• 締切済み

Apacheのインストールについて

k-841の回答

  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.2

バージョン管理の問題ですね。 歴史的に、httpd のバージョン管理は、 バージョンごとにユニークな名前のディレクトリをほり、 そして httpd という名前でシンボリックリンクを張っているようです。 旧バージョン apache-x.y.1 から新バージョン apache-x.y.2 にするときは、 # ls -F /usr/local/etc とかすると apache-x.y.1/ apache-x.y.2/ httpd@ # ls -l /usr/local/etc/httpd lrwxrwxrwx 1 root wheel 12 httpd@ -> apache-x.y.1 となっているでしょうから、 # cd /usr/local/etc # rm httpd # ln -s apache-x.y.2 httpd # ls -l httpd lrwxrwxrwx 1 root wheel 12 httpd@ -> apache-x.y.2 こんなかんじですね。 新バージョンで不具合が出なければ、旧バージョンを消しましょう。 一般的なバージョン管理では、 とりあえず旧バージョン(つまり動いた実績のあるバージョン)は、 新バージョンをインストールする時点で別名(hoge.old など)で保存しておき、 とりあえず利用者に新バージョンをインストールした旨アナウンスし、 新バージョンで不具合が発見されなければ旧バージョンを消す、 といったプロセスを行ないます。

関連するQ&A

  • Apacheが2つインストールされてしまった?

    実は、OpenBlockSなる市販の小型Linuxサーバを使っているのですが、 開発環境を入れようと思い、HDDを増設しました。 この商品、Linuxは64MBのROMに入っていて、必要に応じてHDDを増設できるものなのですが・・・。 Apacheをリビルドしようと思い、最初から入っていたApacheはバイナリだけだったので、ソースを落としてきてmake installしました。ご存知だとは思うのですが、古いApacheは/etc/httpdに、最近のは/usr/local/apacheにインストールされますよね。それが、両方のapacheが有効になっているようなんです。 起動時に init.d/httpd -> /sbin/httpd で起動されるのはいままでのapache、/usr/local/apache/bin/apachectl で起動するのは新しいapacheといった感じです。インストール場所が違うのがひっかかるのですが、いちいち古いのを止めて新しいのを起動するのが、激しく面倒なのですが(^-^; どうしたらいいのでしょうか。 手動で、init.d 内のhttpdを書き換えるしかないのでしょうか? 方法を含めてご教示いただけたらと思います。

  • apache等のバージョンアップについて

    linuxの勉強のため、vmwareにcentOSをいれました。その際、デフォルトインストールしたので、apache2.2がインストール済みでした。 最近、apache2.4がリリースされたこともあり、バージョンアップをしようと思いました。 ところが、apache2.2がインストールされているのは/user/local/apache等ではなく、/etc/httpdや/user/sbinなどに分散されてます。 これはパッケージ管理で入れた時の標準らしいのは調べてわかりました。 そこで、このapache2.2と同じディレクトリ構成でapache2.4をインストールして上手く上書きできないか調べたのですが、わかりませんでした。 パッケージ管理でインストールされた場合はconfigureのログ等ないですよね? 結局、2.2を削除してから2.4をインストールすることで対応しましたが、ここで質問です。 一般的に、apache等サービスのバージョンアップをする時、最初のインストールがパッケージ管理によるものだった場合は、古いバージョンを削除してから新しいバージョンをインストールするものなのでしょうか? またソースからインストールしていれば、ログ等でconfigureのオプションがわかるから、そういう場合は、上書きのバージョンアップをするものなのでしょうか? 一般的の定義があるわけではないので、主観で結構です。普段サーバ周りを弄っている方のやり方が知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • apacheのアップデート方法

    Linux初心者です。 現在、apacheをインストールしようとしています。 ソースか、rpmかというところで悩んでいるのですが、アップデートしやすいほうはどちらでしょうか? ソースでやると、なんだか設定ファイルまで上書きされそうで怖いし、rpmはコマンドだけで本当にアップデートされるのか不安です。

  • RedHatLinux7.1へのapache追加インストール等

    質問が幾つかあります。(このような質問の仕方が正しいかどうかはわかりませんが・・) 1)RedHat Linux7.1で最初からapacheとPHPがインストールされている状態で、最新バージョンのapacheやPHPのtarからのバージョンアップはどうすればいいのでしょうか? (インストールされている状態で展開してコンパイルしインストールすれば上手く行きませんでした。)一度入っているものを削除するにしても依存関係があるものがあって、それが何か解らず削除することができません。 2)WEBサーバーなしでサーバーをインストールしてapache・PHP・postgresqlをインストールしたら、rpm -qでみるとインストールされていませんと表示されます。 (このときhttpdはntsysvにはあらわれません。Linuxがこれらを認識していないみたいです。よって自動起動もできません)これらをLinuxに認識させるのにはどうすればいいのですか? (なおapacheは正しく動作します) 3)apacheなどはバージョン(??)によって落ちるフォルダが違っていてbinフォルダやhttpd.confなどの場所もまちまちみたいですが(インストールのオプションによっては同じところに落とせるそうですが)それらはインストールが正しければどこにあっても問題ないのでしょうか? 4)PHPでpostgresqlをコンパイル時に指定していない状態でどこかの設定ファイルにpostgresqlの記述をしてやればコンパイルなしにPHPからpostgresqlを使用できるようになるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • Windows版ApacheとLinux版Apacheの違い

    ApacheでWebサーバを立ち上げる予定ですが、Windows版ApacheとLinux版Apacheでは機能・性能上の違いがあるのでしょうか。また、セキュリティホールが発見された場合、Windows版の場合、最新バージョンに再インストールしなければならないのでしょうか。その場合、Apacheの設定ファイルやHTMLのファイルは初期値に戻ってしまうのでしょうか。

  • Apacheアップデートしたのにバージョンが。。

    困っています。 以下の手順でapacheをアップデートしたのですが、 「rpm -qi httpd」ではバージョンが変わりません。 「httpd -V」では最新バージョンになっています。 「httpd」の実行ファイルは置き換えているので、 最新化されていると思うのですが、何が不足しているのか どなたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 <サーバ環境>  OS:Redhat Enterprise Linux 5.7 <旧apache情報>  バージョン:2.2.3  ディレクトリ:/etc/httpd  実行ファイル:/usr/sbin <新apache情報>  バージョン:2.2.21  ディレクトリ:/usr/local/apache2  実行ファイル:/usr/local/apache2/bin ※ネットワークの問題により、「yum httpd update」は使用できない。 <アップデート手順> 1.apacheミラーサイトから httpd-2.2.21.tar.gz をダウンロード。 2.configureでインストール準備。  パラメータは、モジュール全て展開、suexec生成を指定。 3.make、make install にてインストール。 4.makeで作成された最新の suexecを /usr/sbin の旧実行ファイルと置き換え。 5.httpd旧実行ファイルの置き換え。   # mv /usr/sbin/httpd /usr/sbin/httpd_old   # ln -s /etc/httpd/bin/httpd /usr/sbin/httpd 6.旧Apache ディレクトリと同名の、シンボリックリンクを作成する。   # ln -s /usr/local/apache2 /etc/httpd 7.httpd.conf 関連の設定変更。   旧apacheの設定を、下記ファイルに反映。   ・httpd.conf   ・extra/httpd-default.conf   ・extra/httpd-languages.conf 8.起動スクリプトの変更   httpd-2.2.21/build/rpm/httpd.init から /etc/rc.d/init.d/httpd を生成し、   旧スクリプトと置き換える。 9.service httpd start で、再起動し、アプリケーションの正常動作を確認。  OS再起動後も自動起動していることを確認。 以上です。

  • Apacheのアンインストール

    Linuxにapacheをソースファイルからインストールしました。 しかし、諸事情により削除することになったのですが、 ./configure make uninstall を実行してもアンインストールができませんでした。 調査したところ、 インストールディレクトリをリネームすればよいと 分かりましたがそれだけでよいのでしょうか?

  • apacheをソースからインストール

    アパッチをソースからインストールしたのですが、インストールされたファイルを消すにはどうしたらよいでしょうか? make -n installコマンドでインストールされたファイルを確認してrmすればよいと思うのですが、簡単にできる方法がありましたら教えてください。

  • apacheのインストール

    本当に初歩的な質問なのですが、本日Fedoracore5をインストールしアパッチをインストールしようとしたのですが、makeをすると「ターゲットが指定されておらす、makefileも見つかりません」とエラーメッセージが出てしまいます。 apacheをダウンロード後解凍し、./configure を実行しました。 その後makeをすると出来ないのです。 READMEの通りにもやってみたのですが結果は同じでした。 Linux初心者なので原因がわかりません。 アドバイスをお願いいたします。

  • FedoraのApacheやPostgreSQL等のディレクトリ構成

    最近、はやりの仮想マシンを使ってFedora 9をインストールしました。その時、ほぼ最新バージョンだったため、後から入れるのも面倒だと思い、ApacheやPHP、MySQL、PostgreSQL等をインストールしました。 ところが、それらの設定ファイルや実行ファイルがどこにあるのか分かりません。今まで、こういったサーバやデータベースはソースからしかインストールした経験がなかったので、見当が付けられません(yumも殆ど触ったことがありません)。 調べたところ、Apacheの公開ディレクトリは/var/www、httpd実行ファイルは/usr/sbinにある事は分かったのですが、他はまだ分かりません。 ApacheやPostgreSQL等のディレクトリ構成は、インストール直後ではどのようになっているのでしょう? よろしければ、お教えください。