• ベストアンサー

登下校で叩かれるそうです

小4の娘が登下校でお友達に叩かれて、学校に 行きたくないと泣きます。いろいろ聞いたところ、 お隣の女の子が主に叩いたり、娘のことを「うざい」 というそうです。 娘には毅然とした態度で「やめて」というように アドバイスしたのですが、相手が怖くて言えないと いいます。 小1の妹がいるのですが、お友達の態度をみていて お友達は姉のことを嫌っているようにみえるそう です。確かに娘は「うざい」と言われやすい 性格かもと親ながらに思ってしまいます。 ただ、そういうことがあってもお友達は普通に 話しかけてくることもあるそう。普通にしていた と思うと、娘に聞こえるように「うざいよね」と 言ったりして、気の弱い娘はすっかりまいって いるようです。 とにかく気弱ですぐ泣く娘です。 今ではクラスのみんなにうざいと言われると 言ってます。(みんなって誰?と聞くと3人 位だったりするのですが) 娘にどんなアドバイスをしたらいいでしょうか? 参考にさせて下さい。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15057
noname#15057
回答No.6

小学校の低学年のころ虐めにあったことが有ります。 回答は皆さんのおっしゃるとおりでお子様のケースにあわせて対応してあげてください。 ただ一つアドバイスさせてください。 お子様の話を聞くときには「同意」して聞いてあげてください。 一生懸命アドバイスしようと「がんばって」とか色々いうのは後日に「ママ考えたんだけど」と伝えてあげるといいと思います。 打ち明けているときには辛い気持ちを思い出しているときです。 抱きしめて、「そう。悔しいね。辛かったね。」と解って癒してあげて欲しいと思います。 傷付いたことを親にわかってもらえるって、何より心を強くします。 心に拠り所が出来、「何があったって私にはお母さんが居る」って思うだけで、いろんなことと立ち向かえるんです。 元いじめられっ子より宜しくお願いします。

mahumahu
質問者

お礼

そうですね。私も娘の話を聞いていると、ついあれこれ思いついていろいろ言っちゃって、最終的には娘の意見を尊重しても、寄り道させてました。本人も混乱しちゃったかもしれません。とりあえず、気の済むまでお休みしてみるそうです。もしこのまま学校に行けなくなっても、それはそれでいいかなと少し思ってます。 お返事ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#13518
noname#13518
回答No.5

とても苦しい状況だということがよくわかります。 私はまだ学生ですが、小学校のときにクラスの女の子に容姿、性格について過度に批判され、不登校になりかけたことがあります。死にたいと思うほどつらいものでした。この苦しみから解放してくれたのはクラスを敵にした当時でも友達で、励ましてくれた友達です。今では学校が楽しくて仕方ありません^^!   だから娘さんには一人でも信頼できる友達をつくることを言ったらいいと思います。やめてと主張するのもいいと思いますが、かえって相手が面白がるかもしれません。娘さんが言うクラスのみんなというのは、主にいじめてる子が言いふらしているせいでクラスのみんなが口にださなくても態度にでてるんじゃないでしょうか?担任の先生に相談するのもいいです。他人はチクッたなどといいますが、先生は助けてくれます。信頼できる先生にするといいです。  

mahumahu
質問者

お礼

先ほど、宿題の作文に今の自分の心境を綴って、明日はお休みすると宣言して休みました。 みんなが自分のこと悪くいっていると、主にいじめているこに言われて、更に弱気になったようです。 とりあえず、先生に報告は本人の力でやり遂げたようです。ありがとうございました。

  • chari2005
  • ベストアンサー率30% (54/177)
回答No.4

登下校が一緒ということは通学班とか、そういうグループでも一緒のことが多いのかしら? #2さんの回答にもありますが、班が一緒だから仲良くしなければならないわけではない、仲良くすることとうまく付き合うのは別のことです。この助言で悟りを開いたような子が何人もいます。 帰る方向が同じということでなかなか縁を切りにくいかもしれないので、何か理由をつけて途中で抜けられるように迎えに行ってみるとか… 先生が気づいているのか、何か対策をしているのか位は先生に聞いてみたほうがよいのでは? それに、いざとなったら学校に行かない選択もありでしょう。 単に行きたくないだけでは理由にはなりませんが、学校に行かなくても勉強をする、進学をする、遊びのために家に居られるわけではないということを小さいうちから言い聞かせているため、多少辛くても家にいるより学校の方がマシだと思っているみたいです(息子 笑)この場合は親も覚悟が必要ですけどね。。 具体的なアドバイスがなくてすみません

mahumahu
質問者

お礼

登校は自由です。近所の4年生の女の子が 集まって行っています。なので無理に一緒に行か なくてもいいんだよと話しました。妹がいるので、 今後妹と一緒に行くのも手ですよね。 学校もお休みしてもいいよというのですが、 なぜか行きます。これは父親が病気でないのに 休むなんてという考えの持ち主なので、その せいかもしれません。 とにかく先生に現状を報告するのが先ですね。 アドバイスありがとうございます。

  • YUUNAGI
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.3

NO2の者です。NO1さんのように転校もいい考えだと思います。もしその予定もしくは都合があるならそうしたほうがいいかもしれません。しかし親御さんから見て、自分の子供が「うざい」と言われるようだと感じとっているのならばどこへいっても根本的にはかわらないかもしれません。目立つ子(よくしゃべる子や、委員長などでまとめることができる子、特徴的な子「外国の方やハーフ、特別な事情がある子」)などは基本的にはいじめではありませんが注目されます。それがいい意味でも悪い意味でもです。先程、友人から話しを聞いたのですが、友達からいじめらあれるのであれば友達を増やすこと、私のグループ~の回答に少し似ていますがちょっと違って、同世代とかではなく教師でも友達の親でも誰でも友達を増やす。まだだめなら、もっと友達を増やす。出来ない子や苦手な子もいるかもしれませんが友達が増えればなんにでも影響があり、いじめを止める子や相談にのってくれる子、いてくれるだけでそういう事から逃れられることだってある。と友人は申しておりました。文章が大変読みにくいかもしれませんがとにかくお子さんの事ですから軽くかんがえず、かといって重く考えすぎずお子さん自身で解決できるようがんばってください。

mahumahu
質問者

お礼

そうなんです。うちの娘はお調子者で一見バカっぽいのですが勉強が少しできます。コツコツやってできるというのではなく、人とは違う閃きを持っていると 言ってもいいかもしれません。時々クラスの子達には 理解のできかねる発言をしたり、そういうところを 「うざい」と言われると先生からも言われました。 本人は悪気が全くなく、そういうことを鼻にかけたり しないのですが、目につくみたいです。 でも、最近一人の友達に傷ついたことを話した そうなんです。そうしたら「これから同じことが あったら私に言ってね」と言われてうれしそうに していました。この子との関係を差しあたって 大切にするよう話してみます。

  • YUUNAGI
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

こんにちは。私自身が子を持ってるわけではないので、参考程度に聞いてくだされば結構です。親戚のお子さんや私自身の経験から、大人や教師はどんなに人ができていたとしても、いじめや子供関係の助けには全くといっていいほどなりません。正直私はそう思いました。しかし、だからこのままほっておくのではなく、たぶんあなたのお子さんの場合、約三名の子がいじめグループいわゆる派閥のような感じになっている場合の可能性が濃いと思われます。お子さんだけではなく他の子もその三名にいじめられているかもしれません。私の場合、いじめられたからいじめかえすとか、先生言うとか、そういう対策ではなく、その子自身にもグループをつくり、その三名と関係をきっぱり絶つことでした。そうするとしばらくして、だんだん相手にしなくなりました。まだ小学生ということなので友達を今から選ぶ必要はないよ、と親にいわれたこともきっかけでした。親戚のお子さんは反対に教師と全面的に向かっていったそうです。もう来られたらそれこそ「うざい」といわれるぐらい担任の方と根気良く話し合ったそうです。結果的に改善したかと思えばまた何かされたり、またその時は担任と話し合ったり色々あったそうですがクラス変えや学年の向上とともにそういうこともなくなったそうです。これは経験談ですので、参考になればさいわいです。

mahumahu
質問者

お礼

そうなんです。娘のクラスには学年で選りすぐり?の きつい子が集まっています。2学期にも他の保護者の 方が担任にいろいろ言って中心の子達を注意して くれたそうなんです。またその子達がやってるのかなという感じです。娘は先生に知られたくないようで、 自分で言うのも私が言うのもいやだといいます。 でも、今度の参観日で言ってみようと思います。 ありがとうございます。

  • wakikata
  • ベストアンサー率5% (8/157)
回答No.1

非常に危険な時代にいます。 手遅れにならないうちに転校するしかありません、 周りのものがとやかく言ったって痛さはわかりません、 一番つらいのは娘さん、決断すべきです。

mahumahu
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 一応持ち家なので、転校までは思いも よりませんでした。そういうことも含めて 考えなくてはいけない時代なんですね。

関連するQ&A

  • 小1の娘が小2の上級生に「年上に逆らうな」と言われて困っています(長文です) 

    小1と小2の年子の娘を持つ者です。 小2の娘の近所の友達Aちゃん♀(一人っ子)と、小1の娘のトラブルに困っています。 田舎なので近所に小1の同級生がいません。 (すぐに一緒に遊べる子がいない) 小2も姉とAちゃんしかいません。 朝、地域ごとに集団登校する時も一緒、下校もだいたい時間が一緒、 下校後も習い事がない日は一緒に遊んでいます。 小1の妹と小2のAちゃんが、どうも気が合わないようです。 Aちゃんは小1の妹が言う事を聞かない時、「年上に逆らうな。1年が2年に逆らうな」と言ってくるのです。 小1の妹が幼稚園の時から言われていたようですが、下の妹が 小学校に入って毎日登校・下校・下校後の遊びと一緒になる事が 多くなるにつれ、言われる頻度が高くなりました。 Aちゃんはすこし意地悪なところもあり、相手に自分の言う事を聞いてほしい・主導権を握りたい子だと思います。 (女の子をお持ちのお母さん方はわかっていただけると思いますが、小さくても元から意地悪な子はいるものです。。。) 小2の姉は上手くかわしつつ(穏やかなので)一緒に遊んでいるのですが、小1の妹は1つ1つ受け止めてしまい言い返してしまいます。 どちらも自分の方に小2の姉を引き寄せたいと思っているふしがあり、Aちゃんもわざと小2の姉とヒソヒソ話をしたり、 手をつないで離さなかったりします。 それで気に食わない小1の妹が何かを言うのです。 Aちゃんは口答えしてくる小1の妹にトドメの言葉としてこれを言うのだと思います。 小1の妹も言い返すのが悪いところですし、悪いところももちろんあります。 大きくなるにつれ衝突しないようになっていくものだとは思うのですが、 何せ毎日何かしら言われて、大泣き・怒りながら報告してくるのでこちらも気になってしまいます。 色々小1の妹にアドバイスをしているのですがAちゃんも上手で、私が子供の頃に経験した事のないことを言ってきたり するのでとっさにアドバイスできない時もあるのです。。。 今までは小2の姉にどうにか妹の味方になるように言ってきたのですが、そうするとAちゃんが「妹の肩を持つのね」と 言ってくるらしく、穏やかな姉はNoとも言えず板ばさみ状態 になっていて可哀相なのです。。。 下校後、一緒に遊ばないという選択もあります。 でも小2の姉とAちゃんを遊ばさない、というのも小2の姉が可哀相です。。。 実際に一緒に遊べるのは週3回ほどです。 しかし、この週3回が私にとって今、一番のストレスです。 Aちゃんの母親とは差しさわりのない事は普通に話はしますが、子育てについては全く違う考え方なので、こちら側が対処する 術を得ていくのが早いと思っています。 (田舎のご近所さんなのであまり言えません。。) 今日もほんの30分遊んだだけで衝突し、小1の妹に話しをしわかってもらうのに1時間かかりました。。。 小1の妹が幼稚園の時にこの言葉を言われたと言ってきた時、私はびっくりして 「(そんな偉そうな事を言う子供は)年上とか関係ないのにね」と言ってしまいました。 (年上が年下をかまってやるのが普通だと、私は考えていたのでそう言ってしまったのです) 小1の妹はそれを覚えていて「ママが年上とか関係ないって言ってた」言い返すのが、気に入らないようです。。。 ★★このトドメの言葉に小1の妹がどう言い返したらいいと思われますか? 「反撃する」という意味ではなく、小1の妹が言う事でAちゃんがそれ以上言ってこない言葉がほしいです。★★ 私の友達からは言われた時「うん、そうだね」と認めるのがいいんじゃないかとアドバイスを受けました。 が、なかなか認める事が出来ないようです。。。 お忙しいとは思いますが、経験談など色々お話を聞かせていただければ大変ありがたいです。 返答よろしくお願いします。

  • 今日病気でないのに学校をお休みしました

    小4の娘がお隣のお友達に登下校の時に叩かれて辛いので学校を休みたいと言いました。「うざい」とよく言われるそうです。 こうした理由で学校を休んだことはなかったのですが、強固に主張するので、一日休ませてみました。休みの理由については「行きたくないそうです」と連絡帳に書きました。またこれとは別に子供が今の自分の辛い気持ちを宿題の作文に書いて提出しました。 朝、先生からお電話がありました。なんでも、妹が問題のお友達に休んだ理由を話してしまったらしいのです。娘は先生には知らせたいけど、お友達にはまだ知られたくなかったそうです。 先生がそのお友達や他のお友達に事情聴取をしたところ、問題はなかったというのです。先生の目からみても、二人は仲良く見えたとも。それにそんなことをする子ではないので、うちの子が大げさに言っているのではないかというようなことを言われました。 娘はそのお友達は他の子にはやさしくて自分にだけは意地悪だと常日頃言っていました。我が家にもよく遊びに来ていたので、私もよく知っています。娘に対して「バカ」「おまえ」などの言葉を使ったり、突然足が速くなった娘に「いい気になってんじゃないよ」と私の目の前で言ったりしていました。なので、娘の話も「ついに」という感じでした。また、妹が実際に姉が叩かれているところを見ています。 もちろん、娘の言うことを100%信じているわけではありません。また、やったやらないを争うつもりもありません。けれど、娘の詳しい話を聞く前に、相手のお子さんの肩を持つような先生の発言に不信感を抱きました。 当の娘ですが、ずる休み?半日にして退屈してしまい、明日は行くと言っています。自分の気持ちをもう一度先生に説明してみるそうです。 私はこれ以上口を出さない方がいいのでしょうか?それとも先生に感じた不信感を伝えたほうがいいのでしょうか?

  • 花壇を荒らしてしまったそうなんですが・・・

     知り合いの娘さん(小4)のことでご相談させて頂きます。その知り合いは母子家 庭なんですが、この娘さんがとてもイイ子でわがまま一つ言わないようなんです。家 事とかも手伝ったりしてくれるそうです。  ところが最近になって人の家の花壇を荒らしてしまったそうなんです。その家の人 にはお詫びをして解決したそうなんですが、問題なのはどうしてその子がそんなこと をしてしまったかと言うことです。  皆さんでしたら、どのように考えますか?

  • 雨の日の登下校について

    雨の日の登下校について 小学4年生の娘で、学校まで徒歩で30分近くかかります。 娘の学校は1年生は傘を使ってはいけないのでレインコートを着て登校でした。 2年生以降は傘だけでよいのですが、学校までの距離もあるので2年生の間はレインコート+傘で通ってました。 3年生になってからも雨の強い日はレインコートも着ていきましたが、それ以外は傘だけで登校していたのですが、雨が降りと風が強かった日に傘だけでは大変で、洋服やランドセルもびしょ濡れになって傘も壊れてしまい、娘もレインコートを着たほうがよいということで、レインコートも着て行ってたのですが、4年生になってクラスでレインコートを着ている子がいなく、逆にレインコートを着ていたことをクラスの子に言われたみたいです。 娘は「4年生だと学校にレインコート着ていくのは恥ずかしいのかな」と言っています。 同じ登校班でも着ている子もいますし、同級生でクラスは違うのですが学校までの距離のある子は着てきている子も4,5人はいるようです。 娘自身はレインコートを学校に着ていくことは嫌がってないのですが、同級生に言われたことで小4だからもう着ないほうがいいのか悩んでいるみたいです。 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • お子様の洋服は母親が選ぶ、またはお子さま自身ですか

    私には小4,3の娘がいますが、姉は洋服自分で選ぶ、妹は特にこだわりなく、母の私が選ぶと姉妹でも全然違います。 みなさんの家庭では、洋服などはどう選んでますか?特に小学生のお子様がいらっしゃる方お願いします。 小3になった妹があまりにもファッションというのでしょうか、お洒落に興味がなさすぎると思うので

  • 姉妹に同じものをあたえますか?

    今回、姉妹でブレイブボードが欲しいといいだし、姉(小5)には買い与えました。すると妹(小1)も欲しがり毎回喧嘩になっています。今までは友達の物を借りて上手に遊んでいたので、安心しきっていたのに、姉が持っていると妹がしつように迫ってきて姉は妹に貸してはいるようですが、毎回喧嘩になります。 仲良くしないと没収するとも言いましたが、、 姉も思いっきり遊びたいけど、妹も遊びたい・・・ かといってもう一台同じものを買い与えるのもどうなのかと・・・ どうすればよいでしょうか?

  • 中学生は妹を どうしたいんでしょうか?

    (私の妹)は可愛いけど、まだ小4だからなぁ お姉さん(が一緒に)いるから、やめとこう (私の妹)は いつもお姉さん(私)と一緒だからなぁ (父の名前)の娘でなければ話しかけるのに これは顔見知りの中2男子が 男友達に、小4の私の妹について話していた内容です。 中2男子は、私がいなければ、小4の妹を どうしたいんでしょうか?

  • 小4の娘のことで相談です。。

    小4の娘の事なのですが、小さい頃からおとなしく内気で友達がなかなかできません。2年生の時に現在住んでいるところに引越してきたのですが、最初は転校生ということもあってかまってもらえたようですが最近は登下校の時、朝は1年から6年まで、帰りは4年生だけなのですが、他の子たちが並んでしゃべりながら帰っているのにうちの娘は中に入れず後ろから一人ついていっているそうです。3年生のときは1ヶ月ほど登校拒否になり保健室登校をしました。今は学校は行っていますが休み時間も昼休みも、いつも一人でいるようです。家庭訪問の時に先生に相談したのですがあまり真剣には聞いてくれず、遠足や行事の時だけは一人にならないようにグループに入れるように特定の子に言ってくれているようですが、結局はそのなかでも輪に入れないようです。最近は弟(小1)が友達と遊んでいると一緒に遊んだりしているので、ちょっとかわいそうになります。娘から話を聞くと辛いのですが、もう4年生だしどこまで先生にお願いしていいのか、親が入ってよいのかわかりません。家では活発とまではいきませんが、普通に話します。でも学校や、家族以外がいるところではほとんど黙っています。私も挨拶なども声が小さいとついつい怒っています。でもなんとかしてあげたいのですがどうしてよいのかわかりません。活発になれるような習い事はないでしょうか?

  • 登下校時の指導と友達関係

    こんばんは。宜しくお願いします。 今年、小学校に入学した子どもの通学時の心配についてです。 毎朝、決まった時間に一緒に登校するお友達がいます。 同じクラスで4人ほどのグループです。 最初の4日は、私が学校の側まで同伴(後方から歩き様子を見る)してましたが、教えた交通ルールを守って歩けるのと、近所の同じクラスの子のママに誘って頂いたのでグループで登校させるようになりました。 ところが、グループのカシラというか活発な男の子は 『よーいドン!』が大好きらしく、毎朝のように走るそうです。 時間に余裕もあるので走らなくても十分に間に合います。 我が子にも『走ると危ない。お友達を追うことに気をとられると道路を渡る時に安全確認ができないよ』というように教えました。 学校側からも<登下校は近所の子ども同士声を掛け合って>と勧められています。確かにそのほうが安全なのでしょうけど、集団登下校を完全に実施しているわけではないので、細かい指導は各家庭で・・・と。 カシラのママさんに相談したのですが、言っても聞かないのよねwと流されてしまいました。(走る事の危険性など) 下校時も同じコースの友達同士で帰るように指導されてるようですが、 やはり『よーいドン!』があるそうです。昨日は転んで帰宅しました。 公園や校庭で走り回って遊んで怪我する分には仕方ないにしても、登下校で交通事故に合うのは避けたいものです。 このまま一緒に通わせるかどうか悩んでいます。 カシラにも『走ると危ないよ?時間はあるから気をつけてね』と言っても『○○ちゃんが遅いんだよw』と返されてしまいました。 (我が子は歩くのは得意で、時間的にも問題はありません) 我が子の安全だけではなく、他所の子も一緒に元気に過ごしてほしいと考えるのですがうまく伝わりません。 一人で通わせるか、少し歩いて別の友達と通わせるか悩んでいます。 同じクラスで家も近いので公園で遊んだりする機会もあります。 登下校のルールについて熱く語るか、仲間を変えるか。。。 乱文・長文で申し訳ないのですが、経験者の方からアドバイスを頂ければ幸いです。

  • サンタクロースって 本当は・・ ・・。

    小4の娘が 先日「知ってるよ。サンタクロースって本当は、お父さんとお母さんでしょ。○○くんが言ってたもん。」と言いました。そのときは、とぼけておきましたが、去年も、おかしいなあと思っていたようで、娘にはもうばれたなあと思います。でも、うちには、小1の娘もいます。彼女には、まだ、サンタクロースの夢を見せてあげたい・・・!!!上の子から、ばれちゃうんじゃないかと、心配です。 ところで、みなさんは、サンタクロースに関して、どんな努力(?)をしてますか。

専門家に質問してみよう