• 締切済み

睡眠障害で悩んでいます

睡眠のリズムがよく狂ってしまいます。ある日夜中の2時頃に目が覚めてしまうと、1~2週間ほど必ず2時に目が覚めてしまいます。そこから眠れず朝方までベットでじっとしています。しばらく日が経ち次は朝4時に目が覚めてしまい、翌日より4時には必ず目がさめてしまいます。かれこれ1週間ほど続いています。就寝前に軽い睡眠薬を飲んでもやはり4時に目が覚めてしまいます。目覚める時間はまちまちで、このように睡眠のリズムがしょっちゅう狂ってしまいます。目が覚めてしまうとなかなか寝付けないので、いつも睡眠不足で困っています。何か良い解決方法などありますでしょうか?

みんなの回答

  • koorkoor
  • ベストアンサー率20% (121/598)
回答No.3

人間の体には、時計が組み込まれています。 だから、決まった時間に起きることになります。 漁師はいつも2時ごろ目が覚めるとか、あります。 あなたの場合、寝る時間がいつも一緒なのに起きる時間が別々なのでしょうか? それと、人によっては4~5時間で睡眠時間十分という人います。朝何時まで寝ていなければならないという事もないです。 目が覚めて寝付けないのは、十分睡眠時間がとれている証しです。 しかし、一応病院で診てもらってください。

回答No.2

初めまして。 私も以前、睡眠障害で悩みました。 なるべく『無理して寝よう』と思わないことです。 逆にストレスがたまると思います。 次に午後からはカフェインやお酒(少々ならOK)を 控えるコトです。 適度の運動をすることは、身体の疲れと精神的なストレスの発散につながり、睡眠を促進します。 しかし、寝る前の時間の激しい運動は、 かえって神経の緊張を高めて逆効果になることもあります。 同じように、眠る前に精神的に緊張したりストレスを受けることも避けるべきです。 午後11時まで残業をして疲れても、12時にすんなり眠れる人は少ないはずです。 これらの工夫だけでは、睡眠障害が改善しない場合は、 積極的に医師に相談して睡眠薬を服用してみて下さい。 その場合、医師の指示に従い「上手な」飲み方をして下さいネ。

noname#9456
noname#9456
回答No.1

睡眠のリズムが崩れたり,慢性の睡眠不足を感じているのなら,一度,専門医に診てもらった方がよいでしょう。症状の原因が,脳以外に存在することもあるそうです。あれこれ悩む前に,受診をお勧めします。 ありきたりな解答でごめんなさい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう