- ベストアンサー
検査入院のベット代。
知り合いが検査入院することになり1日入院することになりました。 その病院は4人部屋ならベット代はタダなので そこに入ろうとしたのですが、病院側の都合で(ベットがあいていない)2人部屋にしてほしいと言われました。 2人部屋の場合お金がいります。 この場合病院側の都合で2人部屋にして欲しいと言われて、ベットの差額代は払わなければいけないのでしょうか?払わなくてよいと聞いたこともあるのですが。。 法律的によく分からないので教えてください。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 おっしゃるとおり,要望していないのに,病院の都合で入る場合は,病院は差額ベット料を求めてはならないとされていますから,支払う必要はないです。 同意書を書いてくれと言われたら,拒否しましょう。拒否しないと同意したものとみなされ,支払うことになりますよ。 http://www.kengidan.com/fujita/html/1079408440.html
その他の回答 (3)
- kazu_kun1203
- ベストアンサー率34% (434/1248)
こんばんは。 すいませんあえて反対意見を書きます。 病院の都合とはいえ、支払いに同意しているから入院されているのではないのでしょうか?最近ではこのようなトラブルを避けるため同意書にサインすることが普通だと思います。その際差額ベッド料についても説明がある筈です。その上で支払わないのはどうかと思います。 たとえて言うならスーパーに売り出しの品物を買いに行ってそれが売り切れていた。そこで店員は値段は高いが同じ様な商品を勧めました。仕方なくその商品を持ってレジに行きました。 どうしても安い商品がよければ入荷するまで待てばよいのであって高いのを選択したのはお客さん自身ですよね。 支払い義務がないのは以下の場合です。 1同意書による同意の確認を行っていない場合 2患者本人の「治療上の必要」により特別療養環境室へ入院させる場合 3療養管理の必要性等から特別療養環境室に入院させた場合であって、実質的に患者の選択によらない場。 1.料金の説明をうけ、同意書にサインしていれば却下。 2.緊急を要さない検査のための入院であれば却下。 3.結核、MRSAなど特別な環境が必要とされる病状でなければ却下。 個人的には支払いたくないですが反対意見もあったほうがよいと思いまして…。
- miyakoodori
- ベストアンサー率60% (255/422)
法律的にだけなら下記のサイトを参照してください。 治療上必要とみなされる場合 支払いの必要性はありませんが お知り合いの状態が 「治療上必要」であるとは思えません。大部屋が空くまで待てばいいだけ。 実際問題となっているのは治療上必要なため差額BEDを使用した方まで料金をとられているからです。 ですから、病院は「2人部屋でいいか」と ご本人の同意・選択を求めているのです。 差額をとれるのは「ご本人からの希望があったときに限られる」わけですから、その希望を得るためです。 「大部屋しか入れない・差額代は払えない」をしっかり伝えたうえで それでも病院の都合で2人部屋 なら室料差額は支払う必要はありません。 伝えていますか?。同意しているかどうか、表示されているかどうか です。同意したのなら病院は「個人の希望があった」と考えています。 最終的には同意書は入院手続きのときにとります。外来でとることは少ないでしょう。 同意書にサインしないと確かに無効ではありますが、払う意思がないのなら事前にその旨伝えておくべきでしょう。 支払うつもりがないのに食べたり飲んだりは普通しませんよね?。同じことです。
- miyakoodori
- ベストアンサー率60% (255/422)
基本的に支払い義務はありません。 まず、入院を決めたときは どうだったんでしょう。 大部屋入院で入院の予約をしましたか? 予約をして、大部屋が用意できなかった場合は これは病院の責任です。 ですので、支払い義務はありませんので、「大部屋で予約したのに用意できなかったのは病院の責任。当方に支払う義務はない」と伝えればいいと思います。 ですが、入院しましょうといわれた段階で、大部屋はありません。差額のいるBEDになります。といわれたのなら話は異なっています。 これは、この時点で差額BEDしかないが、それでも良いかどうかを尋ねているのです。この時点では入る・入らないの選択が可能です。 ・大部屋があくまで待ちます。差額室料は絶対に払えません。と伝えることができる状態です。(それでも入院をいったら、それは病院側のせいですから支払い義務はないです) ・または、差額は払えないので同様の検査が出来る、大部屋入院の可能な病院を紹介してください。 それらの選択が 受診された方が可能です。 この時点で、差額での入院をOKしていたのなら、当然支払い義務があります。いざ入院してから、「払う義務がない」といっても、病院サイドからしたら「最初に聞いて承諾したのに?」としか受け取れません。 トラブルを避けるために、「なし」とするケースもあるとは思いますが、入院する前に承諾しておいて実際は拒否するのは…社会人としてどうかと思いますけど。少なくとも職場のスタッフとしてはいい印象はもちません。(だからといって差別はしませんが。少なくとも情報はしばらく残ります。「ああ、あの人」って程度ですけど)
お礼
書き込み長々とありがとうございます。 念のため検査入院をしましょう。と言われたので入院という流れになったそうです。 病院側からなので支払う義務はないと思うのですが。。 トラブルを避けるためと言っても法律的には違いますょね?? 差別とか印象とか関係ないと思うんですけど。。 仕事に手を抜いてもらわなければ患者には関係ないことだと思いますが。
お礼
書き込みありがとうございます。 分かりやすい参考HPもありがとうございました。 法律も出来ていたんですね。