• ベストアンサー

発展途上国の子供達の生活を記録したビデオ

小学2年の息子を視野が広い子供に育てるためにいろいろ考えているのですが、その一環として、世界の子供達の生活をビデオで見せたいと思っております。 特に、先進国ではなく発展途上国の子供達の生活のビデオを見て、世界にはいろいろな子供達がいることを学んで欲しいのですが、問題があるのでしょうか、探しても市販されているような物はなく、例えばユニセフやその他国際機関のHPを見てもそれらしきものが見あたりません。どなたか市販されているそういったビデオの情報をお持ちの方はご教示いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • perryono
  • ベストアンサー率55% (67/121)
回答No.3

お子様を視野の広い子どもに育てたいとのこと、敬服いたします。 おたずねのような分野は、教育としては「開発教育」という分野に入ります。「開発教育 ビデオ」で探すといろいろ出てきますよ。ユニセフなどもいろいろ出しています。 ただ、注意してみると、世界の子どもの様子を描いたテレビ番組はたくさんあります。開発教育関係者は、今度こんな番組がある、というような情報をお互いやりとりしたりしています。ON TV JAPANなどでキーワード登録しておくと、毎日自動メールで知らせてくれますよ。 参考URLはビデオではありませんが、子ども向きの開発教育教材で、いわゆる「途上国」の子どもたちの生活について見られる「地球の仲間たち」という写真教材です。なかなか楽しいと思います。ご参考までに。

参考URL:
http://www.nakamatachi.jp/
prince
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 ありがとうございました。いろいろさがしてみます。

その他の回答 (2)

  • yottimama
  • ベストアンサー率28% (36/125)
回答No.2

こんにちは。  市販ビデオは分かりませんが、黒柳徹子さんが毎年ユニセフ大使として 発展途上国に視察にいかれていると思います。 その様子をテレビ朝日で放映していますので、どなたかビデオに録画しているか、テレビ朝日に問い合わせてみるのもよいかもしれません。

prince
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • goo5546
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.1

世界の子どもたちだけをまとめたビデオは見たことないですね。 ただ、世界を見せたいのなら普通の洋画などでもいいのではないでしょうか? インド映画など結構面白いですし生活様式の違い、発想の違いなどが学べると思います。 そうゆう映画を見て疑問点が子どもに湧けばそれを書籍で調べさせるなどしてもいいんじゃないでしょうか?

prince
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 発展途上国について

    現在発展途上国は先進国から援助を受けていますが、決して発展途上国の生活が向上しているようには見えず、先進国に追いつく、又は近づくような気配が感じられません。 この原因はなんなのですか? 発展途上国側に原因はあるのですか? よろしくお願いします。

  • 発展途上国の子供達

    学校で同級生の『世界の子供達の夢について』という発表を聞いていましたが、 「発展途上国の子供達は歌手などになるのは難しい」 っていってました これって本当ですか? 本当ならなぜなんでしょうか。

  • 発展途上国の自殺者数

    発展途上国は先進国より自殺する人が少ないと聞きました。 先進国より生活が苦しいはずなのに、 なぜ自殺者数が先進国より少ないんでしょうか?

  • 発展途上国が発展しない理由について

    発展途上国と言われる国々は、世界中に数多くありますが、これらの国が日本並みの近代化(政治上での民主主義、戦争の放棄等・・・)及び経済的発展(経済大国と言われる程の経済力)を得るには、どのようにすれば良いのでしょうか?また、これらの国々が先進国になれない理由は、どこにあるのでしょうか?、また、アメリカや日本のような世界を代表する近代化が進んだ国になるとしたら、どれ位の時間がかかるものでしょうか?

  • 発展途上国で作られている作物について

    こんにちは。 昔、大学で国際理解教育に関する講義を聞いていました。その中で見たビデオで言われていたのは 「貧困に苦しむ発展途上国から取れる作物を、日本が買占め、それゆえにその国では餓死するという現実もある」ということが言われていました。 これに当てはまる発展途上国とは具体的にどんな国が該当するのでしょうか。 また、何故、自分たちが餓死するのに自分たちの国で取れた食べ物を売ったりするのですか? この2点お聞かせいただければと思います。

  • 世界の子供たちを助けたり発展途上国の国に訪ねたりす

    世界の子供たちを助けたり発展途上国の国に訪ねたりする仕事って何ですか?

  • 発展途上国の人口爆発について

    発展途上国での人口爆発、深刻ですよね。私は、資源枯渇やオゾン層破壊よりも先に破綻をきたすのが人口爆発だと思っています。 最近では、飢餓や貧困に苦しむ発展途上国の人たちを先進国やNGOはよく援助していると思います。 ただ、人口爆発を止める動きはあまり聞いたことがありません。しかも、飢餓の人たちに食料援助したら余計人口は増えると思います。もちろん、既に生きている人間の人口を積極的に減らすのは倫理上不可能です。だから彼らが新しい命を生むのを抑制することが重要です。 ところが、先進国がそれを提唱したところで、当該国の人間がそういう意識を持たないと何も変わらないと思います。 知り合いのバングラデシュ人は、「子供がたくさんいると将来裕福になれる」と言っていましたが、実際そのたくさんの子供が飢餓で苦しんでいます。それに避妊の意識が基本的に低いとも聞きました。 そこで質問ですが、人口爆発を抑制するような国際的、政治的な動きってあるのでしょうか。 また、先進国の食料援助は人口爆発に拍車をかけていないでしょうか。

  • アフリカなどの発展途上国の家庭が子供を多く生まないといけない理由。

     アフリカなどの発展途上国が家庭を作るにおいて、沢山の子供を産まないといけない理由は何なんでしょうか?。  これまでは、性教育の知識の無さや避妊用具の供給が行き届いていないからだと思っていたのですが、そうでもないという話がフジテレビでの「あいのり」で紹介されていました。  なんでも60年代までは自給自足が成り立っていたのだが農業の工業化が先進国で発展し、アフリカにもその波が押し寄せてその影響から生活するのに多くの子供が必要になったという話なんですが、どうして子供が必要なのかわかりません。  「あいのり」を実際のご覧になっていた方、その理由ご存知な方のお話を頂きたいです。

  • 発展途上国への支援に対する疑問。

    発展途上国へのあらゆる支援に対する根本的疑問です。先進国の知恵を提供する事は彼らにとって本当に必要なことですか?元来知恵とは自らが能動的に活動し、勝ち取ってこそ意味のあるもの。それが生きるもののあるべき進化の道だと思うのです。その過程を省略して、「この世界にとっての最善策」である保証も無い「先進国の知恵」を善意を根拠に差し出すのは、与える側のおごりと、独自性を尊重しない対処療法的な軽卒さを感じてしまいます。 先進国は結果「矛盾だらけの病める国家」。お手本となるような理想郷にはなり得てません。むしろ「発展途上」と呼ばれる国々が独自に、地域・民族性に根ざした方法論を見い出した方が、私たちの今抱えている多くの矛盾を解決できる社会を築けるのでは?みなさんはどう思われますか?(もちろん災害に対する緊急援助等は別です)。

  • 途上国の賃金が上がりだしたらどうなりますか?

    先進国の賃金は高すぎ、途上国は低すぎ。 同一労働、同一賃金という流れで 先進国の賃金は下がり続け、途上国は上がり続ける。 すると最終的には世界共通の賃金となる。 そうなると、今の先進国は困る。 まぁ僕らが死んじゃった後でしょうから、どうでもいいといっちゃどうでもいいのですが、 100年、200年後あたりには、こういう国際社会でしょう。 今より厳しい社会なのか、逆に今より楽になるのか。