• ベストアンサー

日本の映画料金はなぜ高いのでしょうか?

色々な国の映画館で映画を観ました。 各国、経済格差がありますので一概には比べられませんが、どこの国も大抵その国の経済水準でランチ1食分くらいが映画のチケットの値段だと思います。 しかし日本は定価で1800円、金券ショップで購入しても1300円もします。お金持ちの方は分かりませんが普通の方は昼食に1000円以上も払いませんよね? それを考えると馬鹿高くボッタクリな値段設定だと思いますがなぜ日本だけこのように高いのでしょう? 日本は狭いので映画館の土地代が高い、維持費がかかる、などの理由もあると思いますがそれだけではないような気がします。又、タイやシンガポールなどの東南アジアではハリウッド映画なども米国公開の1~2ヵ月後にはその国の字幕が入り映画館で公開されています。劇場公開されるアメリカ映画の本数も日本より多いそうです。日米同時公開などもありますが今だに日本は半年遅れくらいのペースで公開されます。発展途上国の(別に見下しているわけではありませんが)タイなど東南アジア諸国に日本が‘負けている‘のはなぜなのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

料金の高さはNO.1のかたがおっしゃっているとおりだと思いますが、公開が遅れる理由は、「日本は巨大で重要なマーケット」だからです。日本での公開の前に充分な宣伝をしたり、最も稼げるタイミングで公開をするためにあえて公開を他の大作とぶつからないようにとか、あえてぶつけて競わせるなどしてずらしているのです(ハリウッド大作などは)。さらに全米初登場何位!や、何億ドル突破!などの宣伝文句を作り出すためにあらかじめ日本での公開を控えておくのです。最近ではインターネットによるリアルタイムでの情報伝達が可能となったため、日米同時公開なども増えてきました。また、劇場公開されるアメリカ映画の本数が質問者様のあげる東南アジアに比べて少ない理由は、単純に日本で公開してもビジネスとして成り立つ程の収益が上げられる見込みがないため、どこの配給会社も日本で公開しようと名乗りを上げないのです。そのような映画は日本ではビデオやDVDとして劇場公開無しで発売され、レンタルされます。ですから、けして日本が東南アジア諸国に負けているというわけではないのです。ちなにみ、最近(ハリウッドなど)では中国を重要なマーケットとして見ている傾向があるように思われます。

arnoldmoon
質問者

お礼

レスありがとうございます。 日本はビデオスルーの作品が多いですね。 個人的は劇場で観たいのにと思う作品もあるのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.6

良い所に疑問をお持ちになったと思います。 どの国でもそうですが、 映画を作りたいと思う人 それを支えたいと思う人 映画を作る人と、 それに協力する人 映画を売る人と 配る人と 宣伝をする人 見せる人と 見る人 結構最初から最後まで段階があるものですよねぇ、 これが全てボランティアではないのですから・・・ その国の経済状態によってかかる金額もかわるものです。我が国のこの業界で薄利多売をメインにかがげているのは萩本欽一さん位でしょう ゲイジツというものには多額の金がかかるのでございます。日本語という閉ざされた国語では、世界に打ってでるには、トランスレイトなど諸条件でリスクが多すぎるため、自国ではやりにくいものです。結果多古君牡馬イヤーの目にとまる事も少ない事になります。

arnoldmoon
質問者

お礼

レスありがとうございます。 日本も韓国に負けないくらい映画産業が盛んになってほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.5

タイでは映画は100バーツくらいです。 ラーメン3杯分くらいです。散髪代より高いです。 お給料の50分の1くらいです。 そう考えると、日本の1800円といい勝負だと思います。

arnoldmoon
質問者

お礼

レスありがとうございます。 100バーツというと日本円で約300円ですね。 屋台が大抵1食20バーツですから約5倍ですか。 日本で牛丼が400円くらいなので2000円くらいの感覚ですね。そう考えると日本と大差ないかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.4

法的な規制はありませんが業者が日本的な「横並び」の考えでビジネスを行って来たのが一番の原因と考えます。かつて行っていたある映画製作会社が作った作品を系列の映画館で上映するという「ブロックブッキング制」が上手く機能しなくなった時期に根本的な改革を怠ったためです。 東南アジアでアメリカ映画が日本より早く公開される理由の一つは、東南アジア地域は「海賊版(違法コピー)」の天国であることです。 アメリカの作品の違法コピーが封切り2日後くらいに市場にでることもあるそうです。ですから海賊版を見る人が少ないうちに公開しないと興行収入が上がらない訳です。

参考URL:
http://www.hi-ho.ne.jp/hidzilla/system/system.htm
arnoldmoon
質問者

お礼

レスありがとうございます。 なんか海賊版が出回るから早く観れるなんて納得しにくいですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ro1542
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.3

邦画のヒット作が少ないからだと思います。 邦画で、万人に受けそうな大ヒット作は少ないけど、 製作者や映画館が利益を出すには、映画料金を採算の取れるものにしなければならない、だからと言って邦画の料金を高くして、採算の取れる洋画(ヒット作)の料金を低くすると、興行成績は明白。 その為に、邦画・洋画ともに同額にして料金が高くなる。 これは、邦画のセルDVDが、何故に洋画の2倍、3倍もするのかと考えていて、出した答えなんですが、個々の映画の市場規模の差が大きな原因だと思います 洋画は薄利多売が出来るので。

arnoldmoon
質問者

お礼

ハリウッド映画は世界を相手にしてるので60億人の 規模があるけど邦画は1億人を相手に興行しなければ いけないから大変だと聞いた事があります。 韓国みたいに国をあげて映画産業を援助すればいいと思うのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

単純に客が入らないからです。 現在の日本の状況では値段を下げても客は増えません。 であれば、ペイラインまで値段を上げるのが自然です。 とはいっても、従来の映画館は入場料だけではやって行けてませんので1800円も“ぎりぎりより下”なのですが。

arnoldmoon
質問者

お礼

レスありがとうございます。1800円でも赤字も映画館が多いとは聞いた事があります。実際に閉館しているところも多いですしね。日本はなぜ映画が娯楽として根付かないのでしょう?石原都知事も‘日本は映画が産業として認知されていない。‘とおっしゃってましたし・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 欧米のみなさんは日本をどんなふうに思っていますか?

    私達日本人の本音は、「日本とは他のアジア諸国とは違い、一線を越えた高度な技術と巨大な経済を持った頭のいい秀でた人種の国で、欧米諸国も日本だけは他の発展途上の東洋諸国とは違い欧米諸国同等の高度で進歩した国だと認めてくれている」と思っています。 実際のところ欧米のみなさんは日本を発展途上国東洋の中で、唯一秀でた高度で進歩した特別な国だと思っていますか? それとも、ほとんどの欧米人は日本の事情なんか興味がなく全く知らないので、ただの発展途上国アジアの一部としか思っていませんか?

  • 日本の気候

    やはり日本の気候は、そのうちフィリピンやマレーシアやタイやベトナム東南アジア諸国みたいに熱帯化していくんでしょうか?

  • SF映画のタイトル

    先週タイのテレビで見た(たぶんハリウッド)映画のタイトルが知りたいです、 タイ語吹き替えで見ていたので内容はわかりませんでした。 ・SF映画 ・ほとんどの俳優は西洋人顔 ・CGはしょぼくないのでたぶんハリウッド映画 ・ここ最近の映画ぽいあるいは最新の日本未公開かも ・おかっぱ頭のアジア人女性が頻繁にでてくる 主役か準主役級とおもわれる ・おかっぱアジア女性のHシーンがある R指定かも? ・おかっぱアジア女性のクローンみたいなのが大勢写るシーンがある 菊地凛子 パシフィックリムではなさそう よろしくお願いします。

  • 日本が東南アジアでなぜ経済1位?

    日本が東南アジア諸国で最も早く先進国入りしたのはなぜですか?東南アジア諸国それぞれと比較した回答をもらえると非常にうれしいです。

  • 大東亜共栄圏 資源目的?

    大日本帝国は、列強による経済封鎖から大東亜共栄圏構想をもって東南アジアに進出し、その後の東南アジア諸国の独立に貢献したそうです。 さて、日帝は、そこから資源をいただいたのでしょうか。諸国が歓喜をもって迎えた、また反感を買った部分もあるでしょう。 1.東南アジア諸国から、勝手に資源をもらったか。 2.東南アジア進出における東南アジア諸国の声 以上2点 お願い致します。

  • 経済発展の要因について

    日本は、第二次大戦後に高度経済成長を遂げて先進国の仲間入りをしました。 最近ではスゴイ勢いで中国や韓国は成長を続けています。 けれどアフリカ諸国ではまだまだ貧しい国が多く、発展途上国と言われていますよね。 なぜ日本や東アジアでは経済発展に成功し、西アフリカや南米諸国では経済を発展させられないのでしょうか?? 発展した国とそう出来ない国の差に何があるのでしょうか? 社会的、文化的、経済的、どんな視点でも構いません。 何か分かることがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 中国のアジア覇権をどう止めますか?

    中国は大国で、アジアの覇権を目指していると考えています。 インドはかろうじて自力対処していますが、 東南アジア諸国のASEANや台湾は、中国無しで経済が成り立たたなくなっており、押され気味です。 日本は集団的自衛権を持たないので、 中国に対抗したい彼らの味方になってあげることができません。 つまり彼らが中国に侵略されても助けることが出来ず、結果中国が覇権勢力を広めます。 彼らへのODAも毎年激減の一途です。 アジアが中国覇権となったら日本だけ日米安保で頑張っていけるのでしょうかね? 日本は東南アジア諸国との連携を深め、集団的自衛権を有し、彼らと共に中国を抑え込む方向へ動いたほうが、 将来的な国益になっていくのではないでしょうか?

  • 日本人が亡命するとして、受け入れてくれる国は?

    タイトルの通りですが、日本人が亡命するとして、受け入れてくれる国は、どこでしょう? ここで亡命すると仮定する日本人は、大物の政治家・学者・活動家などの有名人とします。 もっとも、この質問は答えが多すぎるので、以下の国々を亡命希望先と仮定してください。 ・アメリカ ・中国 ・韓国 ・北朝鮮 ・イラン ・ロシア ・ブラジル ・インド ・EU諸国のいずれか ・その他、東南アジア、アフリカなどの発展途上国 まあ、ふと疑問に思っただけのことなので、気軽に答えていただければ幸いです。

  • 映画:ホテル○○(ルワンダではありません)

    今年の夏ごろ、ラジオで紹介されていた気がするのですがタイトルを忘れました。 ○○の部分には多分、東南アジアのどこかの国の街の名前が入っていたと思います。 内容としては、親に売られたりして売春宿で働く少女達の過酷な人生って感じだと思われます。 (聞き流していたので不確かですか・・・) ドキュメント系の映画だと思います。 ものすごく考えさせられる映画で、日本でも是非公開するべきだと紹介されていました。 どなたかこの映画をご存知の方いらっしゃいませんか?近々公開される、アフリカ版シンドラーのリストと言われる「ホテルルワンダ」ではありません。 宜しくお願いします。

  • 中国に分が悪いのか?

    終了したのでしょうか?東アジアサミットが、APECに引き続き、開催されましたが、中国の李克強は、『口出しすべきでない』に終始しましたが、東南アジア諸国の後押しをした日米でしたが、『南シナ海 行動規範策定』を早期にまとめるとの事ですが、これは中国にとっては、非常に分が悪い事なのでしょうか?それとも、東南アジア諸国+日米が攻めきれなかったのでしょうか?中国は、個別に関係各国との『話合い』を主張していたので、やはり、東アジア諸国、日米に押し切られたのでしょうか?李克強は目が泳いでいたように見えましたが?(元々かも知れませんが)また、当方が見たのは昨日だったのですが、中国のある学者は『南シナ海すべて寄越せとは言っていない。ほんの80%で良い』などと、ナメ切ったような事も言っているようですが。

このQ&Aのポイント
  • 衝撃を吸収するゴムの部分と金属プレートが接着されていなくて、困っています。
  • この製品にちゃんと接着されているロットは存在するのでしょうか?交換しても不良品が何度も送られてきそうで、不安です。
  • zeroshockはこれで3台目ですが、本当にshockです。
回答を見る