• 締切済み

産後のブルーで実家に帰ろうかと・・。

なかなか育児ブルーから抜け出せない母親です。息子は7ヶ月になりました。出産してから、近くにいる義父母の存在、旦那に対しての気持ち、家を建てたばかりで馴れない環境(できれば引っ越したいとまで思い)での生活などで、育児を楽しめない自分がいました。周りの友達はだれも結婚していなくて、孤独を感じたり、子どもと二人でいる時間が長いのでいろいろなことを考えてしまいます。子どもはかわいいのに、旦那に対しての愛情が薄らいできて、嫌な所がいろいろ見えてきたりして困っています。悩みを言ってもなんか偉そうで。結婚なんてしなければ良かったと後悔したり。うちの両親にはいろいろ助けてもらって、近々心療内科に行こうかと思っています。そしてしばらくの間実家でお世話になろうかと考えています。私が治るのであればということで、旦那も両親もそうしていいと言ってくれてます。私もそうするのがいいだろうと思うのですが、離れたら余計に家に帰りづらくなり、旦那との溝もどんどん深まるのではと心配しています。今は家事などもきちんとできていません。そんな自分が嫌になることもあります。私はあまり周りに悩みを打ち明けるタイプではないので、全部自分の中にしまいこんでしまいます。最近は頭痛がしたりと体に変調があるので、自分でもこのままではと心配です。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • mame14
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.5

もうすぐ2歳になる子の母です。育児中ではないのですが、心療内科に通っていたことも、実家に帰ったこともあります。私も、こどもとずっと2人きりでいる頃、いろいろ考えて悩んで落ち込んでいました。 気分が落ち込んで、自分のことすら嫌になってしまうときに、人の良い所なんて見ることができたら、そりゃすごいですよ(例え旦那様でも)。私なんて疲れているだけでも旦那がイヤになったりしますし…。 ご両親が見守ってくれて、旦那様もゆっくり実家で休んでいいと言ってくれたのなら、とりあえず今はゆっくり休んでください。妻だからって、母親だからって、がんばらなきゃいけないわけじゃないんですよね。なんでもきちんとできなくたって、具合が悪くたって、大丈夫です。今はおやすみの時間なんだと思います。

nanakite
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張っているつもりはなかったのですが、むしろ家事とかもろくにできなくて自分にイライラしていたりしました。もっと頑張らないとと思っていたくらいです。旦那も今は休憩の時だからゆっくり休みよと言ってくれます。嬉しいのですが、それが逆に周りにおいえていかれているような気がして。心も体もお休みします。

  • teipo
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.4

1歳6ヶ月の息子をもつ母です。 私にも質問者さんと同じような経験があります。 引っ越したばかりでなれない環境、知り合いのいない心細さ、家事がはかどらないことへの苛立ち、旦那が子育てに参加してくれないことへのストレス・・・。 疲れていて自分に余裕がない時は、相手にもやさしくなれない。相手の嫌な部分ばかりに目がいってしまいがちになるんですよね・・・。 毎日暗い顔をしている私をみかねた旦那が、実家に行く事をすすめてくれました。 実家の親に頼ることで、私自身しらずに入っていた肩の力がぬけ、心も体も安らぎました。いい気分転換ができたことで、旦那とも今後のことを話し合うことができました。自分のいたらなかった点、旦那にもこうして欲しいというお願い、口にできずに溜まっていた気持ちも思い切って聞いてもらうことができたのです。 質問者さんもこのままでは、不満と悩みだけがどんどんたまって、心が重くなっていくばかりだと思います。今は、ありがたく旦那さんとご両親のご好意に甘えていい時だと思いますよ。 少しでも心が軽くなれば、気持ちに余裕がでてきます。旦那さんとのことも、それからゆっくり考えていけばいいのではないでしょうか?

nanakite
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの旦那も、家に帰ってくるのが憂鬱気味になっているみたいです。私に笑顔がないので、仕方ありませんよね。 人は一人で生きてはいけないんだからと母親に言われました。もっと頼って甘えろと。 気持ちに余裕がもててないから、考え方もひねくれて 心が狭くなっているような気がしています。 時間をかけておおらかになりたいです。

  • chari2005
  • ベストアンサー率30% (54/177)
回答No.3

私も新居に越したのと、義父母との同居と、出産とがほぼ同時でかなりブルーになりました。2年くらい続きました。本当を言うと今もです(10年) しかし、実家はちょっと遠いのと自営なので戻っても赤ちゃんが住める環境ではなかったので帰りませんでした。そこで地元の保育園に週1日程度の預かりをお願いできるかどうかを確認してみました。電話口で延長先生が「一度遊びに来てください。いつでも構いません。お母さんも一緒に1時間くらい遊ぶようなことでしたら、行事の時以外はいつでもおいでください」と言って頂けて、それだけで心の氷が溶けました。 保育園に預けて仕事を再開するとかではなく、行き場の無い自分を受け止めてくれる場所があるとわかるだけで十分なのかもしれないですね? 息がいつでも抜けるように、息苦しくならないように生活する方法を考えましょう。とりあえず実家、保育所でも、ママ友でも。頼って欲しいと思っている人が必ずいますよ。

nanakite
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身、育児の疲れなのか、家にいることが嫌なのか(義父母がよく来るし、田舎だし、馴染めないし・) よくわからなくなっていました。ただこの場所じゃなければ自分は変われると思い込んでしまって、なかなか家でゆったり過ごすことが難しいです。 家は広いのに、息苦しくなります。 お散歩したいけど、歩いていける公園もお店もないしとかなり否定的に考えてしまいます。 もっといろいろ頼ろうかなと思っています。

回答No.2

1歳1ヶ月の息子と妊娠8ヶ月の母です。 義父母、旦那様に対しての気持ちが今の状態なら一緒に居ることは辛いですね。 私も息子を妊娠、出産の頃は旦那のあまりの理解の無さに腹立たしくなり愛情も薄らぎました。 でも私の場合は両親も近くに住んでおり、週末は子どもと二人で実家に遊びに行っていました。今現在もそうしています。 やはり育児疲れとストレスなんだと思います。 とりあえず一度、今の現状から抜け出したほうが良いと思います。 ご実家に帰られることで安心感と疲れもとれストレスも解消されることと思います。 そして自分の気持ちの整理が着き一段落したところで旦那様のことを考えたら愛情も見えてくるのではないでしょうか? 先々の事を考えると八方ふさがりになると思うので、その先のことはご実家に帰られて一息ついて気持ちに余裕が出てきたらで良いと思います。 貴方が心労で倒れては、お子さまが可哀想ですよ。なんたって、お母さんだけが頼りなんですから! がんばって!

nanakite
質問者

お礼

ありがとうございます。自分の実家も車で10分程度と近いです。産後は実家には帰りませんでした。うちの両親も働いていたし、義父母が近くにいてきてくれていたので。でもそれが逆に重荷になってしまったのか、産後2ヶ月後くらいに一度実家に帰りました。それから、家に戻りたくないと思うようになって、今は行ったり来たりの生活です。自分の母親が休みの日や週末は必ず実家に帰ってます。でもやっぱり家に戻ってくると、急にブルーになって沈んでしまうので、一度カウンセラーにみてもらおうかなと思っています。

  • trytry
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.1

>産後のブルーで このブルーが産後という期間限定のもので、長く続かないだろうということをご自分でわかっていらっしゃいますよね。 人生には、そんな時期もあるものです。 だんな様もご両親も、帰ることに賛成してくれているのなら、今はご両親に頼るときだと思います。 だんな様と離れることを心配されていますが、このままいて、解決できそうですか? 先の心配よりも「今、できること」帰ろうと思ったその意志でnanakiteさんは前に進んでいけるのだと思います。 あまり気分が晴れないようでしたら心療内科へ気楽にでかけてみるといいと思います。 良い先生にめぐりあえるといいですね。 ブルーな時、ずーっとは続きませんよ。 あせらずに霧が晴れるのを待つような気持ちでお子さんと穏やかにお過ごしください。

nanakite
質問者

お礼

ありがとうございます。ブルーな時はずっと続かないんですよね。なんか自分だけ暗いトンネルに入ってしまったみたいな気になっていました。早く抜け出したいです。周りからも、先のことは何も考えずに今できることをしよう!と言われます。

関連するQ&A

  • 産後旦那の実家に帰るのどう思いますか?

    私は今妊娠中で旦那と二人暮らし。実家、旦那の実家とも車で1時間の所にいます。私には実母は居ません。実父は一人暮らしですが何でも自分でできます。義父母とは仲が良く旦那なしでも3人でよく買い物にいったりしています。この間義母が産後は実家に帰ってもいいができれば家〈旦那の実家)にきてほしいといわれました。ありがたいのですが私は床が変わると寝れないたちです。しかも旦那の実家に一度も泊まったことはなく里帰りしても旦那は仕事上一緒に帰れないといいます。何もしなくてもいいとはいえしないと気を使うしなにか後で言われそうだし。里帰りせず子供と二人なら子供の生活にあわせればいいだけで昼寝や食事は自分の時間配分でできそうに思います。今まで住んだことのない人と住むというのは相手の生活(食事、風呂、洗濯も布オムツは別といえ洗濯機で洗うのは悪いです)にもあわせないといけないし子供が夜泣きしたら迷惑をかけます(義兄が居ます)。それから旦那の実家にいたら親戚や母の友達も来てくれるというのですが気を使います。義父は私が気を使うのはわかるから義母に私の家に手伝いに行け!といってくれましたが義母は義父や義兄が心配だからそれはできないといいます。義母は私に実母がいないから頼ってほしいみたいできてくれると嬉しいのだそうです。気持ちも分かるのですが。。実父は私の性格を知っているので旦那の実家に帰ることは反対で産後は子供のことで一杯なのに周りにも気を使うとよけい疲れにいくようなものだといいます。母親が一番安定した状態にいないとだめだと。それはそうですよね。半分旦那の実家には行きたくないのですがそれでも育児用品を買ってくれたりよくしてもらっているから断るのは悪いかなと思います。これから旦那の実家ともうまくしていくためには嫌でも行った方がいいのかな?今からこんなこと思っていて先がやられそう~みなさんならどうしますか?

  • 実家が恋しい

    27歳の専業主婦です。 現在、旦那ともうすぐ8ヶ月になる子供と3人で暮らしています。 結婚してからは2年半程になります。 子供がいる親でありながらとてもお恥ずかしいのですが、両親が恋しくて仕方ありません。 結婚して家を出てから2年半ずっとで、子供ができてからさらにその思いは強くなりました。 電車で1時間の距離とはいえ、インフルエンザの影響もあり子供を連れて電車で実家に行くことができず、両親が家に遊びに来てくれるのを楽しみに毎日過ごしています。 ですが両親が遊びに来て帰ったあとは涙が止まらず悲しくて仕方ないのです。 妊娠中は体調が悪く家に籠もりきりで、そのせいもあり実家が恋しいのかと思っていました。 でも今度は出産して育児に追われても気持ちは同じです(今も散歩以外外出しないので、そのせいもあるのでしょうか…)。 自分が親になり、どんな思いで両親が育ててくれたか…と考えると胸が苦しくなります。 現在義両親が近くに住んでおり、私の都合はお構いなしに毎日のように押し掛けてきます。 孫がかわいい気持ちはわかりますが、私が体調が悪いからと何度断っても家に来て夕飯まで食べていったりします。 また、私が両親とかわいいと選んだ服のブランドも「そこのは好きじゃないわ」と言ったり、すぐ着れなくなるからと言って安い服を買おうとすると「私はそこのは着せたくない」と言われます。 子供の母親は私なのに何でも決めつけ、何でも勝手に用意してきます。 そもそも子供ができる前まで旦那の両親は勝手な事情で私に会ったことがなかったのに子供が産まれた途端家に来て口を出すようになったので、都合が良すぎるため私は嫁いだとは全く思っていないし、正直家族だとも思いたくありません。 そういうことに対して旦那はあてにならないので、不満が溜まっているのも両親に会いたくなる理由の一つなのかもしれません。 同じような気持ちになった方いませんか? どのように乗り越えましたか? 教えて下さい。

  • 産後のうつ気味です

    旦那はいつも、俺に女はいないと言いますがどうしても信じられません。 赤ちゃんが産まれてもうすぐ4ヶ月なのですが、離婚も視野に入れているいま、旦那の女のことを考えつつ育児をしていると途方もなくうつ気味になります。 旦那は子供が中学生になったら離婚とか考えればと言いますが、中学生まで、なんで私はここに居るんだろう。愛されてもいないかもわからない。 でも、私が赤ちゃんの世話をしないと誰も赤ちゃんを世話しない。 旦那の両親も私の両親に手を貸してもらうこともできない。 そもそも、私たちに愛はあるのかと疑問に感じてしまいます。 私が里帰りする時もとても嬉しそうだった旦那です。 もし、離婚しても私が実家に帰ると思っています。 私は結婚したら、離婚で家に帰ることはしないと心に決めてきました。 旦那の両親ともあまり、上手くいってなくて 私も赤ちゃんの育児やこれからのことについて考えられなくて、離婚して家を持ってる旦那に赤ちゃんを託すことしか考えられません。旦那には最近うつ気味だと伝えましたが、旦那の両親が私の県外の両親より頼れそうだけど都合がつかないみたいな事を言われました。保健婦さんに頼ればいい話ですがその前に、夫婦としてやっていけるのかが不安でいっそのこと別れたいと思ってしまいます。旦那は私と子供が中学生になるまで一緒にいて離婚することを考えていますそれならいますぐ離婚したほうが良いでしょうか?

  • 里帰り出産。産後いつまで実家にいましたか?

    現在妊娠6ヶ月です。 2歳の子ども(保育園は行っていません)がいます。 私は内分泌系の持病があり、ハイリスク妊娠です。特に産後に悪化しやすく、1人目のときは産前産後合わせて5ヶ月ほど実家でお世話になりました。 2人目も、1人目と同じ実家の総合病院で出産予定です。 幸せなことに、両親ともに健康で、孫の面倒を見るのが大好きです。 今回も、私の体調を心配して、「私たちは賑やかのほうが嬉しいから、いつまででもいていいよ~」と言ってくれます。 ちなみに、旦那の親は、事情がありいっさい頼れない状況です。 旦那は寂しいようで、産後1ヶ月くらいで帰ってきてほしいと言います。 なるべく育児も協力するから、と言っています。 旦那の気持ちはすごくわかります。 自炊をするタイプではないので、里帰り中は外食やコンビニ弁当がメインになりますし、健康面も心配です。 しかし、旦那は仕事が多忙で、帰りは夜の11時過ぎ。 国内や海外の出張も多いです。 とても育児に協力できる状態ではないと思います。 転勤族で、周りに親しい友人や親戚もおらず、頼れる人も少ないです。 旦那のことを考えると、私も早く帰りたいのですが…。 イヤイヤ期の2歳児の面倒をみながら、1人で赤ちゃんのお世話をしていく自信がありません。 まだまだ先のことではありますが、 皆さんの意見や体験談を聞きたくて、質問させていただきます。 旦那のことを考えて産後1ヶ月で帰るべきか、自分の体調のことを考えて、もう少しいるべきか…。 特に持病持ちで里帰り出産された方の、体験談が聞きたいです。 宜しくお願い致します。

  • これも産後ブルー?

    子供が生まれて1ヶ月たちました。 今までは全然大丈夫だったんですが、 ここ数日、特に夫の言葉にイライラしたり、悲しくなったりしています。 今まではすごく会話が多く、自分で言うのは何ですが、ラブラブでした。 でも、子供が生まれてからは、夫は子供にメロメロで、 それはそれで、とてもいいことだし、嬉しいとも思うのですが、 それに比例して、私との会話が少なくなってきて、 最近では、話し掛けても返事がなかったり、すっごく遅かったり、 何かに対して、私が「○○って、××なんだね~」 といったようなことを言うと、 毎回、「そりゃそうだよ。」とか、「あたりまえだろ。」とか・・・。 なんだか、人格否定されている気分になります。 夫も、最近仕事が忙しく、疲れているせいで、 本当に言葉がきつくなっているのかもしれません。 もしそうなら、黙ってもう少し許してあげたいんですが、 ただのマタニティーブルーなら、もう少し優しくして欲しいと思ってしまいます。 私のわがままなんですかね・・・。 夫は育児にも協力的で、私の両親とも私以上に仲良くしてくれています。 (それで、私の母と夫で、私について話したりしている内容に、 またイライラしたり、悲しくなったりするんですが。) こんな夫に、育児に対するやる気を損ねないようにとか、 イライラさせないように、私の気持ちを伝えるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 産後に義実家で暮らしていた方へ質問です。

    こんにちは。出産して間もない友人がいます。 彼女は義両親と同居しており、事情があり産後も里帰りせずに義実家で暮らしています。 産後は休んでいるべきなのに、義両親は家事をほとんどせずに、赤ちゃんの世話だけでなく家の家事まで毎日彼女がやっているようです。 旦那さんは育児や家事に協力的なようですが、仕事が忙しくあまりフォロー出来ないようです。 今度私は彼女の家へ出産祝いを持って訪問する予定です。 その時は祝い金と赤ちゃんへのプレゼントを持っていく予定ですが、彼女の家事が少しでも楽になるように、冷凍保存できるおかずを作って、タッパーなどに入れて持っていこうかどうか迷っています。 ここで質問なのですが、おかずなどを持っていくのはおせっかいですか? 私が作り置きのおかずなどを持っていくことで、あちらの義母さんが機嫌を損ねたりして、彼女への風当たりが強くなったりしないか心配です。

  • 産後うつでしょうか?

    長文です。 生後14日目の子どもがいますが、育児が辛くて仕方ありません。 もともと子どもはかなり苦手な方で、自分の出産はまだまだ先だと思っていましたが、結婚後すぐに妊娠が発覚。 自分が育児をするなんて考えただけで恐怖と不安でいっぱいでしたが、とても喜んでくれる旦那のために出産を決意しました。 周囲からも「自分の子どもはかわいく思えるから大丈夫」と言われていたので、そうなるかと思っていましたが…… 出産時に緊急帝王切開となり、説明も何も受けていなかったため怖くてたまらず混乱していたことと、麻酔の効きが悪く術中も術後も激痛があったためか、 産まれた我が子を見た瞬間もあまり感動はなく、自分の痛みを何とかしてほしいということだけで頭がいっぱいでした。 そのときは痛みや恐怖のせいかと思っていましたが、 痛みが落ち着き退院して自宅に戻ってからも、いまだに我が子を可愛いと思うことができません。 寝ている顔は可愛いと思いますし、子どもを見て幸せそうに笑う旦那を見たときは産んで良かったと一瞬思うのですが、 一般的に言われるような特別可愛い、愛しいと思うようなことはありません。 授乳などによる肩凝りで常に頭痛があり、泣き声を聞くと更に激痛が走ります。 どうして泣いてるのかわからずイライラして、やっと子どもが寝て自分も寝ようと思うと涙が止まらず寝付けない。 やっと寝ても眠りが浅く、子どものちょっとした声ですぐ飛び起きてしまう。 夜の授乳中も、母乳をあげながらずっと泣いています。 子どもは産まれたときから肌が弱く、おむつを変える度に石鹸で洗い薬を付けなければいけません。 顔を1日数回洗って薬をつけ、片目の目ヤニが止まらず目薬等もあります。 アレルギーが出て普通のミルクがだめになってしまい、特殊なミルクが届くまでこまめに病院にいきミルクのサンプルをもらっています。 喘息気味で、泣き声や泣いたあとの息もぜーぜーしていて、聞いているだけで苦しい…… 投げ出してしまいたい気持ちや、 アトピーや食品アレルギー、喘息などアレルギー体質な自分のせいで子どももそうなってしまったんだという申し訳なさでいっぱいです。 旦那はとても育児に協力的で、母乳をあげた後はげっぷさせるだけでも代わってくれたり、 できる限りのことはよく手伝ってくれていますし、帝王切開後の私をとても気遣ってくれます。 現在は実母が手伝いに来てくれているので家事はしなくてよく助かっていますが、 その母の言動にもいちいち腹がたってイライラしてしまいます。 しかしそんな母も仕事の都合であと1日しかいられません。 (母は自営業で普段はほとんど休みがなく、わたしも旦那も実家はかなり遠いです) これからはこのイライラと睡眠不足に加え、家事もしなければと思うと憂鬱です。 旦那は家事も手伝ってくれると思いますが、もともと仕事もかなり大変そうなので、これ以上負担をかけてしまうと思うだけで余計に辛く感じていまいます。 今でも夜間の授乳は旦那を起こさないよう、ものすごく焦ってしています。 少しでも空いた時間に寝ないと体力がもたないので、大好きな旦那と二人の時間が無いこともすごくつらいです。 母にはあまり精神的に頼りたくない気持ちが強く(考え方が合わないので)、 旦那に話したいと思っても、こんなにママとして失格な自分を知られたくなくてどうしても言い出せません。 育児が少しずつ楽になっていくのはわかっていますが、いつかネグレストや暴力など虐待してしまいそうで怖いです。 これは一般的な産後うつで、いずれ治るものなのでしょうか? そもそも私の性格上の問題で、ずっと変わらないものでしょうか? 続くようなら心療内科に行くことを考えていますが、まだ生後1ヶ月にもなっていない子どもをつれて一人で電車で出掛けるのは不安ですし、 まだ旦那に話せる自信もありません。 出産前に旦那の転勤で引っ越してきたので、周りに頼れる友人や親戚もおらず、どうしていいか困っています。 行ったことのない心療内科への不安もありますし、子どものアレルギーもあってなるべく完母を目指しているので、投薬への抵抗もあります。 同じような状況だった方や、心療内科を受診された方、先輩ママさん方など、 体験談やアドバイスなど頂けませんでしょうか。

  • お正月の過ごし方、嫁実家、義実家

    今年に入って 結婚したばかりの夫婦です。 お腹には子供もいます。 すいません、長文になります 私の実家も旦那の実家も どちらも車で一時間もかかりません。 2人でアパートに住んでます。 旦那は年末年始の連休中で家に居ます。 旦那の家族からは ご飯に誘われたりは全くありませんが 私の家族は誘ってくれます。 私は姉妹で男の子がいないこともあり 両親は旦那を可愛がってくれています。 しかし誘っても何かと理由をつけて 旦那は断ったりして 実際にはいちども私の実家に来ていません。 今日も大みそかということもあって 私の両親が私の実家での食事に誘ってくれました! それを旦那に伝えたところ 旦那が怒りだしました。それで喧嘩になりました。 旦那の言い分としては 良くしてくれてるのは分かるし助かるけど 私の実家ばかり行くのは気を使うから 私だけ行っておいで、と 私の両親は夫婦揃ってくることを想定して ご飯など用意してくれていると思います。 結婚して初めての大晦日、お正月なので 少しでも顔を出すのが 当たり前だと思っていました。 私の両親が誘ってくれたのに それを断って旦那は友人と遊びに行きました。 結局お腹の子と2人で過ごします。 お正月も旦那の実家にも 挨拶をしに行き私の実家にも挨拶をしに行くのが 普通だと思っていました。 まだ結婚したばかりなのに ここまで意見が合わないものなのかと、、 私が悪いでしょうか? 子供が産まれたら私の両親は 初孫でとても楽しみにしてくれているので 誘ってくれることも増えると思います。 それも旦那からしたらいい気はしないと思うので また喧嘩になるんだろうなーと考えたりしてしまい 気持ちが落ち込みます。 離婚してしまうのかな、まで考えたり、、 大晦日やお正月など どのように過ごすものなのでしょうか? よければ回答お願いします。

  • 旦那の実家と自分の実家

    私の実家は自宅より車で15分。旦那の実家は車で30分くらいかかる距離です。 毎年私の実家の実家(つまり私のおばあちゃんの家)では、お盆に親戚が集まってモチを食べるという行事があります。 私は結婚前からこの行事をとても楽しみにしていました。 結婚して旦那も一緒に参加してくれ、今年も参加しようと思っていたのですが、私の両親に、「お前は嫁に行ったんだから、今年はだんなさんの実家のほうでゆっくりしてきて、おばあちゃんちには来なくていいから」と言われたのです。 私は、お盆に旦那の実家に泊まりに行くことにしていたので、それで十分だと思っており、帰ってきてからその行事に参加しようと思っていました。旦那もそのつもりでいてくれたのですが… 今年私に子どもが生まれ、里帰り出産したこともあり私の両親は、旦那さんの実家に私たちがあまり行ってないのだから行ってゆっくりしたほうがいい。おばあちゃんちは私の実家ではないのだから、別に旦那もつれてこなくてもいい。という考えのようです。 私自身は自分の両親も旦那の両親も大切にしているつもりだったし、 おばあちゃんやおじいちゃんもひ孫を見たいだろうから顔を出したいと思っていたのですが、私の考えは甘いのでしょうか。

  • 実家を嫌がる旦那

    実家を嫌がる旦那 私28旦那37、結婚3年目、1歳の子供がいます。 旦那は大学の時だけ一人暮らしをしていましたが、その後結婚までの10年以上実家暮らしでした。 仕事上、深夜帰宅が多く、休日は1日外出で、両親と顔を合わす機会はほとんど無かったそうです。 私達が結婚して子供が生まれ、義両親はそれはもう孫を溺愛しています。 しかし、たまにしか合わないため、子供は義両親が苦手でいつも大泣きです。(私の実家は自宅から近いので、週2で帰り、子供も両親に懐いています) そのため、義両親からは『うちにも、もっと来てくれないと懐かない。2週間に一度は会いたい』と言われています。 自宅から旦那の実家まで、車で30分の距離なので、私は2週間に一度のペースで会いに行きたいと思っているのですが、『貴重な休日になんで実家にいかないといけないんだ』『親と話すのは面倒くさい。年に一度くらいでいい』と毎回旦那に文句を言われ、ウンザリしています。 義両親は会いにいくといつもとても嬉しそうで、『いつも来てくれるのが本当に楽しみなんだ』と言ってくれるのに対し、旦那は、会いにいっても『すぐ帰るから』『忙しいからしばらく来ない』と言います。 私は旦那の両親の為に親孝行がしたくて会いに行っているのに、毎回毎回、旦那に文句を言われ、行くのが嫌になってきました。。。 でも義両親からは 『自分の実家ばかり帰らずにこっちにももっと来て』と言われ、3週間あくと、『全然きてくれない』と言われるし、 どうすればいいと思いますか? (毎日子供の日常ブログをしているので、休日の過ごし方は知られてしまいます) ちなみに旦那は両親と確執とかあるわけではなく、『男はみんなこんなもんだ』と言い張ります。 また、平日子供と私だけで会いに行く、というのは考えていません。(精神的に疲れるので…)

専門家に質問してみよう