• 締切済み

1400nm付近のレーザ光を吸収する物を探しています

1400nm付近のレーザ光を吸収するようなガス等を探しています。知っている方がいればぜひ教えて下さい。企業のサイトをご存知ならば、そのURLも教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

下記のURLに干渉フィルタメーカーの一覧表があります。 調べてみてはいかがですか?

参考URL:
http://www.kagaku.com/knowledge/kanshof.html
  • j_euro
  • ベストアンサー率25% (29/115)
回答No.1

回答ついてないようなんで、うろ覚え情報ですが、出します。 ・BASFで研究されていて、新製品で発売されるが、あまり売れてない状態。 ・地球の回りのオゾン層はたしか・・・・ ・ガスじゃないけど、住田ガラスと言う会社で紫外線吸収材料と言うのを扱っていたと思うので、情報が有るかも・・・

関連するQ&A

  • 発光ダイオード(800nm付近)

    表題のとおり、発光ピーク波長が800nm程度のLEDを探しています。 880nmや940nmはたくさんありましたが、800nm付近を見つけることができません。 どなたか800nm付近の光を発するLEDをご存知ではないでしょうか?

  • オゾンの光吸収波長について

    オゾンは260nm付近の紫外線を吸収しますが、それ以外でも吸収すると聞きました。(可視・赤外領域)オゾンの正確な光吸収波長を調べています。正確な波長がわかる方宜しくお願いします。

  • 極大吸収波長が620nm、810nmの水溶液のときそれぞれ何色の光を最

    極大吸収波長が620nm、810nmの水溶液のときそれぞれ何色の光を最も吸収するか? という質問に対して答えは両方とも青色ってことでいいんでしょうか?

  • マンガンの光の反射/吸収率が分かる資料を探してい…

    マンガンの光の反射/吸収率が分かる資料を探しています レーザ光(波長1070nm)に対するFe、Ni、Mn金属元素のレーザ光吸収率 (もしくは反射率)を調べています。Fe、Niについては情報入手できましたが、Mnの吸収率が分かりません。 情報お持ちの方は、お教えて頂けませんか? 温度条件は常温(20℃)です。 宜しくお願いします。 光の波長と吸収率グラフ http://www.nstr.co.jp/rezaddl.htm

  • レーザー光を見るメガネ

    レーザー光から眼を守るための保護メガネはよくあるのですが、 レーザー光が見えるメガネってあるのでしょうか。波長850nmまたは1310nmのものです。 イメージとしては、スパイ映画などで赤外線防犯システムを突破するときに犯人が掛けるメガネです。

  • レーザーの吸収率について

    今回レーザーを使う事になり、いろいろと調べてるんですが、どうして波長が長いと吸収率が低く、波長が短いと光が吸収率が高くなるんでしょうか?

  • DUV光の吸収について

    ArF露光の光学系では、193nm光の吸収を防ぐためにN2パージを行っていると聞きました。 現在、DUVランプによる193nm中心±5nmの波長を使用した装置を計画しているのですが、N2パージの要不要を検討したいと考えています。N2パージはコストがかかるため、光の損失や、極端なスペクトルの変化がなければ大気環境で行いたいと考えています。大気環境下での損失を計算したく、吸光スペクトルのデータなど、参考になる資料を探しています。ご存知の方、ご教授頂きたく。よろしくお願いします。

  • ある恒星のスペクトルを観測したところ、590.0nmの吸収線が0.2n

    ある恒星のスペクトルを観測したところ、590.0nmの吸収線が0.2nmだけ赤方偏移していることが分かった。この恒星の視線速度は何km/sか。真空中手の光の速さを30×10^5km/sとする。 このもんだいなのですが、 視線速度とは何か 590、0nmの吸収線とhどういうことか 赤方偏移z=(λーλ0)/λ0にはどの数値が当てはまるのか こんな感じで分かりません 解説よろしくお願いします

  • 吸収係数と散乱係数について

    波長800nm付近のレーザーを当てたときの人間の表皮、皮膚、血管の吸収係数と散乱係数を教えて下さい。

  • レーザ光について

    「波長600nm、出力1MWのレーザ光を吸収する面が受ける力を求めよ」 という質問があるけど、よくわからないので、誰か教えてくれませんか? その前に、この光の粒子のエネルギーと運動量を求めた。この面が受ける力と運動量はどのような関係があるかよくわかりません。