• ベストアンサー

公務員ではパソコンの知識も必須?

市役所か県庁での公務員を目指して勉強しています。 こういう仕事だし、こういう時代なのでやはりパソコンに関する知識は必須なのでしょうか? 又現職の方に聞きますがどれくらいパソコンを使っていますか? 回答おねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

パソコンに関する知識というのは、幅が広いので回答が難しいのですが、採用されるまでに覚えておくことは、WordやExellの簡単な操作位でいいでしょう。採用されてすぐには、高度な知識は要求されません。 しかし、部署によっては、統計データの分析をするところもあり、特に最近は、地方の自立ということもあり、積極的に政策形成能力を高めようという方向があります。その際、他人より一歩前に出ようとすれば、色々なテータを分析して、政策や施策の立ち上げの客観的データを作るための分析リテラシーが役立ちます。そのあたりは合格してから勉強されたらいいです。今はとにかく合格することに集中してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#25230
noname#25230
回答No.5

パソコンの知識っても、パソコンを使ったソフト開発をするわけではなく、あくまで「使う側」ですから、単に「新しい道具の使い方を覚える」程度のレベルだと思います。 ただ、「使える」から「使いこなす」まで、どの程度の「使える」が必要となるかはわかりませんが、「電源を入れて、特定のソフトを起動して、仕事が終わったら電源を落とす」までができれば、あとは「ソフト」の使い方が変わるだけで、どれも一緒でしょう。 けっきょく、「パソコンの使い方」ではなく、「特定のソフトの使い方」が問題であるということに気づけば、あとはいかに柔軟に知識を応用して対処できるか、というだけの話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.4

パソコンは道具です。電話やコピー機と同じです。仕事で必要かどうかは別として、高卒程度の水準にある者であれば電話やコピー機を使えることは当然の前提であって、いちいち問う必要もありません。 程度は別として、パソコンを使えることは今時の社会人にとって絶対必須の能力でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • videocard
  • ベストアンサー率21% (28/131)
回答No.3

 市役所勤務一般事務職です。パソコンの利用時間は勤務時間の7割程度です。  職種にもよりますが、一般事務職であれば、ワード・エクセル・メールの送受信ができれば問題ありません。普通の人であれば1ヶ月程度勤めれば、標準的なレベルになりますので、入庁前に特別な知識は必要ではありません。  ただし、システム関係の職場に配属されれば、それなりの知識は必要になってきます。さらに、パソコンに詳しければ、作業効率もよくなりますので知識としてある分にはプラスになります。  では、体調に気をつけて勉強がんばってくださいね。質問者さんが仲間になるのを応援しています☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • annachan
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

私は市役所の事務職で毎日パソコンを使っています。 朝8時半の始業時間から、一応の終業時間(定時で帰るのはありえませんが…)の5時まで一応パソコンは使用しっぱなしです。昼休み中も… その間使用しないのは、電話の問い合わせ等の応接中と、トイレの時間だけです。 とにかくパソコンが使えないと仕事になりません。 まあ、その部署によって使うところと、使わないところに分かれるとは思いますが… いずれにせよ、使う部署にいけば嫌でも覚えることになりますよ!! 覚えるまでは、悔しい思いもしますけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

う~ん。必須ではないと思いますが。 毎日使うことは確かです。 最低でもワープロ、表計算等は使います。 ネットが導入されているところでは、ブラウザやネット検索等も行っています。 毎日使いますので、それほど知識はなくてもすぐ覚えます。知識が増えてうまくなりすぎると、逆に職場のサポートセンターになってしまうでしょう(笑)。 パソコン怖いからできません。というのはダメです。最初の仕事がメールの受信・印刷だったりします。 まあ、文字入力ぐらいは練習した方がいいと思います。新人がキーボードとにらめっこしてるとみんなびっくりするかも。 逆に詳しすぎて、あちこちいじくり回す人はNGです。個人のパソコンでなく備品ですから。公共のデータがあったりして、セキュリティに穴あけたりしたら大変です。 パソコン持ってて、インターネットしている、程度が標準でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員から公務員へ転職を考えています。

    公務員から公務員へ転職を考えています。 今、県職員として働き始めて約1ヵ月ですが、第一志望だった市役所(地元ではない)を諦めきれず、転職したい気持ちが日に日に増しています。 しかし、新採用なので、自分の業務を早く覚え仕事を一人でできるようにならないといけない身分で、仕事の勉強もしなければいけません。難しい知識を求められる職種にいるので、今の所、その仕事の勉強も公務員試験の勉強も両方中途半端になってしまっています。 そうした中、公務員試験の勉強を両立させることは可能でしょうか。 勉強だけをする環境をつくるために、今の仕事を辞めるのは、リスク大きいですし、また、今の仕事が嫌で辞めたと思われれば、転職はより難しくなると思います。(今の職場に不満は全くありません。上司や同僚もみないい人ばかりで、恵まれた環境にいることは、日々実感しています。) ですが、20代後半ということもあって、試験を受けられるのは、後3回です。 そこで、今のところは、現在の仕事をしながら転職することを考えているのですが、公務員から公務員への転職を成功された方はいらっしゃいますでしょうか? また、どのようにして、仕事と勉強を両立されたのか、具体的な勉強法など、教えていただけたらありがたいです。 さらに、民間で勤めながら公務員へ転職をされた方でも、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 .

  • 公務員を目指す上での心構え

    私は現在、市役所職員になりたいと考えている大学生です。 目指すに当たっては、勉強して知識を身につけるだけでなく、公務員として持っているべき使命感・責任感、どのような心構えで仕事をすべきかなどといった意識について知っておかなければならないと思います。 公務員として働いている方・働いた経験のある方がもしいらっしゃったら、『公務員になる者に持っておいてほしい意識』とはどのようなものか、教えていただけないでしょうか。 また、市職員として働いている方・働いた経験のある方であれば、『市職員として働く上での心構え』 についてもご教授いただければ嬉しいです。 拙い文章で申し訳ありません。回答お待ちしております。

  • どんな公務員になりたいと思って公務員を志望したのでしょうか??

    私は4月から市役所で働くことが決まっております。 働くまでに時間があり、あれこれ考えてしまうのですが、現職の方や、公務員志望の方はどのような公務員になりたいと思ってるのでしょうか?もしくはこのような公務員がいたらいいな、というご意見でも構いません。 私は当たり前ですが、全体の奉仕者ということに使命感を持って・・・ というような漠然としたことしか見えません。 まだ働いてないのでわからないのですが、皆さんは理想像みたいなものや、すでに働いていてわかることなど教えて頂けないでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 公務員って・・・。

    そろそろ就職活動を始めようと思っている大学三年生です。 できれば事務系の仕事をしたいと考えています。 この前親に 事務系の仕事がしたいなら地方公務員がいいんじゃない? と言われました。 公務員はあまり考えたことがなかったのですが、 今の時期はいろんなことに興味を持って調べてみようと思っています。 しかし、地方公務員って上級とかI種とかありますよね?? 県職員とか市役所職員、警察官とかもみんな地方公務員ですよね?? 少し調べたのですが、よくわかりません。 詳しい方、簡単に教えていただけないでしょうか?? 簡単に書いてある参考書やサイトでもいいです。 と、いうよりこんなに公務員の知識がない私が 今公務員に興味を持ったとしても今更おそいのでしょうか??

  • 公務員の仕事について。

    公務員の仕事について。 公務員の仕事について興味があります。 区役所や市役所、貿易センター等の仕事に興味があるのですが、素人なものでどうすればなれるのかわかりません。 公務員になるためには何を勉強すればよいのでしょうか? また、それは特定の大学に通わなければならないものなのでしょうか? ご返答お願いいたします。

  • 公務員の勉強法

    公務員 論文勉強法 こんにちは。現在、公務員試験の勉強をしている者です。 2週間後くらいに、市役所の二次選考(論文)があるのですが、その勉強ほうについて悩んでいます。 論文のないようによっては、政治・行政等の知識が必要になることはあるのでしょうか? 念のため、「まるごと行政パスワード」をよんでいるところなのですが・・・。 ご存知の方、回答宜しくお願いします。

  • おいしい公務員?

    公務員は高給、退職金がっぽり、定時に帰れる。 というのは、どの公務員なんでしょう。 中核都市がある県庁?東京都などの市役所? 手当のいい、国1の警察官僚? 官僚は仕事が忙しい、霞ヶ関は定時には帰れない? 管理職になれば、定時に帰れ給料が上がるのか? 公務員の給料は人事院が民間を考慮して 民間の平均程度に決めていると聞いているが? どの部分の公務員がおいしい汁を啜っているのか。 現職、もしくは公務に関わる仕事をした事のある方教えてください。

  • 公務員に転職を考えています。

    愛知県内の市役所に勤めたいと持っているのですが なにをしていいのかわからりません。 初歩的な質問かもしれませんが 市役所試験(地方公務員試験)というものを受ければいいんですよね? 詳しいくのっているHPが見当たりませんでした。 試験場所/試験日時などのっているHPってあるんでしょうか? 探してみたのですが見当たりませんでした。 あと市役所の募集は毎年あります? 今年で25歳になり公務員に興味をもちましたが 年齢制限が21~29ぐらいだそうので がんばり次第ですが今からでも勉強をがんばればなれるものなのでしょうか 質問ばかりでもうしわけないですがも わかる方おりましたらよろしくおねがいします。

  • 公務員に興味がある(茨城県)

    某国立大学1年生です 茨城県庁や自分とゆかりのある市役所に興味があります 質問 (1)いつごろから、どのようにして勉強していくのがよいか? (2)公務員試験を受ける人は予備校のようなところに行くことが多いか?(それはいつから?) (3)県庁に向けた勉強が市役所でも活かされるのか? (4)茨城県庁を受ける場合の併願先となるのは? (5)都庁にも興味があるが、県庁との両立は可能なのか? 解答はどれか一つだけでも構いません 公務員としての一般的な回答から、茨城県のローカルな回答までお待ちしております よろしくお願いします

  • 市役所へ公務員として就職するには

    現在23歳の東京で会社員をしているものです。 ゆくゆくは地元へ帰りたいと思っており、その際の地元での職種として 出来れば公務員になって市役所勤めができればなと思っております。 そこで公務員試験の勉強をしているわけなのですが、 地元の市役所に就職するためにはまずは地元の市がある県庁にて、公務員試験を受ける必要があるのでしょうか?県庁で採用されたのち、各市町村へ異動となるのでしょうか? また、県庁での過去の公務員採用職種をみると短大卒程度では警察事務や保健師、大卒程度では行政や事務などなどがあったのですが、私は高専卒なのですが大卒程度の試験も受けることは可能なのでしょうか? 高卒程度は年齢制限で受験不可ですし、短大卒ですと採用職種がほとんど専門分野のものしかないため大卒程度を選択するしかないのではないかと思っております。おもに市役所や県庁ではどのような職種の公務員が大半をしめるのでしょうか? わからないことばかりで質問が多くなってしまいましたが、現在公務員の方やおなじく公務員試験勉強をなさっている方がいらっしゃいましたらどうぞご回答を頂ければとおもっております。よろしくお願いいたします。

プリントが汚れる
このQ&Aのポイント
  • データを用紙に印刷すると紙面が汚れる
  • Windows10/11で使用しているMFC-L3770CDWで、無線LAN経由で接続しています。
  • 使用している電話回線はひかり回線です。
回答を見る