• ベストアンサー

ゴルフのパターで、Carbiteと言うメーカー知っていますか。

グリップと、ヘッドの後ろにCarbiteと書いてあります あと小文字でus pat. ZMとあります。 価格は、どの位ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.1

参考URLにありますか? もうひとつ↓ http://www.golfdigest.co.jp/detail2/gmlist_50_1062.html

参考URL:
http://shope.goo.ne.jp/se/sv/rt/txid/02354
koba2624
質問者

お礼

解決しました,ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 譲り受けたパターの詳細を知りたいのですが、ゴルフ道具にお詳しい方!教えて下さい!

    譲り受けたパターがあるのですが、このモデルの詳細をご存知の方はいらっしゃいますか? ■ヘッド部分記載 five eggs since2000 by Eminami ■グリップ Winn+ 情報はこれしか分かりません。 質問本文に記載し切れなかったので、追記します。 知りたいのは、以下の情報です。 ・メーカー名 ・素材(シャフト/ヘッド/ヘッド部分のゴム?) ・製造年度 ・このクラブの特徴 など仕様に関する情報 メーカー名と思われるものはなく、ヘッド部分に書いてある情報を元に ネットを検索しましたが、分かりませんでした。 どなたかゴルフにお詳しい方にお知らせ頂ければと思います。 宜しくお願い致します。 追伸 画像は、ヘッド部分です

  • ゴルフクラブ。日本仕様の価格設定に疑問です。

    これだけ流通や、輸入が盛んな時代に、日本仕様のクラブの価格高すぎませんか? 例えば、数ヶ月前、r7リミテッドのドライバー、ゴルフパートナーで中古を見たら3~4万円しました。 試打した感触が特に良かったので、その後、ネットで調べたら、US仕様の新品(米国ではr7パトリオットという名称で、日本仕様とは、色違いでシャフト違い。ヘッドは全く同じ商品)が1万円台で売っています。 もちろんそちらを買い大満足でした、グリップも普通の太さなのでわざわざ新品グリップを切って捨てる必要もありません。初期不良があったら返品できるようですし。 日本法人の社員の人件費を稼がないといけないとはいえ、いくらなんでも、乗せすぎでは?と思ってしまいました。 いつもクラブを買う時は、アイアンセット以外はネットで少しでも良いものを安く買おうとしているのですが、シャフト重量や、グリップ交換の手間を考えると、必然的にUS仕様になってしまいます。 一般的に日本仕様は日本人に合わせて、グリップを細くし、シャフトを少し柔らかくしているようですが、価格にすこし疑問をもってしまいました。 パソコンを操作できない40代以上の世代には今のまま売れるのかもしれませんが、この先このビジネスモデルが長続きするとは思えないのですが・・みなさんはどう思われますか?

  • ゴルフクラブの長さについて

    ゴルフクラブの長さ表示がされていますが、これはシャフトの全長でしょうか、それともグリップエンドからヘッドソールまでの長さでしょうか。

  • スパイダーパター

    スパイダーパターの購入を考えています。34インチのジャンボグリップと決めていますがインターネットでは18000円位~、ディスカウントスーパーなどでは23000円位、大手のゴルフ店では26000円位と価格にかなりバラつきがあります。どこの店で見て触ってみても同じに見えるのですが何か違いがあるのでしょうか? 同じもので安心できるものであれば少しでも安い方がほしいです。 

  • マグレガーのパターM1の純正グリップについて

    細かい話ですが、ご存知の方教えてください。 先日、中古でマグレガーのパターM1を購入したのですが、 おそらく購入後交換したであろう、イオミックのグリップが 付いておりました。 だいぶ痛んでおりましたので、交換しようと考えております。 そこで、まずは、純正と同じものに戻そうとしたのですが、 ネットで検索しても、ヘッド部分の写真は見つけることができる ものの、グリップを写したものを見つけることができません。 もともと純正のものはどこのグリップが付いていたのでしょうか? (マグレガー社オリジナルのものでしょうか?) もし、かつて新品を購入された等でご存知の方、教えてください!

  • ゴルフの練習について

    以前、アプローチの効果的な練習方法がないかと探していたところ 「スピンアプローチ」の練習方法について 知恵袋内で非常に興味深い回答をされている方を見つけましたが、 ゴルフ歴が半年の自分にはこの理解でいいのか自信がありません。 本当は回答者の方に直接質問したいのですが不可能だと思いますので、 この練習方法がわかる方教えてください。 自分の理解は「バンカーで、SWを使い手打ちではない通常通りのショットでインパクトしインパクト直後にハーフスィングのトップ位置あたりまでヘッドを戻す。そのショットで球が飛ばせるようになったら、通常のショットのように最後まで体をターンさせてショットする。ただし、意識は当初の練習のインパクト後にヘッドを戻す意識」です。 以下、その方の回答です。 (バンカーで練習する理由はターフ跡の確認と手首を痛めないためとのことです) バンカーで練習します。インパクト即ヘッドを目標から反対方向に戻す「引く止め」という打ち方をひたすら繰り返します。 「引く止め」が出来るようになったら今度はグリップをボディと同調させて左に抜いていきますが、この時にヘッドは「インパクト即ヘッドを目標から反対方向に戻す」イメージです(もちろん実際には戻りません)。 低く緩やかな入射角と長いインパクトゾーンが必要ですので、グリップを止めてはいけませんし、ターフも取れません。 【その方の回答補足】 また、引き止めの感覚を掴んだら「グリップでヘッドを引っ張る」をバンカーでするのも良いでしょう。砂にドスンで終わりの引き止めはバンカー内でライの悪い時に実戦で使えますし、 「グリップでヘッドを引っ張る」が加わると(ノーマルな)バンカーショットとは砂に叩き込んで終わりではなく、バンスで砂を叩き且つ少しバンスをバンカー内で引きずる感覚のある事が解ります。 「グリップでヘッドを引っ張る」というのはあくまでも体の正面にあるから引っ張れるのであって、手や腕だけでこれをやってはいけません。 以上の練習をする事により、「シャフトの撓りを使って加速しながらボールを打つ」というショットの基本が身に付きます。 以上です、宜しくお願い致します。 知恵袋の回答の転載などで問題あれば指摘いただければ削除します。

  • レディスのパター(テーラーメイドのスパイダー)

    パターが苦手な女性です。 テーラーメイドのスパイダーを購入予定なのですが、どれがいいのか是非アドバイスお願いしますっ! 1、ヘッドサイズ...大きい方に良いのか小さい方(イッツィ ビッツィ)が良いのか。 2、グリップ...普通が良いのか、ジャンボグリップが良いのか。 3、ホーゼルスタイル...ダブルベンドかLneckか。 (レディスタイプは普通の太さのグリップでLneckなので、それ以外ならメンズを32インチに切ってもらったり、グリップ交換したいと思っています) 店員さんにも「パターは人それぞれの好みや感覚」だと言われ、 銘柄(スパイダー)までは絞れたのですが、その中でどれが合うのかわからなくて。。。 是非アドバイスお願いします!

  • パターでの直線的な動きについて

    先日FWは打ち込むのか払い打つのかって質問をした者です。 先の件と似たような疑問なのですが「パターは真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出せ」と「腕と胸で作った三角形(腕を曲げて振る人は五角形でしょうか)を崩さないように振り子の要領で」ってよく言われますよね。雑誌でもパターの打ち方に関しての記事があると必ずこのどちらか或いは両方書かれてる感じがします。しかし私は疑問なのです。この2つの打ち方って両立し得ないですよね?例えば先のFWの件であれば「打ち込む」「払う」一見正反対のようで打ち方ですが、基本の打ち方はアイアンの様にダウンブローだがボールの置く位置の違いから払うイメージが生じるって感覚的解釈もあると思います。(つまりこの2つは同時に両立しえる)しかし今回の件に関してはお互い相容れない打ち方に思えるんですよね。 具体的には三角形を崩さないで打つ場合。 話をわかり易く今流行の中尺パターを例にとってみます。グリップの方法は普通のパターみたいで、でもグリップエンドはおへそのあたりに密着させて打つのが普通ですよね。グリップエンドが支点となってヘッドは円運動をする。当然インサイドインの軌道になります。中尺じゃなくて通常の長さのパターでも打ち方は一緒ですよね。つまり本来はないのですが仮にグリップエンドからシャフトが伸びてておへそにグリップエンドが密着してたと仮定して中尺パター同様スイング中そこから動くことはないと思うのです。もしそれが動くような打ち方なら三角形が崩れてるって事になると思います。 一方ヘッドを真っ直ぐ引いて出す打ち方の場合。 厳密にそれを実行しようとすると2つの打ち方しかないと思います。 (1)シャフトごと直線方向に平行移動させる。つまりグリップエンドはヘッドが動く距離と等しく移動させる打ち方。 (2)もし中尺パターのようにおへそ辺りにグリップエンドをつけたまま打つ方法であればテークバックでフェースを無理やり閉じながらアウトサイドの方向に振り上げる→今度はフェースを開きながらダウン→インパクト→更に開きながらアウトサイド方向にフォロー この2つの打ち方しかないと思います。或いはこの2つの要素をミックスさせるとか、いずれにせよ三角形を崩さないでこれらの打ち方は出来ないと思います。 私自身パターは真っ直ぐ引いて出すって意識はまったくありません。というのも柄がついた道具の先はすべて円運動だと思うので直線運動は逆に不自然だと思うからです。現に真っ直ぐ引いて出す打ち方もあれこれ実験的に試してみました。あるいは理屈なんて考えない初心者の頃はそう信じ込んで一生懸命そう打つようにしてた時期もありました。結論から言うとうまく打てませんでした。真っ直ぐ引いて出す打ち方ってかえって動きか複雑化して再現性が低くなってしまうのです。 しかし真っ直ぐ引いて出す って意見の方は多いですよね。雑誌などでも多くのプロはそう言ってます。しかし細かいメカニカルな部分まで言及されてません。なので私と同じような疑問を持ってるアマチュアは結構多い気がするんですよね。そう言う人が多いって事はつまり「理にかなってる」からなのでしょうが、私にはサッパリわからないのです。もちろん真っ直ぐ引いて打つって言っても厳密には完全な直線運動ではないと思います。実際は基本円運動(つまりインサイドイン)だがそこに少し直線運動を混ぜる とかってレベルだと思うのです。しかし少しでも直線運動を混ぜる時点で既に3角形を崩さないで打てなくなると思うんですよね。 つまりこう仮定します。 基本インサイドインの動き(つまり三角形キープで振り子の要領で)だがインパクトの前後はやや直線的な動きを入れるような打ち方をするとします。すると厳密にはその直線的な動きを入れるポイントでは完全な三角形キープはできないので何かしらの操作(?)を入れる事になると思うのです。例えばフォローを真っ直ぐ出そうとすると少なからずグリップエンド目標方向に平行移動させないと無理ですよね?それがかえって私には難しい動きになってしまうみたいです。そこで直線的動きを取り入れてる方にお聞きしたいのですがそこらあたらりの落としどころとかどう感覚的にどうバランスを取ってるのかご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。長文の質問で恐縮です。

  • 【ゴルフメーカーのキャロウェイはパターは出していな

    【ゴルフメーカーのキャロウェイはパターは出していないのですか?】なぜですか?

  • ゴルフ用品の規制

    ゴルフ用品の規制 ヘッドの大きさが460ccを超えてはいけないとか、 反発係数が0.86以内とか規制がありますが ボールやグリップ、シャフトにいたるまで 用具の規制がわかるサイト教えていただきたいのです。 もしくはブックなど。

専門家に質問してみよう