• ベストアンサー

おもしろい校則探してます!

あなたの通う学校、もしくはあなたの周りに何かおもしろい校則はありませんか? 私の学校では現国の授業で毎日『5分間スピーチ』というものがあって、 1人ずつ自分の趣味やら何やらをみんなの前で話さなくちゃならないんです。 そして私は「全国のおもしろい校則について話そう!」と思ったのですが、 何もネタが無くて非常に困ってます(^^;) 誰かから聞いた話でも何かの本で読んだ話でも何でもかまいません! 「ちょっと普通とは違うな」という校則があればどうか教えてください! お願いします…!!(><)

  • 高校
  • 回答数12
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13289
noname#13289
回答No.1

ありますよ。 「トラクターを運転してはいけない」(秋田県、中学校) 「耕耘機を運転してはいけない」(富山県、中学校) 「ちゃんちゃんこを着てこない」「はんてんを着てこない」「絶対服従」(長野県) 以上、「OL委員会秘宝館スペシャル 日本一の田舎はどこだ編」(幻冬社文庫刊、清水ちなみ著)より一部抜粋しました。 こういうのであれば、「爆笑問題の学校VOW」(宝島社刊、爆笑問題著)にいろいろあります。下記URLでご確認ください。

参考URL:
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30680687
kikuhisa
質問者

お礼

どうもありがとうございました! やはり全国には色んな校則があるんですね。 「ちゃんちゃんこ」とか「はんてん」とか(笑) 校則にしないといけない程までに生徒の間で 大流行しちゃったんでしょうか(笑) ちゃんちゃんこで授業を受ける学校なんて アットホームな雰囲気で良いと思うんですが!こたつとか囲んでそうで。 「絶対服従」とかもスゴイですよね! 考案者の性格がうかがえます。 「ここでは俺が法律だーーーー!!!」って感じでしょうか。 とても魅力的な校則です(笑)でもちゃんと守ってる生徒はいるのかな(^^;) 「爆笑問題~」もとても参考になりました! ご協力いただき本当にありがとうございました!

その他の回答 (11)

  • onegon
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.12

んーと、あたしは今現役女子高生なんですけど、フツーの共学校なんですが、確か「派手なブラの着用禁止」とかゆーワケわかんない校則があります・・・(笑) あと、中学の頃ですが、コートを着ない限りマフラー禁止という校則がありましたね。 理由「マフラーが気にひっかかって危険だから」だって。 今時、こんな田舎でも木に引っかかって危険に陥る人は居ませんw

  • hiro19
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

 こんにちは  楽しそう内容ですよね。  下の回答の方の「秋休み」についてですが、僕の学校は2期制なので一年間が前期と後期です。だから、その間に秋休みがあります。だから、全ての秋休みを農家の手伝いが由来、とは思わないで下さいね。  僕の住んでいる県の農業高校の校則ですが、   ・豚をけったら退学   ・スイカを盗んだら停学  という校則があるそうです。  メル友に聞いたのですが、他県の農業高校の校則にも色々、楽しい校則があるみたいですよ。

  • minbow
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.10

 校則とはちょっと違うんですが。私の実家の市には「秋休み」という政令が〈多分まだ〉残っています。  これ、戦後まもない頃、農家の人手が必要な時に子供に農作業を手伝わせる為に特別に休みを請求するというものです。  もちろん現在では誰も請求する人なんていないんですけどね。

  • 46827391
  • ベストアンサー率33% (28/83)
回答No.9

ここも見てみて下さい

参考URL:
http://www.toru.cx/tane/result/2000-12-16-001.html
  • luname
  • ベストアンサー率17% (10/57)
回答No.8

私の友達の高校は共学で私立。なんとそこにはセクハラ防止委員会みたいな組織があるんです。親がやってるみたいなんですけど。女子マネ勧誘もだめらしいんです。他にもそうゆうところあるんでしょうか?

  • paruru
  • ベストアンサー率37% (154/407)
回答No.7

私の母校は、かなり歴史のある古い学校だったのですが、校舎は板張りで土足 でした。そのせいか、「下駄での登校は禁止」という校則がありました。

noname#21649
noname#21649
回答No.6

>「バイク乗ったら退学だ!」 近所の高等学校は.みな.これです。唯一の例外が農学関連です。これは.農業実習の関係で.路線バスに乗れないので.この校則をはずしています。 ある中学校の優秀な卒業生(10位以内のうち何名か)が.進学した某高校の通学にバイクを使って.全員が死亡しました。この中学校の校長が嘆くは嘆くは.「優秀な生徒をなんで殺すんだ」って。以後.近所の高校は右に習えとばかりに.上記校則を制定しました。同様に.自動二輪免許.原動付自転車免許取得も.同様です。唯一の例外が.進学又は就職が決定した後.卒業までの数ヶ月間に免許を取得する場合と取得後(実質的には卒業式の後になるでしょう)の運転です。 なお.上記中学校卒業生の死亡交通事故発生率と交通事故発生率から推定された.同地区内高校生関連交通事故発生予測数は1回/日と高率であり.行政は対応に頭を痛め.高校生輸送のみを想定した公共交通機関を整備し.高校生の関係する交通事故を低率に押さえているのが現状でしょう。 上記高校の変な校則として. 通学時に利用する鉄道では.男子生徒と女子生徒は別の車両に乗車すること がありましたが.現在は鉄道の運行形態の変更(1両編成)により自然消滅しました。

  • ryoryo98
  • ベストアンサー率33% (28/84)
回答No.5

前に福島の女子高に通っていた友人から聞いた校則です。 「独身男性の部屋に入る時はドアを開けたままにしておくこと」 そんなの校則にあるの?ってビックリしましたけど、彼女曰く、 きちんと生徒手帳にも書いてあったそうです。尤も彼女が女子高生だった頃の 校則で今から10年近く前の話で未だに残ってる校則かどうかは未確認ですが…

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.4

校則じゃないんですが、僕の母校の高校の理事長(今はなくなった有名な方。宮崎アニメなどにも協力)が、こんなことを叫んでいました。 「バイク乗ったら退学だ!」 校則にはないのですが、これが校則になったらやはり生徒の人権が侵害されそうです。 面白い校則は、古い本ですが、「平成教育委員会」の本の何冊目かにありました。

kikuhisa
質問者

お礼

ご協力どうもありがとうございますー! 「バイク乗ったら退学」…!た、大変です!そんな事になったら 私の学校の生徒は今の半数ぐらいになりますよ!;(一応私の学校では バイクは禁止なんですけどね;) 私はなんとかセーフですが(^^;)私の場合、バイクなんて乗ったら 自分よりもむしろ周りの人間の身が危険にさらされそうで。 ゲーセンでレーシング(車ですが)やると5回中3回は 逆走しますからね!結構自慢!(違う) 皆の平和のためにも自粛させていただいております…(-_-;) ちなみにその理事長さんは宮崎アニメにも協力してらしたんですか! スゴイですね!私、宮崎アニメ好きなんですよ(^^) 「千と千尋の神隠し」もとても良かったv(関係ないですね!) 「平成教育委員会」の本ですか…また探してみます! どうもありがとうございました!!

noname#21649
noname#21649
回答No.3

自転車に載っては行けない(某小学校)。 小学生の交通事故は皆無になったのですが.中学生の自転車交通事故が10件/年発生して.改正されました。 学校の行き帰りで.特定の坂道を押して上り下りしなさい。 これは.坂道を載って上り下りするとう下校する中学生に教員が接触事故をおこして.作られた規則です。以前から.別の交通事故があったのですが.直接の契機は.教員の交通事故です。 特定の渡り廊下を通過するときには.一旦立ち止まって.左右を確認してわたりなさい。 ある学校では.公道の一部に渡り廊下がありました。この渡り廊下を通過するときの規則です。 学校の天井に登ってはいけない 学校の天井で遊んでいて.天井から落ちた児童がいるためです。

kikuhisa
質問者

お礼

ご協力感謝します!(^^) 「自転車に乗ってはいけない」。う~ん;コレはなかなか厳しいですね。 事情が事情なだけに何とも言えませんが; 私も自転車に乗ってて車にひかれそうになった事は 数え切れないほどありますからね。幸い大事には至りませんでしたが。 一度空中を吹っ飛んだこともありましたが無傷でしたし(-_-;) 「乗らない」までも十分気を付けて乗ることが大切ですね! 「学校の天井に登ってはいけない」って(笑) その天井で遊んでいた子を尊敬してしまいます。 そんな所まで遊び場にしてしまうとは…!スゴイ。 落ちたら危ないからダメですが(^^;) 校則ができた理由まで書いてくださってありがとうございました! 参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • スピーチの授業で悩んでます

    今度、学校で3分間スピーチの授業があります。 人前でスピーチをやったことがほんどと言っていいほどなく、 困っています。 どんなネタを言えばいいのか、どういう風にまとめればよいのか、 よく分かりません どなたか教えてください お願いします

  • 不思議な校則?

    不思議な校則? 現在女子中学生です。 私の学校は校則では靴下は白と決められてます。 男女共に白ですけど、普段は女子は無地の白いハイソックスですが、何か式典や行事がある時は学校の紋章入りのワンポイントの白いハインソックスを着用しなければならない。 そして体育の授業の時も違うタイプのワンポイントの白いハイソックスを着用しなきゃ駄目と、3種類の白いハイソックスを着用しなきゃ駄目と私の学校も独特の決まり事がありますね。 男子も履き替えなきゃいけないんですけど、長さは脹脛の辺りまでの短めのソックスです。 他に変わった校則というか、決まり事は体育の授業の時や全校集会とかで、先生のお話しを聞くときに両手を後ろで組む所謂「休めの姿勢」で聞くように指導されます。 それも必ず「左手で右手を軽く握るようにして組む」という姿勢を徹底されていて、逆の手の組み方をしてると必ず注意されます。 どこの学校も地域性なのか分かりませんが、独特の校則や風習があるのだと思います。 皆さんは、何か変わった校則や指導をされた経験はありますか?

  • 派遣なら契約書に書いてない事はやらなくていい?

    私の部署は毎朝一人ずつ一分間スピーチをやっています。 (毎日一人しゃべて、ローテーションです) 私はもう慣れてしまったので特に違和感がないのですが 新しく来た派遣さんが 「朝の一分間スピーチは契約書に書いてないからやらない!」 と言っています。 他の派遣社員は、周りに流されてか一分間スピーチをしていますが、 この派遣社員の言うとおり、一般的に・常識的には 契約書に書いてない一分間スピーチはやらなくてもいい事なのでしょうか? 一分間スピーチはやらなくてよくても 契約書には「朝礼」は入ってないと思いますが 派遣社員なら朝礼に出なくてもいいのでしょうか?

  • 1分間スピーチで恥かきました。トレーニングしたい!

    今朝の会社の朝礼の一分間スピーチでやらかしてしまいました。 ただ良いことを言おうとしてもダメなんですね。 次回の朝礼が回ってくるまでに1ヶ月程度の余裕がありますが それまでにトレーニングをしておきたいと思います。 トレーニング方法やいい本やHPがあれば教えていただきたいです。 他、一分間スピーチの例文やネタ本・HPサイトも大歓迎です。

  • 校則が原因で卒業できない?

    今年の三月に卒業を控えている高校3年生です うちの学校は校則が厳しく毎朝昇降口で教師が身だしなみと持ち物のチェックを行っています。 特に頭髪は厳しく髪の色はもちろんのこと長さも 細かい規定があります ここからが質問する内容になるのですが 卒業式の前日に一人一人生徒指導部長がチェックをするらしいのです これはやはり校則にのっとり卒業式をきちんとした身なりで出てほしいという事が伝わってきます 問題なのは もしこの指導を欠席等の理由により受けなかった者はそれから毎日学校に来るまで自宅に電話をかけ続けるそうなんです 在学中はその格好で毎日学校に通い生活する訳ですから、周りへの印象や学校のイメージのためにきちんと身なりを整えろということで仕方ないと渋々校則に合わせて生活してきました しかし今回は卒業してもう学校に行く事もなくなるわけです 卒業もなお校則を強要するのは筋違いだと考えています この事を親に相談したら それなら無理に卒業式には出席しなくてもいいと言ってくれました 理解のある親で本当に感謝しています なので卒業式は欠席する予定です それはいいのですが この指導を受けないが為に卒業できないとなるとそれは本末転倒になってしまいます とりあえず今は 3月中は学校に籍があるので3月をどうにか乗り切れば…と考えています そこで質問なのですが 一回の指導を受けなかったことにより卒業ができないというのはあり得るのでしょうか? 法律的な面から回答頂けると助かります また毎日が続いた場合法的に対処する事は可能なのでしょうか(対ストーカーのように) ※既に自由登校に入っており卒業式を含め後2回しか登校する日はありません なお「頭髪より大事なことがあるだろ」 「親不孝だ」 等々のコメントはご遠慮ください より多くのご回答お待ちしております

  • 会社の朝礼スピーチ

    会社の朝礼スピーチの順番が近いうち回ってきます。1~3分間、話さなければなりませんが何か話のネタや豆知識を教えて下さい!

  • 1分間スピーチのネタ

    今度、学校で1分間スピーチをすることになりました。 でも、ネタが無くて困ってます。 今、思い浮かぶのは「子ども会の旅行」「来週の運動会」くらいしか出ません。 また、どちらのネタも何を書けばいいのか分からないです。 子ども会のネタはなんか日記みたいになりそうで、ちょっと・・・。 ということで、みなさんのアドバイス待ってます!

  • 3分間で何を・・・

     私は専門学科のある高校に通っています。 今度、専門の授業で何でもいいから三分間前に立ってスピーチしないといけません。  笑いありでもOKと先生は言っています。 歴代の先輩たちはクラブの話や趣味の話などを話す人が多いそうです。私は趣味もないしクラブもしていないので本当に困ってます(>_<)皆さん、アドバイスお願いします。

  • スピーチについて

    学校の授業で3分間スピーチをするのですが、 スピーチの定義ってどういうものですか? 私が原稿を書くとどうしても論文(?)のようになってしまって、自分の考えや思いがあまり入っていない文章になってしまいます。 皆のスピーチを聴いて、何だか自分の作った原稿はスピーチにならないんじゃないかと心配になってしまいました。 スピーチとは、自分の思いや考えを中心に話すものであって、論文っぽくなってしまってはスピーチと言うものからは外れてしまいますか? 何だかとても意味不明な質問になってしまってすみません。ご回答宜しくお願いします。 又、学校の授業などでスピーチを行った事が有る方がおられましたら、どのような内容をお話されたか教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 現国の受験対策で

    私は国語の評論文を読んでいますが、物事に関しての知識がありません。 そこで、先生が『テストを解いてるときに 問題に出てる評論に興味を持てるよう、色んな本を読んで知識を蓄えてください。』と、言ってました。 そこで、一冊で色々な内容が載っていて、受験の対策になれるような本を探しています。 もし、現国の対策になれるような本、参考書があれば ぜひ教えてください!! あと、現国の問題は毎日するべきなんですか?? 二日に一回じゃ足りないんでしょうか 現国の受験対策なら、何でも話は聞きます!宜しくお願いします!!