• 締切済み

郵便物の開封

会社の事務職員が、 各社員宛てに届いた郵便物等を総て開封チェックします。 内容は私的なものが届くことはありませんが、 個人名まで記載された郵便物等であるのに、 事務職員の内容チェック・判断で勝手に処分され 個人には手渡されないことがあります。 郵便物等とは新製品のカタログ等です。 「仕事の合理化の一環として、そうさせて頂きます。」と言う 事務職員の発案に事務長の印鑑が押された通達書が貼り出され、 もんくも言い難く・・・という状態です。 法的にはどうなんでしょうか? 開封を拒否出来ないんでしょうか?

みんなの回答

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.2

 syouta27さん、はじめまして。スコンチョといいます。(^_^)  法的には先の方が書かれてるように、違法性はあるけど職場では持ち出せない のではないかと思います。そこで、こんな風にしてはどうですかね。  担当事務職員さんにこう切り出されてはどうですか。  「仕事の合理化の一環」という目的ですが、これは勤務中にカタログ等を読ん だりしないようにということですよね? (でないと、わざわざ担当者が中身を 見て振り分けるという作業をする理屈が成り立たないですよね) 私は、仕事に 関係ない郵便物は一切勤務中に見ませんから、郵便物はこの大封筒に取っておい てもらえませんか。そちらの判断で必要な郵便物が処分されるかもしれないと思 うと不安なので。  ひょっとすると「仕事の合理化の一環」という言葉には、別の目的があるの かもしれないと思いますが、何か別の目的(意図するところ)を言われたら、 後学のためぜひ教えてください。よろしくお願いします。

syouta27
質問者

お礼

お礼を申し上げるのが大変おそくなりました。 すみません。 別の目的はないと思います。 仕事に関係のない郵便物が、私にも、私以外の人にも、来ることはありません。 勤務時間中にカタログ等を読むことに問題はありません。 簡単に説明しますと、 約50人の職場です。例えば、そのうちの6人に同じメーカーから同じ内容の「新型試験装置の紹介パンフレット」が郵送されて来たとします。すると事務員は封書を総て開けて内容が同じであることを確認します。3通を棄て、残り3通を3つの課の各課長の回覧物「IN」のカゴに入れます。各課長はそのパンフレットに目を通した後、自分の課員の誰と誰に同パンフレットを回覧するべきかを選定して、回覧用名簿にチェックマークを付けて、「OUT」のカゴに入れます。こうして回覧されるパンフレットは、郵便物の宛名つまり郵便物受取人本人が必ず見るという保障がなくなり、郵便物の受取人でない人だけに回覧されただけでゴミ箱行きとなることもあるのです。 「合理化」どころか「アホなことしてる」と思います。 でも、わたしはその「アホ」さを批判しているのではないのです。 他人に届いた郵便物を無断で開封し、勝手に処分するということが気に入らないのです。会社だから法的には問題ないのか、どうなのか、厳格なところを知りたいのです。 ありがとうございました。

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

 四角四面にとらえると刑法の信書開披罪が適応されますが、プライバシーに関するものでは無いらしいので難しいですね。ただ、人間関係に多少の波風が立ちますが面白い方法があります。送付なさってくれる方へ貴方個人の名前が書かれている脇に必ず「親展」という字を朱書きしてもらってください。(郵便法には一切抵触しません)これで事務員さんは破くのに躊躇するはずです。もしこれを破けば弁護士に相談して法的手段に訴えて結構です。

syouta27
質問者

お礼

お礼を申し上げるのが大変おそくなりました。 すみません。 厳格にいうと法的には問題だが、現実的には問題視「しない」し「されない」ということでしょうか。じゃあ「何のための法律だ」という気がしますが、仕方ないですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵便物の開封跡

    郵便物が速達で届きましたが、開封された跡があり心配です。 法律事務所とある事件のやりとりをしている書類なので内容が内容だけにもし第3者に悪用されたら思うと不安です。 法律事務所ではきちんと「緘」の判を押して糊で貼ってあったらしいのですが、その判がずれており上からセロテープが貼り付けられてました。 法律事務所では具体的になにかあったのならともかくということで、あまり心配しなくてもよいということを言います。 が、もしかしたら事務をしている女性が書類の入れ忘れなどがあり一度開封をしてテープで貼り付け投函したのかもしれないとも言います。 しかし、それも問題ではないかと思いそれを言いましたが、その事務の女性は辞めてしまったので確認がとれないし、何か現状困ったことが起きているわけではないだろうとそれで終わりにされます。 それもそうかもしれませんが、開封されたその封筒は見ていただこうと法律事務所に提出しました。 調べてもらうことや何か起きたときの事前対策のようなものはありますか? よろしくお願いします。

  • 会社宛に「御中」で届いた配達証明郵便を開封すると「信書開封罪」に問われるか?

    こんにちは。 会社宛に「○○株式会社(弊社名)御中」という宛名で届いた「配達証明郵便」を開封したところ、オーナーから「私文書開封で訴える。有罪になる。」と言われました。 私は、会社の正社員で、総務担当者でもあり、文書は弁護士事務所からの通知文でした。 (1)「御中」と書かれた封書が、特定者に宛てた信書にあたるのでしょうか? (2)「配達証明」ではありましたが、「親展」やオーナー個人の名前は封書に明記されておりませんでした。 (3)開封した責は私に発生するのでしょうか? 以上、ご指南を頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • アダルトDVDのカタログが郵便で送られてくる

    毎月のようにアダルトDVDのカタログが私に送られてきます。 本当に迷惑なんで拒否したいんですがそのまま受取人拒否と書いてポストに入れていいんでしょうか? 架空請求とかは無視したらいいとよく聞くんですが、、、 ちなみに封筒の下の方に カタログが不要の方はこのまま開封せずに受取人拒否と赤文字で書き郵便職員に返すか、切手は不要ですのでそのまま郵便ポストに投函して下さい。 と書かれています。

  • 他人名の封書を開封してもいいか?

    社内で私宛の手紙が来ましたが、間違ってではなく故意に開封されました。我が社のシステムは(1)郵便をもらう人→(2)郵便を各部署及び担当者に配る人(個人名は必ず個人へ)となっています。 今回は(1)の人があえて関係ない人(3)に渡し、開封した。 郵送してきた人と(3)は敵意関係。(1)と(3)は特別な関係にある人です。 尚、私は一担当者事務であり、事務作業の書類を送ってきたものです。 (1)(3)は直接上司ではありませんが、社内役席者です。 また、我が社はグループ会社ではありますが、事務はグループ会社の中でひとつの部署でやってます。 私も其の一員です。よって、会社名は(1)(3)の会社と違い、今回も私の所属会社・部署・指名が正しく明記されていました。 他から見れば他社の封書を開封したことになります。 これって正しいのですか? 今までもよくあったことなのではっきりさせたい。 社内では通信を勝手にあけることは許されるのか教えてほしい。断固抗議したいのですが・・。

  • クレジットカードの明細が開封で届けられました。

    初めて相談します。 郵便局からクレジットカードの明細が誤送により、誰かに開封して届けられました。 もちろん、局員さんは申し訳ないと言いながら来ましたが、個人情報があり、シールで中身が見れないようにしている物を「開封されました。すいません。」で済むのでしょうか? こういった内容に詳しい方いらっしゃいましたら対応等教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 内容証明郵便が届く時って?

    カテゴリーが少し違うのかも(ライフ?)かも、知れませんが こちらの方が詳しい方がいらっしゃるかも知れませんのでこちらで質問させて頂きます。 今日、会社で郵便の受け取りをしていて思ったのですが、書留や配達記録郵便は、会社に居る個人あてに送られてきた場合、事務所などで一括して受け取って(印鑑を押して)その後、本人に手渡す場合が多いと思います。(本来は違うのかも知れませんが)自宅の場合は家族でもOKですよね。 では、内容証明郵便が会社に居る個人あてに送られてきた場合はどうなるのでしょうか? これって内容的に本人が確実に受け取らなくてはいけないものですよね。とすると、郵便屋さんが本人を探して本人の部署まで届けにやってくるのでしょうか?それとも書留と同じような扱いになるのでしょうか? 経験のある方、いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

  • 郵便ゆうパック 500円

    法人決算書が 公認会計事務所から送られてきました。 しかし 郵便配達人は 誤配があって 開封されて中を見られた様子 「ごめんなさい」 と置いていかれました。情報等がいっぱい記載された内容 万一 取引先等から 苦情等があったら 「ごめんなさい」では 通りません。これって 個人情報保護**ではないか!! 経験者・ご意見お待ちします。

  • 会社宛の個人名の入った郵便物の取り扱い

    社員数名の小さい会社の役員で、経理、総務など事務を行い、郵便物の仕分け管理も私が行っています。 先日、取引先の会社から、社員の個人名が入った封書が送られてきました。  封筒の表書きには、昨年、その社員が出場した大会の今年の募集要項である旨が記載されていました。 その大会は、会社として出場したものであり、今年は出場するかどうか社内でこれから検討するところでした。 その為、私が内容を確認し、まずは今年その大会をどうするのか会社として検討の上渡したがよいと判断し、そのまま私が保管いたしました。 その後、私が開封し、保管していることを知った社員からクレームがありました。その内容は (1) 個人名が書いてある封書を別の人間が開封するのは非常識である。 (2) 個人郵便物が届いていることを本人に知らせず隠した。 この社員は、この件で大変立腹し、『訴えてやる』 とまで言っています。 もし、本当に訴えられた場合、法的にはどうなるのでしょうか? 会社に届いた個人名の入った郵便物を開いてはいけないという法律があるのでしょうか? 感情論に走っている気も致しますので、きちんとした法的根拠がわかればありがたいです。 因みに、封筒には親展とは書かれていません。 ご回答どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 冊子小包郵便物について???

    CDを、冊子小包で送ろうと思うのですが、郵便局のHPで確認した所、 ○封筒又は袋の納入口などの一部を開く。 ○内容品の大部分を透視できるよう、包装の外部に無色透明の部分を設ける。 ○内容品の見本を郵便局で提示する。 とあります。 直接、ポストに投函することも可能なようですが、中を確認できない封筒(完全に密閉した状態)で発送した場合、職員の方が勝手に開けて中を確認するのでしょうか? また、「内容品の見本を郵便局で提示する」とありますが、見本ではなく実際に送る物を、窓口の職員の方が見ている前で封筒に入れて密閉する、という方法でも構わないのでしょうか? その場合、後で違う職員の方が「おっ!中が見えないじゃないか!」と開けたりする事があるのでしょうか? 以前、オークションで落札したCDを冊子小包で送ってもらった事があるのですが、明らかに開封した跡があり、しかも口が開きっぱなしで配達されたことがあります。 その為に、もし逆の立場に立った場合、落札者の方に失礼ではないかと、気になって仕方ありません。 現役の郵便局員の方、内情に詳しい方、回答をお願いします。

  • NHK解約の内容証明郵便

    NHKを解約するための内容証明の作成についてなんですが、郵便局で、割り印は必要ないと言われました。横20文字以内、行数26行以内に収まる場合は不要なんでしょうか? また、氏名の横の「印鑑」は文章を3枚作成してから押すんでしょうか?印鑑を押したものをコピーするのは間違いですか? あて先は「157-8530 NHK事務センター」で届くはずなんですが、郵便局では住所も書けと言われました。本当でしょうか?正確な住所わかりません‥。