• ベストアンサー

手紙の冒頭の「ご清祥」の正しい使い方は?

「ご清祥」という言葉は「皆様に於かれましてはご清祥のこととお喜び申し上げます」、等と使われていますが、「貴社益々ご清祥の段大慶に...」と会社相手の文面に使われている例も見受けられます。「清祥」の意味から考えますと、会社相手の文面に使うのは不自然かと思いますが、この使い方は現在では一般的に受け容れられているのでしょうか。ご教示頂ければ幸甚です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.2

手紙の書き出しは、清祥、清勝、清栄など相手が健康に恵まれ、つつがなく、幸せに暮らし、一族が繁栄していることを願う言葉が伝統的に使われますね。これは個人宛、会社宛を問わず使うことができます。 業務用に慣用として好まれる言葉はあっても使ってはならない言葉はないと思います。なぜなら、手紙はあくまで個人宛に書くものだからです。団体の長やグループの長あてに書く手紙を我々は会社宛とか業務用とか呼んでいるに過ぎません。 貴社とは、あなたの会社の皆様という意味であり、本来の意味が失われて(意識されなくなり)抽象的な会社と 理解されれば、確かに個人(人間)に用いる言葉を使うのはおかしいという理屈になるかもしれません。しかし、業務用書簡でも、それを読む相手を全く無視して書くことはないでしょう。「会社の文書実例集」でも見れば多数の例が出ていますよ。

roureinenkin
質問者

お礼

お礼を申し上げるのが遅くなりましたが、ご丁寧な回答を頂きまして有り難うございました。会社で部下に注意を与える前にGooに質問して良かったです。 改めて文例集を見ましたら、確かに1例ですが、「貴校(学校)益々ご清祥の云々」という例文がありました。理解は出来ましたし、現状も分かりましたが、やはり何となく語感がしっくりしないのは、歳のせいでしょうかね。 有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.1

会社宛ですと、「ご清栄」です。 会社宛の場合、発展や繁栄を祈り、願うものなので。 「ご清祥」は個人宛で、健康面が前に出るので。

関連するQ&A

  • 添え状に書くあいさつ文について

    非営利活動法人(学会)へ就職の応募書類を送るのですが、添え状に書く冒頭文で悩んでいます。 「貴社ますますご清祥のことと・・・」といったあいさつ文になるのが通常だと思うのですが、この場合も「貴社」でよいのでしょうか。 または、「時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。」といった文を使うほうがよいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 取引のない会社に出す手紙のあいさつは?

    恥ずかしながら、初歩的なビジネスレターの書き方をお伺いします。 これまでに取引のある相手先になら、 『立夏の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。』 というような文書になるかとおもうのですが、 取引のない相手先に出す文書は、どのような文書を 書けばいいでしょうか? また、会社だけでなく、国の機関・団体に出す場合は どうなりますか? よろしくお願いします。

  • 内定辞退の手紙(添削お願いします)

     企業に内定辞退の電話をしたところ、改めて書面でその旨を送ってくださいと言われたので、内定辞退の手紙を書いたのですが、手紙を書くのは初めてなので、どなたか添削お願いします。                       平成20年 9月 12日                          ○×株式会社                           採用担当者様 拝啓  貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。  先般は、内定のご通知を頂戴し、誠に有難うございました。  私にとっては望外の喜びであり、大きな自信を得たようにも思います。  さて、このようなご光栄を頂きながら誠に申し上げにくいのですが、身内の家業の都合でやむを得ず内定を辞退させて頂きたく存じます。  貴社には多大なご迷惑をお掛けすることになり、大変申し訳なく思い、心からお詫び申し上げます。  本来なら、直接お目にかかりましてお詫び申し上げなければならないところを、大変失礼とは存じますが、このような形でお詫び申し上げることになりましたことを、お許し頂きたく存じます。  最後になりましたが、貴社のますますのご発展並びに社員の皆様のご多幸をお祈り申し上げます。                               敬具                             ○×大学                   ○×学部 ○×学科 ○×専攻                               氏名

  • リストラされた人への送り状の文面

    リストラになった社員に、退職前の有休消化中に会社から給与明細が届いたのですが、その送り状についての質問です。 送り状は、よくある「時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます」で始まっていたらしいのですが、 受け取った人は、「リストラした相手によくこんな文面を送れる!ご清祥なわけがないじゃない!(怒)」と不愉快きわまりないようです。 気持ちはわかりますが、定型文なので仕方がないような気もします。 この場合、他に書きようがあるのでしょうか?ご教示ください。

  • 教えてください。

    病院の事務に就職したく、履歴書を送るんですが、その際に普通会社ならば、貴社とか御社とかいうふうに言いますが、病院の場合は「貴院」という言葉でいいでしょうか?履歴書に送付状を添えようと思うのですが、最初の言葉を、 「貴院ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。」という文章でおかしくないですか?つまらないことですいませんが回答お願いします。

  • 内定先に送る手紙の書き出し

    できるだけ早くに回答していただけると、うれしいです。来春から社会人になる、現在大学4年です。 内定先に健康診断書を郵送します。ずいぶんと遅れてしまったので、お詫びの手紙も添えて送ろうと思うのですが、書き出しは「拝啓」で季節の挨拶などは必要でしょうか? 就職サイトでは「貴社、ますますご清祥のこととお喜びもうしあげます」と書かれていました。なんだか、自分が来春から入る会社なのに自分で誉めてるような気がするのですが・・・ もうひとつ・・・これまで人事担当の方は「○○様」としていました。先日の内定式でほかの人から「○○さん」の方がいい。といわれました。どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 送付状の書き方。

    すみません、お知恵を貸して下さい……(^_^;)。 取引先などにほんのちょっと文章を添えたい時に、送り状とか添付状とか言われるものを添えますよね?テンプレートとして、今その文面を考えていたのですが、ものすごく簡単なことなのに考えあぐねてしまいました(T_T)。  拝啓 貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のお引き立てをいただき厚く御礼申し上げます。  さて下記の件につきまして、関係書類をお送りさせていただきますので、どうぞよろしくお取り計らいのほどお願い申し上げます。 (以下手書き部分。ここで個別の件について述べる) と書いていたのですが、 >関係書類をお送りさせていただきますので、 という文章は、この紙一枚で送る時はオカシイ!と気が付きまして。 他には同封するものがない、全状況対応の送り状ってどうなさってます?? テンプレート集もひっくり返して見たのですが、みんな状況ごとに分かれているのばっかりで)詳しすぎて今ひとつピンときません。もっと大雑把なものを参考にしたいのですが(T_T)。 今考えているのは上記部分を ご連絡させていただきますので とする文なのですが、ご連絡を「電話でも寄越すのか?」ととる相手先なんて……いると思います?? なんかちょっとカナシイ質問ですが、みなさんの会社の送り状の文面をこっそり教えて下さい。パクらせていただきたくお願い申し上げますm(__)m。  

  • (ビジネス文書)「お礼文」について、です。

    「お礼状」についての質問です。 【清秋の候  皆様におかれましては益々ご清祥のことと心よりお歓び申し上げます。 先日はご多忙中にもかかわらず、〇〇書をご送付していただき、どうもありがとうございました。 貴社の皆様のご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げままして、略儀ですが、まずは書面にてお礼申し上げます。                              敬具】 以上の文書で、どこかおかしい点はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「御社」と「貴社」の違いについて

    これから取引先の会社へE-Mailを送信しようと、 goo国語辞典で意味を調べました。 すると、 貴社・・相手の会社や神社を敬っていう語。 御社・・相手の会社・神社を敬っていう語。 となり、両方とも相手を意味する言葉となりました。 自分とすれば、 貴社・・相手 御社・・自分 と解釈していたのですが。 貴社も御社も相手を意味する言葉なのでしょうか?

  • 大学3年生の就職活動しているものです.

    エネルギー系の会社に送付状を添えて送ろうと思うのですがどのような内容にすればよいかわかりません.添削をお願いします.面接は履歴書とSPIを合格した人のみとなっています.よろしくお願いします. 拝啓 早春の候,貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます. さて,先日は貴社の会社説明会に参加させていただきましてまことにありがとうございました. 各部門の方のお話を聞き,電気を安定供給することの難しさ,責任の大きさ,そのためやりがいを感じられる仕事ということを学びました.ますます貴社の一員になり力を尽くしたいという気持ちを強めております. お目にかかり,お話をする機会をぜひ与えてくださいますよう,ここにお願い申し上げます. 末筆ながら,貴社ますますのご発展を祈念するとともに,今後とも何卒よろしくお願い申し上げます. 敬具