• ベストアンサー

同乗していた家族のケガに対する人身事故の定義

昨日,私の不注意により,停車中の列に,玉突き衝突による人身事故を起こし ました. ケガをしたのは,直前の車のドライバーと,私のクルマに同乗の妻です. ケガの程度は,まだ診断書が確認できず,”救急車を呼ぶほどではない” 状態としか表現できない段階ですが,全ての相手方とは,早期に示談が 成立しそうな按配です. 交通事故における行政処分と刑事処分に関する記述をインターネットで あるていど調べました. その中で,刑事処分のことで疑問に思ったのが,ケガをさせてしまった対象者 に家族が含まれている場合には,それが全て他人様であった場合と比べて, 刑事処分の判断(起訴するかどうかの判断)の段階において,何か違いは あるものでしょうか? たとえば,家族への過失傷害は,刑事処分においてはカウントされない とか,情状酌量が与えられるかとかです. あと,早期に民事の示談が成立すると,不起訴になる可能性が高いかどうか などです. 事故の詳細は書ききれませんので,ご回答は一般論で構いません. (ちなみに,行政処分の実績として,私は過去1年以内に1回,そのまた 過去1年以内に1回,計2回の交通違反歴があります.)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may23
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.2

他人に怪我をさせた場合と自分の家族へ怪我を負わせた場合では情状面で違いがあります。他人に怪我を負わせるよりも自分の家族へ怪我を負わせた場合の方が当然軽くなります。早期に示談が成立しても不起訴になるとは限りませんが、有利になることは間違いないですね。それから奥さんの場合、診断書を警察へ提出しなければ奥さんの怪我については立件されなかったと思います。警察官に要求されても拒否すればよかったのですが。

electricdream
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. 今日,家内の診断書をもらってきました. たしかに,おっしゃるように,これを出すかどうかは私の意志で判断できる ようです. 事故現場ではケガ人の状態がはっきりせず,警察官から,家内に対しての 質問は全く行われませんでした. 明日,事故の当事者全てが,警察に出向くことになっています.

その他の回答 (2)

  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.3

損害保険の分野から一言。 車検の際に加入が義務ずけられる自賠責保険は、家族は、他人として考えて支払いをおこないます。 任意保険の対人賠償は、家族は身内として考え対人賠償の賠償対象外になり、任意保険で同乗の家族は、搭乗者傷害保険と最近発売されてきました、人身傷害保険が対象になります。 先の自賠責も、ご主人の名義で奥様が運転をして ご主人が同乗していた場合は、ご夫婦とも賠償の対象外になりますのでご注意ください。 運行責任者・運転者・所有者が、自賠責では賠償対象外になるからです。 今回の場合、奥様が、ご主人の自賠責に被害者請求し、治療費・慰謝料・休業損害を請求できます。

electricdream
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. たいへん参考になる情報をいただき,感謝いたします. ちなみに,自賠責の名義は私,運転者も私でした. ただ,まだ結果はわかりませんが,なるべく,自賠責を使わない, すなわち,人身事故扱いされない方向に持っていきたいと考えています. 任意保険の会社に聞きましたら,事故証明が人身扱いになっていないと, 搭乗者特約は使えないこともわかりました.

  • k-chan
  • ベストアンサー率41% (209/501)
回答No.1

追突事故の経験者です…、(ー_ーゞ >早期に民事の示談が成立すると,不起訴になる可能性が高いかどうか…  警察の調書の中に、相手方の陳述も記されます、  この中で、相手が述べた内容にもよりますが、刑が軽くなる場合もあります。  私の場合は、ずいぶんと軽くしてもらえました。  ただし、これは結果論であって、  事故を起こした直後は、とにかく「相手へ誠意ある対応」をしてきました。  刑を軽くしてもらおうと思って取った行動ではありませんでした…。 >家族への過失傷害は,刑事処分においてはカウントされないとか,情状酌量が与えられるかとか…  たとえ被害者が「家族」であっても、刑事処分には関係ないようです、  ただ、民事的には配偶者及び1親等間では、損害賠償の求償権は存在しません。    奥さんも、警察の取り調べを受けたはずですが…(被害者として)

electricdream
質問者

お礼

早々とご回答ありがとうございました. もちろん,相手方へは連絡を欠かさないようにするなど,今後も誠意を持って 対応するつもりではいます. 私が気にしていますのは,免許停止処分が生活を直撃するという点からです. 警察へは明日出頭します.

関連するQ&A

  • 人身事故の前科扱いについて

    交通事故で人身事故になると怪我の程度によりますが起訴されて罰金刑以上の判決が出れば犯罪の前科になります。質問したいのは不起訴もしくは起訴猶予になるケースです。 不起訴ないしは起訴猶予の場合には判決が出ません。しかし、怪我の程度が30日以上の場合には、まず赤切符で8点ないしは11点の減点になります。この減点事由は反則金ですむものではありません。反則金ですまない以上は行政処分ではないと思いますが、そうであれば何なんだろうというわけです。 この人身事故による8点ないしは11点の減点は行政処分なのでしょうか? あるいは刑事処分で前科となるものでしょうか? 人身事故による8点ないしは11点の減点があって、その後不起訴や起訴猶予になった場合、前科は付くのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 交通事故、同乗者の身内が怪我を、人身事故扱いにするべきか。

    先日母が交通事故を起こしました。事故を起こしてからまだ数日しか経っていません。 ちなみに母は今まで事故を起こしたことがなくゴールド免許でした。 相手はいませんが、ガードレールに車の左側が衝突する自損事故で、身内の同乗者(祖母)が腹部を打ち入院手術する怪我をしてしまいました。 怪我は小腸に穴が開き腹膜炎を起こしたためにその穴を塞ぐ手術をしました。 高齢(80歳以上)のために回復が遅いことが予想されますが、順調に回復には向かっています。そのほかに首と腰に打ち身があるようです。 しかし交通事故以前より年齢と共に足腰が弱っており、この事故での入院生活をきっかけに歩けなくなるような予感もあります。 ちなみに入院費は健康保険の適応で高齢者なので一割負担との事です。細かい金額は忘れましたが「一ヶ月4万~5万+食費で、最高でもそれ以上にはならない」と病院からは説明を受けたそうです。(この病院からの説明というのは私が直接聞いたわけではないのであいまいな部分もあるのですが…) 現時点では警察では被害者が身内(運転者の実の母)ということもあり物損事故扱いにしてくれています。 しかし任意保険を適用するためには警察に診断書を提出し人身事故扱いにしなければなりません。 人身事故になった場合、運転していた母は当然のごとく刑事処分(罰金もしくは状況によっては懲役や禁固刑などの刑事処分)と行政処分(免許停止・取り消しなど)が課せられることになります。 もちろん被害にあった祖母は運転者である実の娘(私の母)に対して損害賠償や重い刑事罰などを望むようなことは絶対にありませんので「重い刑事罰にはならないのではないか」と思っています。しかしその一方で「ある程度重い罰金刑になってしまったら」という不安も正直あります。 そこで人身事故として祖母の治療費を任意保険で賄うべきか、それとも人身事故扱いにしないで治療費を自費で支払っていくべきなのか判断に困っています。 任意保険の担当者の方からは手続きを急ぐようにいわれています。(ちなみに保険の担当者の方にアドバイスを求めたところ「保険を使ったほうがいいのでは」と言われたそうです。) 私は母に重い刑事処分・行政処分が課せられるのであれば人身事故扱いにはしないで入院費は自腹で支払ったほうがいいし、刑事処分・行政処分が軽く且つ入院費が高額になる場合は人身事故にして任意保険を使うべきだと思っています。 祖母のことはたいへん心配しておりますが、私としては事故を起こしてしまった母が金銭的にも精神的にも負担がかからない選択肢を選べるように助けてあげたいと思っています。 そこで質問なのですが、このようなケースの場合、刑事処分・行政処分の罪はどの程度のものになりそうでしょうか?人身事故扱いにするべきか、それとも物損事故にして治療費は自己負担するべきなのでしょうか? 判断材料が少ないかもしれませんが何卒アドバイスのほうよろしくお願いします。

  • 人身事故の刑事罰に関して・・・。

    刑事罰に関して教えてください。 3月に事故を起こし、今月に示談書を取り交わし、一応の決着はしました。 行政罰は、点数が5点来ました。 刑事罰に関しては、今のところ、全く検察からの呼び出しもありません。事故から9月が経過しているので、不起訴処分になっていると思うのですが、それは間違いでしょうか?事故を実況見分してくれた、警察官に検察からの呼び出しに関して聞いてみたのですが、半年以上経てば、大丈夫だと言っていたのですが・・・・。 仮に不起訴処分になっていると仮定して、今回の示談に納得のいかない被害者が、当方を誠意がないと思い、刑罰を課して欲しいと懇願すれば、何かしらの刑事罰が下されるのでしょうか?? 教えてください!!

  • 人身事故 刑事処分について

    先日、事故を起こし当方、相手方ともに怪我をしました。 当方は全身打撲で数日の通院で済みましたが、相手は腕を骨折され、まだ治療中ではありますが、おそらく私の刑事処分は「治療期間30日以上3月未満の重傷事故」に当てはまると思います。 過失比的には私:相手=10:90ですが、怪我の程度は相手の方が大きいです。このような場合、人身事故として今回の事故は処理され、その時に私が負う義務は「懲役や禁固刑及び罰金刑などの刑事処分」、「「交通違反と同様に免許証に対して累積点数に対して効力の停止・取り消しが行われる行政処分」、「被害者に対する損害保証を行う民事処分」の3つだと思いますが、 例えば、事故の状況や過失比などから判断する、もしくは相手の申し出により、不起訴処分となり、「懲役や禁固刑及び罰金刑などの刑事処分」は免れると言った事例もあるのでしょうか?起訴された時点で「懲役や禁固刑及び罰金刑などの刑事処分」を受ける義務負うのでしょうか? また、今回のような事例(過失自体は相手の方が大きいが、負わせてしまったけがの程度は私の方が大きい)だと、大体どのような処分になるのか、ある程度の判例などがありましたら参考に教えていただきたいです。 個人の特定の為にあえて、事故の詳しい状況については述べておりませんので、上記の情報だけでは判断しにくい部分もあるかとは思いますが、よろしくお願いします。また、刑を免れたいとだけ思っているのではなく、自分にも過失があり、それが原因で人様に怪我を負わせてしまったことは自覚しております。また、それに対する反省もし、償うべき罪は償いたいと思っております。 不躾な質問かとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 駐車場内での人身事故についてです。

    1ヶ月前に駐車場内にて相手の車と接触し免停の通知がきた所です。被害者は約2週間の怪我の診断書でした。事故後相手の都合のいい日に謝罪にいきました。 行政処分は免停30日なのですが,刑事処分はどうなる可能性が高いでしょうか?実況見分の時はお互い意見の相違もなく険悪な感じはなかったです。 罰金通知は事故から大体どれくらいで来るものなのでしょうか?行政処分は事故から29日後に来ました。 行政処分がきたという事はもう起訴されてるって事ですよね?

  • 人身事故

    人身事故の届を出すのは何でなんですか? 保険会社から治療費が支払われないからですか? 過失割合とか関係なしに人身事故になった場合、確実に行政処分や刑事処分を受けるのですか? あと自動車と自動車の事故で両方とも怪我した場合、どのようになるのですか? 無知なので詳しく教えて下さい。

  • 物損事故?人身事故?迷っています。。。

    先日バイクで交通事故を起こしてしまいました。 当方が赤信号を見落とし交差点に直進してしまい、別車線から交差しようとしていた先方の車の横に衝突してしまいました。 事故内容としては当方に過失があるのは明らかで、先方には多大な迷惑を被ってしまったとことを深く反省しております。 幸いにも相手方には大きな怪我も無く、通院も3回程度で済んだ模様です。診断書の内容は確認していません。 私はバイクに乗っていたため、足首の骨折とひざを縫う怪我をしてました。診断書では全治8週間との事です。 相手方の話によると、診断書はすでに警察へ提出していて、 「あなたに過失があり、私も怪我をしているので、このままだと人身事故になってしまい あなたは行政処分と刑事処分を受けることになってしまうだろう。」とおっしゃってました。 私としては加点や罰金は正直イタイのですが、受けるべき当然の罰だと考えていました。 しかし先日、相手方の自宅に謝罪に行ったところ「そんなに病院へ通うこともなかったし、 医療関係費を支払ってくれるなら人身事故を物損事故に切り替えてもいい」と言い出したのです。 ご好意でそういっていただけるのは有難かったのですがその場で返事することはできず、 後日また電話を入れさせて頂くということでその場から失礼することになりました。 ここで質問なのですが、 ・実際問題として人身事故を物損事故に切り替えることはできるのでしょうか? ・また切り替えができるのであれば、いつまでに切り替えなければならないといった期間の制限はありますでしょうか? ・人身事故で届出た場合と物損事故で届け出た場合の両者に対してのメリットとデメリットなどを教えて頂けますでしょうか? ・もしこの事故が人身事故で成立した場合の私に対しての行政処分と刑事処分はどのようなものになると思われますか? 初めて起こしてしまった事故なので右も左もわからずに混乱する一方です。どうかご教授お願いします。

  • 人身事故での取り扱い

    基本的なことが理解できていません。 1.人身事故扱いにするしないは当時者で決められることなのでしょうか? 2.人身事故になれば、度合いにより刑事事件になる?度合いとは? 3.交通違反でも重大なものは自動的に刑事事件になる? 4.そして刑事事件になれば、どういうおとがめがきますか? 5.行政処分と刑事処分は違うのでしょうか?二重に負うのでしょうか? ・・以上アドバイスお願いします

  • 自動車人身事故の処分について

    自動車で人身事故を起こしてしまいました。相手の方に、手の指を骨折させてしまい、全治6週間と診断されました。しかし、事故から3ヶ月経過した現在でも、通院されています。行政処分・刑事処分はこれからなのですが、相手の方の怪我が6週間と3ヶ月では処分内容も大きく変わると思います。私の処分は、全治6週間で判断されるのでしょうか。3ヶ月以上で判断されるのでしょうか?

  • 自分しか怪我をしていない人身事故で検察から呼び出し

    私の交通違反が原因で事故を起こし、検察からの呼び出しが来ました。 事故は私が自転車、相手が車で、私の交通違反が原因の一端で、私のみ怪我をしました。 当初捻挫程度だと思っていたので物損の事故にしていましたが、骨折していた事が分かり、人身事故に切り替えました。 示談は先方が全く過失を認めず難航しています。保険会社の見解によると6:4で私が6の過失割合とのことでした。 示談は当初私が連絡した際、電話で恫喝に近い(自分には全く責任が無いと強く主張)態度を取られたため保険会社に任せておりますが、相手方が責任を全く認めず難航しています。 質問としては、自分しか怪我をしていない人身事故で検察から起訴されることはあるのでしょうか? 事故の原因が私にもあることは重々承知していますので過失割合に従って賠償することは当然と思いますが、私の怪我に責任を問われるのは不可解です。