- ベストアンサー
垂心がからんだ証明問題で、、、
宜しくお願い致します。 [問]△ABCの各頂点からBC、AC、ABに下ろした垂線の足を夫々、H、I、Jとすると ∠JHI+2∠BAC=180° となる事を示せ。 という問題に行き詰まっているのですがどのようにすれば示せるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
関連するQ&A
- この問題を解いてください
△ABCがあり、∠BAC=60°、BC=6である。 BからACに向かって垂線を引き、ACとの交点をDとする。 同様に、CからABに垂線をひき、ABとの交点をEとする。 DとEを結んだ時、DEの長さを求めよという問題です。 ちなみにヒントで、BCの中点Mがありました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- ベクトルの問題です。
AB=5,AC=2,角BAC=60°の△ABCの頂点Cから底辺ABに 垂線CHを下ろしたものがある。 次の内積を求めよ。 (1)ABベクトル・ACベクトル (2)ACベクトル・CHベクトル (3)ABベクトル・CHベクトル (4)BAベクトル・BCベクトル 解説お願いします!
- 締切済み
- 数学・算数
- 社会人(三角形から垂線をおろしたときの長さ)
「△ABCにおいて、AB=5、AC=4、∠BAC=60°である。AからBCへの垂線の足をHとする。このとき、AHを求めよ。」どんなふうに解いたらいいのか、わからなくて教えてください。∠AHB=90°だから正弦定理を使って解こうとしてたのですが、答えである○○/√○にはならなくて・・・よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- 数学・算数
- ベクトルの問題教えてください!
AB=7,AC=8である△ABCがある。AB=b,AC=cとするとbとcの 内積についてb・c=16を満たす。 頂点Aから辺BCに引いた垂線とBCとの交点をHとするときAHをb、cを用いて表せ。 至急お願いします!
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 数Bベクトルの問題について
※ベクトル表記ができないので、ベクトルは隣に「→」を付けて表記します。 AB=5、AC=8、角BAC=60° である△ABCの三つの頂点から対辺へ下ろした三本の垂線の交点をHとする。AH→=aAB→+bAC(a、bは実数)と表すと、BH→⊥AC→、CH→⊥AB→であるから、a、b間の二つの関係式…… と問題文は続きます。 ですが疑問はかなり初期段階のことなので、取り敢えずここまで書いて止めます。 解説は AH→=aAB→+bAC→ とすると BH→=AH→-AB→ =(a-1)AB→+bAC→ という所から始まるのですが、この(a-1)になるというのが理解できません。 どなたか分かり易い解説お願いします。 なお補足させていただく場合がございます。
- ベストアンサー
- 数学・算数
お礼
皆様、大変有難うございます。 お陰さまで上手くいきました。