• 締切済み

娘が、大好きだった空手を嫌がり出したのですが・・・。

15人くらいいる空手教室に、娘が通っています。 実践の空手です。 小学校低学年、2年ほど続いています。2年間は全く弱音をはかず「楽しい」と頑張っていました。 が、最近行くのをしぶりだしました。 体格でもパワーでも上の子が、入ってきました。その子が思いっきり技をかけてきてかなりきついらしいのです。この前は床に頭を思いっきりぶつけて、夜までボーっとフラフラしていました。 ひざ蹴りも、思いっきりお腹に入り、見ていてもちょっと痛々しいです・・・。 師範は、子どもが「痛い」と伝えると「そんなことじゃうまくなれない」「甘えるな」という感じです。 師範のことも尊敬しているので「痛すぎてつらい」とは言い出せない状況なのです。 師範に「大丈夫か」と言われれば「大丈夫です」としか言えない雰囲気というか・・・・ その子が入る前は空手が大好きでした。今は続けたいけど痛すぎる、怖い という感じで。。。ほかの大きな子は、暗黙の了解で、小さい子には手加減をしているのですが、その子は全くそれがありません、一生懸命なのはもちろんわかります。 師範に私(母親)から伝えるとしたらどういう風に伝えればいいのでしょうか・・・。 親がいちいち出てきて、・・・と目くじらを立てられたら通いづらくなるでしょうし、本当に子どもに尊敬される良い師範なので教室はかわりたくないと思っています。

みんなの回答

回答No.7

ご返事頂きありがとう御座います。私も「子供」大好きです。でも私は、大人ですから「子供」たちに殴らせたり蹴らしたりしています。子供でも本気になれば身体にパンチや蹴りがあたれば痛いですヨ。それは、なぜかというと「痛い」という経験をさせたいからです。その事によって「子供」たちは、老人や、自分より弱い立場の人には、「優しい心」を持って接する事を自然に覚えると思います。参考にならないと思いますが私も「剣道」、「空手」の経験者ですのでまた何かありましたら誠心誠意お答えします(押忍)

kako312
質問者

お礼

再度ありがとうございました。 >「子供」たちは、老人や、自分より弱い立場の人には、「優しい心」を持って接する事を自然に覚えると思います。 みながそうなれば、とてもよい社会になるでしょうね。 ----------------------------------------------- みなさんのご意見、すべて参考になりました。 ので、2名の方にポイントをつけるのは忍びないです。 ありがとうございました。

回答No.6

 回答します。私も「経験者」です。「格闘技」は、精神面を鍛える反面、凶器にも変貌してしまいます。「実戦空手」だそうですが素手で顔面攻撃なんかも許しているんでしょうか?もしよろしければ詳しい事も教えて頂ければと思います。娘さん(女の子)ですから顔とか身体にあざができたら・・・と思うと親としては心配です。私もそうです。「師範」という方はお弟子さんからも人気があるとの事ですが2つのタイプがあります。「武闘派」か「穏健派」かの違いです。おそらく前者ではないかと思います。  精神面を鍛えるという事で娘さんが、本当に空手が好きであれば他の道場に変わるとか通信教育でもできます。本当に娘さんが嫌がっているのであれば辞めた方がいいと思います。「ストレス」が溜まってしてはダメだと思います。師範には丁寧に「辞めます」と言えばそれ以上言わなくても解ると思います。

kako312
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「武闘派」まさしくそうです。背中にも迫力がある感じです。ただ、師範の目の前で、あまりにも強い技を相手に出した子には「試合じゃないからもう少し弱くやれ!」と言っていたのは一度だけ聞いた事があります。 手にはサポーターのようなもの(すみません正式名称はわかりません)をつけて、顔面はなしです。 >「ストレス」が溜まってしてはダメだと思います。師範には丁寧に「辞めます」と言えばそれ以上言わなくても解ると思います。 やはり「武闘派」の師範となれば、「来るものは拒まず、去るもの(自分の方針に合わないもの)は追わず」 なのでしょうか・・・。たしかにそうやってきて、残った人達がスゴイ人なのでしょうね 「穏健派」の師範だったら、たぶんすぐに私も相談しにいっていたんでしょうね。 でもその師範すごく子ども好きなんですよね・・・ 難しいです。

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.5

難しい問題ですね。 子供の世界、空手の世界、親子・・・いろいろなことが重なっているので。 でも、ここは親としてではなく、大人としての行動をしてはいかがでしょうか。 つまり、いち大人として師範と話をするといった具合です。 子供の中には悪意を持って空手など武道を習う子も居ます。 弱いものには徹底的にといったかんじの子ですね。 (昔のガキ大将は弱いものをかばい、強いものから助けてたんですけどね) でも、本来の武道はそういうものではありません。 それを師範はご存知だと思います。 その点での話をされたらいかがでしょう。 最近は虐めもありますが、ここに通っている子たちには弱気を助ける心を築き上げてほしいと願っています(本当の強さとは何かを学んでほしいと願っています)・・・などといったかんじですね。 親として話をすれば、感情が勝ってしまいます。 それを出来るだけ避けたいのであれば、父親が師範と話をすることがいいと思います。 師範はおそらく男性でしょうから、父親が話をすることで男同士の話にもなります。 (男の人って感情は最後なんですよね^^;女はどうしても感情が先に立ってしまいがちですが^^;) でも、親としてお子さんの話はいつでもしっかり聞いてあげてください。 親はいつでも自分の味方だということで自信を持つことが出来ます。 お子さんにとって親は唯一、すべての感情を受け止めてくれて、感情を出せる存在です。 辛いとき、嬉しいとき、いつでも抱きしめてあげてください。 また、ひとつの方法として、他のお子さんたちの親御さんはどのようにその子(容赦しない子)のことを感じていらっしゃるのでしょうか。 ご質問者さんと同じように感じているのかもしれません。 そうなれば、他の親御さんたちと一緒に師範と話をする機会を設けたほうがいいと思います。 同じように辛い思いをしている子が居るということですからね。 私が親だったら「空手というものは弱いものをとことんいじめる方法を教えるものなのですか?武道とは本来そういうものなのですか?師範はそういったことを子供たちに教えようとして教室を開かれているんですか?」って聞いてしまいそうです^^;;;

kako312
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >他のお子さんたちの親御さんはどのようにその子(容赦しない子)のことを感じていらっしゃるのでしょうか。 ちらほら、嫌がっている子がいますし、嫌がって休む子もいますが、だれも師範に言おうという話にはなりませんね ほかの保護者の方、おっとりしてるのかな?(A^-^;)   私も、娘の表情を見て、これは本当に「恐怖」を感じているなと思ったので、師範に言うべきか悩み始めました。   主人に相談してみようと思いました。 ここで相談するまでは思いもつきませんでしたが(苦笑) そうですね男同士、話はしやすいですよね >私が親だったら「空手というものは弱いものをとことんいじめる方法を教えるものなのですか?武道とは本来そういうものなのですか?師範はそういったことを子供たちに教えようとして教室を開かれているんですか?」って聞いてしまいそうです^^;;; 私も最初はそれを電話で言いたかった(T_T)! でもそれはやはりムリでした(A^-^;) 自分自身のことならば、すぐに直訴したいですが、子の母という立場は少し難しいですよね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • w1004
  • ベストアンサー率34% (32/94)
回答No.4

師範にお願いすることではないと思います。道場は、厳しいところで構わないと思います。 でも、このままでは娘さんが精神的に参ってしまいます。 では、どうするか・・・ お母様がまず、受け止めてあげる事だと思います。 「今日もよく練習を頑張ったね」「痛すぎてつらかったよね」などなど・・・ そして「本当につらかったら、行かなくてもいいんだよ」と、一旦は(精神面で)逃げ道を作ってあげるのはいかがですか? 本当に強くなりたかったら、そこで娘さん自信が「行く」と決断すると思います。 そうしたら、「じゃあ、どうすれば強い人に勝てるのか、"スキ"がどこかにないのか」を一緒になって考えてちょっとずつ試してみるのはどうですか?

kako312
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >道場は、厳しいところで構わないと思います。 そうですよね~  私もそう思い、伝えていいものか、どうしたらいいものかと考えていました。 受けとめることは大事ですよね。 これからも痛いことは何度もあるでしょうから、 娘自身の気持ちも再確認しようと思います。 ありがとうございました。

noname#11351
noname#11351
回答No.3

高校生の女の子です。 私も、小さいころから剣道をしていました。小学3年の時、 で、3つ年上の男の子が、小さい子にも手加減をしない子で、力いっぱい竹刀でガンガン頭を叩かれて、剣道に通うのがいやになったことがあります。 まったく同じ状況を見て、「こういうことってあるんだな」って思いました。 私の場合、親が、他の子供の親と相談しました。 ソの子は他の子にも手加減しないで、実際にみんな剣道に行くのを渋ってました。だから、そう言う悩みを持つ保護者が相談して、先生にみんなで話しにいったそうです。まだそんなに幼いんだから、痛いっていってあたりまえだとおもうんです。 因みにその前に、「あなたは、苦しくてもやりたい?」とかって親に聞かれて、しばらく考え込んでいた記憶があります。実際私は剣道が好きでした。そのことをはっきりいいました。もし、娘さんが空手が好きだというならこの対策が一番良かったと思いますw でも実際、先生に話しに言ったのはウチのお父さんらしいから、やっぱり同姓な方が話したほうがいいのかなって思います。 ちゃんと、娘さんの意見を伝えてあげてください。そして、「大丈夫かっていわれれば大丈夫っていってしまう」様なことも、思い切っていったほうがいいと思います。 もし他の人からも同じような相談を受けているかもしれないし。 長々と描きましたが、同じ状況だったからよけい、がんばってっていいたくなりました。

kako312
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 storymusicさんのお父さんが、最後に解決なさったんですね。一人でどうしよう・・・と思うよりも周囲、「おとうさん」はやはり強いですね。 武道をやっていると一度は通る道なんですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • betagamma
  • ベストアンサー率34% (195/558)
回答No.2

自分の要望を、はっきり伝えるのも教育のうちです。 こういえばよいのではないでしょうか? 「自分の子供が、~ということをいって、やめたがっている。親としては、せっかく続けてきたやめさせたくないので、娘がやめないように指導してほしい」 と。こうすれば、「師範の指導が悪い」といわずに、間接的に伝えることができます。 お父さんに手伝ってもらう、という手も使えます。お父さんは仕事を理由に、自分の子供についてよく知らないことを正当化できます。そこで、お父さんに電話で、 「子供がせっかく通っていた空手に通いたくないといういいだした。~ということが原因なのらしいのだが、本当のところはどうなのか、教えてほしい」 と聞くわけです。母親でなくて、父親が出てきたらやっぱり師範の人もそれなりに対応するでしょうし、この言い方なら、後から、 「久しぶりに家に早く帰ってきたら子供が空手教室のことでもめているので、動揺してしまった。ご迷惑をかけて、すみませんでした。」 とでもフォローを入れれば、師範の方の名誉を傷つけずにすみます。

kako312
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人となら男同士、母親がいうよりもちゃんとした話ができそうですね。 主人にもよく相談してみたいと思います。 >師範の方の名誉を傷つけずにすみます そこが一番躊躇してしまい難しいところですね・・・。 ありがとうございました。

  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.1

こんばんわ。 率直に現状をお話されていいと思いますよ。 2年間問題なく続いていたのですから、わがままで言ってる事かどうかぐらい師範にも分かるでしょう。 私も小学校時代から格闘技をやっていましたが、先生がなんと言おうと「拳たて」(握りこぶしのままする腕立て伏せ)は拒否しました。拳だこ等が出来る原因になるのが分かっていたので。 出来れば子供抜きでじっくり話せるといいですね。

kako312
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 pco1633さんの師範の方は、教え子の拒否も受け入れてくれる方だったんですね。自分の意見を出せることはすごいですね。 ありがとうございました。 なんとかいい形で伝えたいと思います ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 極真こども空手について

    こちらで子どもの空手教室は極真空手がおすすめと聞いたので 早速、いろいろ調べました。 近所のカルチャーセンターで「極真こども空手」が開講されていると 聞き、体験してみようと考えています。 講師は極真会館宗家総本部師範の方だそうです。 極真空手では子どもにどんな感じで指導してくださるのでしょうか。 特色など教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 子供に空手を習わせたい

    現在3歳で6月に4歳になる娘がいます。 心と体を強くする目的で4月から空手を習わせたいと思っております。 家の近所では極真会館と武眞会という二つの空手教室があります。 両方にいろいろ質問してみたりHPをみたりしていたら、好印象だったのは武眞会でした。 でもやはり全国的に通じる団体である極真会にするべきなのか… 私自身空手の事は全くわかりません。 たとえば、全国大会の時など、団体により強い弱いの差はあるのでしょうか。 実践空手は、団体関係なく教わる技は同じなのでしょうか。 体力作りだけではなく技をきちんと身につけさせたいとなると、団体はきちんと考えて選ぶべきなのでしょうか。 できるなら親の私も子供と一緒に同じ稽古を受ける事ができたらいいなぁと思っております。 そして、習わせたらそこにずっと習い、後でコロコロ変えたくないのでとても悩んでしまいます。 質問攻めですみません。 どなたか、無知な私に教えてください。。。

  • 極真空手って?

    小学3年の男の子ですが、空手を習って1年ちょっとになります。近所のスポーツクラブがやっている幼稚園から中学生までの子ども対象の空手教室で、ほとんどが幼稚園児から小学校低学年で、言っては悪いが、お遊戯のような感じです。去年の10月から、スイミングスクール内に空手教室が新しくできたもので、初心者の子どもばかりでスタートしました。 精神的・体力的な成長を期待して習い始めたのですが、1年以上たっても少しも身についていないというか、なんというか…。 いま習っている空手はいわゆる「型」だけのものです。夫は「どうせやるなら、ちゃんとした道場で、型だけ覚えるより、極真空手を習わせろ」と言います。 近くに極真空手の道場もあるので、変えてみようかな、と考えています。最近少しイジメらしきものにもあっていて、本人に自信をつけてやることができれば、とも思っています。 極真空手は、痛い・怖いというイメージがあるのですが(すみません、良く知らないもので)子どもでも、ついていけいるものでしょうか? うちの子は体も小さく、体力もあまりないです。しかも気弱で、新しい事に挑戦するのにとても消極的です。 どんな事でも結構です。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 空手教室について・・・

    6歳(幼稚園年長)の息子が空手を習い始めて 1年ちょっとになります。本人は それなりに楽しんでやっているようなのですが 半強制的に昇級試験を受けさせられたり、大会に出させられるのが 気になります。昇級試験は 年に3回ほどあり、進級するたびに試験料5千円がかかり、 進級すると登録料がかかります。 登録料も たとえば同じ10級から9級に進級したとしても、人によって値段が変わってきたりします。  とび級すると1万近くとられたりします。 他の空手教室の情報などが 得られないのでよくわからないのですが 空手とは そういうものなのでしょうか? レッスンも やはり 上手なコを重点的に指導しているような感じは 否めず あまり上手じゃないこには、熱心に指導しないかんじで、どんどん差が開いていきます。 礼儀作法というより とにかく 「型」を覚えることが重視されているようなレッスン内容です。 できれば 市の施設などで もっと良心的な値段で指導してくれるところもあるようなので そういうほうに変えようかとも思うのですが、〇〇会〇〇塾といった刺繍の入った胴着や防具を使用しているので また買いなおさないかと思うと二の足を踏んでしまいます。 流派なども違うと やっぱり 子供は とまどってしまいますよね・・・ このまま続けるべきかどうか、空手の経験者もしくは、お子さんを空手教室に通わせていらっしゃるかたにご意見を聞きたいのですが よろしくお願いいたします。  

  • 何故空手の試合の親達はああも見苦しいのでしょうか?

    幼稚園と小1の子供が空手を始めて半年程になるので同じ極真の流派同士の試合に始めて参加しました。 私は中校と6年間柔道を学びましたが空手の経験はありません。 子供達の今後の空手の練習の参考になればと思い試合を観戦してきました。 試合が始まって驚いたのがまるで子供の運動会の様な雰囲気に一変したことです。 異様に接近してまでの写真撮影やビデオカメラ等あれが親としての手本なのでしょうか?? 子供は試合経験が浅いので声援や罵声を送っても頭に入らないはずですが親としてその程度のことが理解出来ないのでしょうか?? 柔道の試合もある程度の応援や声援もありますがまだ分をわきまえている方だと思います。 武道にとって一番大事なものは「心技体」のはずですが空手の師範や関係者は親達に黙る様指導出来ないのでしょうか、、、、一体何の為の武道でしょうか? 子供達の一心不乱に試合に精を出す姿は見ててとても勉強になりましたが一部ではなく大半の親達の浅ましい姿には幻滅してしまい今後の試合参加についても出来るだけ控えようという気持ちにさせられました。

  • 小学1年生の息子の空手、道場選び

    小学1年生の息子のことです。 昨日学校でのことを息子から聞き、主人とも話し、主人の考えでは空手をやらせてはどうか? ということを言われ、考えています。 学校でのことというのは軽いいじめのようなものです。 昨日のこととは別に、先日も別の子達から嫌がらせがあり、こちらは先生から指導してもらい治まったのですが、やはり体格も小さく性格的にも弱いところがあるので、このようなことがあるのかな、とも思います。 親としてはサポートしてあげたいですが、その場面にいるわけではないので、息子自身、精神的に強くなってほしい、と思っています。 だから空手、という考えも安直だなと私は思いますが、声も小さい息子ですので、やらないよりいいと思っています。 一人っ子でマイペースな子です。かけっこも早いし、よく動くので、全てに弱々しいというわけではありませんが、男の子の中に入るとやはり強さというか、活発さというか、足りない面があるかなと思います。 なので集団の遊びやふざけ合いなどになるといつもやられる役になってしまうんです。 ふざけだけならいいのですが、最近の話は数人対息子のようなことが多く、もう少しエスカレートしている気もします。 そこで、相談なのですが、 1.上記のような理由で息子に空手をやらせることは意味があるでしょうか? 親も子も全くの初心者です。 2.近くに 国際玄制流の道場、フィットネスのキッズ空手、和道流の道場、極真空手道場がありますが、どのような違いがあり、初心者の子供にはどこがよいかアドバイスいただけませんか? ネットなどで調べた限りのことは分かったのですが、流派などの違いがよく分かりません。 幼稚園時代にも同じ傾向があり、ひとつの道場に見学、体験に行ったことがあります。 師範が信頼できる方のようでしたので、一度は考えたのですが、子供が嫌がった(怖がった)のと、時間的に都合がつけられなかったので行きませんでした。 経験者の方、同じように子供に空手道場に通わせている方、 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 意欲のない子供 空手

    6歳の男の子です 現在小学1年生です。年長のころに空手を習い始めました。現在1年3か月になります 3人兄弟の中間子です 男の子ばかりです 性格が戦い嫌いで平和主義 幼いころから何にでもがつがつ意欲的にとり組む子ではありません ただし好きなことには没頭します はじめに、向かないのならばやめなさいといわれてしまうとお話にならないので、できれば 彼の性質を変えたいと私たちが悩んでいることだけはお話させていただきます。彼のタイプで向かないとやめるを繰り返すと何事もチャレンジすることやつらくてもがんばるということが育たず、彼は常にがんばれないで脱落してしまうような気がするからです。温和で泣き虫 そして幼いころから病気がちのため社会性が育たず、人の顔色を見て動くことができない子なので、典型的にいじめられるタイプと私たちは思い、空手で護身術を学ばせることにしました。空手でなくてもよかったのですが、近くで彼を受け入れてくれたのが今の道場でした。とにかくやる気がないし、ふらふらとぼーっつと立っていたり、基本稽古はまねもせず、先生からどならっれぱなし、『何度もやる気がないなら帰れー』と師範や師範代に言われ続け常習的に怒られる毎日 週2回ほぼ100パーセントの率で参加してきたのは 2つ上のお兄ちゃんが一緒に入門しているからでした。1年経過してようやく5回に1回の怒られる確率にはなりましたが、人の話を聞いていないし、やる気もない。1年前から比べると各段に成長はしているのですが、1つ下の子よりレベルや格闘で勝ちたいという意欲は感じられません。それでもやめるという発言はまったくないのです。私と師範と話し合いをしても何年かかるかわからない、意欲と攻撃心のない子は勝てないし伸びない。このこのためにもとにかく続けていきましょう。だから数年単位での取り組みを考えています。当然試合で勝つという以前に護身術を覚えるというのが親の願いです。ただ、毎回稽古に行っても、怒られたり手遊びをしていたり 帯をいじっていたりそんな姿を見ていると付き添っていく私がつらくて、苦しいものもあります。怒られてかわいそうにと思っていても、本人はまったく気にしていないし 怒られたことにより何かしなくちゃとも思わないし、改善しようという気持ちもない。本当に暖簾に腕押し状態。ミットもって練習させるとなかなか力強い蹴りパンチをするのでがんばっていることはわかるのですが、基本稽古のコピーはできていないし、本人がいくら口でがんばっているといっていても傍からぜんぜん遊んでいるとしか評価されないのも不思議なのです。どうにかしてやるきという火をつけてあげたいのです。やるき、強くなりたいという気持ちがないために、型を覚えたり連続技に興味がないでとまってしまっているのです。彼の空手姿は幼稚園のお遊戯レベルでただ参加しているだけ。その横で大会に出て勝ちたくて勝ちたくて 技を磨いている入門生がたくさんいます。確かに大会で優勝することを目指しているわけではありません。私もすごく期待しているわけではないのは彼もわかっていると思います。でも、ここで辞めてしまったら、何にでもしり込みしたり 何にでもいやなら回避するが常習的になると彼の今後の人生が心配なのです。人生はそんなに甘くないと思うと息子のことが心配です。最後に彼は現在 健常児として普通小学校に通ってはいますが、グレーゾーンになります。もしかしたら自閉症の可能性があるかもしれないと経過観察中です。現在自閉症の症状はまったくなく IQも高く健常児として不都合はありません。ただし内股の筋が両方硬く歩行障害もないのですが 急に股を開く跳び箱は大変そうです。騎馬立ちや股割り 柔軟 体に不都合を抱えている上での空手です。そういうことがあるから空手の型を思うようにできない原因なのかもしれません。それでも、一生懸命やる方々は世の中にいます。パラリンピックに出場する選手を見るとがんばっていますよね。こんな条件の子供ですがどうすればいいのか教えてください。

  • 体格、性別などをカバーできる格闘技、武道を教えてください。

    以前少林寺拳法を習っていました。 師範が、少林寺の技は、体格や性別、力のハンデがあっても技でカバーできるとおっしゃっていました。 大学に入って、新しく武道や護身術、格闘技のどれかを始めようと思います。 自分は背が低いほうですし、力任せはあまり好きじゃありません。(もちろん筋力トレーニングなどで自分なりに鍛えています。) そこで、体格・力を技の鍛練でカバーできる武道、護身術、格闘技を知っている方、習っている方がいらっしゃったら教えてください。 マイナーなものでもいいです。 というより、空手・柔道・合気道などより、マイナーな方が良いです。 よろしくお願いします。

  • 柔道と空手の違い(子供の習い事)

    子供の習い事、柔道か、空手か迷っています。今度小3になる男児ですが、周りの友達が野球だサッカーだと始めるなか、本人は、友達が何人かいる柔道か、空手がよいのか、スポーツ少年団選びを迷っています。経験のない親も迷っています。体格の良い子が柔道をしているイメージがありますが、どちらかというと、ひょろっとした体型の我が子です。このふたつににどんな違いがあるのか、向き不向きなど、どんなことでも良いので教えていただけますか?

  • 空手を辞めたがる息子について

    小学3年の息子が、半年前から始めた空手を辞めたがっています。 とてもおとなしい息子なので、精神的な逞しさを身につけてもらいたくて空手を始めました。 空手を選んだのは、たまたま歩いて通えるところに空手の道場があったからと、子供がブルース・リーの真似が好きだったからです。 先生は20代のお若い男性ですが、子供好きな感じの気さくな方です。 通っているお子さんは、元気が余っているタイプと、うちの様なおとなしいので通っているタイプが半々ぐらいです。 そもそもおとなしい子なので、最初は嫌がっていましたが、股割りも1ヶ月ぐらいでできるようになり、すっかり気に入って通っていました。 秋に進級試験があったのですが、満点で飛び級をしたので、当人も私たちも驚いてしまいました。(同期で始めた5人の中で一人だけでした。) ここまでは良かったのですが・・・ 最近は急に何もかもいやだと言って、ずる休みをしたがります。 先生が厳しく、怒鳴られたり、竹刀でぶたれたりするのが辛いとか、友達も嫌いだとか言っています。(同じ小学校の子がいません) 飛び級した事に関係があるのかとも思いますが、そもそも武道と言うものに肌が合わない子なのかとも思います。(子供が友達に空手をしている、と言ってもなかなか信じないし、似合わない、と言われるそうです。) 親としては、厳しさを学んで欲しいので、辞めさせたくは無いのですが、あまり無理強いするのもよくないのではと悩んでいます。 武道を経験なさった方々に、ご意見を頂ければと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう