• ベストアンサー

民事訴訟の基本的事項?

shoyosiの回答

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

訴訟記録は誰でも閲覧できます(民訴91)。しかし、公開を禁止された訴訟記録(92)や謄本を請求すること(93)は当事者及び利害関係を疎明した第三者に限られます。閲覧はコピーは取れませんが、メモならできます。 1)事件番号が付されますので、記録として残ります。 2)当然実名です。 3)本文の通りです。 (民事訴訟法) http://www.edu.otaru-uc.ac.jp/~matimura/joubun/n_ms051.html 下記URL参照。

参考URL:
http://203.174.72.111/ranhou/eturan.htm
littlecat
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 民事訴訟。被告が虚偽の受取拒否!いいの?

    民事」訴訟を調べてて疑問に思うことがあります。 例えば、被告は一軒屋に一人で住んでいるとします。 けどポスト等の住所氏名を明示したものは一切ないとします。 土地登記簿で所有者があったので、その住所氏名を訴状に記載して、裁判所を介し郵送した。 すると被告と思われる人物は、私じゃないと言って受け取り拒否をしたとします。 こんな場合でも、訴訟は成立しないのですかね? これがまかり通れば、民事訴訟なんて屁でもないですよね(笑) 怖くもなんともないですよ(笑) お詳しい方、教えて下さい。

  • 民事裁判の訴訟記録

    民事裁判で訴訟を起こした訴訟記録はその後どうなりますか?保管先など 個人情報や、今後改善が必要と思う内容とそうでない内容などで分けられているのですか?同じ名前の人が何回も起こしてるとか分かるものなのですか?

  • 急いでいます!! 民事裁判での手続き

    民事裁判で『特別抗告』及び『許可抗告』の手続きでの専門用語を使用し、文書の作成をしたいのですが 難しくて。。。 ご存知の方いませんか? 急いでいます!!

  • 民事裁判で、

    民事裁判で、 プロバイダーから原告に発信者情報開示された場合、 発信者情報開示で、代理人弁護士や、訴えた本人にも氏名、住所が分かってしまいますか? 『この人はどういう人か』といったん調べたりするものですか?

  • 民事訴訟の秘密保持

    法律的に不正確な文章になると思います。ご容赦下さい。 刑事事件の裁判では、被告人が暴力団員で「お礼参り」の危険がある場合などに、証人についての情報を被告人にも一般人にも知られないようにすることができます。これに対して民事事件の裁判における秘密保持に関しては「文書の第三者の閲覧の制限」が保証されるのみです(民事訴訟法92条)。ということは、口頭弁論の時には秘密は守られず、相手方や傍聴人に対して隠す方法はない、ということでしょうか?例えば医師・公証人等の職務上知りえた事実に関しては証言拒絶権がありますが(同197条)、証言を拒絶するのではなく、あくまでも非公開で、つまり裁判官のみがこれを知ることができるという方法で証言する制度はないのでしょうか。お教えください。

  • 訴訟記録の閲覧による確認以外の方法

    タイトルに文字数制限があるため一部割愛していますので、内容については下記をご覧ください 事件番号、原告・被告の氏名が予め分かっている場合、第三者がその訴訟の内容を知る方法としては訴訟記録の閲覧以外に何かあるようでしたら、教えていただけませんでしょうか ※知りたいのは裁判のゆくえでなく、訴訟内容です 訴訟は通常訴訟(貸金請求事件)、事件番号は平成23年になっていますので裁判は始まっていると思われます よろしくお願いします

  • 民事裁判の手続き

    民事裁判で手続きについて詳しい方、若しくは専門家の方、よろしくお願いいたします。 具体的な内容をここでは書き添える事はできませんが、 「公正証書原本不実記載等罪及び私文書偽造等罪」の問題を 民事裁判で争いたいと考えております。 その際の手続きについて教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 悪徳業者に少額訴訟を起こされた場合

    氏名、住所、電話番号、メールアドレス等の個人情報が漏れ、悪徳業者に不正に少額訴訟を起こされたとします。 この場合、裁判を欠席してしまったら敗訴になるのでしょうか? また、裁判はどこの地域でするのでしょうか? そして、裁判をする地域を自分の住んでいるところに変えることはできるのでしょうか?また、裁判に行かずにしかも、敗訴しない方法はあるのでしょうか? 御存じの方、分かる範囲でお願いします!

  • 転売禁止特約による民事訴訟

    社内規約で転売を禁止している自社商品(社員割引で販売したもの)の転売の事実を確かめたいです。転売した者が誰かは分かっており、転売先のリサイクル店もはっきりしました。転売した相手に証拠を突きつけたいのですが、弁護士や裁判所を通せばリサイクル店から売った人物が誰か・売った金額・売った品物など情報開示してもらうことはできますか?相手を訴訟することが前提でないと照会はしてもらうことは出来ないのでしょうか?また、転売禁止特約が有効だと思われますので、損害賠償請求で民事訴訟も可能でしょうか?

  • 民事で訴えられそうなのですが…。

    ある人から「お前を民事で訴えるぞ。こっちは弁護士と一緒に準備中だ」と言われています。内容は具体的には言えないのですが、向こうから仕掛けてきたネット上のイザコザでの賠償請求であり、相手の逆切れとしか言いようのないものです。なぜ相手方の弁護士が仕事を引き受けたのかが不思議なくらいです。常識的に考えて、負けることは考えられません(むしろ私のほうが、訴えれば相手から賠償を取れるでしょう。面倒くさいのでやりませんが)。 しかし、不安があります。 たぶん証明責任は賠償を請求する相手方にあると思うのですが、民事は刑事に比べて「疑わしきは被告人の利益に」的なルールが緩いと聞いたことがあります。そうであるならば、例えば相手がネット上に残る記録を消せるだけ消すなどし、私のほうが悪いと言い張った場合、私は弁護士を雇い相当時間をかけ苦労しなければ、勝てないのでしょうか? また、悪くすると賠償させられるということすらありうるのでしょうか? また、私は今のところ相手に顔や住所など個人情報を知られていないのですが、裁判になればそれらの情報を原告に知られるのですか? 知られないようにしてもらう方法はありますか? 詳しい方、教えてください。