• ベストアンサー

仲良くなれない。。。

 みなさん、こんにちは。  ・・・悩んでいます。  僕は他人と心の底から仲良くなれないんです。  せっかく知り合えて友達になれそうな人にもいまいち心から踏み込め無くて。  例えばあるきっかけで知り合いになった年下の男性にも、苗字の君づけから名前やニックネームの呼び捨てにまで発展しないんです。  なれなれしく思われるのが怖くて。  昔からの友達もそうで、タメなのに「さん」づけや「ちゃん」づけ。  昔からの付き合いなので、自分が弱い人間だって事を相手が知ってると考えると自分で相手より人間的にランクは下と自分で感じて、また相手もそう思っているだろうと思うととても名前を呼び捨てで呼んでざっくばらんに話が出来ません。  また、友人と呼べる人とも2人きりになるのがとても苦手です。  何を喋れば良いのか、こんな事言って相手が不機嫌にならないか、我侭だと思われないか、と思うと上手く自分の気持ちを相手に話せません。  「話上手は聞き上手」と言われていますが、自分だってたまには自分の思った事を思いのまま話してみたい。  皆さん、どうやって人は人と仲良くなっていくのでしょう。  教えて下さい。

noname#21462
noname#21462

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1019
noname#1019
回答No.3

そんなに難しい問題ではありません。 あなたの最大の問題は友達ができないことではなくて、そういう風に(質問のように)考えてしまう癖を持っていることです。先ず、その悩みは百害あって一理なしと思って捨ててしまいましょう。少なくとも捨てる努力をしてみましょう。そのためには自分を一番好きになることです。世の中では相手のことを先ず考えることが大切とか言っていますけど、それは自分を心から愛していて自身がある人の台詞です。 人間も元を辿ればただの生物です。自分が一番大切で可愛いのは全くの自然なことなのです。それができて初めて相手のことを考える心の余裕が生まれるのです。それは何故なら人間は社会的動物だからです。 とにかく毎日「私が一番大事。私が一番可愛い。」と声に出して言ってみる習慣を身に付けてみて下さい。 ひとつの例ですが、私の家内は外出するときに必ず鏡の前で「なんて私はこんなに可愛いのかしら。」と言ってから出かけます。顔も十人並みで背も低い家内は、自分がいいと思ったことしかしません。無理に友達を増やそうとはしません。それなのに多くの同僚や若い人たちから慕われていつも相談役になってしまうほどで、本人に言わせれば「疲れちゃうわ。」というくらいに人が寄って来ます。 まあ、これは極端な例としても少なくとも自分の欠点ばかりをあげつらって友達のできないことの言い訳にしているようでは、いつまでも友達はできませんよ。(ちょっとキツイ言い方ですみません。) 誰でも自分の欠点は気になります。でもそんなことばかり考えていたって欠点が直るわけではないし、もっと自分のいいところをみつけてそれを心の中で育ててあげましょう。他の方もおっしゃっているように本当の親友なんて一人か二人が普通でたくさん友達を持っているように見える人だって本当の親友と思っている人は極わずかなはずです。私だって本当の親友と思っている人間はついこの間までたった一人だけでした。 そして付き合う人間はこちらから選びましょう。あの人に好かれたいから自分でない自分を演ずることほど愚かで疲れることはありません。この人とは気が合わないと思ったら自分の方から無視しちゃいましょう。気の合う人とだけでも付き合えればいいと思って、全ての人から好かれようと思わないことです。自分の周りには自分のことを良く思っている人もいれば悪く思っている人もいるんだという現実に目を向けましょう。また、気が合うからといって本当の親友になれるかというとそうでもありません。人間は皆それぞれ良いところと悪いところを持っています。嫌だなあと思っていた人と何かのきっかけで意気投合することもあるのです。 あんまり細かいこと(ちゃんづけがどうのこうのといったこと)には気を遣わないことですね。疲れるだけです。何の得にもなりません。 こういう私はあなたのようにこういうサイトに相談もできないくらい自尊心が高く人間関係で悩んでいても人には相談できず、ひとり悩んでいる典型的なタイプでした。そのせいで仕事や会社の人間関係に必要以上に神経質になってうつ病になり9年間もそれで苦しんだ挙句とうとう昨年の今頃会社も辞めてしまいました。それからは肩から思い荷物が降りたような開放感を初めて味わい過去の自分を自己分析できるようになりました。未だに人付き合いは苦手ですが、以前に比べて自分の欠点を隠さないようになりました。すると他人は私の欠点についてなどそんなにシビアに考えていないことに気付き、本当の自分をストレートに出すことに抵抗感がなくなってきました。人間性の根本は変えられなくても、そういう意味では自分を変えることは可能です。あなたが自分で自分を誠実な人間であると思えるのなら必ず人の方からあなたに近づいてきます。 でもその前にあなたが悩んでいるような他人との「壁」を取り払いましょう。そのためには自分をもっと可愛がってあげて肯定してあげることです。 私は40代半ばのオジサンです。たぶんあなたの方がずっと若いでしょう。時間はたっぷりあります。焦らずにゆっくりと自分を労わって上げて下さい。

noname#21462
質問者

お礼

masmasさん、今日は。 親身なご回答、有難う御座いました。  私もこんなネガティブな性格なので鬱病にかかって3年程たちます。正直言ってなにもかもが嫌になって・・・・な時期も。でも、その・・・・な勇気も有りませんでした。そのままずるずる生きているって感じです。  最近では鬱病も良くなる傾向にあって、それでこういうサイトで相談にのって頂き前向きに生きようと考えられる様になったのです。  ですが、「自分の事を好きになる。」がなかなか出来る様になりません。自分に自身が持てれば良いなぁと何時も考えています。  masmasさんのご意見を参考に、自分を大切にする事からまず始めようかと考えています。  そこから他者との付き合い方を考える様にしようと思います。 有難う御座いました。

その他の回答 (5)

回答No.6

私もなかなか他人に踏み込めないタイプです。 私の場合は、小学校高学年の頃「仲間外れ」にされた事(いじめに近い?)が原因でした。それ以来、私は自分の事を人より劣ってるんだ、ブスなんだ、きっと臭いんだ、汚いんだと思って自信なくすごしてきました。当然、自分から積極的に動く自信がなくなって、中学校でもいつも一人で寂しい日々を過ごしました。いつか馬鹿にされて嫌われるんじゃないかと思うと他の人みたいに他人に対してうちとける事ができませんでした。 でも私はどこかで自分はホントはもっと出来るはずだ、と思っていて、このままの状態じゃダメだとも思っていました。 私は人と仲良くなる方法、それは自信を持てるように自分を変える事だと思っています。 手っ取り早いのが「環境を変えること」。 そしてそこで理想の自分を演じてみる事。 誰も自分を知らない環境で、新しい自分を演じてみれば、自分も知らなかった新しい一面が出てきます。 そして自信をつければ今までの知り合いにも違った接し方ができるようです。 私の場合はそれが高校でした。明るい自分を演じてみようと決心しました。 前の私を知ってる人はほとんどいませんから、どんな事でもできました。すると結構もてるし、知り合いがいっぱいできました。だから、「あぁ今まで皆に壁を感じてたけど、ホントは自分が作ってたんだ」って気付きました。 今でも少し友人関係に疲れを感じると、他の事に挑戦する事にしています。 踊りのサークルとかスポーツとか。 色んな事をすることで、自分の幅が広がって自信がついてきます。 誰かに嫌われるのは恐いですが、自分をわかってもらえないのも寂しいです。私は嫌われたら他の友達作ればいいや、と開きなおって友達にずうずうしくしています。意外に上手くいくものです。だって、自分だって人を初対面から人を嫌うことってないし、ずうずうしい子にだって好感を持ちますから。 アドバイスになってないかもしれません。すいません。 でもお互いがんばりましょう!

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/1171/
noname#21462
質問者

お礼

natuumikoさん、今日は。 親身なアドバイス、有難う御座いました。  僕も同じ様な経験が有ります。「村八分」です。理由は中学3年生当時(約20年近く前)にお付き合いしていた女性の事を、僕のクラスのリーダー格の奴がその子の事が好きだったって事で、それを面白く思わなかったリーダー格の奴が取り巻きの連中に僕を無視する様におたっしが下った様です。それで仲間から簡単に裏切られた経験が有ります。これは大分後になって偶然当時僕を裏切った奴から聞いた事です。「仲間外れ」は本当に寂しいですよね。。。  その一件依頼、僕は人との間に壁を作る様になってしまったのです。裏切られるのが怖くて・・・。  僕は32歳の会社員、会社に入ると周りの環境を変える事はなかなか難しいです。  が、社会人サークルなどに顔を出してオープンな自分を、(自分を演じるのでは無く)本当の自分をさらけだす努力をしています。  過去は過去、natuumikoさんは僕と同じ間違いをしない事を祈っています。  natuumikoさんのお言葉で、僕は僕で出来る事を出来る範囲でやってみようと思いました。  有難う御座いました。

  • uglyel
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.5

仲良くなりたければ心を開けばいいと思います。 結局距離(壁)を作ってるのは自分自身だから その「さん」付けや「ちゃん」付けをしてしまうのが あなた自身なんだから って言う感じだと思います。 そういう壁は一回破ったら次は簡単に破れした。 呼び方で中が変わる分けないし、本当に仲良くなったりしたら 向こうが呼び方を気にする人は あだ名で呼んでというし 仲良くなっても そうじゃない人のほうが多いと思います 今でも 私は 誰にも「君」や「さん」をつけて話します そのほうが呼びやすいし 気が楽だし その子にあだ名があっても 「~~さんは・・・」っていうのが あだ名でしゃべっている感じです

noname#21462
質問者

お礼

uglyelさん、アドバイス有り難う御座いました。 おっしゃる通り、仲良くなりたい人には自ら心を開いて行くのが大事ですね。 チャレンジしてみます。有り難う御座いました。

  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.4

これは参考までに聞いて欲しいですが、逆転の発想をしてみては?話を聞いているとどうも相手に対して自分を偽って接している感じがします。 もっと自然体でいいのではないでしょうか? 私は結構利己的な人間で(自分で自覚してます)思ったことは何でも言ってしまうほうです。なので、友達と言える人は数少ないですが、その分、心から信頼できる友達しかいません。性格上表面的に付き合えないのです。(仕事は別ですけどね)だから、私を好きな人、嫌いな人は真っ二つに割れるほどです。でも、私はそれで良いと思ってます。自分を偽らずありのままに相手にさらしてみてください。その中であなたを気に入って信頼してくれる人は必ず出てきます。そういう人が本当の親友になれると思うのです。人間ですし、いくら友達とはいえそりゃ意見もぶつかるときもあります。言い合いしたりもしました。 でも、友達って誰?って聞かれてそいつらは即座に私の頭の中に浮かんできます。そういうのを本当の友達というのではないでしょうか。まず、自分をさらけ出し、相手にぶつけてみない限り本当の友達は見つからないと思いますよ。勇気を出して行動してください。 別に嫌われる人がいたっていいじゃないですか。 その人とはそれだけの関係ということです。 無理に偽って付き合っても自分も、相手も疲れるし、いい気がしません。 人と仲良くなるこつはまず、自分のありのままの姿を相手にぶつけることから始まります。 ぶつけるとはちょっと表現悪いですが、用は、見せるということです。 ほんとうの友達なら別に会話など必要もない気もしますよ。私も友達とは話して盛り上がったりもしますけど、無言でテレビ見たりもしますし、ほんとうの友達というのはそういうことが気にならなくなるもんです。 気になったのなら何考えてる?って聞けば済むじゃないですか。これは悪友になっちゃうかもしれないですけど、親にも恋人にも話せないことも友達なら話せるってこともあると思いますよ。 がんばってくださいね。

noname#21462
質問者

お礼

ducatiさん、こんにちは。 親身なアドバイス、有難う御座います。  自分を偽らずに他人と接する。(仕事の時以外)・・・。これが出来る図太さが自分に有れば良いのですが、なかなか出来ません。というのは僕も自分では自分の事を利己的な人間だと思ってるんです。そんな自分を慕ってくれる人は居ないと自分では考えていました。人に嫌われるのが怖いのです。。。  ですが、ducatiさんの方法論(?)も間違いでは無い様にも思えます。きっと自分のありのままの姿を自分で受け入れていれば、僕にも可能な方法だと思いました。  前述の皆さんのご意見等から、まず自分を自分で肯定してみる事から初めてみようと思います。  そしてducatiさんの様に達観できる様、努力してみます。 有難う御座いました。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

親友だとか心の底から仲のよい友達なんて、一人か二人くらいが普通だと思いますが、それ以前に気になることは 貴方があまり相手が上だとか、ランクがどうだのこうだの考えすぎだと思うのですが、、、気にしすぎるほうだと思います。 二人きりになるのが苦手のようですが、やや意識しすぎの傾向がおありのようですから、その辺を気を付けてはいかがでしょう。 私自身は人付き合いはよくない方ですが、別に友達を沢山作る気もないし、他人に不快感を与えなければそれで好いと思います。

noname#21462
質問者

お礼

Eivisさん、こんにちは。 早速のご回答、有難う御座いました。  >気にしすぎるほうだと思います。  確かにそうなんです。細かい事がやたら気になってしまう質で。  意識し過ぎず、相手に不快感を与えないように気を付けながらぼちぼちやって行こうと思います 有難う御座いました。

  • kihaku
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.1

こんにちわ、人は人と仲良くなっていくのでしょう・・・難しい問題です。 僕はあまり人付き合いがうまい方ではないですし、初対面の相手には緊張して 話せないです。norapouhさんが始め書いてあったニックネーム(あだ名?)とかも、初めから呼んだらやっぱり失礼かな?って思いますよ。 なんていうか、この人はこういう人なんだなって予想みたいな事ってできませんか?例えば、活発そうだなーとか、あんまり前に出てこないシャイな人なんだなーとか。初対面の人とはどうしても第一印象で決まりますよね、相手の呼び方はその人の性格によると思います、みんながそう呼んでたら(あだ名で呼んでたら)、逆に○○さんって呼ばれると変な気分になるから、あだ名で呼んでも相手の人はなんとも思わないし、そこから親しみを感じるようになると思います。 人間的ランクは、norapouhさんが思ってるだけですよ、ネガティブに考えるとそういう考えになりますよ、確かに。でも、それを決めるのは周りの人ですか?それともあなたですか?僕は誰にもそんな事決める権利はないと思います。自分で決めてしまっているなら、それは絶対ではないです。そういう気持ちを友人に話してみるのもいいかもしれないですよ、僕は結構話しちゃいます、それでストレスを発散してます! 自分の思った事を思いのまま話してください、友達と仲良くなるって自分の弱さを話せる事ができるって事なんじゃないかな。その人がどう思おうと、それはその人の考え、今度はあなたにいろいろ話してくれればそれだけでもう友達です! 話から逸れていたら失礼しました。 頑張ってください!!

noname#21462
質問者

お礼

kihakuさん、こんにちは。 まずは親身なご回答、有難う御座いました。  僕も直感的に相手の人が「多分こういう人なんだろうなぁ」と感じる事があります。それで相手の都合の良い性格になりすまして対応しています。(正直これがやたら疲れます。)そこから相手の人の度量を自分勝手に計ってしまいます。  でも、kihakuさんのお言葉でこの考えもやはり自分勝手な考え方、(妄想?)と感じました。  人間的ランクを気にする事なんて、自分の中で相手と距離をおいて壁をたててしまっているのかもと感じました。  まずは思い切って自分の弱みを自ら相手に話してみる事から初めてみようと思います。。。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 子供の名前の呼ばれ方について

    こんにちは。 3歳の子供がいます。 今まで特に気にしていなかったのですが、 急に気になってしまいました。 普段、私は自分の子供の名前をニックネームか「ちゃん付け」で 呼んでいます。 家族の中で、子供の名前を呼び捨てで呼ぶ人はいません。 (別に甘やかしているとかではなく、自然にそうなっています。) 自分で子供の名前を呼ぶときは「ちゃん付け」で良いのですが、 他人の前で自分の子供の話しをする時は、 ニックネームや ○○ちゃん と言わず、 「うちの○○は・・・」と、下の名前だけを言います。 それは、それがマナーだと思って、そう言っています。 ところが・・・ 私の学生時代の友人達(未婚)は、 それを真に受けてか? 「○○」と呼び捨てにします。 最初の頃は、 「我が子は、誰よりも年下だし、仕方ないか・・・」と 思っていたのですが、よく考えたら、違和感があります。 (友人達が、実際我が子に会ったのは1-2回ですが、  メールで呼び捨て。) 例えば、 私は他所様のお子さんを呼び捨てに呼ばないです。 (それがマナーだと思うし、  子供に対しても、  (いずれ学年があがるにつれ、ニックネームで呼び合う日が  来るとは思いますが)「大事なお友達のお名前は、きちんと  丁寧に呼びましょう」的な躾にもなると思っています。 また、 友人が私を呼び捨てにするのはわかりますが、 例えば、私の母の学生時代からの友人が、 私を呼び捨てにする事はないです。 習慣は人それぞれで、 「別に子供の名前なんて呼び捨てで良いじゃん」と思う方も いらっしゃると思いますが、 自分の友人が自分の子供を呼び捨てにする事に、 違和感を覚えてきました。躾にも影響しそうです。 友人のお子さんは、呼び捨てにすることが多いのでしょうか?

  • 「さん付け」ってよそよそしい・・・

    「さん付け」ってよそよそしい・・・ こんにちは。中三の女です。 早速ですが、私には「ニックネーム」とか「あだ名」といったものがありません。中学入ってからの友達も小学校からのともだちも、全員私を「○○さん」と、さん付けで呼びます。 周りの人たちは、名前・苗字呼び捨てとか(これはあだ名ではありませんが)、ちゃん付け・又は名前をもじったりして呼び合っています。そういう光景を見ると、自分と比べて悲しくなってきます。。あだ名がある人が羨ましいです。 私を○○さん、と呼ぶ友達をなんかよそよそしいな、と思います。 ××って呼んで!、って言っても、数分間はその呼び方に変わるのですが、次の日になるとどうしても元の「さん付け」にもどってしまいます。 以前友達が言っていたのですが、どうやら私は「さん付けキャラ」らしいんです。 さん付けでよばれるくらいなら呼び捨てのほうがマシです。 あだ名じゃなくても、もっと気軽に苗字や名前を呼び捨てで呼んでもらうにはどうしたらいいのでしょうか。三年になってからの友達に、今日から呼び方を変えてもらうのは遅いでしょうか・・。(前にお願いしましたが、半日ともちませんでした。。) このまま高校でもさん付けなのかと思うと不安です。。 乱文失礼しました。

  • 友達の男性(30歳)のニックネームを考えてください。

    友達は、よしひさといいます。名前をよびすてにしてほしいと言われてるけど、私が彼に好意をもってることから恥ずかしくて呼び捨てにできません。そこでニックネームを考えたいのですが、あまりおもいつきません。 <よしくん>がいいかと思いましたが、本人が「そんなガラじゃないといいます。」なにか、よしひさにちなんだ名前でいいのがあれば教えてください。 ちなみにハンサムで明るい優しい軽い人です。

  • 聞き上手がいいって本当なんでしょうか?

    話しべたな30代女性です。 よく「しゃべれなくてもぜんぜんOK!しゃべり上手より 聞き上手になればいいんだよ!友達できるよ!」と言いますが 本当でしょうか? 私が思うには「ある程度話し上手でなければ聞き上手にはなれない」です。 なぜかと言うと、あいずちだけでは、相手が疲れるからです。 私は喋りが下手なので相手にしゃべってもらおうと質問します。 で。。。。。。。 「へえ!本当に?それで?え?○○って~なんだあ、違うと思いました。 あはは、そうなんですか~。どうでした?」などなど間に挟んでいます。 しかし、それでは「私、質問」「相手、延々と話す」になってしまい、よっぽど話し好きな人以外「つまらない」と感じてしまうようです。 つまり、こちらばかり情報を受け取って、相手には情報や目新しいことを何も与えられないのです。 本当に効き上手な人は相手の話を聞いた後、交代しています 「そうなんだ!私もね~だったんだけど、~だったよ。うんうん」みたいに交代して話しを聞かせているようです。 つまり、自分も話せないと聞き上手にもなれないよう・・・ 皆さんはどうされていますか? 短時間で書いたので乱文タイプミスお許しください

  • 年下からのタメ口について

    好きな男の人がいます。 相手は5歳年上です。 私が大学生で、相手は社会人です。 相手は私にタメで話してきて、私を呼ぶときも下の名前で呼び捨てです。 私は相手に敬語(たまにタメっぽくなってしまいます)で話していて、苗字でさん付けして呼んでいます。 結構仲は良いほうだと自分では思っています。 週一で会っていて、毎日連絡を取っています。 なんだか敬語だとよそよそしい気がしてしまい、タメにしたいなぁと思っているのですが、今まで知り合った年上の男性は、向こうから敬語使わなくていいよと言ってくれました。 なので、私からタメで話したいですと言うのはおかしいのかな?と思っています。 相手は付き合っているのではなく、私が片想いしているだけです。 友達に相談したら、徐々にタメにすればいいと言われましたが、それがどうしても出来ません。 『そうなんだ!』『おもしろい!』とかは、敬語なしで話しているのですが、 『ありがとうございます』とかは敬語になってしまいます。 相手は何も言ってこないので、もし敬語なしで話していいか聞いたとき微妙な反応を取られたら嫌だと思い、質問させていただきました。 やはり、5歳も年下の子からタメにしていいか聞かれて、これからタメで話されたら嫌でしょうか? また、タメで話していいかを聞く際、敬語あんまり得意じゃないからそろそろタメで話してもいいですか?と言おうと思っているのですが、そういう聞き方でいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします

  • 異性を名前で呼ぶのは好意?それとも友達?

    23歳、女性です。会社に好きな先輩が居るのですが最近仲良くなってきて、いつもは苗字で呼ばれていたのにある日から名前で呼ばれているのに気付きました。呼び捨てではなくて、「○○ちゃん」付けや、他のニックネームなどに名前が変化している呼び方です。これってどういうことでしょうか。多分他の女性には「さん」付けで呼んでいると思います。

  • タメ口について

    好きな人とタメで話したいです。 私が好きな人は5歳年上です。 私が大学生、向こうは社会人です。 今まで苗字でさんづけして呼んでましたが、下の名前で呼んでほしいと言われました。 いつもなんて、呼ばれてるのか聞いたら、~くんって呼ばれてると言われたのですが、 敬語使ってるのに相手を呼ぶときだけ~くんっておかしくないでしょうか? 私だけかもしれませんが、知り合って2ヶ月ほど経ちますが結構仲は良いほうだと思います。 ほぼ週一のペースで遊んだりしています。 だから、そろそろタメで話したいです。 相手は、私のことは下の名前で呼び捨てだしもちろんタメで話してきます。 やはり、年上にタメで話されるのは嫌でしょうか? また、自分からそろそろ敬語じゃなくてもいいですか?と聞くのはやめたほうがいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 呼び方を一緒に考えてくださぁい!

    年上の彼女ができたんですが、今は苗字で呼んでいてお互いの呼び方を考えよーって事になって悩んでますっ (^^;) 自分は~ちゃん付けで呼ばれる事になったんですが 相手の名前は佳子(けいこ)っていいます。 けぃちゃん けいたん けい姉と何個か考えたんですが… 他にもあればお願いします (*・人・*) ちなみに年上なんで呼び捨ては… 向こうが呼び捨てになったらと考えてます。もしするなら『けぃ』って呼ぼうかなぁとは思っているんですが(笑

  • 呼び方について

    呼び方について質問があります。 ・自分の子供のことは呼び捨てですか?くん・ちゃん付けで呼びますか? ・親の事はなんて呼ばせていますか? ・子供の友達のことを呼び捨てにすることありますか? ・お子さまの友達から「○○くんママ」ではなく「名前」で呼ばれる事ってありますか? ・兄弟同士は何と呼び合っていますか? ・周りから聞いていて「あまりよくない呼び方だな・・」と感じた呼び方などありますか? お子さまの年齢も出来れば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 友達からの名字呼び

    大学1年の女です。 少々くだらないですが…名前の呼ばれ方で気になることがあります。 私にはあだ名がありません。小中からの友達はみんな私のことを名前(呼び捨てやちゃん付け)で呼びますが、高校の友達からは最初は名前にちゃん付けで呼ばれて仲良くなったら名前か名字の呼び捨てで呼ばれるようになりました。 私は名字が珍しく名前がありふれている方なのですが、昔から名前で呼ばれていたので高校で名字呼びされたときは驚いたものの、すぐに慣れました。 しかし高校生活の半ばごろ、高校の友達数人から名字+さんで呼ばれるようになったのです。 彼女らとは個人的にとても仲がいいと思っていたのですが、名字さん付けで呼ばれ始めたことで疎外感のようなものを感じるようになりました。 前のように呼び捨てで呼んで、と言ったこともありましたが、結局直りませんでした。 どうしてこうなってしまったのでしょうね? 私としてはさん付けなんてよそよそしくて好きではありません。