- ベストアンサー
確定申告のメリットと手続きについて
- 確定申告はサラリーマンの夫の扶養家族になっている専業主婦が気になるトピックです。原稿料が増えている場合、確定申告をすることで還付金を受け取ることができます。
- 確定申告すると、所得税が返ってくる可能性がありますが、逆に住民税などを支払うこともあります。住民税や国民健康保険、厚生年金保険の支払いは所得によって異なるため、自分の所得がどの範囲に該当するか把握する必要があります。
- 経費になるものや控除対象となるものについても知りたいです。電気代やネットの接続費は、仕事に関連する場合に限り経費にできます。また、パソコンの購入費も経費になる場合がありますので、詳細を確認してみてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>年末調整の折に、妻の収入をゼロで申告 17年度は妻の所得が0円でも25万円でも、配偶者控除の額に変わりはないので、ご主人の修正申告の必要はありません。 38万を超えると変わってきますので、17年の年末調整は考えないといけないですね。 また、16年度までは、所得があれば配偶者特別控除の額が変わってきますので、遡っての申告であれば、ご主人の修正申告もして、所得税と住民税を追加で払うことになるでしょう。 >逆に住民税などを払わなくてはならなくなるのでしょうか? この額では住民税もかかりません。所得で35万以上稼ぐと住民税がかかってくるでしょう。 保健は詳しくないですが、収入額で130万を超えると、社会保険の扶養からはずれると聞いています・・ >電気代やネットの接続費などは経費にできますか? また、昨年パソコンを2台買いましたが、それも経費にできますでしょうか? 仕事以外に使う部分との兼ね合いで微々たるものになりそうですが、できないことはないと思います とりあえず今年は、経費をあげなくても所得税も住民税もかかりそうにないですが・。 >「支払い通知書」だけでは確定申告できないのでしょうか? 還付申告ですと正式な書類でないと受け付けられないでしょう。申告するつもりでしたら、再発行をお願いするようになるかと。 >今年も来年も確定申告しないとどうなりますか 今年は税金がかかるわけではないので、所得税が返らないだけあなたの損で、何も言われないと思います。 来年所得があがって、所得税が追加になる場合に申告せずにばれれば、追徴課税ということになりますが・・。
その他の回答 (1)
- utaufune
- ベストアンサー率37% (132/351)
>17年度というのは、昨年(16年)の収入についてということでしょうか >16年度というのは一昨年(15年)を含む以前の所得ということですか 紛らわしい書き方ですみません、そういう意味で書きました。 住民税が、16年中の所得で17年度の課税になるので、こういう表現に慣れていますもので・・。
お礼
度々ご返答いただき申し訳ございません。 17年度というのは課税される年度のことだったのですね。おかげさまで理解できました。 昨年の収入に関しては夫の修正申告も、所得税を払う必要もないとわかりホッといたしました。 どうもありがとうございました!
お礼
早速の詳しいご返答ありがとうございました! 大変参考になりました! ところで、あつかましいですが確認のためにちょっとお聞きさせていただいてよろしいでしょうか? >17年度は妻の所得が0円でも25万円でも、配偶者控除の額に変わりはないので、ご主人の修正申告の必要はありません。 上記の17年度というのは、昨年(16年)の収入についてということでしょうか? それとも今年(17年)の収入についてでしょうか? また、 >16年度までは、所得があれば配偶者特別控除の額が変わってきますので、 同じく、上記の16年度というのは一昨年(15年)を含む以前の所得ということですか? それとも昨年(16年)を含む以前の所得のことですか? 税金上の「年度」の解釈の仕方がわからず、何度も質問してすみません。 お時間のあるときで結構ですので、教えていただけたらありがたいです。