• ベストアンサー

中高校など、教育機関でパソコンを講師をしたい

中学校や高校など、公立の教育機関でのパソコン講師になるには どうしたらよいのでしょうか。 教える対象は生徒でも教師、どちらのことが多いのでしょう? そして、募集などは、いつどこでしてるのでしょうか。 ご存知の方、いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。 私は現在、パソコンスクールで講師をしています。

  • yu_ko
  • お礼率45% (16/35)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

NO1の補足です。学校でのパソコンの活用方法は、2種類あります。パソコンを使って授業をするのと、パソコンを教える、この2種類です。小学校では、パソコンを使って授業をしています。(まだまだ、少ない状況ですが・・・)中学校以上では、両方実施していて、中学校では技術の教科の情報処理の分野でパソコンの仕組みなどを教えていますし、高校では工業高校などで同様の授業が組まれています。  現在の学校教育法では、日本の学校で教えることが出来るのは「教員免許」を持った人でなければなりません。教員免許を持たない人を外部講師として招聘して生徒に教える場合は、必ず有資格者が同室しなければなりません。これは、公立・私立を問いません。  教員の方にも、パソコンアレルギーの方がいます。講習会等を計画していますが、その講師は地域のパソコンが得意な教員であったり、都道府県の教育研究所などの職員だったりで、外部講師に依頼するケースは非常に少ないと思います。

その他の回答 (2)

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.2

>教員に教える、(校内のPCの管理をする?)というような 業務を外部から採用する、ということはないのでしょうか。 予算がないのでありません。 ボランティアならあるかもしれません。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

公立の学校で教える場合は、教員の資格が必要です。それぞれ、パソコンという教科はありませんので、中学校であれば「技術」、高校であれば「情報処理」等の分野でパソコンを教えますので、それぞれの教科の教員資格が必要です。例え教員免許を持っていたとしても、正職員ではなく時間講師などの臨時職員の身分になります。公立学校では、外部講師を用いることは非常に少ないです。  教師に教える場合は、教育研究所などの教師の研修機関で教えることになりますが、外部講師を使うことは非常に少ないですね。

yu_ko
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございました! 公立ですと教員免許が必要なんですね。 でも、教員に教える、(校内のPCの管理をする?)というような 業務を外部から採用する、ということはないのでしょうか。 ちょっと聞いたことがありまして。。。(あんまりないのかな・・・) 私立の学校なら、外部から講師を雇うことはありますか? 私立学校の時間外講師だと、教員資格が必要ない場合もあるのですか?

関連するQ&A

  • 将来、教育機関(学校)でパソコンの講師をやりたいと思っているのですが・・・・。

    将来、教育機関(学校)でパソコンの講師をやりたいと思っております(出来れば、教育機関で実際に講師として働いている方からの回答が欲しいのですが・・・) その仕事に就くために今までにどういう努力をされてきたのか、もしくはどのくらいの資格・技術(例えば教員免許など・・・)が必要なのかが知りたいのです。 職安などの求人には載っていないみたいなのですが、やはり紹介などで入らなければ無理なのでしょうか? 自分としては、パソコン教室のインストラクターも考えているのですが"将来性”や"自分の地域には教室自体が少ない”などから上記のような方面を考えております。 今は、派遣会社に登録して技術・経験等を積んでいこうと思っております。 (約1年間、IT講習会のアシスタントやインストラクターを経験しました。) よろしくお願い致します。

  • 日本語講師になるためには

    私はオーストラリアの学校で日本語を教えたいと考えています。 その為に、日本語教師養成講座を受講しようと考えているのですが、授業料がかなり高いので、通信教育で勉強しようと考えています。 しかし、日本語講師募集の記事を見ていると参加条件として日本語教師養成講座を420時間終了した方。とあります。 その場合、通信教育だと対象外になるのでしょうか? 現在、日本語講師をされている方 よきアドバイスをお願いいたします。 また、通信教育でも将来ちゃんと講師として教える事が出来るのでしょうか?

  • 高校でのピアスは?

    今公立高校で非常勤講師をしています。 生徒は男女半分くらい髪を染めて、男女もピアスをしています。偏差値は低い、問題が多い高校です。  私のことですが、生徒に影響を与える意味でピアス(好きなのですが)はずしてて学校へ行っていますが、昨日、とり忘れて行きました。他の先生、生徒から何も言われなかったのです。 質問ですが、公立の高校で教師がピアスをするのを皆さん、生徒、父兄はどのように思われるのでしょうか?(小さいピアスです)ちなみに他の先生はピアスをしていません、化粧もしていない人が多い学校です。

  • 小学校の非常勤講師になりたい

    教えて下さい。 昔、小学校の教師になるのが夢でした。子供と教えることが大好きなのです。しかし、その後コンピュータの勉強に夢中になって、大学なども教育学部ではなくてコンピュータの専門学校に行って、現在エンジニアになっています。 で、現在副業でコンピュータスクールの講師をやっているのですが、この仕事が思いのほか面白く、かつての小学校教師の夢を思い出してしまいました。そんな折、元小学校教師の方から「パソコンの先生は非常勤で、教員ではない人がやっている場合もある」という話を聞き、どうしてもやりたくなってきました。 どうやったらそれになれるのか、なにが必要なのかを調べてみたいのですが、どこから手を付けたらいいのか分かりません。一応ネットでは調べてみたのですが、いまいち情報が集まりませんでした。 文部科学省などに問い合わせれば分かるのかも知れませんが、その前にもしご経験者の方などがいらっしゃればと思い、質問した次第です。 非常勤講師のなりかたや調べ方、必要な資格(?)や知識などどんなことでも結構ですので、是非とも教えていただければ幸いです。 それでは、よろしくお願い致します。

  • 高校においての常勤講師について

    私は大阪府在住で、公立高校の英語科の教諭を目指している者です。 現在は大学の四回生で、英語科の高校と中学校の教員免許を取得見込みです。昨年の教員採用試験には合格できなかったので、大阪府の高校で常勤講師として勤務したいと考えています。(大阪府から以来がこないこともことも考えて、堺市や、京都の大学に通っているので京都府、京都市、また滋賀県にも講師登録をする予定です。) しかし、高校における常勤講師の任用は、少ないのではないかという不安があります。(私の通っていた高校には、一人、二人しか講師の先生がいらっしゃらなかったようで、また大阪府立の高校では講師の任用数を減らす傾向があるという内容の記事を以前に読んだのでその様なイメージをもっています。) そこで高校で常勤講師のができないよりは、中学校での常勤講師としての経験があったほうが、教採でも評価されるのではないかと考え、講師登録時に高校と中学校のどちらを第一希望にしようか迷っています。 それから、両親には卒業したら実家をでるようにいわれているので、最低限の生活費は稼がないといけないということもあり、できる限り常勤講師として勤務したいです。 そこで質問なのですが、 (1)高校と中学校では、中学校での常勤講師の任用のほうが大分と多いのでしょうか?(大阪府に限らず近畿圏の現状を知りたいです。) (2)また常勤講師として勤務したい場合、講師登録の際に、非常勤講師の欄に丸をつけない方が、常勤講師をできる確立は高くなるのでしょうか? 昨年の講師の任用数などを調べましたが、はっきりとした数値は分からないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非回答をよろしくお願いします。

  • 塾講師が、スマホでググるのは邪道ですか?

    最近はスマホが普及してきて、何でも調べられるようになりました。 そこで例えば、塾講師の教師が、生徒に聞かれた質問が分からない場合、 「ちょっと待っててね」とスマートフォンでネット検索して答えるのはアリでしょうか? 公立学校の教師がやるのは何となくNGの気がしますが、塾講師なら、 受験というテクニカルな目標があるので、場合によってはOKなのでは、とも思いました。 生徒としても「次回までに調べとくね」と言われるより、すぐ分かった方がいいような・・・ 生徒、生徒の親、また塾運営側のそれぞれの視点があると思いますが、 私見で結構ですのでご意見を頂けたら幸いです。

  • 公立高校の非常勤講師についてです。

    公立高校の非常勤の教師が、ヤクザ関係者と密接な関係でヤクザ関係者と頻繁につるんでいることが教育委員会にバレたらもうそこの県の教育委員会の採用試験を受けても受かる見込みはほとんどないですか? 他にもプライベート用のSNSで特定の女子生徒とフォローし合っていたことが校長とか教育委員会にバレて怒られたこともあるみたいですがこれも関係しますか?

  • 高校教師

    大学で所定の単位を取得すると 実業工業高校の教師の免許が取れます。 公立の実業高校の教師について。 教師という職業は生徒であり職場内人間関係でとても 苦労する反面、やりがいもあり楽しい仕事 だと思っています。 苦労していることとかえらいこと。 色々な家庭の子供を受け持つことについて。 進路指導、不良生徒、登校拒否の生徒の対応 本人以外に父兄、両親への対応、 それ以外に部活動の顧問など様々あると思います。 でも小学校や中学校の教師に比べるとそれほど 生徒や両親とのトラブルや摩擦などは少ない ように感じています。 また公立学校教師と教育委員会とはどのような 立場、つながりなのでしょうか。 楽しいこととかやりがい、他につらさ、苦労、えらさ などアドバイスご意見お願いします。

  • 教育困難校、底辺高校

    底辺高校、教育困難校と言われる学校を卒業した人たちは 卒業したら主にどういう進路に進み、 どんな職業に就いている人が多いんでしょうか? また、学校や、教師、生徒の雰囲気はどんな感じですか?

  • 教育実習生について高校へメール

    現在21歳の私の友人(男)が、高校在学中に来た教育実習生徒と付き合っていたという話を聞きました。しかも、教育実習生からアプローチしてきてそうなったそうです。当時もう一人男の教育実習生も来ていたそうなんですが、その男性も女子生徒と付き合っていたそうなんです。結局友人は遊ばれたような感じで振られたそうです。 大学生とはいえ、教育実習生という立場を分かっていないようなんですが。しかも二人とも生徒と付き合うなんてモラルがないと思います。出会い求めに来てるようにしか思えません。このような話を聞いたら教育実習生に対して見る目が変わってきます。本気で教師になりたい人にも失礼だと思います。 このようなことが学校側に知られず行われていることに納得がいかないのでその高校にメールを送ろうかと考えています。指導が足りないせいもあるかもしれないし。メールを送ること、どう思いますか?

専門家に質問してみよう