• ベストアンサー

謎の生物?

10日程前の朝、父が道路で死んでいた動物を片付けました。それ自体は良くあることなのですが、大体はネコかタヌキです。でも今回は本人が言うには「サルでも、タヌキでも絶対無い。見たことの無い不思議な動物だった」らしいのです。 顔は白っぽく、毛が無く、のっぺりしていて細長い感じだそうで、体は茶色の毛で覆われていたということです。大きさは50センチはあったそうです。サルというよりは全体的にはネコに近い感じだそうです。 家は、千葉県の房総半島の比較的海から近い山間です。図鑑で調べたり、知っている限りでは房総半島にそんな動物はいないはずですし、この場所に何十年も住んでいる本人が一度も見たことが無いと言っています。 父は片付けることしか頭に無かったらしく残念ながら、その生物の死骸は、すぐに処分してしまったということです。 最近、外国の珍しい動物などが捨てられて・・・というニュースをよく聞くのでそんなものかな?とも思います。 いったいなんだったんでしょうか?

  • ckt
  • お礼率93% (85/91)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

cktさんの父君の描写 >見たことの無い不思議な動物だった >顔は白っぽく、毛が無く、のっぺりしていて細長い感じだそうで で、思い浮かんだのが、キタオポッサムなんですが・・・。 手元に図鑑がないので、体長50センチに自信がないのですが、gooの辞書検索では「体長50センチメートル、尾長45センチメートルほどで、口先がとがり大きなネズミに似る」とあります。 検索エンジンのgoogleで「キタオポッサム」といれると、ペットショップのHPに画像があるので、誰かが飼っていたものが逃げ出した可能性も・・・? ただ、体毛は、茶色というより濃い灰色という感じですが。

ckt
質問者

お礼

お礼の方遅くなってすいませんでした。 キタオポッサムですか...。今度図鑑で調べてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • liq
  • ベストアンサー率38% (228/595)
回答No.2

ハクビシン以外ではアナグマかイタチかな? 参考URLに写真がありますので見てみてください。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~gv8h-tnb/index.htm
ckt
質問者

お礼

お礼の方遅くなってすいませんでした。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.1

ハクビシンではないでしょうか? 写真の載っているところは宜しくなさそうなのでURLを載せるのはやめておきます。 検索サイトで「ハクビシン 写真」で検索すると沢山ヒットしますのでご覧下さい。

ckt
質問者

お礼

回答の方、ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 庭に落ちてる毛のかたまりのようなもの

    庭に毛のかたまりのようなものが落ちています 一見猫の死骸に見え不気味です しかし臭いもなくはえもたかっていないで動物の死骸ではないようですがいったい何なんでしょうか?

  • 近所で見た謎の動物

    宮崎県北部地方にある実家に帰省した昨晩のことです。 時間は午後8時30分ごろ。用事を済ませて車に子供と親を乗せて実家に帰っていたところ、実家のすぐ近くの道路上で今までに見たことのない動物を見ました。 体長は約1m弱。中型犬ぐらいの大きさで、色は白。目は大きくて耳が大きな三角形をして、尻尾が細くて長い動物です。ぱっと見た感じ、キツネかなと思ったんですが、近づいて行くとキツネでも猫でも犬でもないんです。動物番組など見ますが、今まで自分は見たことがない動物で気になってしょうがないです。ネットで色々検索してみると、強いて言えばフェネックに似てますが、耳がそこまで大きくなく、また尻尾もふさふさしてません。  この動物ではないかと言うものがありましたら教えてください。  ちなみに、実家は結構な山奥で近所にコンビニはありません。今まで自分が実家で見たことのある動物は、狸、アナグマ、アライグマ、イノシシ、鹿、サルなどがあります。

  • 庭先に 見た事もない四足動物が・・・

    里山のような所に住んでいるのですが 周囲には 家もたくさん点在している環境です。 飼い犬が変に吠え続けているので 何かと思って 見てみると すぐ裏の藪の中に未知の生物が・・ 人を見てもすぐに逃げるようでもなく 寄って来るわけでもなく。 動きはノロく しばらく様子を見ていると ゆっくりと 藪の中に消えて行きました。 犬でもなく ネコでもなく タヌキやキツネでもなく 身体の横には毛が無くてしわしわ 頭から後ろに モヒカンというかタテガミの様に毛がありました。 尻尾は有ったのか無かったのか 覚えていないので 有ったとしても小さかったかも知れません。 可愛いというよりは ちょっと気味が悪い感じを受けました。 tp://imefix.info/20130202/331094/rare.jpeg なんという動物でしょうか? もしかしたら未知の動物? 新種の大発見? よろしくお願い致します。

  • ヘビを怖がる動物、怖がらない動物

    ヘビを怖がる動物と怖がらない動物がいるそうですが 具体例を教えてください。 サル、ネコは怖がるという話を聞いたことがあります。 草食動物、肉食動物で違いがあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ヒヒ(動物)の載っている本

    私は動物のヒヒが好きで、特にドグエラヒヒ、キイロヒヒが好きなのですが、ヒヒ系のサルの写真が載っている本って少ないような気がします。 また、載っていても少しだけという感じです。 どなたかヒヒの写真が沢山載っている図鑑などの本を知っていれば教えて頂きたいのですが。

  • 動物の死骸は見かけないのにセミの死骸はたくさん見かけるのは何故?

    昆虫や動物って意外と死体や死骸を見かけないですよね、これについては過去ログで同じ疑問をもたれた方が数人いました。 でれも結論は出てないようでした 説1:死期を予期して人目につかない場所で息絶える でも都心などでは人目につかないところなんてある? 説2:カラスなどの動物の死骸の掃除屋がいる 自然のおきてで死んだら食べられるのはわかりますが じぁカラスの死骸は誰が食べてるの? 説3:バクテリアなどの微生物が土にかえす いくらなんでも数分で土にかえらないだろうから その前に見つかりそうだけど 都心で土が無かったら? と動物の死骸を見かけないのも謎ですがそのわりに セミの死骸は沢山見かけます、 あれだけ沢山いるゴキブリも死骸はあまり見ないのに セミだけ何故? セミは死期を予感できないから? セミを食べる動物がいないから?(ネコや犬は食べるみたいですが) よろしくおねがいします

  • タヌキにスイカを持っていかれない方法

     私の父より電話があり「今年も『夏』がやってきた。スイカを植えなければ・・・」と電話があり「去年はタヌキに全部やられた。今年こそは持っていかれないようにする」と意気込んでいました。ところが父は「どんなにしたらタヌキどもに持っていかれないか・・・」といっていました。「できれば安価で、効果があるのがいい」といっていました。以前父は『電気柵』という方法を考えていたらしく、「『危険』でほかの動物(犬・猫など)に害があるのでやめた」ともいっていました。  何かいい策でもあればご教授願います。 よろしくおねがいします。

  • 動物の種類教えてください

    いろいろ調べてみたのですがわからないので質問させていただきます。 今日、庭に見知らぬ動物が・・・ 最初は尻尾しか見えなかったので「あぁ~また猫が入ってきちゃった」とおもい、猫嫌いの祖父に見つかる前に追い出そうと外に出ると、 イタチ?フェレット??たぬき???とりあえず猫でないことは確かです。ただ、ネットで調べた限りイタチでもフェレットでもたぬきでもなさそう。テンやハクビシンも考えましたが、特徴があっていないような気がします。ほうっておいていいものか、保健所に報告するべきか。 とりあえず、動物の種類が知りたいです。 【特徴】 体長:40cmくらい 胴回り:10cmくらい 毛色:黒に近いダークグレー 尻尾は猫に間違えるような形。(少々からだの毛に比べ毛が長め) 鼻先がとんがっていてる。 木登りができる。 東京23区の住宅街(近くに環線道路有り)在住のため、野生の動物とは到底思えません。また、ペットとして飼育してよい動物なのかもわからないし、心配なのは小動物系は感染症を持っている可能性が高いとよく聞くので子供たちに害が及ばないか・・・です。(わりと子供の多い地域です) また、近所で珍しい動物を飼育しているといううわさは聞きません。 必要な情報は補足いたします。宜しくお願いします。m(__)m

  • 「猿が接客する居酒屋」って

    のが何度かTVで取り上げられてます(栃木県宇都宮市) 最初見たとき、「飲食業に動物はタブー」ってのがまず浮かびました ノミを持ってないないサルなんてありえませんよね? 毛の抜けないのも同様ですし  最近増えて3匹になってるそうで・・・ カンタン回答でも歓迎です 犬とサルなのでなんとなくここにしました

    • ベストアンサー
  • 狐や狸が人を化かす動物の代名詞になった歴史的背景

    日本では人を化かす動物として狐狸の類が熟語になるくらいまで浸透していますが、その理由はなんなのでしょうか。 実際のところ狐狸が極端に知能の高い動物というわけでもありませんし、そこには生物学的な裏づけはなさそうです。 狐の場合やはり古代中国の九尾の狐の伝説などの有名な伝承の影響によるものではないかと考えていますが狸の場合はその手の伝承をきいたことがありません。狸に化かされた、という昔話はいくつも知っていますが、その大元になりそうな話は知りません。 狸の場合、擬死などの行動が猟師を化かすという風に変化していったのかな、とも思いましたが特殊な行動によって天敵から逃げる動物はほかにもいろいろいます。 ネコとか蛇なんかが人を化かす昔話もありますが狐や狸ほどメジャーではないですね。 知名度という観点で考えると狐狸は昔はそんなに珍しい動物ではなかったと思うので麒麟や竜のように伝承を膨らませすぎた、なんてことも考えにくいと思います。 狐や狸が人を化かす存在だと広まった歴史的な背景について教えていただけないでしょうか。