• ベストアンサー

パチンコについて

初めてパチンコをしてドル箱を積みました。 精算(?)をして貰うとき、「全部で良いですか?」と聞かれました。 これは出球全て交換で良いかって事を聞いているんですよね? 良く分からないので「ハイ」って答えたんですが「イイエ」と答えた場合どうなるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

店員の立場から回答させていただきます。 質問の”精算”の部分がジェットカウンターなのか景品カウンターなのかでみなさんは回答に戸惑ったと思います。 回答自体はみなさんのおっしゃる通りです。 パチンコをし終えてからお客様がすることは・・・ 1:玉をジェットカウンターに流します。   (パチンコ台の上についているデータ表示機に呼び   出しなどと書かれたボタンがあると思いますので   押してください。分からない場合は店員に直接    ”止めます”と言えば運んでくれます。) 2:流し終えたら、カード(レシート)をもらいます。   (機械によって違いますが、”全部”と”返却”と   いうボタンがあります。全部を押せば流した玉    数のすべてを記録したカード、レシートが出てき   ます。返却を押すと端数の玉は”玉”として返却    され、残りはカード、レシートで出てきます。 3:カード、レシートを持って景品カウンターにいる店  員に渡します。ここでは出した玉を特殊景品(お金  の代わり)やカウンター横などにある商品、お菓子  などに交換します。   ここでも「全部ですか?」と聞かれる場合がありま  す。特にほしい商品やお菓子がなければ「はい」と  言ってください。すると、すべてを特殊景品に交換  します。 4:景品交換所に特殊景品を持っていき買い取ってもら  います。ここで現金を手にできます。   (景品交換所は主に外にあるので、景品カウンター   であらかじめ聞いて案内して貰いましょう。)  端数の玉とは・・・ 仮にパチンコをして2567玉出したとします。 そのお店が等価交換だとすると、お客様は1玉4円で買って遊び、出した玉も4円でお店に買い取ってもらいます。等価ではなく3.0円などと言われた場合は、4円で買って遊び、3円で買い取ってもらいます。 等価交換だとした場合、2567×4で10268円分の玉を出したことになります。 しかし、これもお店によって異なりますが・・お店で扱う特殊景品には種類があります。大抵が下限は200円、500円(中には100円や1000円も)だと思います。 となると、10268円分の玉を出しても68円は換金できません。(下限が500円の場合は268円) この時の為にジェットカウンターでは68円分(または268円分)の玉を”返却”ボタンを押すことによって返してもらえます。 ”全部”を押した場合は景品カウンターで68円分(268円分)のお菓子などがもらえます。 店によっては会員になると貯玉(玉を貯めておく)できる場合があります。大抵はジェットカウンターで流したさいに会員(貯玉)カード差し出せばその中に記録されます。同じように景品カウンターにもっていけば特殊景品に交換できます。 貯玉カードから直接玉を出す再プレーというシステムもあります。この場合は大抵が手数料をとられるので、引き出そうと思った玉数の手数料%が削られます。 会員(貯玉)カードで便利なのは・・・         端数の玉を貯められる(塵も積もれ         ば・・・)         交換は当日でなくてもよいので銀行が        休みでも貯玉があれば・・・ パチンコではなくスロットの場合も同じです。ただ玉がコインになって玉は4円、コインは1枚20円というだけです。 長々と書きましたが、初めてパチンコした時はシステムが分からず戸惑います。何事も店員に聞くのが一番です。あとは資金の上限を決めて楽しく遊戯できれば良いと思います。

その他の回答 (7)

  • bsclub34
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.8

私のいる地域のパチンコ屋は、ほとんどの場合「全部交換でよろしいですか?」と聞いてきます。これは「全て景品交換所でお金に換える為の景品(#3さんの言うゴールド)でよろしいですか?」という意味です。もし他の景品がほしかったら、その旨を伝えます。 余り玉に関しては、「余り玉はお菓子でよろしいですか?」と聞いてくる店もあります。ここで「いいえ」と答えたら余り玉を返してくれるのだと思いますが、最近は余り玉を返してもらっている人を見たことがありません。少なくともスロットのコインは余り玉の返却はありません。   話は変わりますが、あの幼稚園児しか食べないようなあのお菓子はどうにかならないのでしょうか。

yuka1229
質問者

お礼

皆さん有り難うございました。 まとめてお礼をさせて頂きます。 行っているお店では、余り玉を貯めれるようです。 全て交換して食べもしないお菓子を貰っていたのでこれからは、 余った玉は貯めようと思います。

回答No.7

#5のものです。 #6さんの回答についてですが・・・ 前半の回答はおっしゃる通りだと思います。 後半の件について お店によって異なりますが、大抵の場合は出玉の途中交換(台に出玉の一部を置いて残りを交換する)は禁止されていると思います。これはそれぞれ理由はあると思いますがほとんどはゴト(不正を行う事)防止です。 不正を行う人は目立ちたくないので、ある程度出たら交換します。 最近では多くの店舗が”台の移動、出玉の共遊OK”となってきてます。(交換率が上がってきた為) しかし、途中交換はほとんどが禁止されている場合が多いので、あらかじめ聞いておいたほうが良いと思います。 例外としてはほしい一般商品(景品カウンターの横に並んでいる商品)がある場合には、すぐに商品と交換するのを条件に大抵はOKを出してくれます。

  • mew-mew
  • ベストアンサー率16% (10/59)
回答No.6

私の解釈ですが、全てを現金で換金する場合に 「端数となる玉(あめちゃんや、するめなどのカス景品になるくらいの少量)も全部換金対象にしますか?」 って事だと思います。 また、玉(コイン)の移動OKの店ではこの上記の内容の他に、 「まだ、他の台で遊ばれるならこの出玉(コイン)全部交換してもいいの?1箱くらい残しときますか?」 って意味も有ると思って今まで理解してきています。

  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.4

店のルールより。 1部の玉を残して違う台で遊べる所も有るのでその様に言ったと思います。 (箱単位の場合) 殆んどの店は全部交換するパターンが多いです! (全部交換の店でも聞きますが!) その時『イイエ』と答えると。 もう一度同じ台で打ってくださいと言うのか? そればかりは経験した事がありません! (特殊景品未満の玉の場合) 清算する時に余り玉が殆んどの場合出ますので、 その時残り玉をお友達にプレゼントする場合も有ります。 A県の場合 1本=55~86玉 東京の場合 換金単位が大きいのでプレゼントとして認められるか不明です!   (上記以外に貯玉システム) 下の方々とシステムやルールが違うのかな~? 俺 ローカル・ルールなのかな?

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.3

全てゴールドに交換するということでよろしいですか、ということだと思います。 ゴールドというのは、金が入っているプラスチックのやつです。 それを交換所に持っていくとお金に交換してもらえますよね。 まぁ、要するに「全部お金にしますか?」ってことなんですが。 そういうふうには言っちゃいけないことになってます。 ゴールドに交換しない、他の選択肢としては「全て貯玉する」「他の景品と交換する」ということがあります。 (お店にもよると思いますが) 貯玉すると、次回来店した時にその玉で遊べたり、交換したりできます。 他の景品というのは、店内に飾ってある食品やCDや家電製品やバック等々です。 組み合わせて交換することもできます。 例えば5055発出玉があったとします。(3箱くらいかな) 換金率にもよりますが、仮に等価交換のお店だとしますと、2万円に交換してもらえる分のゴールドと、余り玉55個分のチョコレート(200円くらい)等がもらえます。 店内に欲しいブランドバッグがあったとします。 2500発って書いてあったとします。 そういった場合は、「バッグを下さい。 残りは交換(ゴールドと)で。」と言えば、バッグと1万円分のゴールドと200円くらいのチョコレートがもらえます。 (ガム2本でもいいんですが) 欲しい物があったら、後で買うよりパチンコで交換した方が得な場合があります。 等価交換でないお店だとします。 仮に2.5円交換だとします。 このお店で5000発出した時は12500円分のゴールドと交換になります。 2500発分のバッグが欲しいとします。 一般のお店で買うと1万円のバッグになります。 このパチンコ屋で5000発出した時にバッグも交換すると、バッグと6000円分のゴールドがもらえます。 全部ゴールドに交換したら12500円ですので、それを持って一般のお店に行ってバッグを買ったら、バッグと2500円になりますよね。 もしも元々欲しかった商品があったとしたら、ゴールドでなくて商品と交換するのもいいですよ、ということです。

  • chibi4731
  • ベストアンサー率15% (232/1511)
回答No.2

こんにちは。 それは、玉を流す時の事でしょうかね?だとすれば 「貯玉システム」でしょうね。お店の会員になって、カードを作ったりすると、 そのカードを使って、出した出球を貯金と同じ様に貯めておく事が出来ます。 で、その貯めて置いた玉=貯玉で次回遊べると言う仕組みです。 一応、手数料(玉)取られる店と取らない店があります。 某大手チェーンは手数料タダですけど。 だから、交換する時に「全部ですか?」って聞かれたんだと思いますよ。 ちなみに、全部交換or何箱(好きな箱)残しっていう交換もうちの近所のホールでは出来ますよ。

  • ibarin1
  • ベストアンサー率42% (122/289)
回答No.1

 余った玉を返してくれます。・・・もしくは、店によっては貯金ではなく貯玉ができる場合もあります。  具体的には、25発で100円相当の景品に交換してくれるお店で、余りが20発の時、その玉を返して貰って次の勝負につぎ込むか、そのまま交換してガムか何かを貰うかという選択です。    貯玉ができる場合は、そのお店に会員登録をして、カードか何かを貰って、そのカードに20発「積み立てる」ことになります。

関連するQ&A

  • 初めてパチンコをしましたがわからない事がありました その2

    箱があふれそうになったら、店員さんが素早く空箱と交換してくれますが、逆にドンドン負け始め玉が無くなったら、やっぱり後ろを向いて自分で、積んである箱からよっこらしょと、台に戻すのでしょうか? そうすると空箱は何処に置くのかな?足下でもおいとけば良いのでしょうか?気にしてたのですが誰もそんな事してる人見かけませんでしたので。 あと一円パチンコの話ですが 景品交換ですが、レシートで玉いくつと書いてありますが、一円パチンコだと、その時点で4円の玉数に計算しなおしてあるのでしょうか? あまり玉が、ちょうどお菓子の玉とぴったしだったので、交換し、残りはお金に換えましたが、そういえば通常は4円計算?だったら、4を掛けた計算で交換しなきゃいけなかったのかな?? と今思いました^^; 始めたのが最近なので知らなかったのですが、もともと4円で最近1、2、円パチンコが出来たと聞いたので。 お手数ですがよろしくおねがいします。m(uu)m

  • はじめてのパチンコ

    生まれて初めてパチンコをしてみたいのですが、どういう行動とればいいのでしょうか^^; 台を選んで、席につくと、そこに1000円単位ならお金をいれる場所があるのかな?でかってに玉が出てくる? シロートでまずそんな事ないと思いますが、ビギナーズラックで大当たりしたら、玉,箱にいれるんですよね?その箱って、最初にどこからかもらうんでしょうか? たとえば玉が最低いくつだと、100個程度とかだとガムと交換できるとかあるんでしょうか? その他なにかありましたらお願いします。 よろしくおねがいします~~~m(uu)m

  • パチンコをやってみたい

    パチンコで遊びたいと思っているのですが、分からない事だらけなので教えて下さい。 1、お金の入れるのは右?左?どちらでしょう 2、ドル箱がいっぱいになっらた店員の人が交換してくれるのでしょうか?それとも自分でするのですか? 3、逆に積んであるドル箱を使うとは自分で用意するのですが? 4、お店でやっては行為がありましたら教えて下さい 5、リーチアクションが面白い機種・オススメ機種がありましたら教えて下さい。

  • パチンコ・スロットされてる方に。

    パチンコ・スロットされてる方に。 ご質問があります。 パチンコ屋さんでバイトを考えています。ただ、いつ掛かったのか…いつドル箱を交換する時期なのかが分かりません。 教えて下さい。

  • パチンコ店の不正・・・

    パチンコ店の不正・・・ 某パチンコ店です。 このパチンコ店では、毎日閉店間際、、最後のお客様が一人くらいになってから、 従業員と元従業員が、玉場から玉の入ったドル箱を20~30箱ジェットに流します。 流す前に、何か機械を取り付けてます。たまたま、倉庫にあったので写メ取りました。 元従業員がそのままカウンターに入り、さっきのをレシート交換します。 金の景品と交換したものは、いつもの紙袋に入れ、すぐ車にしまいにいきます。 これが、あたりまえになっています。 また、変更承認という物がありますが、警察署で決定をいただいても、その通りに なったことがあまりありません。 前日、当日必ずと言っても過言ではないくらい、変更します。 様は、撤去台を撤去しません。移動台を決めた場所に移動させません。 警察の方もオープン当日チェックしに来られますが、まったく気付いてません。 また、従業員が圧力をかけられ、偽装結婚させられました。 泣きながら抵抗していたのを現場で見ていましたが、無理だったようです。 何処にどんな相談したら、こういった出来事を解決していただけますか?

  • 初めてのパチンコ

    今日始めてのパチンコをやりました 一円パチンコです なにもわからなかったんですが やってみたくて1000円入れました 海物語みたいな機種でやりました やってみるとすぐに 大当たりとなりました 玉が貯まっていって機械が 下のレバーを引いてくださいといったので 横にスライドさせると 玉が落ちて機械の中にはいっていきました ドル箱いらないのかと思いましたが 貯まってレバーをスライドさせると 玉が中にはいっていき その数が上の画面に書いてあって 4600ほどいってました グラフを見てみると6連したみたいでした これで3600円勝ったと思い 終わり方もわからなかったので 定員を呼びました そこで定員き初めてなんで終わり方教えてくださいときくと、600円残ってますけど終わりますか?みたいに聞かれました。もしかしたら600玉といったかもしれません よくわからなかったので、はいと答えて 返すみたいなボタンを押し カードが出てきました それを換金する機械にいれてくださいと 言われたので、席をたち その機械に入れると600円が出てきました 4000円以上勝ったと確信してたので 驚きました。 残りの勝った玉はどこにいったんでしょうか? グラフも右肩あがりに6連勝してたし、 パチンコ台の上の画面にも大きく4600程の数が出てたにも関わらず、 結果400円負けってことですか? ICカードは手元にあります ここに勝ったお金が入ってるんですか? もしはいっていたら換金するとき 一緒に出てきますよね? よくわかりません すごくもやもやして損した気分でした すいません パチンコに詳しい方教えて頂けませんか? ついさっきの出来事です

  • パチンコ エヴァンゲリオンの回転数について

    パチンコ初心者です。釘は、全く読めません。 先日パチンコのCRエヴァンゲリオンZFを、打っていた時のことなのですが、私は大当たり後、玉3箱使って時短含め約550回転回りました。私と同じ機種の隣の人は、1箱で時短含め約550回転回っていました。 打ち方などは、たいした違いなどはなかったのですが、釘の良し悪しだけでこんなに差がでるものなのでしょうか? その店の、交換率は33玉なのですが私の台は、良いほうなのでしょうか? この交換率だと、1箱でどれくらい回ればボーダーラインなのでしょうか? もし知っている方がいれば教えてください。

  • パチンコ初心者に教えてください!

    最近パチンコに興味を持ち始めてきまして、何回か友人と行ったんですけど、学生ということもあり、だいたい2000円くらいででやめてしまいました。 (1)台を選ぶ基準って何なんですか?自分はやると きは上の数字がデカいのばかり打ってるんです   が・・・。 (2)普通出始めるのって、何回くらい回した頃なん でしょうか?その台による!とかその日のよるって いわれる方もいらっしゃると思いますが、だいたい 平均的なのを教えてください。   (3)また玉を出したら景品と交換するか、換金する と思うんですけど、だいたい何発くらいで何と交換 できたり、いくらくらいに換えられるんですか?こ れも店によったり、換金所によって違うと思うの  で、平均的なのを教えてください。 (4)箱ひとつで何発くらい入るんですか? (5)玉が出始めたら、店員さんが箱を持ってきてく れるんでしょうか?それといつも思うんですけど、 いすの周りに並べられてる箱は帰るときはどうやっ て運んでもらってるんでしょうか? わからないことだらけなので、ひとつだけでもいいので、教えてください。お願いします。

  • パチンコ屋アルバイト

    今、アルバイトを探していてパチンコ屋のアルバイトを知りました。パチンコ屋のアルバイトは高時給ですが、そのぶんやはり相当きついのでしょうか? 玉の箱を主に運ぶのが仕事だとおもいますが、一体1箱どれくらいの重さなのですか? またパチンコ屋で働いている、働いていたという人がいましたら体験談を教えて下さい。

  • どうして・・・・

    どうして、パチンコのドル箱は玉を測るとき、あのはかる機械に載せるだけでドル箱の下から玉がおちていくのでしょう??(不思議です) 詳しい方がいましたらぜひお願いします。 またそれの乗っているサイト(ないとは思いますが)があれば教えてくださいお願いします。