• ベストアンサー

念ずれば花開く

「念ずれば花開く...」 という詩は、誰の作品なんでしょうか? そして、その人の著作で入手しやすい本はありますか? 確か晩年になって急に詩作を始めた人で、京都の詩人だということを新聞で読んだ記憶はあるのですが、まったくのうろ覚えで、間違っているかもしれません。でも、表題の詩は有名ですよね? 情報、よろしくお願いします。

  • pokuda
  • お礼率51% (158/305)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosikun
  • ベストアンサー率43% (235/542)
回答No.2

参考になるかもしれないページ ・念ずれば花ひらく http://www.wind.ne.jp/taijun/sinmin.htm ・坂村真民●さかむらしんみん http://www1.odn.ne.jp/~aak05060/sinmin.html ・詩集二度とない人生だから 著者:坂村真民 http://www.sunmark.co.jp/publishing/books/ISBN4-7631-9272-8.html ・詩集念ずれば花ひらく 著者:坂村真民 http://www.sunmark.co.jp/publishing/books/ISBN4-7631-9248-5.html

その他の回答 (1)

  • reis
  • ベストアンサー率46% (402/864)
回答No.1

「坂村真民」 くわしく解説されているサイトがありましたので、 以下参考までに。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/tanpopodou/
pokuda
質問者

お礼

ありがとうございます。 このページで紹介されていたサンマーク出版の本を買いました。

関連するQ&A

  • 新婚の二人に、明治、大正期の詩人の言葉を

    披露宴の際、新婚の二人に花向けのメッセージを依頼されています。明治、大正期のロマン派の詩人で、結婚した夜新妻に向かってだれかの詩を読んで上げている夫の姿をテレビで見た記憶があります。確かその夫ものちに詩人として、著名になりました。そんな、詩の一節を探しています。

  • 著作権について

    アイルランドの詩人ウィリアム・バトラー・イェイツ(1865年6月13日 - 1939年1月28日)が作った 「さまようイーンガスの歌」という詩を下地に自分の作品を創作しようとしているのですが、これは著作権法に触れてしまうのでしょうか?

  • 詩に詳しい人に質問です。

    詩に詳しい人に質問です。 私は本格的に詩を読むようになってまだ数ヶ月ですが、ボードレールの作品にとても感銘を受けました。 気になったのですが、日本人で彼の影響を強く受けている、もしくは作風が似ている詩人を教えていただけませんか?

  • 詩を教えてください(昔の教科書にありました)

    昔出会った詩を探しています。約50年前、高校生だった時、現代国語の教科書に載っていた詩です。作者の名前はわかりません。私の記憶に残っていることは、「地中海のとある町」「花がきれいに咲いている」「噴水の水が太陽の光でキラキラ輝いている」ぐらいです。詩の雰囲気は、「地中海の町の何とも言えない明るさ」です。詩人は、その明るさを詩の中に閉じ込めようとしたのでしょう。もう一度、その詩の全文を読んでみたいと思ってきました。今までいろいろ探してみたのですが、見つかりませんでした。 もし、その詩に心当たりのある方は、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • ジム・モリソンについて研究している日本人は?

    「ザ・ドアーズ」のボーカリストで詩人のジム・モリソンについて興味があります。 英語で書かれた本はかなりあり、彼の詩作、人生についての本も多数あるようです。 それらを読めば、十二分に理解はできると思いますが、日本の書店で手軽に買えるものがないし、私の英語力(TOEIC710点)では、歯が立ちません。 一冊読むのに1年くらいかかりそうです。 そこで、英文学、とりわけ現代米国の詩やポップカルチャーを研究する日本人または日本在住の研究者で彼について書かれた論文や著作などはありますか。 英文学を学んだ方、あるいは現在学んでいる方でご存知の方がおられれば、その視点と経験から参考文献など、ご教示いただければ幸甚です。

  • 詩を探しています。

    詩を探しています。 現在、祖父の自分史を執筆しています。 その冒頭に、祖父の人生を表した詩を入れたいと思っているのですが、ぴったりくるような詩を知りません。 祖父は満州へ出兵し、帰国後は北海道へ入植しました。 戦争に翻弄されながらも自由に生きた人でした。 思い出の花は菊。 有名な詩人の方でなくとも結構ですので、いい詩をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 もしくは、詩と詩の意味を詳しく解説されているような本を教えて下さい。お願い致します。

  • 死後50年間の著作権の保護について

    夭折した詩人がいて死後50年経っていない場合 その作品の著作権が保護されると言っても誰が守るのでしょう? 遺族?原稿を持っている人?出版社? ちなみにその詩人の死後、彼の友人が 自分の著書にその作品を回想と称して何点も引用したのは 問題ないのですか? 音楽の歌詞の場合は著作権協会の番号が付いているのを見かけますが 文学的詩歌の場合にはそういったものはないのでしょうか? 法律には全く疎いので分りやすく!お願いします。

  • 嗚呼 花の応援団について

    邦画の「嗚呼 花の応援団」で青田赤道が、確か婦人警官と草むらの中で エッチする場面があったと思ったんですが、 その作品のタイトルを知っている人はいませんか? 第何作目か?タイトルの名前を教えて下さい。 昔、レンタルビデオで見たのを記憶しています。 どうかよろしくお願い致します。

  • 投稿物の著作権は??

    何かのコンクールに絵画や物語を出品して入選した場合、 よく「入選作品の著作権は○○(コンクールを主催している会社の名前)にあります」 という文句がよく注意書きにありますよね? では、それがラジオや雑誌への投稿だったらどうなるのでしょうか。 例えばラジオに自分の作った詩を投稿したとしますよね、それが読まれたとします。 (もちろんそれはコンクールではないし、賞品ももらえません。) そして送った当人がもしも10年後ぐらいして有名な作家か詩人か何かになったとして、 自分が出す本に昔ラジオで読まれた自分の詩を載せたいとなった場合、それは可能ですか? どこか(ラジオ局など)への確認は必要なのでしょうか。

  • 「花散多風雨 人生足別離」が載った記事について。

    この1週間の間に、新聞あるいは雑誌に「花散多風雨 人生足別離」という言葉が載りました。本来は「花発多風雨」らしいのですが、それで記憶に残っていました。しかし読み方が浅かったせいか、どの新聞(あるいは雑誌)で、誰が書いたのかまったく覚えていません(書いた人は女性で、著名人?)。 分かる方、どうか教えてください。よろしくお願いします。 (参考までに、私がよく読む新聞は、朝日新聞、日刊ゲンダイ。雑誌は、週刊文春、週刊現代、週刊ポスト。この中の記事のような気がしますが、しかし他のものかもしれません。曖昧ですみません)