• ベストアンサー

両親の服装(長文ですいません)

困ってます。 3月に結婚を控えているのですが、両親(父親)の服装で、揉めています。挙式は神前で行うので、父はモーニングで出るというので、その意思を彼女からお父さんへ伝てもらったのですが、彼女のお父さんは礼服で出るというのです。 うちの父はモーニングで合わせて欲しいというので、何度か彼女から話をしてもらっているのですが、モーニングは着ないとの返事が帰ってきます。 もう、彼女も言うのは嫌という感じで、僕も服装のことで両家が揉めるのは嫌なのですが、うちの親曰く、(モーニングを着て)合わせてでるのが普通だといいます。やはり、この場合どちらかに合わせないといけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobu1941
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます! 私は以前は衣裳のレンタルショップに勤め、現在はフォーマルメーカーに勤める者です。両家の父親の意見が合わないとは大変ですね! 前の方々の回答にもありますが、新郎・新婦を含め、ご両家の両親も主催者側となります。 参列されるお客様は黒のダブル(略礼装)などを着てこられるわけですが、やはり正式な着こなしということでは、主催者(父)はモーニングです。モーニングは礼服の中では最も格式が高い正礼装に位置づけられます。なぜ主催者が正礼装を着用するかというと、お客様よりも格式が高い衣裳を着て、「襟を正してお迎えしております」という意味を込めるということなのです。参列者の中にはこのような礼服の着こなしのマナーについて熟知されている方もいるかもしれませんし、彼女のお父様の略礼服を見て?と思われる方もいるかもしれません。その場合は彼女のお父様は恥をかくことも考えられます。ですのでこの意味をきちんと伝えたうえで、「それでも嫌だ」という事ならご両家の衣裳が違っていても仕方ないことだと思います。現に私が衣裳のレンタルショップに勤めていた頃、お客様が恥をかかれないように、先述のマナーについて必ず説明してましたが、それでもモーニングに抵抗があって、両家違う衣裳になったお客様は何組もおられました。この着こなしのマナーについては、質問者さんが直接相手のお父様に説明するのも大変でしょうし、ここは利用される衣裳レンタルショップの担当者の方に、機を見て彼女のお父様に説明してもらうように一度お願いされてみてはどうでしょうか? その方が説得力もあるし、素直に受け止めてもらえるのではないかと思います。

noname#10272
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 何度か話をして、口では着ない!といわれていたのですが、先日直接話をする機会があったのですが、そのときに「もうレンタルしてきたよ」と言われて、ホットしました。 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.4

「モーニングは着ない」理由は何でしょう? 持っていないから?借りる・買うお金がないから? 今は他人である、新郎に強制されたくないから? たぶん、最後の「強制されたくない」のが大きいと思いますよ。 「なんでお前んちの都合に合わせなきゃいけないんだ!!!」と 思っているんじゃないでしょうか。 逆に新婦の父に合わせて、と何度も言われたらどうですか? 「なんでこっちが折れなきゃいけないんだ」と思いませんか? それなら最初から「うちはモーニングを着ますが、もし合わせるのなら 僕(うち)がレンタル代お支払いしますよ」と言えば スマートだったと思います。 この件以外にも、新郎側と新婦側でいろいろもめたんじゃないでしょうか。 それが影響しているようにも感じました。 あなたが自分の親を説得して、「別にいいじゃないですか」って 事にすればいいと思いますが・・・。 礼服とモーニングの違いは、正直私はよくわかりません。 式中も披露宴中も座る場所自体が親族と違うし、 最初にチェックするので、(私は)間違えませんし・・・。 というか、誰の親が何着ていたかなんて、覚えていません。 うちの親も何着ていたかなー。 「あなたが」上手く立ち回るべきだと思いますし、 「彼女も」伝書鳩じゃないんだから、あなたと彼女で それぞれの親を説得するように務めるべきだと思いました。

noname#10272
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 お礼を申し上げるのが大変遅くなり申し訳ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.3

#2さんと同じ意見ですが。 「略礼服」で招待客を迎えるのは、少し招待客を軽視してるよう見えるのでは。おまけに両家で違うなら、尚更でしょう。 「なんで新婦側だけ違うの?」 「もしかして両家仲悪い?」なんて勘ぐる客もいるかもしれません。 それに「略礼服」だと親族に間違えられませんか? モーニングとか正装しないと、お父様の顔知らない招待客は誰がお父様かわからないのでは? 少なくとも私は、正装している方がお父様だと思ってます。 余計な事を思われない為にも、そういう事をお話されたらどうですか?

noname#10272
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 お礼を申し上げるのが大変遅くなり申し訳ないです。 話あった結果、着ていただけることになりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

>彼女のお父さんは礼服で出るというのです… ここでいう「礼服」とは、普通の背広を真っ黒で仕立てたようなもののことでしょうか。それなら「略礼服」です。 服装には、正礼装、準礼装、略礼装、平服という格式付けがあります。 新郎新婦の両親や仲人は、正礼装で臨むのが基本です。和装なら五つ紋付きの羽織袴、洋装なら燕尾服やモーニングなどです。もっとも、燕尾服とモーニングは時間帯によって使い分けなければならないのですが、多くの日本人はそこまで気に留めていないでしょう。 花嫁の父が略礼装に過ぎないのは、少々軽視しすぎていると言えます。新郎側から世間並みの結納をもらっているなら、それに応えるべきでしょう。 しかし、しょせんは費用の問題ですから、無理強いすることはできません。 もともと、新郎の親と新婦の親とは赤の他人なのですから、ここで衣装を合わせることもないでしょう。あなたのお父様が、より立派に見えれば、それでよいのではありませんか。

noname#10272
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 モーニングとなると、レンタルしないといけないのですが、レンタル料が必要になってくるのでそこも着て頂けない理由の一つかも知れません。 僕も無理強いはしたくないのです。 うちの父にもう一度話しをしてみようとおもいます。

noname#10272
質問者

補足

>彼女のお父さんは礼服で出るというのです… お父さんの話を聞いているとダブルの…と言っていたので略礼服かもしれません。 挙式は親族のみであげるのですが、親族だけなのだから誰が父親なのかはすぐに分かるだろうとも言っていたのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kalimati
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

大変ですね。 結婚式前はこのような些細なことでもめるものなんです。 結論から言いますと、どちらも好きなようにさせてあげてください。 それぞれの人たちがあなた方の結婚式にいろいろな思いを持っているのですから。 お互いに相手の意見を取り入れず、自分の意見を主張しているならそのままでいいと思います。別に式の進行に影響ないでしょうから。 この話は事務的に「あっちはこう、こっちはこうです」だけで済ましてみてください。感情を入れさせずに。 終わってみればどうでもいいことだったって話題にもならないでしょうね。

noname#10272
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 未だ時間があるので、もう一度父に話をしてみようと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式での両親の服装について

    10月に挙式予定です。 挙式当日は親兄弟で執り行い、親戚や友人は披露宴から参列してもらいます。 人数は両家で40人ちょっとの予定です。 そこで、両親の服装についです。 両家母親は私の母が留袖でと言ったので留袖になりましたが、父親に関しては新郎母が礼服でいいのではとのことで礼服で決まりました。 多分、私の両親は本当はモーニングがいいと思ってると思うのですが、新郎側が言うなら…と渋々了承しているように思います。 私も結婚式=モーニングのイメージがあるのでモーニングを着てもらいたいです。 礼服って親戚と変わらないし、母は留袖なのに父親は礼服ってちぐはぐではないでしょうか? 挙式はチャペルではないので父親とバージンロードを歩くことはありません。 でも、新郎父は最後に挨拶があるのに、礼服でいいのかと思ってしまいます。 彼にモーニングの方がいいと思うと言ってもわかってもらえません。 (プランナーさんが礼服の人もいますよ。と言っていたからかもしれません。) 彼や彼の両親がモーニングを着ることに納得してもらえるよううまく持っていく方法はないでしょうか。。。

  • 教えてください!人前式での父親の服装

    明日挙式を控えているのに問題発生しました。 両家の父親の服装のことです。 ホテルのチャペルで人前式を行う予定です。 両家の父親の服装は礼服で。と決めていたにもかかわらず、彼のお父さんがモーニングを準備しているそうなんです。 ホテルからは「モーニングでも礼服でも何でもいいですけど、両家は合わせてください」と言われています。 最初、私の父は紋付を着る!と騒いでいたのですが、私自身、父に紋付を着てもらいたくなかったし、だからといってモーニングを着るような人ではないので礼服だと話が早いと思い、彼の方にも「お父さんは礼服でお願い」と言っていました。 それが伝わっていなかったのか、聞き入れてもらえなかったのかはわかりません。 ホテルのチャペルで人前式の場合、両家父親が礼服では失礼にあたるのでしょうか? かといって今更モーニングのレンタルも無理なんですが・・・。 式は明日の午後です。かなり焦ってしまってます。 ご意見お願いします!

  • 結婚式の時の両親の服装について

    来年1月にホテルでの挙式、披露宴(親族プラス友人の30人強、会社上司等は呼ばず媒酌人はいません)の予定です。 両家の両親の服装についてなのですが、私の両親は、母は留袖、父はモーニングを考えており、先日式場の担当者の方にお聞きしても、両家の両親は、母親については留袖であったり、ドレスであったりしてもよいとは思うけれど、(ただ、できれば揃えた方がよいとのこと)父親についてはモーニングですね、とのことでした。 しかし、彼が両親に聞いたところ、母親は洋服(ドレス?そこまでは行かない洋服?)、父親は礼服(多分日本において結婚式によく着られているあのタイプだと思います)との答えだったとのことでした。 他の検索サイトで幾つか調べてみたところ、来て頂く方たちを迎える側なので、花嫁花婿のドレスコードに合わせるべきで、父親は正装であるモーニング、という答えがほとんどでした。それに双方の両親は和服、洋服はそろえなかったとしても服の格は揃えるべきともありました。 彼のお父様にもモーニングを着てもらえれば一番いいのだと思いますが、なかなか気難しい方のようで簡単に納得してもらえなさそうなのです…。 母親はともかく、父親の場合、片方がモーニングで片方が礼服ではやはり来て頂く方にとっても一般常識からしても失礼にあたりますでしょうか? それともよくあることなのでしょうか?

  • 結婚式の両家親の服装がバラバラだった方いますか?母がドレスと留め袖とか

    結婚式の両家親の服装がバラバラだった方いますか?母がドレスと留め袖とか父がモーニングと礼服など 支障がなかったか教えて下さい。ちなみに神前式ですマナー上両家揃えるべきという意見ではなく、バラバラだった方の経験談をお聞きしたいです。

  • 両親の服装について。

    こんにちは。私は3月にハワイで結婚式を挙げるのですが、新郎の両親と新婦の両親の服装は合わせた方が良いのでしょうか?例えば新郎の父がブラックスーツで新婦の父がモーニングなどでも、構わないのでしょうか?彼女曰く、新郎方に合わせるので両家一緒でないといけないの一点張りで、私の両親は別に一緒でなくてもいいのではないかと言って意見が違うので、基本的にどうなのでしょうか?彼女は両親にモーニングや燕尾服を着させたいので、どちらかが折れなければならないのですが、私の両親に着させるとなると、レンタルなどして出費がかさむので出来れば避けたいのです。分かりにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 子供の結婚式の服装

    12月に長男が結婚式を挙げます。父親としての服装の件でお尋ねします。新婦のお父さんが「当日は礼服にしますか、それともモーニングにしますか」と問われましたので「礼服にします」といっておきました。 もちろん私はモーニングは持っていません。 身分的にも普通の平民ですので、それでよかろうと思いますが、関連の本など読みますと正装のモーニング着用などと書いてあります。 普通の礼服は新調しました。

  • 父親(新婦)の服装について

    東京のホテルで結婚式を挙げるものです。 私(新婦)の父親の服装で困っています。 実は、新郎の父親は、モーニングコートを着るといっています。 私の父は、新郎の父より目立ってはいけないからと礼服を着るといっていました。(私の親族一同、新婦の父は礼服を着るのが礼儀だとの意見でした)。私の地元は九州ですが、関東では、新婦の父親もモーニングだと聞いております。どうしたらよいものか困り質問させていただきました。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 挙式・披露宴で両家の父親の服装の格が違ってしまう場合の対応について

    2ヶ月後に挙式予定です。 実は、以前にも両家の父親の服装について質問をした際に色々よいお答を頂いていたのですが、その先の対応について悩んでいます。 東京のホテルでの挙式・披露宴で親族と友人のみで40人位の予定です(会社関係は呼んでいません。) 両家の父親の服装ですが、新婦父(私の父です)は当然のようにモーニングの予定でした。結婚関係の情報誌やサイト、今まで出席した結婚式の時を思い起こしてみても、式場の担当者の方の意見を聞いても何の疑問もなくそうするつもりでいました。来て頂く方を迎える立場ですし、そうするべきだと思っていたので。 でも、新郎父は自分は礼服を着るの一点張りでこれは絶対に曲げないそうです。その理由がよくわからないのですが、とにかく着ないそうです。 これではもうしょうがないので、かなり納得がいかないのですがその点は諦めようと思っています。 そこで新婦父の対応ですが、一人だけでも着た方がよいのか、それともバラバラなのはおかしいので礼服に揃えた方がいいのかとても悩んでいます。 どちらにしてもおかしいのだとは思いますが、そうするしかもうどうしようもなさそうなのです。 こういう場合、どちらの方が多少なりともよいと思われますか? ちなみに母親の服装も違っており、新郎母は洋服、新婦母は留袖です。(この違いには別の理由があり、これも変えられません・・・。)

  • 娘の結婚式での服装について

    10月に娘が結婚式をします。 そこで、新婦の父親になるのですが、服装はやはりモーニングでしょうか? 私は、どうもあのモーニングと言うのが嫌いなのですが、家内などに言わせると モーニングを着るのが常識だと言います。確かに義弟も息子の結婚式でモーニングでしたし、 私の結婚した時には私の父も家内の父もモーニングでした。 タキシードなどの方が好みに合うのですが。もちろん略礼服では失礼だとは思いますが。 一層紋付き袴の方がマシかと思うくらいです。とにかくモーニングが嫌いなのですが。

  • 披露宴 兄弟の服装

    この秋、私(35歳、男性、会社役員)が結婚することになりました。 挙式(教会式)、披露宴(80名程度)に出席予定の私の弟(既婚、33歳)の服装についてアドバイスお願いします。 一般的に「親族(兄弟)は礼服」と聞きます。 が、手元に燕尾服もタキシードも持っております。 この場合、やはり燕尾やタキシードを着てもらった方が宜しいでしょうか? (また、その場合のネクタイは黒蝶でしょうか?或いは  シルバー系統のクロスタイ等でも宜しいでしょうか?) 挙式16時、披露宴17時です。 ちなみに、私は黒のフロックコート(挙式、披露宴共に)、 父はモーニング(夕方の式なので燕尾が正式かと思いますが、 日本では父の正装=モーニング、というイメージが強いかと思い、 両家の父共にモーニングにしました)です。 どうかアドバイスをお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状ソフトVer22をネット非接続で製品登録する方法について解説します。
  • ソースネクスト株式会社の年賀状ソフトVer22は、インターネットに接続せずに製品登録することができます。
  • 製品登録には製品シリアル番号が必要であり、ネット非接続の場合は製品パッケージに同梱されている番号を使用します。
回答を見る

専門家に質問してみよう