• ベストアンサー

開業前に収入がある場合の処理

去年9月4日より起業しました。 記帳も9月4日からです。 ただ、開業前に40万円ほどの収入があります。 (給与所得とは違います・源泉徴収のない収入) 記帳が9月4日からなので帳簿には記載しておりません。 この場合の開業前収入40万円ですが 申告の際に「雑所得」として確定申告してもいいのでしょうか? 記帳から決算までしてしまっているので、確定申告で処理しようと思っています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

#1の追加です。 事業所得については、収支内訳書(青色申告の場合は青色申告決算書)を確定申告書に添付しますが、雑所得については収支内訳書は必要ありません(一応領収書類は保存しておきましょう)。 収入と経費を別紙に書き出すだけでよろしいでしょう。 後は、確定申告書の収入と所得欄の「雑所得」のに記入するだけです。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

大丈夫です。 もし経費がかかっていれば、経費を控除できます。

yuk-kit
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 それでは雑所得での処理が可能なのですよね。 9月4日以前の収入に対する経費は諦めていましたが、 どのように上げればいいのでしょうか? 記帳上の記載は無理ですよね?

関連するQ&A

  • 開業届け以前の収入の処理について

    初めて投稿させていただきます。 この年の7月まで会社員で、webの仕事をしていました。 その時から副業で(今年から)属していた会社以外のwebのデザインの仕事やディレクションなどをしていました。、 ですが、7月末で会社をやめたので「じゃあ、開業しよう。。」と思い開業届けと青色申告届けを8月付けで出しました。 ですが、その時の副業での収入は開業日以前に入金があったものでして、事業収入として確定申告時に処理をするのでしょうか?悩んでしまっております。。 帳簿の記帳など開業日以前の処理をどのようにすればいいか、大変お手数ですが、どなたかご回答いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職→開業 給与所得の確定申告

    昨年の9月末日で退職をし、 10月より開業しました(個人事業・青色申告)。 以前の会社より源泉徴収表をもらっており だいたいですが、、、 給与所得:230万 源泉徴収税額:9万円 社会保険料等の金額:27万円 となっています。 10月~の事業所得は40万円なので青色申告特別控除を使って 所得金額は0円になりました。 ここで問題なのですが、この0円を確定申告書Bの 「事業収入」「事業所得」に記載するのですよね? 次に「給与収入」「給与所得」の欄に230万を記入するのですか? ただそうすると、最終的に支払う税額が58000円となるのです。 よく期中で退職した方はたいてい税金の還付が受けられると聞きますが 当方の場合払わなければならなくなります。 事業所得0円ですので、実質、給与所得のみの確定申告になりますが こういった事はありえるのでしょうか? また、何故か解らないため、 源泉徴収表を添付するのみで、「給与所得」欄に何も記入せず、 「事業所得」(0円ですが)欄のみ書いて (もちろん以下の控除額等も記入して)提出しても良いのでしょうか?

  • 年度途中に会社退職、開業した場合の記帳について(確定申告)

    確定申告の時期がもう迫っており、初めてのことで困っています。 昨年の10月末まで会社員をし、11月1日から開業届けを出し、フリーで仕事をしています。 確定申告に向けて帳簿の整理をしているのですが、10月までの会社員 時代の給与について、まず帳簿上、どのように記載していいのか分からず、困っております。どなたかご存知でしたら教えて頂けますでしょうか。 11月初頭から経費等、発生しているにもかかわらず、借方が0の状況が11月末まで続いています。帳簿上ではそのようになっていますが、実際には10月までに頂いていた給料を使っていることになります。 会社員時代は、源泉徴収もされているので、その分の確定申告もしないといけないのは分かるのですが…(退職した会社からは源泉徴収票は貰いました)。

  • 弥生の青色申告では開業前のアルバイト代をどう扱えばいいでしょうか?

    初めて確定申告をします。 「弥生の青色申告」における収入の入力について教えてください。 2008年1月~2008年12月 アルバイト :給与は現金手渡し。給与総額60万円程。 2008年5月~2008年12月 本業としてフリーランス :銀行振込み。報酬総額60万程。  開業届は5月提出済。 どちらも源泉徴収はされていないものの、 使った経費で課税所得を65万円以下にできそうです。 開業したのは5月ですが、 この場合1月からのアルバイト代も入力した方がいいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 独立開業する前の事業所得の処理について

    確定申告(青色)について教えてください。 昨年7月に夫が独立開業しました。 私(妻)が経理を担当ています。 夫は独立開業以前の給与所得を得ていた時期から、 すでに数社から事業収入を得ていました。 その数社から届いた支払調書には、 独立以前の支払金額と、独立開業以降の支払金額の 合計金額が記載されています(当然ですが)。 調べてみたところ、金額のつじつまはあっているようです。 7月以降は青色申告をするつもりで帳簿をつけているのですが、 それ以前はつけていません。 帳簿上どのように処理をしたらいいのでしょうか。 また、「独立開業以前から事業所得を得ていた」ことを理由に、 乗用車の減価償却を7月以降ではなく、1年間で計算しても いいものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 開業届前の現金収入及び口座が異なる場合の仕訳

    お世話になります。 今月、開業届を提出しようとおもっています。 そこでいくつかご質問なのですが、 1.開業前に(1月~9月)現金(手渡し)で、 得ている収入は、どのように仕訳すればよろしいでしょうか。 ※支払通知書は頂く予定です。 2.開業前に(1月~9月)事業用以外の個人口座で、得ている収入は、 どのように仕訳すればよろしいでしょうか。 上記、たとえば、9/12に開業届をだした場合に、それぞれ、得た収入分を合算して 事業用の口座に振り込み、9/12に発生した収入として仕訳すればよろしいでしょうか。 また、本題とは異なるのですが、付随する質問事項で、 1.開業届と一緒に青色申告承認申請書も届ける予定ですが、事業所得以外に、先月から不動産所得も発生しています。所得の種類は、事業所得と不動産所得両方○をつければいいのでしょうか。 また、確定申告の際は、不動産所得と事業所得は、別々に帳簿はつけるのでしょうか。 ※区分所有を賃貸で一室貸しているのみです。  2.開業届は、原則、一ケ月以内となっているとおもいますが、逆に、一か月後に開業するので、 先だしするのは可能なのでしょうか。 ※例)10/1開業予定で、9/1に提出。 よろしくお願いいたします。

  • 昨年度の源泉徴収税を払っていない場合

    昨年有限会社を設立しました。私一人なので役員報酬を給与という形で毎月受け取っております(去年の9月から月20万円ずつ)。しかし、9月~2月の源泉徴収税の支払い手続きを全くしておりません。(聞いたところによると、給与支払日の翌月10日までに源泉徴収しなければならないそうですが)これは罰則が科されるのでしょうか?また、源泉徴収の手続きはあとにして、確定申告で私個人の給与所得を申告し、そこで税金を納める方法があるようですが具体的な方法を教えて下さい。また、これは違法なのですか?決算は3月末です。これから取るべき一番の方法をおしえてください。開業したばかりでかなり焦っています。できれば、延滞税などはなるべく払いたくないのですがよろしくお願いします。

  • 家賃収入の税金

    平成25年度の確定申告書を国税庁のホームページで作成しています。私は会社員ですが父親が賃貸アパートの家賃収入があり、昨年の10月に父が他界し、11月・12月分の家賃収入が私宛に振り込まれているため、今回、給与と併せて2ヶ月分の家賃収入を確定申告するつもりです。 不動産(家賃)収入 502,140円 で、これの所得金額 208,247円 給与収入 5,524,720円 給与所得 3,879,200円で源泉徴収額は173,500円です。これらを国税庁のホームページの作成表にしたがって 金額記入すると申告納税額が 146,900円と出てきます。この金額は源泉徴収額にプラスされる納税金額でしょうか?不動産(家賃)収入 502,140円に対して146,900円はいかにも多いような気がします。誰か教えてください。来週の月曜日が提出期限なので焦っています。

  • 開業前を雑所得として分ける際

    校正などで年間100万そこそこの収入を得る予定の在宅の者です。 去年まで雑収入で申告していました。(まで、といっても去年と3年前と2回だけですが。) 色々あって今年開業届けと青色の申請書を出して2月5日が開業日になっています。 (相談に乗ってくれた方ありがとうございます。すみません、やはり心配で今年から青色にしました。) しかし1月にも5万円(源泉徴収されて4万5千円)振込がありました。 1月に振り込まれた分は雑所得として処理すると教えてもらったのですが、 支払い調書は1月1日~12月31日でまとめてくるので、「雑」と「事業」に分けられません。 確定申告書B第二表にある「所得の内訳」のところの頭に「所得の種類」とあって、ここに「雑」とか「事業」とか書きますよね。でも調書では一枚だったら食い違ってしまいます。 「所得の種類」を「雑」・「事業」ではなく、「報酬」と書いて、1年合算の金額を書けばいいのかなとも思ったのですが。 2月開業なので、「青色申告決算書」の方の「月別売上」のページの1月の欄にはなにも書けないので、その下にある「雑収入」のところに1月の振込は書くということでOKでしょうか。 で、そうするとやっぱり税務署の人は「おや。雑収入が発生してるな。でも支払い調書は雑収入分が分かれてないじゃないか。あれ?」と思わないでしょうか。 ちなみにその1月の報酬をくれた会社をA社とするなら、A社は1月が5万、2月が4万、3~5月がなくて6月だけ26万ぐらい、そのあとは毎月5~8万ぐらいかなというところで、一年が終わったら合算で一枚支払い調書をくれます。 他にB社とC社からも来て合計三枚の支払い調書を貼る事になります。 1月に振り込みがあったのはA社だけです。

  • この収入で確定申告は必要ですか?

    私はチャットレディーをやっているのですが、 確定申告などのことがよくわからないので教えていただきたいです。 今の収入はチャットレディーの収入が月10万円程、飲食店のバイトが月2万円程です。 チャットレディーは源泉徴収されています。 飲食店は源泉徴収がありません。 年間所得が103万円以下なら確定申告はしなくていいと聞いたのですが これからチャットレディーをする時間が多くなったり、バイトを増やすと もしかしたら103万円を超える可能性があります。 このまま103万円を超えるようなら確定申告しなければいけないのでしょうか? 確定申告すると親にバイトやチャットレディーをしていることがばれますか? 源泉徴収をされていても確定申告は必要なのでしょうか? 教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう