• ベストアンサー

【就活面接】アルバイトについて

こんばんは最近就職活動を始めたIT系専門学生です。 近々数社の採用試験を受けることになっているのでが、面接で「アルバイトをして得たことはなに?」等のアルバイトに関する質問をしてくる企業があると思うのですが、私は今まで長期アルバイトをしたことがありません、日雇いバイトや1ヶ月未満の短期バイトしかしたことがありません。日雇いも毎週休みにずっとしていたわけではなく休みの日に予定がなければやっていたという感じです。 こんなアルバイト経験しかないのに得たことがあるのか?あったとしても長期で同じバイトをしている人が得た事と比べてどうなのだろうか?と考えてしまっています。 ただアルバイト経験はまわりの人と比べて少ないが勉強は今までの学生時代の中でもっとも頑張ったという自身はあります。 同じような境遇で就職活動をされた方はアルバイト関連の質問が来た場合どのように乗り切ってきたのでしょうか? 同じような境遇でない方でもかまいませんアドバイスいただけないでしょうか? また採用する側の方ならアルバイト経験をどの程度重要視しておられるのでしょうか? 駄文長文申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • yksin
  • お礼率94% (69/73)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lone_Star
  • ベストアンサー率49% (152/309)
回答No.3

勉強を頑張ったと自信を持って言えるのは、すばらしい事です。なぜその勉強を頑張る事ができたのか、その中で何を考えてきたのか、また何を得てそれを今後どう活かしたいのか説明できれば、十分アピールできますよ。 新卒面接では、通常「学生時代何をやってきましたか?」「志望動機は?」「会社で何をやりたいですか?」という質問が中心になります。採用者はその答えを聞きながら、更に具体的な質問をしていく事になります。 多くの学生さんは学生時代に力を入れていた事の中のひとつとしてアルバイト体験を挙げるため、アルバイトに関する質問が出てくる事になりますが、アルバイト経験が無い(若しくは少ない)からと言って不利になる事は全くありません。 ただ、採用者側からすると、学生さんの人となりを知るために、色々な側面からその人の経験や考え方を知りたいと思っていますので、勉強以外にもいくつかトピックがあると話がしやすいと言うのも事実です。 今までの学生生活を振り返って、アピールに繋がる、自分の経験に基づく考え方を説明できるトピックをいくつか用意しておけば良いのではないでしょうか。 頑張ってください。

yksin
質問者

お礼

ありがとうございます。 なぜ勉強を頑張ったと自身を持って言えるのかと言えば、学校に入る前からこの勉強がしたいと思って入学し、実際勉強をしだしてその勉強が"おもしろい"と実感できたからです。 私が何かに集中する原動力の1つが「おもしろさ」であると自覚しているため学校以外の時でも自己勉強もするくらいに勉強してこれたため勉強は頑張ったと言えると思っています。 また私の勉強の専門はネットワークなのですがIT系なのでプログラミング(C、VB)もネットワークの授業と比べると比重が違いますがやっています。そしてプログラミングもおもしろかったので、こっちは授業内容を完全に追い越しほぼ独学に近い感じで勉強しています。 その延長で毎日趣味のような感じで、自分の欲しい機能を持ったアプリケーション作成なんかもやっています。 振り返ってみると学校に入学してからは帰宅後まともにTVを見た記憶がほとんどなく、学校から帰ってきて寝るまでの間も何かの勉強してたなぁと感じています。 すみません。お礼文のはずが完全に私の学生活の事しか書いていませんでした。 兎に角頑張ってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • shino2004
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.2

去年就職活動していました。 自分の場合もアルバイトはほとんどやってませんでした。 一つだけ、選挙のときに新聞社に選挙速報を伝えるというものをやりました。 だから面接でもそのアルバイトのことしか話せませんでした。ただ自分がしっかりと伝えなければ新聞ができないので責任感が必要だったとか、話しました。 短期間でもなんらか得たものはあったんじゃないですかね。もう一度あらためて振り返ってみたらどうでしょう。

yksin
質問者

お礼

ありがとうございました。 採用試験までほんの少し日にちがあるので得た物がないかを思い出してみようと思います。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

重要視はしてないでしょう。 単に話のネタで参考程度です。 学生相手だと聞く事が少ないですからね。 中途採用だと職務経歴とか退職理由とか色々聞けるんですけどね。

yksin
質問者

お礼

ありがとうございます。 重要視していないと言う意見を聞き少し安心しました。

関連するQ&A

  • 就活中ですがアルバイトを考えています、面接の答え方

    就活中ですが、アルバイトを考えています。 そのアルバイト先は、アルバイトではありますが仕事内容がとてもやりたいことで、僕にとっては将来的に役に立つものです。 しかし、面接官も、長期的に働ける人を採用したいだろうし、「君、就活中だよね?」と聞かれた場合なんと答えたら言いか分かりません。 半年はするつもりですが、正直、アルバイト中に良い就職先が決まれば、バイトをやめたいとは思います、しかし、アルバイト先も、とても興味があるバイトで、将来的な仕事の経験にもなるし、最悪アルバイトを長期的にしてもいいかなと考えています。 何かいい答え方はありませんか?

  • 既卒者のアルバイトについて

    既卒者のアルバイトについて 先日、学生時代の後輩から上記のことについて相談を受けました。その後輩は、今春大学を卒業したのですが、就職活動に失敗してしまい、現在は既卒として就職活動を続けています。当然のことながら収入がないため、新たにアルバイトを始めようとしているらしいのですが、その後輩は学生時代に長期のアルバイトの経験がなく、応募しても採用されるか不安であるとのことです。残念ながら、私自身も私の周りにも学生時代にアルバイトを経験したことがない者がいないため、その相談に答えることができませんでした。個人的な考えとしては、今は春からの新入生がちょうどアルバイトを始める時期なので、企業側もそちらを採用するのでは?と思うのですが・・・。 そこで、有識者の方にお伺いしたいのですが、学生時代にアルバイトを経験したことがない者(短期バイトは経験あり)が卒業してから新たにアルバイトを始めようとした場合、採用される見込みはあるのでしょうか。また、ご存知の方は、オススメの職種なども教えていただけるとありがたいと思います。

  • 就活中のアルバイト・・・

    今就活中です。転職系なので今は学生ではありません。 今2社申込み、面接待ちな状態です。 すんなり受かるとは思えませんし、長期戦を覚悟しています。 ですがその間長期のバイトもできないし、生活が苦しいです。一人暮らしなわけじゃないですが… 最近はタウンワークとかを見ても短期が全然ないし、就活中のアルバイトは皆さんどうされてるのだろうと思って質問しました。 どんなアルバイトをしていましたか?

  • 転職活動とアルバイトを両立していた方へ

    転職活動とアルバイトを両立し、正社員として採用された方へ質問です。 (1)長期か短期か?もしくは単発か? (2)採用が決まった場合、すぐバイトを辞めましたか?  それともバイトを辞めるまでに一定の期間を設けてから内定先で働きましたか?  (長期の方は2週間~1ヶ月とか、、短期の方は契約が切れるまで??) (3)バイト先には最初から転職活動中である旨を伝えましたか? 経験談をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 就職活動中のぷー太郎ですが

    今バイトをやめてハローワークに通ってるぷー太郎です。 でもなかなか就職先が決まらないのでカフェでバイトをしようと思います。 そこで質問なのですが、バイトの面接をする時は「就職活動中です」と伝えなきゃダメでしょうか? 駄目というか伝えといた方がよさそうですよね? でも伝えたら採用は難しそうですよね? 短期(日雇い)の仕事ではなくカフェで普通のバイトをします。 僕と似た境遇の人いますか?

  • アルバイトの面接

    今年の4月から専門学生になる者です。春休みにバイトがしたく、飲食店のアルバイトの面接を受けにいったのですが、すごく緊張していたのもあり自分の希望を上手に伝えることができませんでした。 特に勤務時間で、自分は週に〇日、○時から、〇時以降は働けないなど希望があったのですが面接担当の方からは働ける曜日しか聞かれず、ただ「どの曜日も出られます」としか言えませんでした。本来ならここで希望を伝えるべきだったのですが、先程述べたように緊張しておりうまく伝えられず、バイト先と自分との間に齟齬が生じていると思い不安です。どの曜日も働けますと言ったから週7で働かされるなんてことはありますか?採用が決まった後で、週に〇日、家の事情で〇時以降は働けないなど希望を出すのはダメでしょうか。 そしてもう一つ不安なことがあります。自分は春休みの短期を希望しており、進学して余裕があったら長期で働こうと考えています。(バイトの募集文にも短期から長期の切り替え可と載っていました。) 面接では、短期希望で長期視野に入れていますと答えたました。すると長期で入ること前提のような質問をされたのですが、面接が終わり冷静に考えてみると、専門学校の時間割次第では平日はバイトに入れません(進学先が遠いため)。慣れるまでは土日も疲れて働けないと思い、長期で働くのに不安が残ります。もし仮に長期で採用された場合、短期にしたいとお願いすることはありでしょうか。 長文失礼しました。どうかご回答いただけると助かります。

  • アルバイトに採用されない・・・。

    皆さん始めまして。 私は現在長期アルバイトを探している大学1年生です。 今まで10件ほど求人に応募しましたが、どれも不採用になっており、長期アルバイトの経験がありません。 面接では、土日祝も勤務できることを伝えていますが、4月からのボランティア活動(月に2回、平日は講義のため土日に活動する)を行うことを伝えると、苦い顔をされます。 主に飲食店中心に応募しているのですが、ボランティア活動後に勤務するという私の言葉が、未経験のため信用されていないのでしょうか。 長期アルバイトは諦めて、短期アルバイトを探すべきでしょうか。 それとも、嘘をついてでも長期アルバイトの採用を目指すべきでしょうか。 きちんと働いたことの無い私の様な人間は就職もできないだろうと、 とても不安になっています。 以上長文になりましたが、回答をお願いします

  • 就活とアルバイトの併用についてです。

    就活とアルバイトの併用についてです。 今、20代で就活していますが、ただ今一つアルバイトしながら就活しています。 ただ、どうしてももう少しお金がほしいためもう一つバイトしたいんですが、できたらもう一つ短時間のバイトをしたいんですけど、ただ、就職できた時点でやめるため、面接で長期とか長くつづけたいとなかなかいいづらいです。 かりにバイトに採用されて、面接の時できるだけながくいたいといって2カ月とかで辞める時に、どういえばいいか迷うし、言いづらい対場になりそうでまよってます。 生活事態にこまってるわけではないのでここは今のままアルバイト一本のまま就活するほうがいいでしょうか? また二つバイトをやるとはやり就活の活動はできにくくなりますか? 目標の職種の勉強もしているので、バイト二つ+就活+職種の勉強ははやりきついのでバイト2つのかけもちはやめたほうがいいでしょうか? よかったらお答えください。

  • 就職までのツナギでのアルバイトは許されないのですか?

    就職までのツナギでのアルバイトは許されないのですか? 「短期でやめられたら困るんだよね」 「仕事を教えるこっちの身にもなってみろ」 「最低2年は居てもらわないと・・」 ・・てか奴隷じゃないんだからそんな長期間低賃金のアルバイトできるわけがありません。 「長期働いてくれる人でないと雇わない」と言いつつ、いらなくなったら切るくせに・・・。 就職活動中、バイトもできないとなると、なかなか次の正社員が決まらない人はどうやって食べているんでしょうか? 長期バイトに飛び込むのもいいけど、すぐに正社員が決まってしまったら・・と思うと応募できないんですが。。

  • アルバイトの経験を就活で上手く活用するためには??

    アルバイトの経験を就職活動で役立たせるための質問です。 (自己紹介・質問の目的) 今学生をやっているものです。勉学はもちろんですが良く就職活動を有利に進めるには何かそれ以外のものも必要と聞きます。私はアルバイトも一つのアピールポイントにしたいのですが。。。 (興味のある業種) 今、スポーツジムでの受付/トレーナー、携帯ショップの店員、電話受信、また営業事務等の事務系の仕事などどれを選ぶかに迷っています。 (質問の目的&質問) これからのバイトの経験を少しでも就職活動で生かせたらと思っているのですが、どの業種が少しでも将来有利になるでしょうか? 迷っているのは、採用の際人事の方たちは年齢、学歴、人柄、計画性、忍耐力、持続力など色々見て判断していると思うのですが、アルバイトの業種は判断対象ですか?大きな企業(メーカー)に文系として応募する際、皿洗いの経歴と事務職のアルバイトでは採用する側の目も変わってくるのでしょうか?また、バイトを就活に生かすためにバイトの面でアドバイスあったら教えてください(自分の経験など)!! もし業種は関係ないとしたらバイトの経験の何を見ているのでしょう?どうゆう業種を選んで強みにしていくのが宜しいでしょうか? (希望就職先) 私は文系で、将来は大手、中小また外資のメーカー、コンサル、銀行などを視野に入れての就職活動を考えております。(経営にも将来携われたらと思っています。)少しでも就職活動の役に立ったらと思っております。 ☆最後に、 どの仕事も大変なことを分かった上での質問です。 また、資格を持ってないと働けないものは抜きでお願いします!(e.g.簿記など) どうぞ宜しくお願いします。