• ベストアンサー

町や市の合併

最近、町や市の合併がよくありますが、 合併をすることによるメリット、デメリットはあるのでしょうか? 市役所が一つでいいくらいしか思いつかないのですが(^^;;

noname#6448
noname#6448

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-joker
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

小さな町が隣の大きな町と合併すれば,今ままでと違って知名度が高くなったり,大きな企画に参画できたり,職員の意欲が増したり,良い面は多いと思う。大きな市としては,近隣の町村と合併することにより,その市の包容力を示し,それだけの市の力量を持つことは必要であると思う。しかしながら,合併を本当にするべきかどうかは,それぞれの住民の意思によるべきであり,小さな町でもそのアイデンティティを他に示したい部分もあり,決して一概に言えるものではない。人口30万以上の市においては,事業所税を徴収しているところがあり,事業者においては希望しない場合もある。いざ合併となると双方の制度の違いの調整,条例・規則の整備,それぞれの経過規定等,又は人事の交流,組織の整備は始めさまざまな調整が必要となり,準備期間がかなり必要となってくる。すべては住民本位に考えていくべきである。

その他の回答 (5)

  • mission
  • ベストアンサー率31% (44/139)
回答No.5

単純に市町村合併のメリット・デメリットは論議できないと思います。 一般的にいわれる施設等の統合または共用については、その合併する市町村の距離が密ならば有効ですが、北海道など広大なところは、市街地同士の距離が数十キロにもなる場合がほとんどなので、難しい部分があります。 一番の問題は、住民感情でしょう。 住民感情は、ある意味、確執の歴史があったりする場合が多々あるので、いわゆる官製合併に無理があるのは、この部分でしょう。 ですが、多種多様な行政サービスがある現状において、同一内容の行政サービスが各市町村で、質がバラバラであるという実態を考えれば、日本国という単位で見れば、国民みんなが、同等なサービスを受ける権利を有しているわけです。その格差を少しでも縮めるという部分では合併は有効なものでしょう。 例えば、水道水質なんて代表的なもので、大規模都市では最新の浄水設備で供給しているのに、かたや地方では、ずさんな管理のもと水道が供給されている現実があります。 インターネットのブロードバンド化もそうです、関係各社とも地方の町村は、採算性の面から計画からして完全に切り離されています。しかし、これが、合併されて、ある単位の人口になっていれば・・・。 ですから、合併を考えるとき、メリットとデメリットを差し引きして、いまいる人間だけでなく、将来の人のことも考えて議論すべきでしょう。 いまの、エゴを考えるから、合併に頭から反対している族議員や官僚、財界人がいるわけです。 こいつらの意見なんか聞かないで、住民がみんなで考える合併論になればと思います。 すくなくとも、今の日本にとって市町村合併は避けては通れないものであると、僕は考えます。

noname#1280
noname#1280
回答No.4

メリットについては住民の数が一定のレベルを超えると国からの補助金が増額されます。 以前住んでいた地域が「広域で合併する」との事でアンケートを採った結果で 「多い」と発表されたのは :役所が統合されると遠くなるので嫌。 :住所の名称が変わるのが嫌 :統合して『市』になると税金は上がるの? とこの辺でした。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 市が合併により,人口が増え中核市(30万以上)、政令都市(100万以上)になりますと、種類により、県が所管されている役目が市のほうに移管されてきますので、各自治体がバラバラでやっていた仕事が統一の取れたものになります。反面、経費が増えます。

参考URL:
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/2000/8-11/seikei.html
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.2

 noaさん、はじめまして。スコンチョといいます。(^_^)  僕も詳しくはないのですが、知ってることだけ書きますね。 >> 市役所が一つでいいくらいしか思いつかないのですが(^^;;  これ、じつは大きいですよ。各自治体毎に、若干名称は違いますが 大体同じだけ部署があり、職員がいるわけですから。一人あたりの手 取りが、仮に500万円としても、福利厚生や保険・採用費などを 全て足していくと一人1000万円くらいの人件費が浮くわけです。 仮に同じ大きさの町が一つになっても、自治体の職員が半分になるわ けではないですが、仮に6割5分の人員で回せるようなになったら すごいでしょう。もし、二つの町に合わせて200名の職員がいるなら 130名で運営できる計算になりますから、ざっと年間七億の人件費 が、、、(あくまで、ざっくりの理論値ですが)  その他にも、毎年の国からの予算って正確に人数に比例してるわけ ではないので、かなり減額できますね。極端な例で言えば、竹下首相 の時のふるさと創生金など一律でしたもんね。  この他にも、学校や図書館も一つですむとすれば、かなりの節約が できます。あと小さい沢山の単位でインフラ整備をやっていけば、 人口密度に関係なく、めいめい勝手に(自治体毎に)やっていきます が、それらが一つになれば人口密度が高いところから優先でやるでし ょうから、その辺も作業の効率化はあると思います。ただ、それが 良いかどうかは議論の分かれるところです。(過疎地などの切り捨て になりやすいという意味ですね)

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

 予算が集結できるために大掛かりな施設(24時間操業のゴミ処理施設、老人保健施設、その他)を建設しやすい. ゴミ焼却場を1箇所に集約すれば他にある焼却場を廃止できて環境にやさしい.議員定員削減により、本当に地域のことを考えてくれる見識者しか当選できなくなるので議会の活性化、レベルアップが見込める。職員を削減できるためにその分の予算を他の分野に振り分けられる。  デメリットとしては、過疎地区への行政サービスの低下.市役所が1箇所になり公共工事の入札や重要書類の提出、議会の傍聴などどうしても本所にいかなければならないものは往復に時間が割かれ不便になる.レベルアップした議員さん同士が議会で対立し、紛糾することで審議が滞り市制が混乱しやすくなる。などです.

関連するQ&A

  • 市町合併

    長野県の岡谷市在住の者ですが、平成17年くらいに、諏訪3市町(諏訪市・岡谷市・下諏訪町)で合併をして、諏訪市になるらしいですが、それについてどう思われますか? なんだかメリットもデメリットも良く分からないまま地元の名前が消えてしまう事が悲しいです。

  • ★小さな町村は、合併が不可欠?

    ・小さな町村は、やはり大きな市との合併が良いのでしょうか?  小さな町村同士が合併して大きな町では、無理なのでしょうか?  

  • 市町村合併が与えた影響

    私が今大学で研究していることについて質問させていただきます。 私が調べている地域でも、平成の大合併により合併をしました。 1つの大きな市が周りの町を編入合併(吸収合併)したかたちです。 その1つの町に以前から果物加工組合がありまして、大きな市に合併したことでどのような影響を受けたのか、 合併の前後でどのような変化をしたのかということについて調査しています。 小さな町にある果物加工組合が大きな市になることで一番大きなメリットは販売経路・市場が拡大されることだと考えています。 また、PR活動が広告を大きな範囲で行なえるといったようなことも考えられると思います。 その他にメリットはどんなことが考えられるでしょうか? またデメリットはどんなことが考えれるでしょうか? 考えていくにつれよくわからなくなり、かなりいき詰まってしまってます(≧л≦) 少しあいまいで分かりにくいかと思いますが、どんな些細なことでも回答していただくと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 市と町のちがいは?

    最近、市どうしの合併のみならず町と町が合併して 新しい市になろうとするケースが見られますが、市と 町の違いって何ですか?たとえば人口何人以下は市に なれない、などの制約があるのでしょうか?ご存知の方 おりましたら回答おねがいします。

  • 加東郡が市になりましたが、町はどこが合併して残ったのでしょうか?

    昨年くらいに加東郡の3つか4つの町が合併して加東市になりましたが、 合併して残った町名を教えてほしいのですが?

  • 市や町の合併について

    私の地元は静岡市のですが、今清水市と対等合併ということで話が進んでいるのですが、合併することでお互い何が有利なのでしょうか?国は合併について(合併をすることで)お金を出す面について損をするんでしょうか特をするのでしょうか?

  • 市に住むか町に住むか

    地理的にはどちらでも構わないのですが 市に住むのと町に住むのでは、どのような メリット、デメリットがあるのでしょうか? 税金とか、ゴミ出し日の多少とか違うんでしょうか? 一般的な意見でいいので教えてください。 また、市とは政令指定都市ではない仮定で教えてください。

  • 合併で町立から市立になった時の学歴

    合併で町立だった母校が市立に変わりました。 この場合は履歴書の学歴には、卒業当時の町立で良いのでしょうか。 学校名自体は変更ございません。

  • 市・町・村の差

    シロウトの質問で恐縮です。 市・町・村の差は、単に人口数だけのちがいなのでしょうか? 市と町村は明らかに違うはずなんですが(どこかで聞いた気がします。) 最近では「西東京市」や「さいたま市」が 誕生しましたが (これは市同士の合併でしたね) 町同士が合併して市になったり 村同士が合併して町になるについて どういう変化がありますか? また障害があるとすれば何かありますか? また町・村はたいてい(必ず?) ○○県○○郡○○町などとなりますね。 なぜ直接○○県○○町とならないのでしょうか? 自分で検索かけて調べろ、といわれそうですが (いちおうはあたってみましたが よくわかりません) わかりやすく明快に教えてくださる方 よろしくお願いします。

  • 合併のメリット

    地方の村や町が合併して市になると、どういうメリットがあるのでしょうか?