• ベストアンサー

長期療養のみの保険

 ある程度の貯蓄があれば多少の病気や事故は大丈夫だと思っています。 (国民健康保険の高額療養費制度があるので)  ただ少し、長期入院した場合のみ心配です。  生命保険というのはリスクに応じて保険料がかわってくると聞いています。  たとえば、1泊の入院から支払われるものは 5泊以上で支払われるものより割高です。  では逆に半年以上入院した場合のみを補償してくれる保険はないのでしょうか?  支払い条件を限定することで理論上は保険料が安くなるはずです。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hknbch
  • ベストアンサー率65% (30/46)
回答No.4

生命保険ではありませんが、損害保険会社取り扱いの「所得補償保険」に免責180日というのがあったと思います。 所得補償保険は病気やケガで働けなくなった場合に月額いくらで支払われる保険です。入院中は働けないので当然に支払対象になります。免責180日というのは、働けない期間が180日を超えたら支払われるということです。 180日免責を取り扱っているのは確か「日立キャピタル損害」だったと思います。他にもあるかもしれません。 URLを以下に掲示するので、ご自分で問い合わせてみてください。

参考URL:
http://www.hitachi-ins.co.jp/index.html
dash1223
質問者

お礼

 なるほど、この商品ははじめて知りました。  生命保険を一生懸命しらべていましたが  所得補償というアプローチがあるんですね。  勉強になります。  URL等、損保でも調べてみます。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.5

うーん、180日以上の入院のみの保障は聞いたことないですね。 仰るとおり、私も短期入院は貯蓄があれば不要だと思います。長期入院が多いのは、ガン、脳卒中、急性心筋梗塞の三大疾病ですね。これらの疾病に特化することで安価に保障を提供する商品はあります。 ガン保険については、大体の会社は日数無制限で保障、その他三大疾病保障関係は、一時金が多額でたり、入院給付が長期であったり、その疾病に関しては条件は手厚いです。 こういった、長期入院になりがちな病気に特化した保障を手厚くなさればいかがでしょうか?

dash1223
質問者

お礼

 通常の三大疾病やがん保険では、短期も保障される分、保険料が割高になると思います。  加えて、事故で半身麻痺のよう上記の病気以外の場合は対象外になりますね。  ただ、長期入院になりがちなものに絞る事もひとつの方法ですね。  アドバイスありがとうございました。

回答No.3

現行の医療制度は、医療費膨張を防ぐためや、高齢化などによりベッド数の問題もあり、入院日数を短縮させる傾向にあります。なので、保険会社も長期入院型より短期入院型の保障を売り出す傾向にあるのだと思います。 >支払い条件を限定することで理論上は保険料が安くなるはずです。 保険会社に要望として、お話するのも良いかと思いますが、需要が少なければ、商品開発コストなどで採算が取れない可能性があり、医療保障に関しては、その時代に応じた医療制度に照準を合わせる方が良いと思います。

dash1223
質問者

お礼

ニーズと採算性に関しては僕も感じていました。 おっしゃるとおりかもしれませんね。 アドバイスありがとうございました。

回答No.2

ご質問についてですが、長期の入院のみを保障する商品は耳にした事がありません。 ただ、長期療養・・特約とか長期入院・・特約などといった特約系はあると思いますが、特約なだけに主契約といってもとになる死亡保障(その他色々)などに加入しなければなりません。 結果としては、上記のように長期のみの入院を保障してくれれば良いという市場の声は非常に少なく保険会社としても長期より短期の主流にしていますので、半年以上の入院をみてもらいたいのであれば、【死亡保障+入院保障】や【医療保険】に加入し入院の1回の入院の保障期間を180日や730日や1095日のように選択してはいかがでしょうか?

dash1223
質問者

お礼

 たしかにニーズが少ない、、それと採算性が低い。 このことに関しては僕も感じていました。  おっしゃるとおりかもしれませんね。  医療保険などに保障期間を選択する方法があるのですね。  回答ありがとうございました。

noname#13482
noname#13482
回答No.1

いいところに気が付きましたね。 確かに短期入院の場合、それなりの備えがあればあまり保険は必要ないのかもしれません。 私が知っている商品では、「半年」といったものはないです。最長でも「8日目から」というものです。 高額療養費制度ですが、この制度を利用すると1日あたりの治療費が2500円ほどになります。 ただ入院に際してリスクがあるのは治療費だけではありません。その他にも出費が伴ってきます。というより治療費以外の出費に対する準備が必要になってきます。 またそれとは別に、収入減に対する備えも必要になるのかもしれませんね。

dash1223
質問者

お礼

確かに治療費以外にも色々必要ですね。  高額療養費を知らない人意外に多いですね。 それと本来、生命保険に入る前に高額療養費などを知っておくべきだと思うのですがね。  アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生命保険と高額療養費

    会社に出入りしている保険の外交員に高額療養費の制度について質問したところ、生命保険を受け取った場合は高額療養費適用外になる場合があると言われました。 しかし、保険の仕組みを知るために購入した本には生命保険で賄わなければならない必要補償額は(大雑把に書くと) 必要な金額 - 公的保障額 と書かれていて、生命保険を受け取った場合には高額療養費の対象外になるとは書かれていませんでした。 実際のところはどうなのでしょうか?

  • 医療保険で入院日数30日以上で補償開始となるような保険はないでしょうか

    医療保険で入院日数30日以上で補償開始となるような保険はないでしょうか? 入院想定した場合、高額医療による公的補助制度を考慮すると、30日までの入院・治療費は、貯蓄で準備できると考えているので、逆に、30日までの入院補償は無く、30日超過等の長期入院のみに補償するような形だと、割安なのものがあるような気がします。

  • 高額療養費制度と併せて生命保険を選ぶには?

    万が一、病気で入院する事になったら・・・と思い生命保険に入ろうと思っています。 今まで生命保険に入っておらず、32歳になりましたので、今後病気も心配になってきたので 真剣に考えようと思いました。 『高額療養費制度』があるというのはTVで見たので医療費が1ヶ月に8万以上超えると 超えた分のほとんどが戻ってくる。というのは知りました。 でしたら医療費以外のものを生命保険で賄えれば万事OKなのでは?と 思います。 それでしたら入院保険+通院保険がある生命保険を選ぶのがベストでしょうか? 月々の支払いは5000円以内に抑えたいのですが、上記の保険で可能でしょうか?

  • 高額療養費の制度

    最近 友人が入院し高額な入院費用となったが、 高額療養費の制度で助かったと言ってました。 この制度があると一般的な保険もいらないかな とも思えるのですがこの制度はいつ頃からあるのでしょうか。

  • 長期療養など本当に困ったときに役に立つ医療保険とは

    自分35歳(会社員)、妻31歳(専業主婦)、長女5歳、長男2歳の4人家族です。 年収600万ちょっとで、新入社員のときに入った大手保険会社のいわゆるアカウント型保険3000万円に入っています。入院したときは1万円です。(見直し中) 定期部分は、既にネット保険の定期保険で準備しました。残るは医療保険部分です。 高額療養費もあるから医療保険なんていらないよって意見もあったのでがん保険の加入を検討していたのですが、親戚に肝臓機能低下のための長期入院を繰り返している人がいて、やっぱり医療保険にしておきたいなと思いました。 本当に怖いのは、盲腸や怪我などでちょっと入院して数万円・・・ではなく予想以上に長引く病気(がんに限らず)とそれにより貯金が底をつき、収入ダウンと失業の恐怖にさらされることです。最低限の入院手術の保障をベースに、上記リスクへの保障を充実させた商品ってありますか?

  • 高額療養費と生命保険の併用の際の領収書

    この度、手術入院しまして高額療養費制度と生命保険の給付を申請することにしました。 どりらも条件は満たしていますが、共に病院の領収書が必要です。 これは片方はコピーなどでもいいのでしょうか?それとも手続き後返してもらえますか?

  • 生命保険は生活に余裕のない人は入らなくても心配ないですか?

    私の勉強が足りないので未だに民間の保険と国民健康保険の位置付けがよくわからないのですが、お詳しい方がいましたら教えていただけるでしょうか? (現在30歳未婚男性自営業で国民健康保険とガン保険しか入っていません) たとえば大きな病気をして入院・手術をしたとします。普通の所得の方が高額療養費を使えば、例えば300万の医療費がかかった内の自己負担分は10万ほどだと思います(計算が違っていましたらすみません)。 これほどの医療費が支給されるのでしたら生命保険に入るというのはどういう意味合いで入るのでしょうか? 昔は、子供が大きくなって自分で稼いで自活できるまでの保険として親が生命保険に入っていたと聞きます。子供が学生のうちに親が死亡した場合は子供の学費や生活費のために生命保険をかけていたと聞きました。 また、昔は終身雇用が多く、団体で生命保険に加入していたところが多く、安くなるというメリットがあったために皆が生命保険に入っていたと聞きました。 また貯蓄としての保険加入もあると思います。 しかし現在では雇用が流動的でなかなか団体の保険に入ることもできない人も多いと思います。また、貯蓄などできないという余裕のない人も多いと思います(私もそうです・・・)。 (1)ということは余裕のある人が生命保険に入ればよいということなのでしょうか? (2)高額療養費制度があるので病気の高額な治療にはそれほど心配しなくても大丈夫ということなのでしょうか?つまり生活に余裕がなければ国民健康保険だけで十分なのですか? (3)高額な医療費がかかった場合、生命保険と高額療養費の両方を請求できるのでしょうか? (4)高額療養費と民間の生命保険の上手な使い分け方を解説しているHPや書籍などありますでしょうか? 無知なことだらけですみませんがよろしくお願いします。

  • ガン保険について教えてください。

    生命保険ではありませんが、どのカテゴリか分からなかったので、こちらに質問させていただきます。長くなりますが、お時間頂ければ嬉しいです。 民間医療保険、ガン保険を変更するかどうしようか迷っている際に、ライフネット生命のサイトを見て疑問に思ったことをいくつかあげさせて頂きます。 -(1)------------------------------------------ 高額療養費制度は自己負担限度額以上支払ったものが戻ってくるので、入院などした場合に、仮に民間医療保険から給付金があった場合、その給付額を差し引いての計算で限度額を算出するという考えで間違いありませんでしょうか。 100万円の費用がかかり、高額療養費制度を利用して9万円以上支払ったものが戻ってきた後に給付金も貰っても国側に返金もしくはそもそも無理という具合になるのだと思いますが間違っていませんか。 -(2)------------------------------------------ ライフネット生命のサイト内に、医療費がどんなにかかろうと、公的医療制度(自己負担3割)+高額療養費制度(限度額以上は戻ってくるか事前申請で窓口支払が限度額まで)で約8~9万円が実質の自己負担で済むと書いてありますが、この両制度を利用すれば、わざわざガン保険に加入する必要はあまり無いように感じるのですが。 なにか別にガン保険に入るべき理由があるのでしょうか。 -(3)------------------------------------------ 上の質問と重複するところがあるかもしれませんが、現在、アフラックの医療保険とガン保険に加入していますが、その両方同時加入の必要性について伺います。 医療保険といっても、ガンの入院などにも給付金がありますし、ガン保険の厚い保障を受けても、高額療養費制度で意味を無くしてしまうのであれば、医療保険のみでも良さそうな気もします。 http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/medical/11.html 上記生命保険文化センターのサイト内でガンで入院された方の諸経費もろもろ含めた費用の一例がありますが、それはどれも高額療養費制度を利用しています。 ですが、民間保険の給付金があっても、その実質負担額は変わらないのではと思い、少々混乱しています。 ------------------------------------------- 長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。 また、ガンで苦しんでいる方は私の身近ににまだいませんでしたので、この病気への無知から気になることを書き連ねましたが、快く思われないかたがもしおられましたら、深くお詫び申し上げます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 高額療養費制度を受けて、医療保険はもらえるか?

    怪我で、4月1日から30日まで入院したとします。 毎日、入院費用が1万円かかり、合計30万円かかったとします。 <質問1> 高額療養費制度が適用されて、 80,100 円+(総医療費-267,000 円)×1% により、 支払う金額は、ざっくりで言うと「8万円くらい」になると考えていますが、 それで正しいですか? <質問2> 民間の医療保険に入っており、 「1日5000円」支払われる要件を満たしているとします。 その場合、 高額療養費制度が適用されつつ、 「5000円*30日=15万円」を保険会社から、もらえますか? <質問3> 質問1と2が満たされた場合、 「病院に8万円はらって、保険を15万円もらうので、7万円くらい儲かる」 と考えていますが、それで正しいですか? 間違っている部分がありましたら、 説明していただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 高額療養費制度があれば保険なんてそこまでいらない?

    質問させてください。 30歳サラリーマンです。 先日、健康保険には高額療養費制度というものがあると知りました。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm どうやら、先進医療でなければ、どんなに高い医療を受けても、われわれの負担額は8万と少しになるようですね。 こうなると、生命保険もそこまで高いものでなくても良いのでしょうか? 具体的には、毎月、生活費+8万と少し程度で良いのでしょうか。 こういった金融の知識はあまり詳しくないもので・・・。 以上よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう