• ベストアンサー

味覚と心の繋がり

hiyoridoの回答

  • ベストアンサー
  • hiyorido
  • ベストアンサー率52% (91/173)
回答No.2

中国に五行と言う考え方があり、簡単に言うとすべてのものを5つに分けてしまうということなんですが、この中に五味、五志、五臓などがあり、この関係でいうと、辛味は肺に作用し、肺の志は悲哀(悲しい)ということになります。 甘味は脾に入り、脾の志は思(思い煩う)となります。 五行は非常に難解で、本来は細かい状況でかなり変わってきます。 予想ですが、 1.思い煩いすぎて脾(臓)を弱くし、甘味を受け付けなくなった。 2.悲しみを消化するため辛味をたくさん食べて肺を強めようとしている。 味はその臓腑と相関するということで、単純に食べるとそこが強くなったり弱くなったりということではありません。 適量ならそういう作用がありますが、KUMANOMIさんのように明らかに食べすぎなら、次には肺(呼吸器、皮膚)の状態が悪くなることが予想されます。 ちなみに、これは東洋医学の基本的な考え方の一部であり、西洋医学的な内臓とは違いますのでご了承ください。

kumanomi
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。実は大変辛いことが重なり、現在、病院で安定剤、睡眠薬等を処方してもらい生活しています。食生活が変わってしまいとても気になっていたので、納得できてよかったです。今後は、肺の事も気にしながら、辛いものをなるべく控えるよう努力します。すぐには止められそうにはありませんので。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 味覚障害 (ストレスからかも)

    気づいたのがここ1ヶ月くらいなのですが「舌の端でしか味が感じられない」んです。 学校での人間関係のストレスと最近始めたバイトでの扱われ方のストレス(常に怒鳴り声が響いていて、初めてで何も分からないのにも関わらず出来るのが当たり前のように言い常に急かされ怒鳴られます…)常に緊張と恐怖です。6ヶ月は契約らしくやめられないとかで(これが原因かは分かりませんが。) こういう場合何科を受診すればよいのでしょうか…(精神の方?口腔のほう?) そして味覚は戻るのでしょうか… さらに不安が増えてしまいました… ちなみになのですが、(これは原因が分かっていて)学校関係のストレスから片耳が聞こえなくなった(今でも不安だと兆候があり)ことがあります。

  • 味覚がおかしいんです・・・

    伊藤園のお~いお茶の濃い味が好きで良く飲むのですが、 最近、砂糖を入れたような甘さを感じるんです。 今まではそんな事はありませんでした。 最近、2ヶ月前頃からダイエットを始めましたが、そのせいでしょうか? それとも味覚障害や他の病気の可能性があるのでしょうか? 他の食べ物や飲み物の時は普通に今まで通り味わえます。 しょっぱい物はしょっぱいし、辛い物は辛いし、酸っぱい物は酸っぱく感じます。 甘く感じるのは今のところ気付いているのはお茶のみです。 伊藤園のお~いお茶の濃い味以外のお茶もたまには飲みますが、 他のお茶も甘く感じる事もあります。 でも、普段良く飲んでる訳ではないので元々甘いお茶もありますし、 もしかしたらそう言う味なのかもしれないので、それは何とも言えないですが・・・。 伊藤園のお~いお茶の濃い味は本当に良く飲むので、味の変化を確実に感じます。 お茶の味自体が本当に甘く変えられたとは考え難いですし、 私の味覚の方が問題だと思います。 他の方の味覚に関する質問もいろいろと見させて頂きましたが、 他の方は全てが甘く感じる。味覚がまるっきり無くなった。逆に苦い物ではない物が苦く感じる。 等、どれも微妙に違う気がしたので、改めて質問をさせて頂きました。 ダイエットをしていて、体調が崩れた等はありません。 栄養を考えてバランス良く食べるカロリー計算のダイエットなので、 むしろ今までより体調は良くなったと思います。 強いストレス等の精神的バランスも特に問題ありません。 身体も心も至って健康で、味覚のみ、お茶を飲んだ時のみ、おかしいんです。 何か情報等ありましたら、宜しくお願い致します。

  • 辛味は、目に見えないレベルで、口中が傷ついてる?

    唐辛子などの、辛味の味覚を感じるものは、 細かくみれば、トゲトゲで 口中の皮膚を傷つける? (ゆえに辛いものを食べると、口中の皮膚が赤くなり熱を持つ) と考えていいでしょうか。

  • 突発性?味覚障害

    普段と変わらない朝を向かえ、何気なく朝食をしていたら味覚が感じないのです。その時はあまり気にしていなかったけど、お昼ご飯の時にも感じられず、砂糖や塩をなめても何も感じないのです。 よく言われる亜鉛不足かと思い病院で検査しても正常値で食生活ではないと診断。 最近まで提出書類を書いていてストレスが溜まっているのかと思う面もありますが、それは何日も続いていたので普通の生活として過ごせていました。 本当に朝起きたら突然味覚を失いどうしていいのか分からないのです。これからが不安で私はづっと味を感じることが出来ないのでしょうか・・・今も不安で眠ることが出来ません。 急に直ることは起こるのでしょうか?

  • 味覚障害に効く食べ物

    数年前から、何も食べていないのに血を舐めたような、 何とも表現しがたい味がするという現象が起きています。 毎日ではなく、時々異常のない日や時間もありますが、 特にひどい日は何かしらのストレスを強く自覚していることが多いです。 最近ようやくこれは味覚障害の一種であるということがわかりましたが、 ストレスとは関係あるのでしょうか?? また、関係があるのであれば、ストレスをなくすことが一番だとは思いますが 病院に行かずに治すのにてっとり早い食べ物はありますか? 亜鉛が多く含まれるものが良いとは聞いたことがありますが、 牡蠣はどうしても苦手です。

  • 檄辛料理で味覚障害。しかし

    ダイエットなどにも有効ということで、激辛料理が人気ありますね。関係ないおかずなどにも七味唐辛子をたくさんかけている女性をたまに見かけます。 しかしあまり無茶なことをしていると味覚障害が起き、味の区別が付かなくなるという話も聞きました。(化学調味料の取りすぎでも味覚障害になるようですね。)これはよくわかるような気がします。 しかし激辛の本場、中国などのアジアでは生涯激辛料理を食べ続けますが、味覚障害になっているという話は聞いたことがありません。 なぜなのでしょうか。体のつくりから違いがあるのでしょうか。

  • 味覚が変わった?

    いつもお世話になっております。 タイトル通りの質問なのですが 最近、味覚が変わってしまって、ビックリして 質問させていただきます。 今まで、お刺身などの生魚が大好きだったのですが 先月くらいから、急に生臭く感じるようになり 生魚を一切受け付けなくなってしまったのです。 同じ物を食べている主人に「このお刺身、変な味しない?」 と聞いても、いつもと変わらないし、美味しい。 と言っています。 ・・・と言う事は、私の味覚が変わったのでしょうか? 精神的に弱い所があり、最近仕事を辞めることが決まり 心の中で、色々な変化があったので、そのせい?なのか と思っているんですが・・・。 他の症状としては、急に吐きっぽくなったり 異常なダルさを覚えたり・・・です。 ただ、妊娠の可能性は、恐らくありません。 先月の末に、検査薬で試しましたがマイナス反応でした。 生理がここ4ヶ月来ないので、そのせいでもあるのでしょうか? 同じような症状があったかた、教えて下さい。

  • 高齢者の味覚障害について

     私,88歳ペースメーカー植え込みとCKDで透析医療を受けているほかは異常ありません。表題の件ですが最近、味覚に異常を感じています。今まで感じていた旨味や甘みが減退してきたように思います。  飲酒についても若い時は毎晩飲んで酒豪と言われるほどだったのに今ではあまり欲しくなくなりました。というより飲めなくなりました。現在、ひとり暮らしで食事は配食サービスを利用していますが、病院食のような味気無さです。  ネットで調べてみたら高齢者味覚障害ということがあることを知りました。高齢者味覚障害は誰でもが体感するものなのか、そしてそれを元に戻すことはできないものなのでしょうか?  時々行われる血液検査でも鉄分の不足はありません。味覚に関係する亜鉛については項目がないので不明です。  余命短い年齢です。食事くらいは楽しみたいものですが味覚を正常化する方法はないものでしょうか?教えて下さい。

  • 味覚障害の検査&治療

     約1ヶ月前、事故(傷害事件) に遭い、後頭部を打撲して以来、味覚障害に苦しんでいます。事故後2-3日は、水と牛乳と味噌汁の区別もつかない程でした。現在は、甘味・辛味・酸味の区別はつきますが、家族に言わせると料理の味付けが滅茶苦茶だそうです(私にはいつも同じに感じる)。  脳外科医によると、頭部の外傷によって味覚障害が起きている可能性は無いとのことで、メンタルなものかとも思うのですが、大学病院で味覚検査を受けるには2ヶ月近くも待たねばならず、相手との補償の問題等もあり、京阪神ですぐに検査&治療を受けられる医療機関を探しています。よろしくお願いします。

  • レモン大好き=味覚障害?

    私はレモンが大好きで、よく生のまま3~4個はペロッと食べてしまう程なのですが、(塩を振るとまた格別) 先日そんな私を見た知人が一言 「味覚大丈夫?」 別に酸っぱく感じない訳ではありませんが、私は今までどんなに酸っぱそうな食べ物でも「すっぱぁ!(>*<;」とまでは感じた事はありません。 レモンに到っては、その微細な甘みを楽しめる位でしょうか。 他には、ワサビ、トウガラシ等も香りが好きで、よく食べています。 そう考えてしまうと、自分の味覚はおかしい(鈍い)のではないかと心配になります。 栄養管理は気にして居るので、亜鉛不足ではないと思うのですが・・・ もしそうであれば、将来子供に遺伝するのでは、と心配してしまいます。 どうぞご回答お願いいたします。