• ベストアンサー

子供の食事に3時間

2歳半になる子供が食事をしなくて困っています。 お腹が空いていないのでしょうか? 仕方がないので、ビデオを見せたり、遊ばせながら食べさせたりと、色々と試してみていますが、1回の食事に平均2~3時間かかっています。 それでも、食べるのは、小さなご飯茶碗1杯、おかず少々といったこともままあります。 与えなければ、1日ほとんど食べなくても平気なようです。あまりにも、食べなくて心配です。 どうすれば、食べてくれるようになるのでしょうか? 良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11350
noname#11350
回答No.3

私の育児経験談を…(^-^) godon607さんと同じく、うちの息子も幼稚園に入る前までは ホントに食事時間の長さと、食べる量の少なさに頭を悩まされてました。。 2歳くらいの頃、あまりにも食べる量が少なく、体も痩せ型だったため、 小児科で相談したこともあったんです。 先生曰く、、 ダラダラと食べさせるのは良くないとの事。。。 で、まずは食事の時間なんだ…と言うのをシッカリ理解させるためにも 「ながら食べ」は禁止だそうです。 例えばgodon607さんの場合ですと、テレビは消す・遊び食べはやめる…など。 「今は食事の時間ですよ」と言うのを完全に理解させるためと、 意識を食事以外のことに持って行かないようにすることが目的と言う意味で。。 (実際、「ながら食べ」は消化不良の原因にもなるので良くないとのこと…) そして、食事時間は長くても30分を目安にし、その時間内に食べなかったら サッと引くんだそうです(心を鬼にして…)(笑) ただ、あまり食べてないと心配になりますよね~。 でも大丈夫なんだそうですよ^^; 現にうちの息子も「一体何を食べて生きてるんだろう?」と頭を傾げるほど 食べない時期もあったりしたので、食べないからと言ってアッサリ引いても いいものだろうかと心配しましたが、最初のうちは全然平気な顔をしてても そのうち、だんだんお腹が空いて来るとグズグズ言うんですよね。。 でも、そこでも一切食事は出さないことだそうです。 (おやつはおやつの時間にOKだそうですよ) そうすることで、食事の時間を自然に覚えて行くそうです。 指導通りに実践して、数ヶ月は掛かったと思いますがちゃんと短時間で 食べられるようになりました^^ 食が細い子でしたが、思春期にもなると大人の2倍くらい食べますよ~(笑) 今では「まだ食べるの?」みたいな状態です。 しかも食べるのも速いです。 成長と共に変わってくると思うので、もう少しの辛抱かもしれないですね^^ 参考になれば良いのですが…☆ 子育て頑張って下さいね~♪

godon607
質問者

お礼

貴重な経験談ありがとうございます。 相談相手もいなく、実は、小児科に行こうと思っていました。 少し肩の力が抜けたような気がします。 数年後、笑いながら話ができるよう今は心を鬼にして頑張ってみます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.9

>3歳までに十分栄養を取らないと脳に影響がでるとか、いろいろな噂~ まったくの噂だと思います。 私自身、乳幼児期にまったくと言っていいほど食べなかったそうです。 たった100ccのミルクを飲ませるのに数時間かかったと今でも苦労話を聞きますよ。 でも、現在は、たくさん友達を持ち、主人と息子を持ち、コンピュータ関係の仕事につく立派な大人(?)です。(^^) うちの子1歳2ヶ月もまったく食べなくなった時期がありました。 最初は悩んでいたのですが、母から聞いた話と少しくらい食べなくたって死なないし、お腹すいたら食べるでしょと思って気楽に考えています。 遊び食べさせるくらいなら、私も食事は下げてしまった方がいいと思います。逆効果だと思うからです。ちょこちょこ食べることで、余計空腹感がわからなくなるからです。 食事を下げられてしまえば逆に食べたくなる。という日が近いうちにくることを祈っています。 ちなみに、うちの子はとろろこんぶのおにぎりが大好物です。 食事イヤイヤしている日でも、それなら5つくらい食べたりします。 それも食べないときは、体調悪いときですね。

godon607
質問者

お礼

子供から「お腹すいた~」という言葉をきいたことがなかったのは、空腹感を感じられていなかったような気がします。ちょこちょこ食べが良くなかったのですね。参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • purikia
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.8

おはようございます。(って言うのもヘンな時間ですが) 私自身のことですので、母から聞いた話で申し訳ないのですが。(汗 私が小さい頃はミルクの頃から飲まなかったようです。 6ヶ月で飲むミルクの量が一日全部足して新生児1回分だったとか。 こんな調子で大きくなったので、朝ごはんを食べ終わるのがお昼になったり・・・と一日食卓の前に座っていたそうです。 母もどぅにか食べてもらおうと、お昼御飯に泳いでる鯛を一匹潰して刺身にしてやったり・・・と色々試したようですが、全然無駄だったようです。 ブチキレた母は、ある日私めがけてプラスチックのコップ(今でも覚えてます、青色の魔法使いサリーちゃんのコップでした)を投げおでこに命中っ! ぱっくり割れた私の額には、いまでもその後が残っております。 母は大変心配しノイローゼになる手前まで追い詰められ、毎日医者へ『栄養失調にならんやろか・・・』と通っていたそうです。 でもね? お医者さん曰く『子供は子供なりに自分で必要な分はちゃんと栄養摂ってる』とのこと。 このご時世、栄養失調になる時代ではないですしね。 こんな私ですが普通に学校へ通い、就職もし子供も一人産みましたよ。 確かに太らない体質? のようで、現在156センチの38~40キロ、子供がお腹にいるピークの体重でも48キロでしたが。 だからと言って不健康なのか? と言われるとアレルギー性のアトピーがありますが、その他はNO!です。 徹夜も普通にします、飲んで暴れてそのまま会社へ行ったこともあります。 病弱で入院したこともなければ、骨粗しょう症とかの診断もされたことはありません。 至って普通に生活しております。 幼稚園の頃の私は、幼稚園で一番最後まで給食を食べてたのでみんなが外で遊んでるのを羨ましく眺めてたのを覚えてます。 が、小学校へ行きだすとそうも言ってられないのです。 だから、友達と一緒に食べる・・・友達がおかずを一口→私もおかずを一口、友達が牛乳を半分飲んだ→私も牛乳を半分飲む・・・・・といったように真似をして食べたら自然と時間かからなくなりました。 もし近所に同じくらいのお子さんがおられたら試してみるのも一つの手かも知れませんね。 子供は自分が必要な量はちゃんと食べてるのです。 時間がかかるのは多少しかたありません。 遊びながら食べるよりは、御飯の時間を決めてその間に食べないと次の御飯までないよっ! って位やらないとダメなのかも知れませんね。 ちなみに・・・。 うちの娘(現在4歳)も、一時期遊び食べが酷く量を食べない→直ぐにお腹がすく→おかしで腹を膨らませる→また御飯食べない・・・と言う悪循環を繰り返してた時期があります。 この時、私の母に言われ『御飯の時に食べへんからやっ! おかしなしっ! お腹すいても知りませんっ!』と2~3日続けた結果、ちゃんとす座って食べるようになりました。 参考に&少しでも気楽?になってもらえれば幸いと思い、長々と書いてしまいました。 心配なのはわかりますが、あまり意地にならずに”御飯の時間は楽しいよぅ~♪』とお子さんが思えるようにしてあげてください。 私の小さい頃の御飯の時間=拷問&叱られる時間としか記憶がありませんので・・・ね。

godon607
質問者

お礼

最近、子供に「おこらない?」と言われることが多かったのですが、今になって思うのは、きっと、食事=拷問&叱られる時間になりつつあったのだと思います。反省です。これからは、家族で楽しい食事ができるよう心がけていきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.7

幼児の少食には、そうなる理由が2つあります。 1つは、間食のしすぎで、お腹がすいていないことです。 1回の食事に2~3時間もかかっていると、間食させる暇がないかもしれませんが、その2時間の「後半1時間半」が、間食と同じレベルかもしれません。 朝、8時から朝食を始めて、10時までかかったとします。 12時に昼食を始めようとしても、2時間前に朝食が終わったばかりなら、まだお腹がすいていないのは当然と思うんです。 2つめの理由ですが、お腹がすいている・すいていないに関わらず、食事に集中できる時間が短いため、親が期待する量を食べきる前に、食べたくなくなるのです。 それを、親が「これを全て食べ終わるまで、食事だけをすること」と強行してしまうと、食事という行動がウザったくなって、余計に食べるスピードが落ちます。 実は、私、少食な幼児だったんですが、後者のタイプでした。 すぐ「お腹いっぱい」と言っていたようで(そうだったかも、と自分でも思います)間食をすると、もっと食事量が少なくなると思った母は、私に間食を一切させませんでした。 でも、母が期待するほどの量を食べませんでした。 今になって思い出すと、本当にお腹いっぱいで食べきれないと思った記憶は、無いんですね。 他のことをしたいけど、食べるのに飽きたっていう理由は許されないのが分かっていた気がします。 実は、大人になってから、食事に関して「これって、あんまり良くないのでは」と思うことが多くなり、どうしてこうなったか考えてみると、幼少時から食べるという行動に苦労していたことが思い出されました。 (とても、ここに書ききれないくらい、妙な状況になってしまいました) 栄養面については、きちんとしていた方がいいです。 母親なら、気になるのが当然です。 また、1日3回の食事を基本にするのも、大事だと思います。 しかし、こだわりすぎない方がいいです。 よく、おやつの時間って言いますよね。これって、決して「お菓子を食べて楽しむ」だけでなく、補食の意味もあるそうです。 1回の食事量が少ない子の場合、おやつの時間(10時や3時)に補食を与えないと、栄養不足になるそうです。 別の言い方をすると、1回の食事を、2~3時間かけてでも無理に食べきらせるのではなく、たとえば朝食なら朝7時と10時に分けるとか、昼食と夕食の2階で食べるのを、12時・3時・6時の3回に分けて食べさせるなど(各30分ずつ)、工夫しても良いのです。

godon607
質問者

お礼

うちの子も後者の方だと思います。 食事の時間を短くして飽きさせないようにするとともに、おやつの時間をうまく利用しながら栄養の偏りがないようにしたいと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babasan
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.6

心配ですよね。子供がご飯を食べないのって。 私の長男もそうでした。でも、今9歳ですが、私の妻より食べます。身長も幼稚園のころは、前から1・2番でしたが、今は他の子と変わりません。時間が解決してくれますよ。  というのが楽観的意見 長男の同級生で、やっぱりあまり食べない子がいました。あまりにも食べないので、そこの親は病院に連れて行ったそうです。そうしたら、のどの病気だったらしく、手術をしたらしいです。その後は、食べられるようになり、今では、かなり食べるらしいです。  病気かもしれないというのが悲観的な意見です。

godon607
質問者

お礼

ほんと、心配です。でも、ある程度は時間が解決してくれると思っています。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

間食はなさっていませんか? おやつの時間・量は、食事に多大な影響を与えます。 また、飲み物の量も、かなり影響しますよね。 わが子は牛乳が好きで、常に飲んでいるという状況でしたが、 食事の前、少なくとも30分は飲ませないようにしていました。(お茶を2~3口程度は、OK) 他の方が書かれているとおり、うちでも、食事時間は、長くても30分で切り上げていました。 子供にも個性があって、たくさん食べる子供・少しで満足してしまう子、それぞれです。 今では大食いになった息子(6歳・4歳)たちですが、 一時期は、ふりかけご飯子供茶碗1杯という時期もありました。 2歳半ですと、いろいろなことに興味を示しますよね。 かわいい形のおにぎりにしてみたり、かわいい型で抜いてみたり、意識を向けさせるようにすると、 食事は楽しいものだ、と理解してくれるのでは?(すでに試されているのでしたら、ごめんなさい) あまりにもご心配でしたら、お住まいの地域の保健センターでご相談なさっては?

godon607
質問者

お礼

「食事は楽しいものだ」と理解してもらうことが大切だということを忘れていました。楽しさを、食事以外のビデオ等に求めて、紛らわしていたような気がします。今日から頑張ってみます。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちわ^^ お子様との毎日、お疲れ様です^^ 少し、「そしゃく」が気になったので確認してみてください。 いわゆる「かむかむ、ごっくん」です。噛むことがうまくできず、飲み込むのがつらいため、どんどん食べることが苦痛になっていったお子さんがいらっしゃいました。 「そしゃく」は幼児教育の中でも重要と習いました。「食育」という言葉も最近よくききますね^^ ○噛む噛むできる→ゴックンできる→食べる→体力つく→やりたいことができる→意欲的に元気に育つ ○噛むできない→飲み込めない→食べるの苦痛→食べたくない→体力なくなる→元気のないコに… という講義を受けたことがあります。 おもいっきり運動すれば、おなかはすくでしょうから、食べる時に少し噛んでいるか、ちゃんと飲み込んでいるかを見てみてください。 ちゃんとできているようなら、べつな理由があるのだろうと思います。 参考までに^^

godon607
質問者

お礼

参考になりました。アドバイスありがとうございます。 最近、「かむかむ、ごっくん、してね~」と言ったときに、下を向いたり、我が子の表情が気になっていたのですが、実は私がプレッシャーを与えてしまっていたのですね。時には、カウントダウンして無理に食べさせたり、お茶で流し込んだりしてました。反省です。好きなものは、ちゃんと噛んで飲み込んでいるので、大丈夫だと思いますが、少し注意してみてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

3歳半の娘がいます。 うちの子は1食に付き1時間かかります。 量は子供茶碗半分、おかず2品ほどです。 更に上がいたとは・・・。 >仕方がないので、ビデオを見せたり、遊ばせながら食べさせたりと、色々と試してみていますが、1回の食事に平均2~3時間かかっています お母様も感じているように、決していいことではないですよね。 と言う自分も以前同じ事をしていましたが・・・。 返ってダラダラになっちゃうんで、まずこれはキッパリ辞めましょう。 いきなり辞めたらお子様は泣くと思いますが、グッとこらえましょう。(ウチは酷かったです) それで食事が終わったら見せる事にしましょう。 ウチはご飯を全部食べたら1つだけビデオを観ていいと決めました。 あと食事ですが、子供が喜びそうな盛り付けをしたらいいかと思います。 うちの子はあまり野菜を好まなかったのですが、子供の分だけ型抜きなどで複数やってあげると少し食べれるようになりました。 大人もそうですが見た目がいいと気持ち的に嬉しくなりますよね??それを利用するんです。 あと、3歳健診の時に栄養士さんに相談したら、あまりダラダラ食べるようだったら片付けた方がいいと言われました。 何分か経って「ご飯ちょうだい」と言われても「次はお昼にね(または夜)」と言って絶対出さないでおくのがいいそうです。 少ししか食べていませんからおなかがすいてだんだんと食べれるようになるとの事でした。 参考になれば嬉しいです

godon607
質問者

お礼

今日から、ダラダラ食べさせないように頑張ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84897
noname#84897
回答No.1

たまにいますよね、こういう子。男の子に多いようだけど、どうですか? 昔、ちょっと知り合いになった人が同じようなことを言った時に、私が、 「そんなもん、おなかがすいたら食べるからほっとけばいいのよ! 小さいおにぎりを作って置いとけば、ほしくなった時に食べるから、心配することないよ!」 って笑い飛ばしたことがあったそうです。全然覚えてないんだけど、あとになってそう言われました。そんな考えもあるんだ、ってちょっと肩の力が抜けたそうですが、、、、。 遊び食いはやめた方がいいです。くせになると、幼稚園に入ってから困りますよ。食べないならさっさと片付けて、間食をさせないことです。 子供は、びっくりするくらい食べて急激に大きくなる時期と、寝てるんじゃないかって思うような時期を繰り返しながら大きくなっていくもんです。きちんとした生活の子もいるけど、それは数少ない成功例。 「食べていただかなくても結構よ!」って気持ちで、どんと構えて下さい。子供に媚びることはないです。 食の細い子にたくさん食べさせようとするのは拷問ですから、少ない量で効率的に栄養をとらせるようにしましょうよ。一日に卵一個、牛乳一杯だって、ちゃんと育つと思います。あと、じゃがいもは完全栄養食品だそうですから、好きになってくれればいいですね。(揚げたのは駄目ですよ、太る)

godon607
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ご想像通り、男の子です。 食の細い子に食べさせるのは拷問だということは、頭では分かっていたのですが、3歳までに十分栄養を取らないと脳に影響がでるとか、いろいろな噂を聞いて焦っていたような気がします。 これからはどんと構えて楽しい食事をしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食べ過ぎ?1歳2ヶ月の子どもの食事

    こんにちは。 我が家の子どもなんですけど… とても食欲が旺盛です。ある日の食事の内容は… 朝…牛乳150cc    おにぎり(量にして大人のお茶碗1杯分は軽くある)    おみそ汁の具、少々    ヨーグルト1個    お茶 昼…丼もの(親子丼・中華丼など大人茶碗1杯)    スープ少々    お茶 おやつ…ビスケット5枚ぐらい       ジュース(子供用のパック1本) 夜…ご飯子ども茶碗1杯    卵豆腐1個    その他おかず(ハンバーグ・マカロニサラダ)     ↑これは小さいハンバーグ1個、マカロニサラダも少量ですが…    お茶 お風呂上がり…牛乳200cc これでも足りない日があってパパの帰宅が遅いときなど パパと一緒にまた食べていたり… ちなみに身長は78cmぐらい、体重は9kgです。 食べ過ぎかも知れませんが、そんなには心配はしていません… 心配なのは家計を圧迫されるのでは?と思うぐらいですね(笑) でも上の子はあまりにも小食で下の子ぐらいの時にはここまで食べなかったので 他の子どもはどうなんだろう…と思い質問することにしました。 皆さんのお宅の同じぐらいのお子さん達はどれくらい食べますか?

  • 4歳の子供の食事について

    幼稚園年中の女の子です。(のパパです。) 食事の量と時間について、かなり悩んでます。現状は以下の通りですが、何が原因なのか、どう接するべきなのか、ご意見をお願いします。 ・2,3口食べると、もうお腹一杯みたいで面倒くさそう な態度をみせる。 ・ほとんどの食事がほっておくと1時間以上かかる。 ・量は子供茶碗に軽く1杯のご飯と、おかず少々。  (決して多い量ではありません。) だらだら食べるのは良くないので、30分程度で終えるようにするため、口にご飯をはこんでやるか、口すっぱく食べるように説得してます。本人は、食べるように言われるとかなりイライラしているようですが、ほっておいたり、食事中の会話したりしてると、そればっかりで今度は食事がすすみません。ほとんど、無理やりたべさせてる感じです。 原因は何かと妻と議論したりして、いろいろやってるのですが。。。。一向によくなる気配はありません。 いろいろ試しましたが、このままでは痩せ細っていくだけか??。。。何とか量だけは確保したいので、1時間程度かけて、一生懸命食べるように説得しながら残さずに食べるまでの食事にしてます。半べそかきながらの食事もしょっちゅうです。 そんなに悩むほどでもとおっしゃる方がほとんどかもしれませんが、超未熟児(1474g)で産まれており、今の身体も小さめなので、かなり(親も子も)コンプレックスを感じているのです。4歳10ヶ月で101cm-14kg弱。クラスではもちろん一番前に並んでます。運動能力もイマイチ劣っている感じです。言葉、字なんかは他の子よりは早いかなって思いますが。 子供の食事にはムラもあるのでしょうが、自分で積極的にムシャムシャいくのは月に1,2回程度です。 食べない子もいるのでしょうが、本当に「ほっとく」でいいのでしょう??長文になりましたが、よろしくお願いします。本当にまいっています。。。。

  • 食事の量は参考例のようでいいですか

    食事の量は参考例のようでいいですか。 変更してほしいとしたらどれをどう変えてほしいですか 栄養バランスがとれていてヘルシーだとしてです。 ごはん・・・(茶碗に1杯)またはパン2切れ おかず・・・小鉢に3品または小鉢に2品とくだもの少々

  • 2歳4ヶ月の子供、食事にすごく時間がかかります。

    2歳4ヶ月の子供、食事にすごく時間がかかります。 朝は、子供茶碗にご飯6分、味噌汁 昼は、ロールパン3個や食パン1枚 これで、30分から1時間。 夜は、子供茶碗にご飯7分、おかず2品 これで、1時間~1時間30分かかります。 息子は好き嫌いはありますが、食べることは大好きなようで、 食事中1度も席を立とうとはしません。 特別遊び食べしているわけでもないのですが、なぜか時間がかかります。 45分くらいして片付けようとすると、「食べたいよー!!」と号泣します。 親がどれだけイライラしても、マイペースに少しずつ食べています。 食べたいのです! どうしたらいいでしょうか?1時間も放っておいていいのでしょうか?

  • 幼児の食事

    今2歳になる子供がいます。毎日与えるごはんの分量をどのくらいあげたらよいか教えてください。朝昼晩と3回の食事でごはんをあげるのに、子供茶碗1杯とよく言われていますが、何gくらいなのでしょうか?祖父母に少なすぎるとよく言われています。祖父母はたくさんあげたくてしかたがないようですが、あまり一度には子供なのでたべられないのではないのか?とも思います。何か参考になるよいサイトとかもあれば教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 子どもがたべようとしません。どうすれば......

    3歳の娘の父です。うちの娘は食事となると、少しは食べるのですが、その後はだらだらと座っているだけで食べなくなります。もちろんしっかり食べるときもあるのですが、割合でいうと2日に一回ぐらいという感じです。とにかく毎回の食事(ご飯とおかずの両方)が食べられません。 姉がいるのですが姉はだされた分だけしっかりと食べます。量が多いのかと思い、少な目にだしたりしていますがそれでも全部食べることができません。子ども用の茶碗に半量のご飯をなかなか食べ切れません。体は、標準よりやや小さい感じです。 お腹がいっぱいだから食べないのか、というとそうではなく、そのあと果物やお菓子が出たらそれは食べるのです。無理矢理食べさせることもできず、そうかといって、このまま食べないと体も健康に成長していかないのではないかと心配します。 どうか、良いアドバイスをいただければと思います。

  • 子供の食事のさせ方

    1歳半の子供がいる父親です。食事の時にいつも子供(息子)が食べながらゴハンやオカズをオモチャにして遊んでいます。仕方がないとはいえ、時々注意しているのですが、なんで怒られるのかな?とゆうような顔をするだけで理解していないのです。もう少しモノがわかるようになるまで待つしかないのでしょうか?似たような経験をもつお母様方、もし理解させる、または覚えさせる方法があるのならば教えてください。よろしくお願いします。

  • 2歳半の子供の食事について

    同じ月齢の子供さんの食事についてお伺いしたいと思います。 うちの場合、 朝 毎日ヨーグルトのみ(他に作ってもいらないと言って絶対に食べない) 昼 麺類、又はご飯(軽くチャーハンやオムライスなど) 夜 ご飯、魚又は肉、野菜はほんの少し、食べたり食べなかったり こんな感じです。 朝はしっかりたべさせたいのですが 本当にヨーグルトしか食べません。。 しかもこのメーカーのこれでないと、と指定します(汗) どうやったら朝ごはんをしっかり食べてくれるのか 悩んでいる所です。 また昼や夜も食べる量が少なく、ご飯も多い時だと 子供茶碗一杯は食べますが 食べない時は、茶碗半分も食べません。 おかずも同じで食べない時はほとんど食べません。 みなさんの子供さんの一日の食事、また量なども 参考にしたいので是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 子供の食事の時間が滅茶苦茶&食べない&マンマ要求

    子供の生活リズム、食事の時間が滅茶苦茶になってしまっています。 9時半より後にお目覚め 10時~10時半くらいで朝食 バナナ中1本、スティックスナックパン1本、牛乳80~100cc 食べる量は、その日その日でまちまち。 バナナ半分だけの日、バナナ完食でパンをまるごと残す日、バナナ完食、パン半分残す日 パンだけ食べてバナナ残す日・・・ 11時半~12時 ぐずり始める。マンマ!マンマ!と要求 おやつ(朝食の残り)を持ってくる。 バナナ1本残っている場合、半分だけ食べさせる。 (全部食べさせると、お昼ご飯が食べられなくなるから) もっと食べたいみたいで、マンマ、マンマと泣く。 12時半~13時 またぐずり出す。マンマ要求 【パターンA】 お昼ごはんを持ってくる おかずだけ食べる。 ごはんは食べない。 お米をぐちゃぐちゃに握りつぶしたり、投げたりしだす。 食事を下げる 【パターンB】 お昼ごはんを持ってくる 眠ってしまっている。 14時くらいに起こすが起きない。 起きても食べない 15時くらいにようやくお目覚め 15時過ぎから、お昼ごはん開始 これも、おかずだけ食べてご飯は食べない。 食事を下げる 10分~30分後 再びマンマ、マンマと泣き出す ごはん持ってくる。 最初1口2口食べる。 あとは放り投げたりして遊び出す。 さらに10~30分後 マンマ要求 食べ残しのご飯を持ってくる 今度は食べてくれる。 時、既に16時~16時半 18時~19時 マンマ要求 おかずだけ食べる 19時~20時 マンマ要求 ごはんを食べる ミルク200cc 23時~翌0時 ミルク200cc 03時半~04時 ミルク200cc といった具合です。 もともとは好き嫌いなく、もぐもぐとご機嫌で、よく食べる子でした。 おかずの量が多いということは、ないと思います。 むしろちょっと少なめにしています。 今の状態になって、2ヶ月くらいになります。 1日中、マンママンマと要求されている感じです。 それなのに、用意するとすぐ、遊びだして食べません。 下げるとまたマンマと泣き出します。 しっかりおなかがすくまで間をおこうとしてみたのですが あまりに激しく泣くので、ついつい用意してしまいます。 少しだけ食べてすぐにグチャグチャポイポイ、お口からご飯をベエっ 公園に連れて行ったりしてみました。 帰宅後眠ってしまい、17時くらいに再びマンマー! ちょっと早い晩御飯を用意するも、これもおかずだけしか食べてくれない。 おかずはつかみ食べできるものを与えています。 ごはんは、自分でつかみ食べしたり、わたしが匙で口に運んであげたりです。 ふたりで一緒に食事をとるので、わたしが自分の食事をしている間 子供は、つかみ食べのおかずを食べ、完食しています。 (途中で御飯を食べさせようとしても、おかずを食べている間は、完食するまで御飯を口にしません) わたしが自分の食事を終えてから、ごはんを食べさせようとしますが、食べてくれません。 食べたり、食べなかったりはいいんです。 でも1日中食事要求、用意しても最初1口2口のみでまともに食べずに食器ごと放り投げる。 ならミルク?と持ってきてみても、これも飲んだり飲まなかったり 食事のリズムは、もうグチャグチャ 神経が参ってしまっています。 どういうふうにしたら、いいんでしょう? それと、食事と食事の間は、どれくらい時間を開けるのが良いのでしょうか。

  • この食事のバランスはどうでしょうか?

    高血圧・更年期がひどいので、納豆を食事に取り入れようと思いたち 日々食べるようにしています。一日の食事が下記の様子なんですが 良い点・悪い点を指摘してください。 朝食 ご飯小さい茶碗に1杯を黄身だけの卵かけご飯にして、納豆を1パック     上にかけて味付け海苔(5枚)で巻いて食べています。 昼食 外食 夕食 発泡酒 500ml 1本。     その日に出ているおかず。     ご飯小さい茶碗に1杯を黄身だけの卵かけご飯にして、納豆を1パック     上にかけて味付け海苔(5枚)で巻いて食べています。(朝食と同じ) と、こんな感じです。

このQ&Aのポイント
  • HL-L3230CDWを使用していますが、黄色とピンクのインクが漏れており、印刷物にシミやローラー状のインク跡が残ります。
  • インクを新しいものに交換してもインクが映るため、内部を調べたところ、給紙ローラーのスポンジ部分にインクが染み付いていました。
  • この場合、ローラーを交換する以外に解決方法はないのでしょうか?ご存知の方、同じ経験をされた方、教えていただけますと幸いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう