• 締切済み

大学院の奨学金について

将来、臨床心理士になるため、 大学院に行こうと考えています。 しかし、経済的に大学院の学費まで親に頼れず、 今奨学金を探しているのですが、 何がどうなのだか調べてみても全然自分では分かりません。 カウンセラーになりたいのですが 金銭的な条件があまりよくない職業なので 支払いがきつくないのがいいなーなんて欲が出ています。 絶対何が何でも行きたいですが、やはり、先立つものは必要でしょうか・・・? 教えて下さい!

みんなの回答

  • kuontp
  • ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.4

奨学金は大学院により設置状況が大きく異なります。日本育英会にしても各大学院で推薦枠が異なるので、入学する大学院次第で競争率も違います。このへんは事務に問い合わせるしかないでしょうが、結局は競争に残れるだけの成績の問題ともいえます。育英会の制度的には一種と二種の併用貸与もありますが、条件は非常に厳しいですし、返還のことを考えるとちょっと怖いです。ただ一種は教育・研究機関に就いた場合、全部または一部の返還免除があります。初めからこれを当てにすべきではないと思いますが、これを励みに研究するのもいいかもしれません。それから大学院では年齢的にもう大人ですから、育英会の奨学金には親の収入は関係なく(親からの給付額は記入しますが)、本人あるいは配偶者の収入が問題になります。 またちょっと思ったのですが、臨床心理の分野が金銭面での条件が良くないのは全体的な事実です。しかし常勤でちゃんと働いている人もいます。全体的な傾向に流されるか、狭き門でも条件の良い職に就けるかは、本人次第ではないでしょうか。

hana946
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず、行きたい大学の目星をつけてからのほうが考えやすいのでしょうか? 親の収入は関係ないことはしりませんでした。 収入はそこそこあるみたいですが 私が大学院に入る頃はもう定年退職しているので その辺はどうなのか気になっていたんですが そういうことだったんですね。 やっぱり大学院の奨学金はなかなか大変みたいですね。 将来のことについてもアドバイスありがとうございました。 とりあえず、よくわからないので全体的な傾向で考えて 金銭面の条件が良くないなあと思っていたのですが 自分としては資格取ってきちんと働きたいと思っているので 頑張ります!

回答No.3

参考程度に…。京都の立命館の人間科学研究科のページです。 ページの下にある「学費・総合援助政策(奨学金等)」から学費の計算、奨学金の一覧が見られます。

参考URL:
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/in/hum_in/hum_top.htm
hana946
質問者

お礼

HPの紹介ありがとうございます。 実際大学のシステムを調べることも重要ですよね。 これを参考にしてみます。

回答No.2

 奨学金は、日本育英会のが多いでしょう。  第1種は毎月8万4千円で、希望21プランは5、8、10万と選ぶことができます。しかし、利子が付きます。  その他の奨学金には、企業が行っているものがあります。入社することを前提にしているものや、そうでないのもあります。  地方自治体や http://www.univpress.co.jp/s-search/scholarship/top.html http://www.americaryugaku.com/fin.html http://www.yahoo.co.jp/Education/Financial_Aid/ 等もあります。一応、検索できるのも入れてあるので参考にしてください。    私は、学部2年生の時から奨学金とアルバイトの収入で何とか頑張ってきました。親には学費だけ支払ってもらって、残りは何とか稼いでやってきました。しかし、犠牲にするものも多かったです。でも、どうしても勉強したい分野がありましたので、何とか頑張ることができました。  あなたが本当に勉強したいのであれば、アルバイトをしたり、奨学金を取るなりして通うのが良いかと思います。大学院は忙しいと思いますが、事情を話せば、担当指導教官も理解を示してくれるはずと思います。もし、不安なようでしたら、大学内にある学生相談室や学部係や学生の相談に乗ってくれる先生に尋ねてみてはいかがでしょうか。  私は悩み事があり、最終的には大学の副学長先生の所まで行き相談に乗ってもらいました。きっと、相談に乗ってくれる先生や場所があると思いますよ。

hana946
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々教えて下さってありがとうございます。 graffitiesさんの経験談も参考になりました。 今から少しずつお金を貯めていますが 働きながら通わないと無理だな・・・と覚悟しています。

noname#17364
noname#17364
回答No.1

こんばんわ。  昨今、大学院生に対する奨学金は非常に寒い状況です。育英会以外殆ど無いと言っても過言ではありませんし、その育英会も修士では月に8万(?)が良いところで、しかも返済の義務があります。奨学金だけで一人暮らしなんてできません。育英会を受けるにも条件が非常に厳しく、両親の収入がある程度(人並みに)ある場合は出ないこともあります。そうなると、まったく収入は見込めません。勉強の時間を割いてアルバイトをするしかありません。  授業料の免除に関しても、やはり収入の条件が非常に厳しく、親御さんが普通に働いている場合はまず通りません(国立の場合)。  hanaさんの状況が詳しくは分かりませんが、親御さんが普通に働いていらっしゃる場合には自宅から通学し、アルバイトをし、学費と小遣いを稼がないと多分やっていけません。  もしも目星をつけている大学があるのでしたら、学生課に聞いてみると良いと思います。はっきり言ってそれしかありません。大学によっては独自に奨学金制度を持っていることもたまにはあるようですし、~県人会など、その県の出身者を対象とした奨学金もあります。どの大学がどの奨学金を受けられるかは、結局学生課に聞かないと分からないと思います。  わたしも臨床心理士は今後さらに必要性の高まっていく職業だと思っています。がんばってください。

hana946
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今地元の大学に通っているのですが 行きたい大学院が離れたところにあるので 大変だなーと思っています。 まだはっきりと行きたい大学が決まっていないので もっと詳しく目星をつけて 訊いてみたいと思います。 励ましのお言葉もありがとうございました。 がんばります!

関連するQ&A

  • 大学 奨学金について

    この春から大学生になる18歳女です。 奨学金制度についてよくわからないので質問させてください。 私は母子家庭で一人っ子、非課税世帯です。母は医療事務をやっていて不動産収入が少しあり、離婚した父からは月に養育費10万円をもらっています。 この春から私立大学(文学)に進学します。自宅通学です。 学費は1ヶ月にすると16万円くらいです。 学費は母の学費用の口座から振り込まれます。 中学・高校も私立のところに通っていて親には金銭的に迷惑をかけたと思います。 情けないことに今まで学費については親に任せっきりで奨学金についてよくわからないまま来てしまいました。 母と奨学金について話した時、奨学金無しでも払おうと思えば学費は払えるけど、できればたくさん奨学金を取って欲しい、と言われました。 私は奨学金は親と話し合って学費で自分たちが払えない分だけ申請するものだと思っていました。 母には、学費を親に払ってもらっているんだから少しでもその足しにするために借りる、何かあったときのために出来る限り多く借りておく方がいい、と言われました。 また、奨学金は生徒の口座に振り込むものと思っていたのですが、母の口座(学費用の貯金)に振り込んでほしいと言われました。 ですが、私はもう大学生だし学費について奨学金の使われ方を自分でわかっておきたいと思っています。 また、奨学金をどのくらい借りるべきか知りたいから母に収入を教えてほしいと言ったら、親に対して失礼だ、と怒られました。常識が無い、と。 借りるなら給付型のものにしようと思っています。 もし貸与型のものしか申請出来なかったら私が就職後返済する予定です。 奨学金を借りて自分の小遣いにしようと思っているわけでもなく、単純に自分でお金の流れを理解しておきたい訳なのですが、母と口論になってしまいました。 私としては父から月にもらっている10万円を全部学費とするとして、残りの月6万円をバイトや奨学金を自分で申請して毎月母に手渡そうかと思っています。 母は給付型で借りれるだけ借りて母の口座に振り込むようにしてほしいと言っています。 今までお金のことは母に任せっきりで自分でも常識ないな、とわかってはいるのですがネットで調べても子供が管理している例が多いと感じ悩んでいます。 この場合どうするのが良いのか教えてください。

  • 奨学金について・・・

    アメリカの大学に行っても奨学金が出ないからどうのこうのっていうのを読むんですが、一方では「学費50%カットしてくれた。」「アメリカの州立大で奨学金をとった」とゆうのも読みます。 この奨学金が出た、と言う人はアメリカで奨学金をとったんでしょうか?日本では奨学金は出ないけど、アメリカである条件をクリアしたら奨学金がもらえたということなんでしょうか? 私はアメリカ、カナダ、オーストラリアのいずれかの大学に留学したいと考えてるのですが、金銭的に厳しく、諦めかけています。もし奨学金がもらえるというのならば、希望があるのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 「奨学金を使ってでも大学に行きたい」と思う子供に育

    「奨学金を使ってでも大学に行きたい」と思う子供に育てるのは? 私は高卒です。 大学進学を考える時期に親に 「大学に生きたかったら自分で奨学金を借りて行け」 と言われました。 その時は特になりたかった職業もないし どうしてもやりたい勉強もなかったし 借金までして大学に行きたいとは思いませんでした。 でも「奨学金を借りてまで大学言っとけばよかったな」 と後悔しています。(今30歳前です) 今結婚を考えていますが 自分の子供を大学へ行かせるほど経済力はありません。 子供には奨学金を借りてもらう事になると思います。 その際、自分のように「奨学金を借りてまで大学に生きたくない」 と思わないように育てるにはどうすればいいでしょうか? 奨学金を借りて大学へ行った方々はそこまでして勉強をしたかったのですか? どういう原動力がそうさせたのか知りたいです。 それに 今思えば私が「大学域内なら奨学金を借りろ」と親に言われた時に、 若干反抗心があって 「親が大学費用を出してくれなかったから大学に行けなかったんだ。 自分が高卒なのは親の所為だ」 と思ってました。

  • 大学途中からの奨学金、大学院入学料・授業料の奨学金

    最近、親の仕事があまりかんばしくないようです。まだ分かりませんが、大学院に行きたい私としては、声を大にして「大学院に行きたい」とは親に言えなくなって来ました。しかも母は「大学院というのは、親ではなく自分自身がバイトして学費を払うべきもの」だと言っています。 しかし、大学院に行って将来然るべき道に進む人は、バイトを過ぎて(授業料+普段のバイト代を稼ぐ=普通の学生の2倍バイトに時間がかかる)、勉学をおろそかにしてしまったら本末転倒です。 大学院入学についても、社会人になってから将来償還していけるような「奨学金制度」ってあるのでしょうか?また、もしあるとしたら、どれくらいの確率で認可されるのでしょうか? また、大学3年生とか4年生から大学を卒業するまで、途中から奨学金をもらうことはできるのでしょうか?今のところは、幸いにも奨学金に頼ることなく平気ではいます。

  • 大学の奨学金等について

    先日、大学に行くのが怖くなって休学という手段を考えていると質問させていただきました。家族にそのことはずっと言えなかったのですが、先日ちょっとしたきっかけで全部吐き出してしまいました。欠席が続いたことで今期の成績はほぼ落としたも同然で、そうなると大学から下りる奨学金の資格がなくなります。私の実家は経済的に仕送り等の助けはまず無理なので、奨学金がないと進級も出来ません。それに加えて、大学に行くのが精神的な苦痛になってしまったことを話したので、そんな状態では経済面以前の問題で通わせられないと言われました。私自身、大学で学びたいことはありますし、入学するにあたって支えてくれた人にも恩返しがしたいので退学はしたくありません。ただ、もし経済的な余裕があったとしても精神的に大学にまたすぐ通い始められるかと言われたらその自信もありません。どうすればいいかわからなくなり、大学のカウンセラーの先生にも相談に通っているのですが経済的な部分はどうにもならなそうですし、自分の気持ちを固めておけと家族には言われましたがそれが一人ではなかなか決められません。もし、経済的な面で少しでも余裕を作る方法があれば精神科に通う等しながらとかで通いたいという気持ちもあるのですが、そのために今借りている学生支援機構のようなところからの返済義務があるものは今借りても将来返すのに苦労するからやめなさいと言われています。ただ、家族に大学に行ったことがある人がいないので実際奨学金をどれくらい借りたら返済にどれくらいの負担になるのか等アドバイスが欲しいです。うまく話がまとまらずすみません。ご回答お待ちしてます。

  • 大学院の奨学金

    大学院の奨学金で、旧日本育英会のものについてお伺いします。 審査の基準が、大学院の場合、本人の所得が基準になっていますが、親の収入等も審査にかかわってくるものなのでしょうか? また、入試成績等で学校独自に選考される学費と相殺する形式の給付奨学金の受給等は、不採用の原因になったりするのでしょうか? 法科大学院に進学を予定していますが、学費以外にも諸費用がかかると考えられ、学費と相殺する給付奨学金のみでは心許なく感じ、旧育英会の奨学金に出願したいのですが、不安です。

  • 臨床心理士・カウンセラー

    こんにちは。 私は、就職活動を控えた大学3年生です。 将来どうしようかと悩んで、色々考えた所、以前から興味があったカウンセラーになりたいと、思うようになりました。 ”カウンセラー”という職業は特に資格がなくてもなる事ができるようですが、私がなりたいのは臨床心理士の資格を持ったカウンセラーです。 臨床心理士になるには、指定大学院を卒業しなければならないようですが、私が今大学で専攻していること(言語)は、心理学とはまったく異なったものです。 ですから、もしそれらの大学院に入ろうと思った場合、もう一度大学を受けなおさなければなりませんか? また、今からでも心理学の勉強を独学で初め、院の試験を受ける事は出来るのでしょうか? 将来もし、臨床心理士になれた場合はスクールカウンセラーになりたいです。 ご返答お願いいたします。

  • 心理学・人間科学の大学について

     将来、心理カウンセラー・臨床心理士・スクールカウンセラー系になりたいのですが  心理学や人間科学が学べる できれば国公立の大学はどこですか?  

  • 奨学金返還

    28歳男です。奨学金返還について、皆様にご意見を頂きたく質問させて頂きます。 私は3人兄弟の末っ子で、大学は地元の私立の大学に行きました。学部は経済学部でしたが、学費がそんなに高くなかったのでこの大学に決め、4年間実家通いしました。入学金などは親に払ってもらいましたが、学費は日本学生支援機構の返還義務のある奨学金を使い支払いました。 しかし、上の二人は親から学費の全てを払ってもらっているのに、自分は奨学金をもらって通ったのです。さらに、私が高校生だった頃、親は遺産相続で1千万ほどのお金を受け取っていたにも関わらず、将来のためにと家の購入にその全財産をかけ、自分にはなにも学費を残してくれなかったのです。 親から奨学金を借りて欲しいとお願いされたのは記憶にありますが、当時高校生だった私にとって、それが将来どれほどの長期間の返済になるかという事はあまり想像できることではありませんでした。大学生になれば皆奨学金を借りるものという考えがありました。現に兄は奨学金を借りていましたが、それは実家を離れ親から仕送りを受けていたが、自分のお小遣い(自分で買った車の借金返済)のために借りていたみたいです。しかし、兄が奨学金を借りていたのも、親が自分に奨学金を借りることをお願いしたのも、全て家の家計が苦しいからだと思いこんでいました。だから自分は奨学金をもらって行くしか無いのだという考えしかありませんでした。 大学卒業後は地元で就職し、自分で奨学金を毎月少しずつ返し、実家通いだったので実家にもお金を毎月入れていました。しかし、働き始めて4年が経った時、あることがきっかけで、上二人は学費をすべて出してもらっていたこと、遺産の1千万を残さず全て家に使っていたこと、とりわけ兄は仕送りまでしっかりもらっていたことなど、全てを知ってしまい、親に愕然としてしまいました。 一番のポイントは、自分が高校生だった頃1千万の遺産相続があったのに、なぜそれを自分の子供の学費にとっておかなかったのかということです。父親は普通にボーナスもある会社に勤めていました。途中会社の事業縮小などで転職などして、待遇が下がってしまいましたが、なぜ将来の子供の養育費などを計算して貯金しておかなかったのか。なぜ安易に自分に300万以上、返済に20年以上かかる借金を負わせたのか。自分が親だったらそんな無計画なこと絶対にしないのに、なんでうちの親は、しかも末っ子の自分にだけという考えが湧き上がってきます。 もう支払っていくしかないですし、親の無計画さに呆れてます。家の購入に関しても、将来夫婦2人だけになるかもしれないのに、4LDKの広すぎる家を買って、ローンの完済は80歳くらいに終わるらしいです。 こんな状況で、自分は親、特に父親には全く尊敬の気持ちなんて持てないんですが、どう思われますか?もちろん今まで育ててくれたことには感謝していますが、私は甘えてるんでしょうか?世の中には、もっと自分よりも経済的に厳しい状況の人はいるというのは重々承知ですが、上二人と自分の待遇の差や、親の無計画さにやりきれない気持ちになり、ここで吐き出させて頂きました。興味ない方はスルーされて下さい。何かご意見があれば、コメントお待ちしています。 乱文失礼しました。

  • 臨床心理士になるには

    来春金融会社に就職を控えているのですが将来的には臨床心理士の資格を取得しカウンセラーになりたいと思っています。 貯金ができたら2年間大学院に通うとなるのですが親には頼らずに通いたいので社会人大学院を希望したいのですが臨床心理士の資格を取れる社会人大学院があったら教えて下さい。 大学は経済学部で心理学は授業で少し学んだ程度です。