• 締切済み

ヘルプ・ミー

今まで通常通りに使用していました。 自作PCでしてHDD2台あり、片方はパーテーションで3Gと6G?で切ってます。 OSは2000です。 最近「code red」というウイスルにかかってしまいました。 ケーブルにてインターネットを行ってます。 ウイルスに出くわしたのは初めてで、ケーブル会社の連絡でウイルスにかかってるとわかりました。 その1週間前くらいに、症状は出ていたのですがそれでも私用出来てましたのでそのまま使っていました。 ケーブル会社の連絡後は、駆除したのですがその1週間後くらいでいっきに調子悪くなりました。 まず、PCを起動させるとBIOSの画面が出ますが、HDDが「NONE」の表示になります。2台ともです。 BIOSの設定で「STANDARD SET UP」を見てもプライマリ、セカンダリ全てautoになっています。試しにuserに変えても症状は変わりません。 OSを再インストールも試したのですが、HDDが認識されずどうしようもありません。 どなたか教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.1

CODE REDがそこまで悪さするとは思わないんですが・・・ とりあえずCMOSで保存されている設定情報を初期化してみたらいかがですか?自作ならBIOSのいじり方くらいは判りますよね? OSの再インストールも考えているようであれば、マザーボード上のジャンパーピンで初期化するか、電池を抜いて暫く放置してみたらいかがでしょうか? また、IISをお使いだと思いますが、プロバイダから連絡されるまで放置するのであれば、以後サーバは設置しないことをお勧めします。 サーバを設置する以上、それなりの責任を持って管理しましょう。 余談ですが、うちのサーバにも大量のCODE REDアタックが来ていますが、JPドメインでPPP接続しているところからのものが1割ほどあります。こういうのが残っているのでいつまでもアタックが減らないんですよね。

関連するQ&A

  • 助けてください。

    はじめまして。 よろしくお願いします。 自作PCでしてHDD2台あり、片方はパーテーションで3Gと6G?で切ってます。 OSは2000です。 最近「code red」というウイスルにかかってしまいました。 ケーブルにてインターネットを行ってます。 ウイルスに出くわしたのは初めてで、ケーブル会社の連絡でウイルスにかかってるとわかりました。 その1週間前くらいに、症状は出ていたのですがそれでも私用出来てましたのでそのまま使っていました。 ケーブル会社の連絡後は、駆除したのですがその1週間後くらいでいっきに調子悪くなりました。 まず、PCを起動させるとBIOSの画面が出ますが、HDDが「NONE」の表示になります。2台ともです。 BIOSの設定で「STANDARD SET UP」を見てもプライマリ、セカンダリ全てautoになっています。試しにuserに変えても症状は変わりません。 OSを再インストールも試したのですが、BIOSでHDDが認識されずどうしようもありません。 HDDを交換すれば直るのでしょうか? それとも、マザーボードも交換が必要なのでしょうか? どなたかアドバイス頂けまませんか? よろしくお願いします。

  • 内臓HDDが認識しない。【当方初心者】

    NEC MY32Y/G-Dを使用しています。(最初からmastarに maxtorのultra-ATA100の80Gが入っています。) ここにOSが入っています。 BIOSを見ると primary master に80G認識しています。 で、もう1台HDDを増設しようと思って、 中をあけて、slaveにhitachiのultra-ata133の160Gを設置し、 パソコンを起動すると、OSが立ち上がりません。 なのでBIOSで確認してみると primary masterに160Gが認識してあって(160GのHDDには何もはいっていない) primary slaveは noneになっています。 要約するとパソコンの中にはmasterに80G,slaveに160GのHDDを接続しているのに、 BIOSはmasterに160G,slaveはnone(はいっていない?)になっています。 これを、Biosでmaster 80G,slaveに160Gにするにはどうすればいいのでしょうか? 中の配線はちゃんと接続(masterにはP2電源ケーブルとmaster配線、slaveにはP3電源ケーブルとSlave配線を設置)しています。 よろしくお願いします。

  • 3台のHDD(IDE)接続について

    お教えください。 現在HDD(IDE)2台、DVD-RWを1台繋いでます。新しくHDD(IDE)160GBが手に入ったので 3台をつなげようと思います。プライマリのマスター、スレーブに現在のHDDをセカンダリのマスターに新HDD(知人にマスターにするといいと聞いたので)をスレーブにDVDを繋いで、ケーブル、ジャンパはOKなんですが、BIOS、OSが認識しません。HDDをスレーブにするとDVDとHDDはBIOSもOS(XP)も認識しますが、FDISKで出てきません。 正しい接続を教えてください。 宜しくお願いします。 PCは自作、マザーはインテル CPUはペンティアム4-5.3 OSはXPホームエディションです

  • デフォルトのBIOS設定を変更して、IDEケーブルにHDD2台認識可能にしたい

    デフォルトのBIOS設定を変更して、IDEケーブルにHDD2台認識可能にしたい スペックは、XPで、デスクトップ 富士通 デフォルトが(1)IDEプライマリにHDD1台(2)IDEセカンダリにCD-RWという構成 ここで、(2)IDEセカンダリにCD-RW(⇒必ずCD-RWドライブは必要)に、HDDの2台目を(多分スレイブにして)接続出来るように、BIOS設定を変更したいのですが、具体的には、どのようにしたら良いでしょうか? (1)IDEプライマリにHDD1台 に、HDD2台を接続する場合にせよ、キチンと「HDD2台、CD-RW1台」を認識しさえすれば良いのですが、良い方法を教えてください!

  • CD-ROMドライブに何かしらのROMを入れないとOSが起動しない!

    自作PC(MB:Aopen AX4GPro/Pen4 1.6G/300W)にXPをインストール しました。問題なくインストールが終了したのですが、いざ立ち上げたら CD-ROMドライブにROMを入れないとOSが起動しません。その代わり どんなROMを放り込んでも起動します。困ったのでとりあえずCD-ROM ドライブのケーブルを抜いてHDDのみで起動させたら、今度は問題なく OSが立ち上がりました。こんな現象は初めてでとても困っています・・・。 プライマリ・セカンダリの接続もマスター・スレーブの設定も間違いなく、 BIOSもその通りに認識しています。プライマリでマスターのHDDよりも セカンダリのCD-ROMドライブに依存するなんていう現象があるのでしょうか?

  • BIOSがHDDを認識しません

    ノートパソコンをヤフオクで落札したのですが、HDDはなかったので、手持ちのHDDを取り付けたところ、BIOSがHDDを認識しません。(「None」) パソコンは、FMV-NF40Tです。 念のため、合計3台のHDD(IDE 40G、40G、160G)で試してみましたが、同様の結果となりました。 1台は、USBで接続してみたところ、認識しました。(他2台は試していません) HDDは故障していることはないので、マザーボードに問題があるということでしょうか? ちなみに、BIOSを初期状態に戻しても同じ結果でした。

  • MB交換後のHDDエラー

    今までプライマリにHDD2台、セカンダリにCD-ROMと使ってきました。 このたびMBを交換したところOS起動ロゴが出た直後に ハードウェアエラーとなり青画面になってしまいます。 確かUNMOUNT_BOOT_DEVICEだったような(すいません)。 BIOSでは認識していてセーフモードですと起動します。 いろいろ試したところHDDを1台セカンダリに移動させたら 普通に起動するようになりました。 なぜでしょうか?OSはWINXPPro、MB交換時には クリーンインストールしています。 MBは440BXからi815EPに交換しました。 ATA33からATA66/100になったのが原因 でしょうか?IDEケーブルは古いままです。

  • 2台目・3台目のHDDの容量が正常に認識されません!

    自作PCなのですが、新たに2台目・3台目の内蔵HDD(SAMSUNG SP1604N 160GB ATA/133)を購入しセカンダリIDEチャネルに増設したところ、2台とも31.49GBでしか認識されません。 1台目はMaxtorの160GBHDDを使っているのですが、正常に認識されていますので、BIOS・OSの対応は問題ないと思います。 どなたか回答をお願いいたします。

  • 増設でHDDを1台増やしたい

    自作PCですが、現在HDDが1つです。もうひとつHDDを増設しようと思います。2台目のHDDはデータ用にしよと思います。CDドライブは1台です。 そこで教えてください。 プライマリ、セカンダリのIDEがあり、またマスター、スレーブ接続がありますが、OSが入ってるHDD(A)とデータ用HDD(B)はプライマリ、セカンダリのどちらにつないでも構いませんか?またどちらをマスター、スレーブにしなければいけないという決まりはありますか? 教えてください。

  • HDDが認識されません。

    新PCを購入したため、以前使用していたWindowsMeのHDを新たなパソコンのプライマリメインへと移したのですが、bios画面でも認識されていません。 何か下記以上に行わなければならないことはありますが? <マシン構成> CPU PenD 3.0cGHz マザー Albatron PX865PE PRO メモリ 512MB×2 OS WindowsXP MCE ドライバの使用状況 プライマリ・マスター Not detected プライマリ・スレーブ HL-DT-ST DVDRAM GS セカンダリ・マスター WDC WD2500JS-22MHB セカンダリ・スレーブ Not detected <今回増設したHDD> NEC VC866J/6に付いていたものをプライマリ・マスターへと設置。 <状況> ・ジャンパのマスター、スレーブ設定はしました。 ・BIOS(起動時の画面及びBIOS設定画面)ではNO Ditectedとなってしまいます。 ・PC自体はちゃんと起動し、問題なく使えています。今回増設したHDDが認識されないだけです。 ・増設したHDDから回転音はしています。 ・BIOSソフトはAMERICAN MEGATRENDS INCのものです。 ・プライマリとセカンダリでは接続ケーブルが異なるため、セカンダリへと今回のHDDを設置することができません。 ・プライマリでは横長の太い接続ケーブル(旧式)です。 ・セカンダリは赤の細い接続ケーブル(新式)です。 不足情報があれば補足いたしますので、よろしくお願いします。