• ベストアンサー

カテゴリーが違うかもしれませんが…;

議員内閣制と行政権の拡大化っていうのはどういうことでしょうか??そもそも、議院内閣制と行政権ってどういう意味でしょうか??参考書を読んでも、いまいち理解できません(T_T)

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • netcatme
  • ベストアンサー率20% (76/371)
回答No.2

今の民主主義は三権分立といって、国政を立法権、行政権、司法権に分散して独裁とかを防いでいます。  立法権とは、法律を作る権利です。国会がこれを担います。民主主義というのは法律に国家が従うことで国家を制御しようとするものです。  行政権とは実際にさまざまな行為を行うところです。内閣がこれを担います。議院内閣制だと国会の多数派と内閣が一致します。内閣の実権は大きく、それを制御するために三権分立が成立したのです。それが、国会で内閣の都合のよい法律ができる状態になると行政権は拡大することになります。議院内閣制では、そういう現象が発生するわけです。  司法権とは法律がきちんと実施されているか判断するところです。裁判所が司法権を持ちます。  立法府の作った法律に基づいて、泥棒を捕まえて処罰するのが行政府で、行政府がちゃんと法律に基づいて捕まえて処罰しようとしているのか判断するのが司法府になります。

1234512345
質問者

お礼

3権分立、よくわからなかったので教えて頂いて助かりました。拡大化との関係がよくわかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

議院内閣制は、日本の国会と内閣のように、法律を作る議会が、通常、首相と言われる政府のトップを指名する制度です。通常は、議席数の多い政党の党首が、首相に指名されます。 議会が、「首相あなたはクビ」と議決すれば、首相は原則辞めなければなりません。この議決は、投票の過半数が必要な場合が多いです。これは、アメリカのような大統領制の場合、「クビ」にするにはもう少し厳しい条件が付けられています。 メリットは、議会内の第1位の政党と、首相の所属政党が通常は一致するため、首相は「こういう法律を作りたい」、「予算を通したい」とき、あまり障害なく成立するため、政府は、スムーズに活動できます。大統領制と言われる方法では、大統領と議会に政党が異なる場合なった場合、政府活動が麻痺するおそれがあります。 デメリットは、議会と政府が密着した制度のため、あまり、互いにチェックする能力を期待できません。

1234512345
質問者

お礼

議院内閣制について詳しく教えて頂き、ありがとうございました。メリットとデメリットがよくわかりました。

関連するQ&A

  • 地方自治体では、首長の部下に議員がなっちゃいけないの?

    日本の中央政府のトップは民選の総理大臣で、その部下には原則民選の議員が閣僚として仕えて行政執行しています。 地方自治体のトップは民選の首長ですが、その部下は官僚だらけで民選議員が仕えて行政執行しているという話を聞いたことがありません。トップの選出に議院内閣制と大統領制の違いがあっても、中央政府の閣僚のように、その部下には民選議員を充てて行政執行してもらいたいと思うのですが、そもそも首長の下に地方議員が仕えちゃいけないというきまりがあるのですか? (小泉内閣には地方政治の閉塞状況こそ改革してもらいたいのです!)

  • 議院内閣制だと議員立法が少なくなるのはなぜですか?

    議院内閣制だと議員立法が少なくなるのはなぜですか? このつながりがわかりません。 教えてください。お願いします。

  • 中学の公民で質問です。(2)

    中学の公民を勉強していて、分からない部分がいくつかあります。 1.議院内閣制とは?  「内閣は国会の信任の上に成り立ち、国会に対して連帯して責任を   負っている。このしくみを議院内閣制という」   ……というのですが、よく分かりません。     ・内閣総理大臣は、国会で国会議員の中から指名され、   指名された内閣総理大臣は国務大臣を任命し内閣をつくる。    ・内閣不信任が決議されると、内閣は総辞職をするか、   10日以内に衆議院を解散して総選挙を行わなければならない。   ……以上の2点を合わせて議院内閣制というのですか? 2.国民審査とは?  「国民審査とは、衆議院議員総選挙のとき、最高裁判所の裁判官が   適格かどうか投票で審査すること」   ……というのですが、「投票で審査する」というのが   よく分かりません。   適格かどうか、投票で白黒つける、という意味ですか? 教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 三権分立?

    日本の「三権分立」成り立ってますか? 議院内閣制とはいえあまりにも接近し過ぎる「行政」と「立法」。 むしろ融合している。そして今後ますます融合し、二権になりそう。 誰が「行政」を監視するのか?第四権力マスコミか?あてにならん!! 内閣が決定した事はほぼスルーの国会に意味があるのかい? 行政=官僚機構って勘違いしてはいけません。行政=内閣です。 何だか今の論調はそうなっていないですよね!? 日本は大丈夫?誰か教えてください。

  • 海外の議員立法は?

    日本は議院内閣制ですが、国会では政府が提出する法律が多いと聞きます。 では、イギリスなど議院内閣制の他の国では、議員立法と政府提出との比率はどうなってるんでしょう?

  • 国会議員の位置づけについて

    国会議員の位置づけですが、まず国会議員には衆議院議員、参議院議員がいて、内閣である総理大臣、各省庁の大臣などは、上記の両議院議員の中から選ばれる。また自民党や民主党など各党は、上記の両議院議員の中で分かれたものでよいのでしょうか?その他与党、野党の位置づけなどもあいまいです。どうも議員さんの役の位置づけが複雑で分かりにくくて混乱しています。 もうひとつ、国会とは、議会をするところと思っていいのでしょうか? よく理解をしていないので分かりにくい質問になって申しわけありません。分かりやすく教えてもらえないでしょうか?

  • 行政の議院内閣制についての質問です。

    行政の議院内閣制についての質問です。 「政権交代後の議院内閣制の現状と問題点・解決策は何か?」という問題です。 政治についてまったく詳しくないのですが、政権交代後の議院内閣制は政権交代前と何が変わったのでしょうか・・・? 現状からよくわからない状態です;; どなたかわかりやすく説明お願いします。

  • 議院内閣制で成功している国

    議院内閣制である、日本は行政・政治を行う上で今日において様々な弊害(弊害と言ったら語弊があるかもしれませんが・・・)あって日本国家が窮地に陥っているように思えます。 最も大きな問題は行政のトップである首相の権限の弱さ(権限と言うよりもリーダーシップの無さかもしれません。これは個人の問題でもありますが)だと思います。 やはり、アメリカ等の大統領制に比べると行政トップの力の無さが目に付きます。 ここで質問なのですが、議員内閣制を導入している他国ではどんな状況なのでしょうか? 国家を運営するにあたって、弊害がでていないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大統領制の内閣、閣僚?

    議院内閣制の内閣とか閣僚にあたるものは、 大統領制ではなんて言いますか? 大統領の周辺にいて共に行政を担当する人たちを何と呼ぶか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大統領制と議院内閣制

    大統領制と議院内閣制それぞれの特徴を教えてください。また、それぞれの行政府の権力に関して、どちらが強力なのかを制度の違いから教えてください。 よろしくお願いします。