• ベストアンサー

エアコンの取り付け

新築(高気密高断熱住宅)にエアコンを取り付けてもらったのですが、 施工方法に2点疑問があるので教えて下さい。 1.化粧カバーを付けてもらったのですが、化粧カバーを 付けるとテープ巻きはしないものなのでしょうか?  化粧カバーがないときは、全体をテープ巻きしますが  所々しかテープ巻きしてありませんでした 2.壁を穴明けしたのですが、スリーブ管(?)等の  処置がなく、穴明けしてそのままホースや電線を  スポンジのような物で束ねて通して、外壁側だけを  パテの様な物で穴埋めしていましたが、室内側も  穴埋めしないと、壁体内を通って空気が室内に  流れる気がするのですが・・。気にしすぎですか? 以上2点、お願いします。

  • DOOLA
  • お礼率23% (9/39)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.4

以前にエアコンの工事をやっておりました。 1→テーピングをすると多少なりとも断熱材を締めこんでしまいますので、断熱効果が下がります。 もっとも、あのテープは外装の見栄えだけのために巻くといっても過言ではないので、ダクトを使うときは巻きません。 ただし、ダクトの出口から室外機までの数10センチの区間は作業者によってバラバラです。 2→スリーブは結構大きな径のものばかりで、必要以上に大きな穴を開けることになりますので、基本的には使いませんでした。 私がいた店では55Φ位の穴を開けるのが普通でした。(2.8kwくらいまで) フランジが付いているものでは、室内機からはみ出して格好が悪くなりますし、室外ではダクトと干渉して、不細工になってしまうこともあります。 空気の漏れが気になるようであれば、ダクトの出口カバーを外し(たいていネジ数本で外れます)、スポンジなどを詰め込んでもらえばよいでしょう。 早めにやんわりとクレームをつければ、無料で対応してくれる可能性もあります。

その他の回答 (3)

回答No.3

1:ダクトカバーを取り付けたのでしたら、中の配管等をテーピングで巻く事はしません。 バラけないように、ビニテで所々を巻いて止める程度が通常だと思います。 2:もともと家に穴が開いているときは、スリープ管がついていると思いますが、後からクーラー工事で穴あけをした場合、別途注文すれば付けてくれると思います。 それ以外は、スリープ管をつけずに室外側・室内側共にパテで穴の隙間を埋めるのが通常です。

回答No.2

#1さんと同意見です。 ただ外壁内部に発泡ウレタンを充填する高気密高断熱住宅の工法においてはスリーブを使わずスポンジ状のものを 配管に取り付け、壁内の空気を室内に流入しないように する方法もあったはずです。

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.1

1.オプションの化粧カバーをした場合、カバー内はテーピングはしません。  テーピングは断熱材に紫外線等で劣化するのを防止する程度で断熱等の機能はありません。プラスティックの方が対紫外線に強いため。 2.スリーブのようなものを通常するものですが。 しない量販店(取り付け工賃無料をうたっているところなど)スリーブは内壁空間内で結露防止とねずみのようなものにかじられないようにするためだそうですが。 取り付け見積もり時に施工方法を確認していなければ工事後クレームは厳しい範囲です。 また引越し等で、エアコンをはずしたときキャップでふさげるようになります。

関連するQ&A

  • エアコン工事と気密性

    高気密、高断熱仕様のツーバイフォー住宅を購入しました。 エアコン取付施工時に気密性を保持するために、コジマで配管施工個所に気密スリーブ取付を依頼しましたが、施工時に気密スリーブは取付けられないと言われ、通常施工となりました。 通常施工は、室外側はパテ埋めされてましたが、室内側は穴カバー(パテ無し)無しで、せっかくの高気密住宅も台無しじゃないかなーと思いましたが、エアコン工事ってこんなものなのですか。 住宅性能のC値もエアコン工事で大分下がりますよね。 もう工事は終わったので、今更どうしようも無いですが、これが通常工事なのか詳しい方、教えてください。 コジマの気密スリーブ工事は元々サービスだったのですが、コジマ独自の施工方法をかなり宣伝しており、施工不可の場合も有りとは聞いていたので値引きも無しで、個人的には不満足な心境です。

  • エアコンの取り付け

    エアコンの取り付けに関し。付け替えなので壁穴は既にある。工具で室内・外機と据付版を外し、真空ポンプとテープ、パテを使用して自分での取り付けが可能だろうか。経験はない。冷媒菅二本、ドレン、電源をまとめてテープを巻き、ガードを二箇所で中継。ホースの付属があるかを確認。または再利用。注意点、または問題としてどのようなものがあるだろう。冷媒を自分で用意する必要はあるのだろうか。

  • エアコンスリーブについて

    エアコンスリーブについて お世話になります。表題の件についてご教示ください。 現在自宅を新築中なのですが電気工事等を自分でやっています。 エアコンのスリーブを先行で付けているのですが、ミライの片側がフランジの様になっているタイプのもので、フランジ面にコーキングを塗ってタイベック面にビス留めして、周りを気密テープで防水しています。 ただスリーブに勾配を付けなければいけないことを知らなかったので水平に付けてしまいました。(勾配用スペーサーが購入出来る事に後から気づきました、、、) 室内側の端に内径より一回り小さいドーナツ型の物をスリーブ内に入れておけば水は入って来ないかなと対策を考えているのですが、勾配が無いのはやっぱりヤバいでしょうか? その他良い対策はないでしょうか? (今からやり直すのはきつい段階です) よろしくお願いします。

  • エアコンの配管の化粧カバー

    先月引越しをして、エアコンの移設を1万円で業者へお願いしました。 業者が取りつけ日を間違った為、私の留守中に(主人が対応)取りつけをしたんですが 帰宅して見ると、ベランダ側の配管が化粧カバーでなくてテープで巻いた状態で施工されていました。 取り外しの時に、材料実費は取りつけの時に払うと言う話で化粧カバーをお願いしていたので すぐ業者に連絡すると、「後日化粧カバーだけ取り付けに来る」と言うことだったんですが 別途、材料代が9千円位かかると言われ、予想より高くてビックリました。 エアコンの化粧カバーはホームセンター等で千円程度で売っていますが そういう物とはやっぱり違うんですか? ホームセンターの物で大丈夫なら自分で付けたいんですが壁の穴から出た配管が、野球ボールが余裕で通り抜けるくらい壁から離れていてます。 カバーを付けるには、壁にくっつけないといけないんでしょうが、こういう場合、素人はやらないほうが良いんでしょうか? 質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • エアコンの穴あけで室内側にパテ埋めがありません。

    新築の家のALC外壁パネルに穴あけをしてもらいエアコンを取り付けました。 施工した業者は、外側の穴を開けた箇所にはパテ埋めをしたのですが、 室内側は「特に必要ない」とのことでパテ埋めしていきませんでした。 これは、エアコンの取り付け方として問題ありませんでしょうか。 問題あるとしたらどういった事が考えられますでしょうか。

  • 某大手電機店でエアコンを購入し取り付け工事をしてもらったのですが、新品

    某大手電機店でエアコンを購入し取り付け工事をしてもらったのですが、新品の壁のクロスにキズと汚れをつけられました。 こちらから連絡して見に来てもらい責任者からは、クロスの張り替えと再工事 or お詫びの返金の2種類の対応策を提案されました。 (詳細を記入しての再質問です。) クロスのキズはあまり目立たないような軽微なものですが、壁2面に分散して2か所あるためクロス2枚分の張り替えが必要になります。 汚れは清掃したらほとんど目立たなくなりました。 (工事の際、私がキズを見つけて指摘すると業者は気がつかなかったと言い訳をしていました。) このような場合、お金による保証で済ます場合の金額は、いくらぐらいが妥当でしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。 ※この下請業者の作業実施状況は雑で、詳細は下記のようなことでした。 1.室内・室外ともゴミとして出た木片・木くずを掃除せず放置 2.金属のネジ・ビニール・電線等を室外地面に落としたまま放置 3.作業中に室外でタバコを吸い、その吸殻を3~4本地面に落としたまま放置 4.化粧カバーの接合不十分 ←自分で修正して対処 5.室内機に梱包時のテープがついたまま 6.室内機の散りつけ位置が横の壁ぎりぎりに寄せてあり、カバーを開けようとするとカバーが横の壁表  面のクロスと接触しこすってしまう状態 7.穴あけドリルの刃の中に詰まった木くずをとるためコンクリートの上でガンガン打ちつけ、そのコン  クリート表面にキズをつけ、また、木くずをそのまま放置 8.作業中に他の既設エアコンの室外機に身体を激突させ、また鉢植えを倒してて知らん顔   等々でした。

  • エアコン取り付けの際の壁の傷

    新築の賃貸マンションに、初めてエアコンを取り付けるあたり、壁にどれだけの傷が付いてしまうか心配です。管理会社には、OKもらいましたが、退室時、原状回復と言われました。 一応、コンセント有・穴は開いております。室外機はベランダに床置きにする予定です。こちらは札幌ですので、雪対策の為にも化粧カバーは取り付けたいと思っています。(外壁はコンクリート打ちっぱなし) そこで、壁への影響と自分で現状回復ができるものか、知りたいです。 別の部屋でエアコンを取り付けた部屋がありますが、化粧カバーが付いていませんでした。室内・外ともに化粧カバーの取り付けは、止めた方がいいのでしょうか?あと、何か室外機の防振・防音対策等ありましたらアドバイスをよろしくお願いします。

  • 新築住宅へのエアコン取付工事についての注意点

    住宅完成にあたり、エアコンをつけることになりました。 住宅メーカーから 「エアコンを付けてからカーテンレールを付ける」 「エアコンには化粧カバーを付ける」 とアドバイスされ、工事日はカーテンレールをつける前に予定しました。 化粧カバーについては、家電販売店にその旨伝えましたが、カタログや実際に 住む家を見ても、はっきりしたイメージが沸かないのですが、建て替え前に 住んでいた家では、室内側のエアコンの穴が上のほうにあり、室外機までの外の 配管が長かったような気がするのですが、現在仮住まいで住んでいる部屋は 室内の下の方に穴があり、室外機へと繋がっているように見えます。 新居も同じようにエアコンの穴は下のほうにあるようなので、室内の化粧カバーは 下に長く付く感じで、2階の場合はベランダに室外機を置くので、化粧カバーを しなくても外から配管が見えないかな、と思いますが、化粧カバーは 室内、室外ともにするものですか? 状況によるものですか? 見栄えのためだけで ないという意見もあるようですので、全部に付けたほうがいいのか? など アドバイスいただきたいです。 また工事当日は、作業についてチェックしておいたほうがいい点などはありますか? 取り付ける人は必ずしもベテランではないそうで、工事ミスで不具合が起きる 可能性もあるとのこと。素人でもできるチェック方法がありましたら、アドバイス お願いいたします。 その他エアコン工事に関するアドバイスなどありましたら、ご指導ください。 よろしくお願いいたします。

  • エアコンの配管化粧カバーの施工について

    エアコンの配管化粧カバーの施工について 分譲マンションに入居しましたが、エアコンの取り付けで化粧カバーを付けたいのですが、 室内側、屋外ともにつけると施工料金だけでエアコンもう一台買えそうなくらいです。 ホームセンターで化粧カバーを買って自分で予め付けておき、業者には取付のみお願いしようかと考えています。 そこで自分で取り付けてみた方に2点お聞きしたいと思います。 (1)室内側、屋外側それぞれ化粧カバー取付のビスはどのような規格のものを使用されましたか?因幡電工のHPにある室内用の説明書には「座付ナベビス」と指定されていますが、ホームセンターでもあまり見かけません。室内側は12.5mmのGB-Rです。また、屋外側は100mm厚のALC板なのですが、何ミリくらいのビスなら許容されるのでしょうか? (2)室内側、屋外側ともにウォールコーナーが配管穴の耐火キャップの縁に干渉してしまいます。耐火キャップは外した方が良いのでしょうか?それともそのままで良い方法があるのでしょうか? 以上ローンの重圧で素直に業者に他の向きになれない者の質問です。よろしくお願いいたします。

  • エアコンの室外機の設置~配管のカバー

    2階の部屋にエアコンを設置することとなりました。 室外機は、壁つけでなく、地上に置くことにしました。 配管が4m位になりますが、配管のカバーの取り付けをするかどうか 設置の当日までに決めておいて下さいと言われました。 果たしてカバーは必要なのでしょうか。 2mで5,000円くらいかかると言われました。 耐久性が普通のテープ巻きより良いこと。 見た目がテープ巻きより良いこと。を説明受けました。 値段分の効果は得られるのでしょうか。 設置場所は、冬期間、強い季節風が吹きつける場所です。 カバーをつけたほうがよいかどうか アドバイスをお願いします。