• 締切済み

生活空間としての都市とは?

都市といっても、少し郊外に出ただけで街並みなどの風景が変わるものです。 行政区分の都市ではなくて、生活空間としての都市とはどんなものなのか みなさんの意見を教えて下さい。 授業レポートの参考にしたいと思ってます。

みんなの回答

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.1

都市とは、私的空間の集合体としての公共空間だと思います。 一戸建ての個人住宅やマンションの中はもちろん、一企業ビルの中も、私的空間です。ですからそこに住む人や仕事をする人の好みに合わせて、インテリアを始めとする、私的空間を作ってかまいません。 しかしその外は、公的空間です。一般道路はもちろん、街並みも公共的空間だし、商店街も公共空間です。したがって、街並みを崩すような勝手な建造物は、許されないはずです。 われわれ日本人は、こうした感覚が薄いのではないでしょうか。街並みという公共空間を無視して、建築家というプロさえ、自分勝手な「私的な」建造物を造ります。京都の祇園などの一部を除いて、我が国の街並みは勝手バラバラ。西洋の街並みと比べると醜態きわまりない。 とはいっても、伝統的にそうなってしまう理由もあります。日本の家屋は西洋のように、私的空間と公的空間がはっきり区分されてない。長屋の路地なんかはその典型で、公道であると当時に、両脇の家々の庭先でもある。こうしたあいまいさというか、連続性が、日本特有であると、かの黒川紀章さんが述べておられる。 しかし公共的空間としての、日本の都市の醜さは、目に余ると思いませんか。

関連するQ&A

  • エクステリアは、公共空間?個人空間?

    色彩検定の勉強中です。 部屋の中は個人空間、街並みと都市空間は公共空間なのは理解しました。 門扉や建物の外壁等のエクステリアが、公共空間か個人空間か、テキストにはあいまいに書いてあって分かりません。 エクステリアは、公共空間ですか? 教えてください。

  • 空間システムとは?

    私は工学部(建設・建築系)の学生です。 先日、大学の建築の授業で「空間システムを説明することができる人はいますか?」との問に答える事ができませんでした。 後々自分自身で考えたら、【空間のモノとモノを結ぶ機能的なモノ】という結論に至ったのですが、これで合っているのか分からないので、皆さんの意見が聞きたいと思い、投稿しました。よろしくお願いします。 私が考える例 空間のモノとモノを結ぶ機能的なモノ:  都市と都市を結ぶ「道路」,部屋の空間を結ぶ「廊下」,家と社会を結ぶ「庭」

  • トイレ=落ち着く空間?

    「空間としてのトイレ」を題材としてレポートを製作するための資料として、皆さんの意見を伺いたいと思います。 (1)、皆さんにとって、トイレは落ち着く空間でしょうか? (2)、(1)でトイレは落ち着くと考えた方に伺います。トイレを落ち着く空間にするために何か工夫をしていらっしゃるのであれば、ぜひ教えてください。本を置いておく等、何でも結構です。 ご協力お願いします。

  • 空間の取り方

    風景や、室内の絵を描くときの空間の取り方(表し方)についてです。 自分の絵を見ていると、それなりには描けてはいる(と思う)ものの、なんだかこじんまりしていたり、広がりに欠けているように見えます。空間認識力というか把握力が低いのかなあと悩んでしまいます。 ひたすら描くしかないかなとは思いつつも、空間認識力を鍛える為の特訓や、自分が描く時に気をつけているような事があれば是非参考にさせていただきたいと思っています。 よろしくおねがいします。

  • オーストラリアで車無しで生活ができる都市

    オーストラリアで車無しで生活ができる都市 オーストラリアで車無しで生活ができる都市を探しています。 郊外では車必須でしょうから、都市部になると思います。 将来、オーストラリアに数年間の滞在予定なのですが、 どうしても車の運転ができません。 そこで、日本人家族が車なしで生活をするとなるとどの地域を 推奨されますか。いずれにせよ、バスなどの交通の便が活用できる 都市のど真ん中になるとは思いますが、治安の問題もありそうなので ご助言をいただきたいと思います。

  • 空間デザイナーになるために。

    空間デザイナーになるために。 今年、大学新3回生になる者です。 突然ですが大学にかよって3年が立とうとしている今、私は将来について考えるようになりました。 自分が本当にしたいことはなんなのだろうか? 興味があることはなんなのだろうか? と、この春休みに色々試行錯誤しました。 その結果、私はカフェなどの空間が大好きで、そのような空間を創ってみたい、と思うようになりました。 もともと、「何かを自分の手で創りだすこと」「インテリア」が好きだったので、それらも考慮した結果、私は「空間デザイナー」という職に興味がわきました。 そこでまずは、現在私が通っている大学の詳細を記します。 ・卒業年数:4年生 ・学部:都市開発、環境デザイン系(建築系というよりも都市における問題を解決する分野です) ・所在地:関西 私が「空間デザイナー」を知ったのも、現在通っている大学が少なからず関係しているからです。 3回生になり、専門的な授業が増えるので、もちろん私は少しでも「空間デザイナー」に関係する分野の授業を受講するつもりです。 しかし、設計や製図等の専門的な授業等は少ないので、この大学で得られる知識だけでは足りないと感じています。 決して、美術・芸術系の大学ではありません。 そこで、みなさんに質問です。 「空間デザイナー」になるために、いま私に何ができるでしょうか? できれば、詳しく教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 都市計画に携わることの出来る職業

    現在、環境問題&都市計画について学んでいる大学2年です。 就活の際には地方公務員試験を受けようと思っているのですが、都市計画に密接に従事したいのであれば、やはり市役所を受けるべきでしょうか? また、受験区分としては行政、土木、建築、環境のどれが適当だと言えますか? 今更こんな事を言っていてお恥ずかしですが、どうか教えて下さいm(_ _)m

  • なぜその都市が県庁所在地に選ばれたのか

    私は大学2年生です。 大学で地誌学の授業を受けています。 通年の授業なのでレポート提出が9月の最初の授業なので夏休み中にレポートをしようと思ったのですが なぜその都市が県庁所在地に選ばれたのか 例えば北海道ならなぜ札幌か など調べパターン別にレポートし特に自分の出身地は他の都市より詳しく調べるとのことで 早速、市の図書館のOPECで県史をキーワードに本を借りて読んでみたものの1県しか調べ終わっておらずとほうにくれている状態です。

  • 都市計画

    こんばんは。大学の都市計画の授業においてレポートを作成しなければならないのですが、 その内容というのが、日本とイギリスの都市計画の違いや共通点、問題点について書けとのことなのですが、 なにかそういったことが詳しく書いてあるサイト等ありますか? 自分でも検索しているのですが、なかなか見つかりません。 また、都市計画のことに関して詳しい方がいらっしゃいましたら助言などいただけると幸いです。 ご解答宜しくお願い致します。

  • 新しい建築を考えています。

    風景に溶け込んだ建築物や町並みとしての建築などの新しい都市風景を考えています。何かこれは良い!というアイデアがありましたら、是非教えてください。