• ベストアンサー

社員の叔父さんが亡くなった場合の弔電

検索してみたのですが、どうもよくわからなかったので質問させて頂きます。 本日、社員(去年入社)の叔父様(母親の兄)が亡くなったと連絡がありました。 親戚付き合いがよかったので、通夜・告別式とも参列したいとのことでした。そこで教えていただきたいのですが、叔父さんの場合も会社として弔電を出したほうがいいものなのでしょうか? 就業規則には、休暇と給付金ぐらいしか載っておらず(祖父母、兄弟姉妹の場合まで)、他の上司に確認してみたのですが、「出したほうがいい」「どっちでもいい」みたいなアバウトな回答で、私もあまり冠婚葬祭マナーに詳しくない為、どうしたほうがいいのかよくわからなくなってしまいました。「出したほうがいいのではないか」とも思っているのですが、一般的にはどのようにするものでしょうか。 ごちゃごちゃした文章になってしまいましたが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

>就業規則には、休暇と給付金ぐらいしか載っておらず… 休暇に関する規則が定められているということは、当然、忌引きについても書かれていますね。 忌引きの対象になる範囲なら、弔電を出すこともやぶさかではありません。 しかし、多くの会社で、伯父や叔母までは、忌引きを取れる範囲になっていないのではないでしょうか。 >祖父母、兄弟姉妹の場合まで… これが忌引きということでしょうか。 ということは出さなくて良いですね。 なお、その叔父さんが、元は社員であったとか、取引があったとかなら、話は違ってきます。

---tommy---
質問者

お礼

mak0chanさん、ありがとうございました!質問の文章が説明不足だったのですが、就業規則にのっている「慶弔」休暇と給付金(見舞金)を見たところ、[祖父母、兄弟姉妹]までしか載っていなかったのです。そうなると、他の方の回答にあるとおり、同居していた親族や会社と面識がある場合以外は特に出さなくて良いということですよね。 本当に冠婚葬祭マナー(特に葬)はまだ私の周りではあまりないので、いざそういう時が来るとわからないことだらけで戸惑いまくってしまいます。やはりしっかり勉強しておかないとダメですね。これから気をつけていきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.2

会社から出す弔電は、その会社に勤めている方(社員)への弔いの気持ちでしょうから本人から同居の親族と両親くらいでよろしいのではないでしょうか?まっどうしようか迷うなら、出しておいた方がいいですね。

---tommy---
質問者

お礼

yuuyu1さん、回答ありがとうございました!やはり一般的には同居の親族・両親あたりまでなのですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

---tommy---さん、こんにちは。 私の会社の場合ですと、慶弔金や弔花を出す人には弔電を出します。 その他の場合は、ほとんど出しません。 私も叔母が亡くなりましたが、その時は何もありませんでした。 会社によって違いますし、また会社でも部署によって違うと思います。 その社員の方の直属の上司に確認をし、「出した方がいい」とか 「出しておいてくれ」と言われたら出せばいいと思います。 「どっちでもいい」と言った場合も、出しておくにこした事はないと思います。 「出さなくてもいい」と言われた場合だけ、出さないでいいと思います。 一般的には…同居をしていない限り出さないと思います。

---tommy---
質問者

お礼

docchi-526さん、ご丁寧な回答ありがとうございました! 一般的には同居をしていない限り、あまり出さないものなのですね。この回答を参考にし、もう一度上司に確認をとり、最終指示を仰ぎたいと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弔電っていつまでに届くように出すのですか?

    友人Aさんと共通の友人から「Aさんのお母様が亡くなられた」と連絡をもらいました。明日がお通夜で明後日が告別式だそうです。 遠方なので弔電を打とうと思いますが、失礼があってはいけないのでいくつか『冠婚葬祭まめ知識』のようなサイトで調べたら、「知らせをうけたらなるべく早く打つように」と書かれていました。 しかしいざ電子電報サービスを利用しようとしたところ、そこには「お届け日は告別式の日付けを入力して下さい」と書かれていました。ここで初めて「えっ?お通夜の日でいいんじゃないの?」と思ってしまい、改めて色んなサイトを巡ってみましたが、弔電とはお通夜の日に続くように出すものか告別式の日に届くように出すものか説明されたサイトが一向に見つかりませんでした。 正しいのはどちらなのでしょう? Aさんは昔の友人でここ数年は全く音沙汰もない間柄で、亡くなられたお母様とは面識もありません。そもそも弔電を打つべきなのかどうかもよくわからないのですが、出すのは構わないのですよね? 宛名については、「“斎場名”気付“喪主名”」とするのが一般的で、友人の名前を宛名にしたい場合は「“喪主名(お父様)”様方“友人名”」としても良いとの事でしたが、斎場宛てに友人名を入れたい場合は「“斎場名”気付“喪主名”様方“友人名”」と言う事になるのですか?それではあまりにも長くなり過ぎかと思いますが、冠婚葬祭の場合は長いものを省略したりはしないのが通常なので、それでもいいのかなぁ…などと思っています。 とにかく難しいです。お分かりになる方、教えて下さい。

  • 親戚への弔電

    私のおじが急死したと連絡があり、本日の夕方にお通夜、明日告別式があります。 しかし、私はこの春結婚して地元から離れたので、参列することができません。 そこで弔電を打つことにしました。 この場合、弔電は私一人の名前なのか、夫との連名なのか。 そもそも、弔電において連名というのは良いでしょうか。 教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 弔電と通夜参列

    友人のお父上が急にが亡くなり、通夜、告別式に参列できそうにないのでとりあえず弔電は打ったのですが、状況が変わって、もしかしたら参列できそうになってきた(まだなんともいえないのですが明日です)のですが、弔電と通夜参列が重なってもよいのでしょうか?

  • 社員の叔父さんが亡くなった時の会社の対応

    初めての質問になります。 みなさま、よろしくお願いします。 社員5人以下(全員30代前半)、設立1年未満のベンチャー企業になります。 社員の伯父さん(お母さんのお姉さんの旦那さん)が亡くなりました。 今日の夜がお通夜、明日が告別式になります。 社員は地方出身であり、急な話だったので、両親が対応できず、 社員が親族代表で明日告別式に参列します。 この場合、会社として香典?電報?などの対応をしたほうがいいのでしょうか? したほうがいい場合、どうするのがよいでしょうか? 社員と伯父さんとの関係は、最近は冠婚葬祭で顔を合わせる程度ですが、 小さい頃は良く遊んでもらい、かわいがってもらったそうです。 若い会社なので、経験が足らず、みなさまのお力をお借りしたいと思っています。

  • 弔電の書き方で大変困っております。

    弔電の書き方で大変困っております。 先日、母方の祖父が他界しました。 しかし、私は仕事の都合上どうしても葬儀に参列できないため弔電を出すことにしました。 葬儀の喪主を務めるのは、母の兄である私の叔父です。当然ですが、この叔父は他界した祖父の息子でもあります。 弔電の宛名もこの叔父宛のものです。 しかし、他界した故人は私にとって祖父なのです。 この場合、弔電の文章のなかで故人を指す敬称は 私目線である「ご祖父様」か 叔父目線である「ご尊父様」のどちらになるのでしょうか? 私の書いた弔電を簡単に説明しますと お悔やみ 叔父の住所 ○○○県○○市・・ 叔父の名前 ○○○ ○○○○ ご祖父様のご訃報に接し、心から哀悼の意を表します。 遠方のため、弔問に参列できず申し訳ありませんでした。 ご祖父様との思い出は、私の心の中での宝物です。 遥かな地より、心からのご冥福をお祈りいたします。 作成した時刻 平成○○年・・ 私の名前 ○○○ ○○○ とこのような感じです。 叔父にとって故人は父親ですので敬称はご尊父様にしなければならないのでしょうか? 私目線での血縁関係図ではこうなります。      叔父(喪主) 私 --- |---- 祖父 ← 他界       母  葬儀はほとんど経験がなく、こんなことなら冠婚葬祭についてきちんと学んでおけばよかったと大変後悔しております。 もう葬儀までほとんど時間がありません! どなたか御教授お願いいたします。

  • 親友のお父様への弔電

    親友のお父さまがお亡くなりになったのですが、遠方に住んでいることと、まだ子供が小さい為、お通夜・告別式ともに参列できません。 そこで、弔電をうとうと思ったのですが、知識がないため、皆様にご質問いたします。 喪主は友達ではなく、お母様です。 こういう場合は、「ご尊父様…」で始まる弔電はおかしいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 主人(長男)の伯母の旦那様が亡くなられました。

    主人(長男)の伯母の旦那様が亡くなられました。 そこで私はどうしたらいいのでしょうか? 1 お通夜だけ参列 2 告別式に参列 3 両方参列 4 行かなくていい 主人いわく、一緒にお通夜に参列して告別式は、主人一人で参列するとのこと。 香典は、告別式に主人が持参する。             主人の意見で大丈夫でしょうか? この場合、お通夜には何も持参しなくていいのでしょうか?          無知ですみません。 冠婚葬祭で詳しい方、宜しくお願いします。

  • 急いでます★弔電★

    遠方の友人のお母様が亡くなられた事を今日知りました。昨日お通夜を終え今日告別式だそうです。告別式には間に合わないと思いますので今夜自宅のほうに着くように弔電を送ってもよいものでしょうか?弔電とは告別式に間に合うように送るべきものなのでしょうか?

  • 社葬の場合の弔電を送るタイミングについて

    お取引先会社の会長がお亡くなりになり、本通夜、告別式の連絡が届きました。 お身内ですでに火葬まで済んでおり、社葬(本通夜、告別式)は約1ヵ月後です。 こういった場合、弔電はいつ頃送るべきなのでしょうか。 すぐ送るべきなのでしょうか。 それとも本通夜当日または前日くらいでよいのでしょうか。 無知でお恥ずかしいですが、おわかりの方がいらっしゃいましたら アドバイスをお願いいたします。

  • 弔電

    祖父母の葬儀に参列できない場合喪主である親宛に弔電打つものでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • TS8030を使用していて、Windows11にアップグレードした結果、スキャンができなくなりました。Canon Lnkjet Smart Connectを試しても同じ問題が発生します。どうすればスキャンをすることができるでしょうか?
  • CanonのTS8030を使用していますが、Windws11にアップデートしたらスキャンができなくなりました。Canon Lnkjet Smart Connectを使っても解決しません。スキャンする方法はありますか?
  • TS8030を使っていて、Windws11にアップデートした後、スキャンができなくなりました。Canon Lnkjet Smart Connectを試しましたが、うまくいきません。スキャンする方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう