• ベストアンサー

仕事の車で通勤可能な職場について

参考程度にお聞きします。 アルバイト・パート・社員などでもちろん状況は違ってくるとは思いますが、勤め先の車を貸してくれて通勤することのできる職場というのはよくあるのでしょうか? 交通費を払う代わりに車を使用してもよいということなのでしょうか? どういう職種に多いのでしょうか? この件に関していろいろ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.1

こんにちわ! 私の前職の会社がそうでした。(某電器メーカー) 自宅の近辺に会社が駐車場を借りてくれて、社用車で通勤していました。 職種がサービスエンジニアでしたので、休日や深夜に客先から呼ばれることも多く、朝は出社せず直接客先に行くこととなってました。(直行して一軒でも多く客先を回って来い・・という事です) もちろん、ガソリン代、保険代は会社持ちで毎月の交通費は支給されません。 休日の私用での使用は厳禁でした。 その他・・・営業職等の外回りの職種に多いように思います。

wowmakotan
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 車通勤を自転車に切り替えたら交通費はどうなる?

    現在パートで働いており、車通勤で指定距離分の交通費が支給されています。 自転車通勤に変更をすると、交通費は返さないといけないものでしょうか? しかし雨の日は車通勤の予定です。 参考意見をください。宜しくお願いします。

  • 職場からの距離(通勤時間)について

    職場からの距離(通勤時間)について 給与とともに支給される交通費は、交通費支給がある職場では人件費でするために、こんなご時勢だからこそ「低く抑えたい」という意味で、いくら経験や資格があっても、距離面で不利になる場合もあるかと思います。 そこで思ったのですが、一般的に「通勤が遠い(時間がかかったり交通費が高い)」と感じるのは大体どのくらい以上からなんでしょうか? (これ以上は許容範囲外といいますか、アウトとおもうものです) 1:10分程度(徒歩/自転車通勤が出来る距離。車では5分程度) 2:10~30分(自転車だと若干無理がある程度?) 3:30~40分(電車だと20分以内) 4:1時間以内(電車では40分以内) 5:車で1時間以上(電車では40分~) 6:電車で1時間以上 企業などによって一概に言えないと思いますが、参考までに教えていただいたらと思います。

  • 札幌は車通勤できないと考えたほうがいいですか?

    今小樽に住んでてフリーターで職探し中です。 職種はプログラマ等のIT系を目指してます。 この間ハロワに行って初めて求人を見ました。IT系の札幌の正社員の求人は130件くらいでした。その内、車通勤可なのは20件くらいでした。 札幌だったら車通勤可の求人はいつもこれくらいの割合なんでしょうか? 僕が見た時期がたまたま車通勤可の求人が少ないのかな?と思いました。

  • 今の職場、仕事はどんな状況ですか?

    質問でなくアンケートなのですが今の職場、仕事はどんな状況ですか?また最近の不景気で仕事は大変になったりしていますか?いろんな職種あると思うのですがいろいろな職種の方にも聞きたいです。正直就職ということを考えることが多いので質問してみました。参考程度でも構わないのでたくさんの回答よろしくお願いします。

  • 車で通勤することを禁じられています。

    私の会社では、入社3年以内の者は車で通勤することを禁じています。 当然、私もその内の一人です。 しかし、私は自分の車で通勤したいんです。 何度か役員にお願いしたのですが、認めてくれません。 会社の駐車場に、車一台置くスペースは充分あります。 なのに認めてくれません。 そういう決まりだからということです。 決まりである以上、従ってもらうしかない、という言い方です。 でも、パートの男性(60才代で、入社3年以内)は、車通勤をしています。 パートが認められているのに、どうして正社員の私が認めてもらえないのか、納得がいきません。 入社3年以内の者が車通勤してはいけない、という合理的な理由が見当たりません。 まさか、飲酒運転するかもしれないなんて考えているわけではないでしょう。 入社3年以内の者は、運転技術が未熟だからなんて思っているとしたら、そんなおかしな理屈はありませんよ。 そんな決まりを作って、従えと言っている役員の頭の方がおかしいのではないかと思ってしまいます。 ちなみに、私が勤務している会社は小企業です(従業員30人) 小企業でも、車通勤を全員に認めている会社はたくさんあるのではないでしょうか(スペースがあるという前提で) 大企業では、どうなんでしょうか。 とにかく、こんな決まりを作っている会社と、その役員の頭の中がよく理解できません。 皆さんは、どう思われますか。 よろしくお願いします。

  • 職場 車 送る

    職場の後輩女性29歳は交通機関で通勤しています。 でも帰りはタイミングが合えば車通勤の人(日によって違う人だそうです)送ってもらってるそうです。それが毎日なのかは分かりません。 あと車通勤は男性しかいません。独身も既婚者もいます。 本人が上手く冗談言いながら乗っけてもらえるようにしてるようです。送ってくって言われてるのもあるでしょう。 ただの僻みに思われるでしょうが、こういう事するの人どうおもいますか? 最近私の考えが固いのかなと思い悩んでいます。きっと おばさんなら気にならないですね。

  • パスモで通勤している場合は職場がチェックしますか?

    【パスモについて】アルバイト先で、交通費に関する書面に、ICカード(PASMO・スイカ等)の、シリアルナンバーを書く欄がありました。 これは、何のためでしょうか?横領等を防止するためですか? アルバイトの職場に、ICカードを使用して通勤している場合は、きちんと使われているかどうかを毎月月末等にチェックされたり(履歴を見られたり)などしますか?

  • 車通勤の手当てが突然出なくなりました。

    不動産屋で働いていまして、 そこの会社には元々電車で通っていたのですが、 その後、交通費をもらわない代わりに会社の車で通勤していました。 (自宅の駐車場は新たに自分で借りました) またその後、自家用車で通勤する場合は月1万円支給されると社長が言ったため、 月1万円もらえるなら安い車を買っても数年で元が取れると自分で車を購入し 車通勤をしはじめました。 ところが、歩合の制度が変更になり(元々歩合の率自体もあやふやでした) 「歩合の率の中に車通勤の分も入っているから車通勤の手当は今後出さない」と 社長が言い始めました。 (売り上げ0なら歩合も0なので、通勤手当の分が入っているとはとても思えないのですが) こういう場合は、通勤手当はちゃんと請求できるのでしょうか?

  • 納得できない車の通勤手当!

    交通費の計算について詳しい方教えて下さい(>_<) 私情で社員からパートになったものです。 現在の会社で社員だった間、会社から交通費5300円が支給されていました。 パートになっても「出勤日数に応じた交通費の支給有り」と聞いて いたのに、パートになって『2000円』になってしまったのです! 交通費支給額が半分以下になってしまった給与明細を見て それはおかしいと思いましたが、誰にも聞ける人がいません。。。 会社から家までの走行距離4.4km(往復で8.8km)  車の「燃費」というのがよくわからないのですが トヨタのLav4に14年間乗っています。 出勤日数  *社員時代 22~23日 交通費5300円の支給 *パートになって 18日 交通費2000円の支給 誰かお願いします(>_<)スッキリ納得させて下さい!!

  • 通勤時だけスニーカーでも良い?

    本日からパートに出掛けております。   職種はオペレーター業務です。   駅から職場までが遠くパンプスで歩くのがキツイので、 通勤時のみスニーカーを履き、 職場に着いたら(お手洗い等で)パンプスに履き替えて出勤しようと思っております。   上記のようなパート職員がいたらおかしいとお考えになりますか?