- 締切済み
3Dゲームに関する質問
3Dグラフィックアクセラレータがなくても、 ゲームすることが出来る3Dカーレースゲームが ありましたら、教えてください。 先日、TOCA2っていう3Dカーレースゲームを インストールしようとしたら、出来ませんでした。。。 なお、DirectX7を入れています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
「prog001」様からも指摘がありますが、 現状、ノートPCでの3Dゲームはかなり辛いモノがありますね。 つまり、どうしてもこのゲームをやりたいということであれば、 高性能なデスクトップ機を買いましょうということになります。 先頃「1GHz」なんていうふざけた動作周波数のCPUが発表されましたが、 コレを組み込んだシステムを発売直後に個人で購入しようとするのは、 スピードマニアかヘビー&パワーゲームユーザーくらいのモノです。 つまり、3Dゲームなどを高速に走らせようとすると、 それくらいのパワーが必要になるということですね。 なお、グラフィックボードについても同様のことが云えまして、 最新の高性能製品に飛びつくのは人柱指向(嗜好?)の方か、ゲーマーの方です。 コレも、より高速により美しい画質で3Dゲームをするために、ということです。 もし、どうしても美しいグラフィックで3Dカーレースゲームをしたいのであれば、 PS2でリッジレーサーVをやりましょう(笑) スゲェッスよ、やっぱり。
- prog001
- ベストアンサー率28% (13/45)
>NECの「LW30H64」が機種です。 >デバイス名は、「NeoMagic MagicGRAPH >128XD」みたいなんです。 ノートPCだと3D系のゲームに関しては厳しいものがあります。 私の以前の解答が参考になるとは思いますが、、、。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru_reply.php3?question_id=844
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
回答ではないのですが。 お使いのOSはなんでしょうか? コレが分からないとどうしようもありません。 また、もし分かるようでしたら、お使いのマシンの型式名称やメーカ名、 更にはグラフィックスチップなどについての情報を「補足」してみて下さい。 ( http://www.okweb.ne.jp/help.php3#7_1 ) まあ、強力な性能を要求するようなゲームであれば難しいかもしれませんが、 ソフト的にOpenGL等で無理矢理稼働させられたりもします。 ただ、そういうやつってPlayStation(無印、PlayStation2でない方)とかの ゲーム専用機よりもよっぽど貧弱な画像しか表現できなかったりしますので、 多くを期待できませんけど。
- prog001
- ベストアンサー率28% (13/45)
ついでに質問しますが、お使いのビデオカードの機種とドライバの バージョンはどうなっているのでしょうか? 補足してもらうと何かわかるかもしれません。
- prog001
- ベストアンサー率28% (13/45)
最近のゲームはそのほとんどがハードウェアによる3Dアクセラレーションを 前提としているので、新しいビデオカードを入手したほうがよいと思いますが、、、。 少なくとも最近のカーレース系で3Dでないもの、ソフトウェアレンダリングでも 3D表示が満足できるゲームは無いのではと思います。 (もしかしたら、シェアウェア、フリーウェアではあるかもしれませんが)
補足
WINDOWS98が、私の使っているOSです。 NECの「LW30H64」が機種です。 グラフィック関係かどうかは分かりませんが、 デバイス名は、「NeoMagic MagicGRAPH 128XD」みたいなんです。 初心者なので、私にはあまりよく分かりませんが これでいいのでしょうか?