- ベストアンサー
電源パーツについて
パソコンの電源で、PS/2、PS/3等のタイプがあるのですが、その違いは何なのでしょうか。また互換性はどうなっているのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
PSは「PowerSupplyUnit」の略で「電源ユニット」を指します。 電源ユニットが複数個搭載されている場合に『PS/1・PS/2・PS/3』と便宜上 いいます。同じ『電源ユニット』の事です。
その他の回答 (4)
- sight
- ベストアンサー率53% (199/370)
No.2で回答した者です。 確かに、参考URLのようなショップサイトで使われているので、タイプわけですね。 メイン、サブ電源の順番じゃないと思います。 どーも、AT電源とかATX電源とか言うからまずいみたいですね。 AT電源はIBM PC/AT機(互換ではない)用の電源で、現在の通常のパソコンの電源ではありませんね。 ちまたでAT電源とかATX電源とか言っているのは、ATマザーボード用電源、ATXマザーボード用電源と言うべきなのでしょう。 やはりPS/2、PS/3というのは形状・サイズのタイプ分けかなぁ・・・?
私もATX電源は解るのですが、PS/2やPS/3電源とは一体何をさしてい るのでしょうか? IBM PCの機種に当たるPS/2 くらいまでしか解りません。
- sight
- ベストアンサー率53% (199/370)
あまり自信がないのですが、電源ユニットのサイズだと思います。 PS/2が、それ以前(Rタイプ?)の半分くらいのサイズだったような。 サイズのタイプだとすると、互換性は期待できないでしょうね。ケースにあったものが必要でしょう)
- c550
- ベストアンサー率40% (20/49)
自分はそんな規格知りません 自分がわかる電源はATXとATです こちらは互換性がありません ただ、変換コネクタが売っているようなので使えるようにもできるらしいです PS/2ってマウス・キーボードのコネクタの規格じゃなかったっけ? 答えになってませんが・・・