます。副業でもビジネスとして成立させるためにはかなり注力しなくてはなりません。それで自分の仕事の時間が割かれて中途半端になっても困ります。私は呉服のことは素人なので無駄な努力をする前に父の代で辞めたほうがいいのではと思うのですがどうでしょうか?ただ日本の伝統文化を守るとか50年の老舗を廃業するとなると悩んでしまいます。どうでしょうか?

  • 呉服屋はそんなにツライのでしょうか?

    就職活動中の21歳、女です。 無事、1社呉服屋さんから内定を頂きました! 店舗見学をしたり(軽く店内を見たり、お客のふりをして商品の説明を してもらった程度です)、HPをチェックしたり、持ち前の明るさを 自分らしく出し切り、頂いた内定です。 しかし、周りから反対というか… 「本当にいいの~…??」 という感じです。 今は、着物もあまり売れないし、普通の洋服屋さんでも安い浴衣や 着物は売っているから、呉服屋さんは苦労するとのこと…。 来店客を待つだけではダメだから、色々出回り営業したり、 こちらの過去ログでも、1年に1回着物を買わされたりある。 というのを拝見しました。 展示会も大変だとのこと…。 ノルマもきっとある!(説明会ではないと説明していただきました) と説明会を信じてはいけない! とも言われました。 初めてだし、色々努力したので内定を頂いたときは本当に 嬉しかったのですが… こうも周りから色々言われると、どうしたらいいのだろうか? と思ってきてしまいました。 呉服屋は本当にそんなに大変なのでしょうか?? もし、自分の周り(娘・息子、友人)で呉服屋で働くと言ったら、 同じことを言いますか? 意志薄弱と思われるかもしれませんが… 本当に色々言われてしまい、落ち込み気味です。 色々ご意見お願い致します!

  • 子供の浴衣を仕立ててもらうといくら?

    お世話になってます。 カテゴリー分からなかったので、違ってたらすみません。 6歳の娘の浴衣を仕立てたいと考えています。 (何年か着られるように。) でも、経験がなくわかりません。 呉服屋さんに頼めば作ってもらえるんでしょうか? 金額と期間はどれくらい要するのでしょうか? ちなみに特に親しくしてる呉服屋さんはありません。 宜しくお願いします。

  • デパート内の呉服屋さんの面接

    近々、デパート内にある呉服屋さんの面接に行こうと思っています。 お恥ずかしい話しですが、着物の知識は一切無い30代のド素人です。 また、すごく甘い考えなのは分かっているのですが 和服が和風柄の物が好きで綺麗な着物を見てると 感動して涙が出てくることがあります。 こういった世界で仕事できればいいなという憧れだけで 面接に行こうと思っています。 求人票には、経験や年齢が不問ということだったので 勇気を出して面接をお願いしたのですが、正直自信がありません。 やはり呉服屋さんで働くには、着物の知識や経験等が無いと 採用されにくいでしょうか。

  • 男性用の浴衣について

    個人的なグループで浴衣を制作したいと考えております。 全くの素人なのですが、条件としてグループ名を 染めか、プリントで入れたいと考えております。 その場合、 1,反物から染めて仕立てまでして貰う場合 2,既製の仕立て上がりに、プリントする場合 などがあると思いますが、近くの呉服屋に聞いてみたところ、1の場合では5万(1着)程度掛かると言われました。そこで、どなたか、2の方法などで、安くオリジナルの浴衣を作成出来る方法か、サイトなどご存じの方が いらしゃいましたらお教え下さい。

  • 浴衣の質

    浴衣の質 浴衣の質で分からないことがあります。 今や、浴衣は呉服店はもちろん、ショッピングセンターの婦人服売り場やファンシーショップ、さらには「ユニクロ」にも売っていると聞いたことがあります。 値段もピンからキリまであり、絵柄が安っぽそうに見えて実は高かった。華やかそうで「高いのかな?」と思ったものが実は3000円くらいで買えたなど、柄=値段とは言い切れないなと思いました。 (事実、私の友人が着ていた物は、華やかな柄だって、1万円は絶対してるやろと思ったのが500円で露店販売で買ったと聞かされたときにはびっくりしました) 私の知り合いにも、「これは安っぽい」などと分かる人がいます。 触ったらそれまででしょうが、触る以外で(特に売り物はビニールで覆われて直接触れないもののあるので)、「これは安っぽい」「これは物がいい」というのはどこで分かるのでしょう? 今後の参考の一つとして、何か知っていましたら教えてください。

  • 今でも浴衣は手に入りますか? 

    今のこの時期でも男物の浴衣が売っているお店ってありますでしょうか?ネット通販とも考えたのですが、人にあげる物なので、できれば自分の目で確かめたいなと思っています。浅草などの都内や、横浜などで呉服屋さんがあればとおもっています。もしご存知でしたら情報お願いします。できれば安めで…リサイクルなどでもかまいません。よろしくお願いいたします。

  • 浴衣

    もうすぐ花火大会のシーズンですね。 私も女友達と花火を見に行くことになりました。そして、昨日一緒に花火に行く友達から「今年は女の子らしく、浴衣を着よう☆」とメールが来ました。 ここで私は焦りました。私は今高2なのですが、実は浴衣をかれこれ12年間着ていないのです!!浴衣や着物が苦手なので、ず~っと着ていないのです。しかし、友達はどうしても浴衣を一緒に着て歩きたいと言うものですから、渋々OKしました。急遽、母が若い頃の浴衣を借りる事になったのですが、果たして○○年前の浴衣を着てもおかしくないでしょうか?ファッションに疎い私です。今、人気のある浴衣とはどのような物なのでしょうか?また、皆さんが持っている浴衣はどのような物ですか?教えて下さい!!

  • 浴衣を買おうと思っています

    二十歳の女です。 高校生ぶりに浴衣を着ようと思い、どうせならと着付け教室も行くことにしました。 そこで質問なのですが、浴衣が数年前のもしかなく、好みもあるので新しく買おうと思っています。 あまり派手なものや流行のものではなく、ノーマルな2~3年着れそうな柄で お値段もそこまで高くなく、でも生地が薄いみたいな安さを感じないようなものってありますか? 大型スーパーや服屋さんをみても、一式セットで入っているのは嬉しいのですが 派手な柄が多く、気に入る柄がなかなか見つかりません。 また、今ある浴衣も数年前そのようなところで買ったのですが生地が薄い印象をうけました。 通販はお値打ちだったり気に入る柄もありましたが、実際手に取ったら違うのかな、と思い なかなか手を出せません。 着付けを習うのは呉服屋さんなのでそこで買ってもいいのですが、 お値段が気になります。下駄やかばんも欲しいので高くつきそうです。 理想は帯から下駄まで一式そろえて2万円までかな、、と思っています。厳しいでしょうか? 最後に買ったのが数年前なので、今の大型スーパーなどの浴衣を買った方が いらっしゃいましたら着た感じなども教えていただきたいです。 かばんなどは通販で気に入るものをを探してもいいかな、と思います。 お聞きしたいことをまとめると、 ・一式を揃えるとなると2万円では難しいでしょうか? ・通販や、大型スーパーなどのセット浴衣などの着心地はどのようなかんじですか? ・おすすめの通販サイトやお店等差支えなければ教えていただきたいです。 長々と失礼しました。一つでもかまわないので回答お願いします。

  • 呉服屋のウィンドウショッピング

    質問は、買う気が全くないのに呉服屋のウィンドウショッピングをすることは如何なものでしょうか、ということです。 私は着物が好きで本当はもっと着たいのですが、実際には平均2か月に1回くらいしか着ていません。 色留袖は置いておき、訪問着、付下、色無地、小紋、紬に限っても、自分で購入した物、母、祖母から譲り受けた着物も2年に1回着られたらいい方です。 ですので、新しい物を買おうという気持ちは全くありません。 近所に呉服屋があり、1週間に1度のペースでウィンドウに展示する反物をお変えになるので、それを見るのが楽しみで、週に一度はチェックしています。 雑誌などで紹介される着物を見るのと、反物の状態と言えども生で見るのは気分が全然違い、その呉服屋さんのウィンドウショッピングをすることを楽しみにしておりました。 一度お邪魔して悉皆屋さんにお願いしたい物を持ち込んでもいいものかご相談したことがあります。 そのときに今持っている着物も十分に着れていないので、今後新しく買うつもりはないことはお話しております。 いつもは私のウィンドウショッピングは見て見ぬふり?でスルーして下さいます。 しかし先日、いつものようにウィンドウを見ておりましたら、中まで他の商品を見に来るよう促されました。 他では目にしない個性的な、素敵な物でした。 買うように迫られたりはしていません。 素敵な物を目にできるのは嬉しいことですが、買う気が全くないのでその場にいるのが心苦しかったです。 買う気が全くないのにウィンドウショッピングをする(その姿はお店からは丸見えです。)ことは良くないことでしょうか。 私自身は見ても買えないということは苦痛にならず、とても楽しいのですが、お店の人にとってはどうなのでしょうか。 また普通お手入れは直接悉皆屋さんにお願いするか買ったお店で、ということが基本でしょうが、近所のお店を自分の悉皆屋さんへの窓口のように利用させて頂ければ、いつかいつかで延ばし延ばしになっているお手入れも気軽にできるのではと考えたのですが、呉服屋さんにとってはこのようなお客は正直なところ、どうなのでしょうか。 ちなみにその呉服屋さんはチェーンや大手ではなく、個人のお店のように拝見します。 ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。